counter

記事一覧

頑張ったことを見つけよう!

こんにちは。
八千代緑が丘校 事務の牛尾です。

みなさんは、今年の夏はいかがでしたか?
「初めてのFinalSummer、大変でした。」
「学習時間が増えました!」
「文化祭準備もあったけど、最大限やり切りました。」
色んな感想があると思います。
ファイル 4076-1.jpg ファイル 4076-2.jpg
皆さんにやって欲しいことは、“この夏の振り返り”です。

個人面談でもお話されていると思いますが、
夏前に立てた目標と、夏の自分の行動を照らし合わせて、
振り返りをしてほしいなと思います。

「もっと頑張らなきゃ…」という点もあると思いますが、
「これは頑張った!」という承認点も沢山あると思うんです。

・FinalSummerの復習を欠かさず行った!
・共テ模試で点数が伸びた!
・毎日9時登校した!

どんなことでも大丈夫!
私たちスタッフから見ていても、
「頑張っているな…」と感じるところが沢山あります(#^^#)
ファイル 4076-3.jpg ファイル 4076-4.jpg
受験と向き合うには、前向きに考えていくことも大切です。
何か1つでも、頑張ったところを見つけてみてください。
それを、今後の学習やモチベーションアップに繋げていって
もらえたらと思います。

9月からの学習も一緒に頑張っていきましょう!
(八千代緑が丘校 牛尾)
=======================
9/23大学進学フェスタ2024inCHIBA申込受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakufes/
ファイル 4076-5.png
9/28志田晶先生特別公開授業開催!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

この夏の努力の結晶!

こんにちは。
八千代緑が丘校 事務の牛尾です。

台風が近づいていて、天気の崩れが心配ですね。
明日が始業式という方や、
明日-明後日で学校で模試があるという方もいます。
台風の影響がありませんようにと願うばかりです。

夏期講習終了まであと4日。
高3生のAさんが「あっという間でした!」と話してくれました。
Aさんは、部活の練習もあってハードな中
毎日登校して夜まで学習。
FinalSummerも参加し、毎回丁寧に復習していました。
ファイル 4075-1.jpg
「あっという間だった」と感じるということは、
それだけ毎日一生懸命取り組んでいたということだと思います。
頑張った自分を、沢山褒めてあげてくださいね(^^)/
ファイル 4075-2.jpg
この夏の頑張りは、確実に皆さんの力に繋がっています。
夏期講習が明けてからも、1歩ずつ確実に進んでいきましょう!
ファイル 4075-3.jpg ファイル 4075-4.jpg
皆さんのことを応援しています(#^^#)
(八千代緑が丘校 牛尾)
=======================
9/23大学進学フェスタ2024inCHIBA申込受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakufes/
ファイル 4075-5.png
9/28志田晶先生特別公開授業開催!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

夏期講習もあと少し!

こんにちは。
八千代緑が丘校 事務の牛尾です。

「夏休みの課題はもう終わらせました!」
「まだ手を付けてなくて…」
「プリントを探すところから始めます…」
夏の課題について、生徒さんからは色々な声が聞こえてきます。
まだ時間はあるので、時間を作って取り組みましょう(^^)/

夏期講習は、最終週がスタートしました。
夏期講習中、毎日登校した!という生徒さんもいます。
毎日登校とはいかなかったけど、
勉強できる時間を見つけて最大限取り組んだ!という方も
いらっしゃると思います。
ファイル 4072-1.jpg
ここまで頑張って来た自分を褒めながら、
夏期講習ラストスパートを頑張っていきましょう!
ファイル 4072-2.jpg
来週には新学期が始まる方もいると思いますので、
体調には十分気を付けていきましょうね(^^)/
(八千代緑が丘校 牛尾)
=======================
9/23大学進学フェスタ2024inCHIBA申込受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakufes/
ファイル 4072-3.png
9/28志田晶先生特別公開授業開催!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

9月につなげる

大網白里校の、小林です。
8月も残り一週間を切りました!
早いところではもう学校が始まっているところもあると聞きます。
毎年のことながら、高校生の夏は慌ただしいですね…

新学期に向けての準備は、みなさん大丈夫でしょうか?
校舎では、夏休み中、学校課題の進み具合も確認しながら
学習計画を立ててきました。
計画が順調だったかどうかは人にもよりますが…
時間的に余裕をもって終わらせられた、という人はほとんどいません。
ですがそれも、部活や旅行など、夏ならではのやることがあり、
充実した時間の使い方だったと思います。

9月に向けての個人面談も、実施しています。
夏期講習の初めに、夏の行動目標を立てたのと同じように、
夏期講習明けからの行動目標を、ひとり一人と考えて、前に進んでいきます。

夏にできたことを自信にし、
できなかったことは9月以降の課題として、ステップアップしていきましょう。

(大網白里校 小林)

=======================
9/23大学進学フェスタ2024inCHIBA申込受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakufes/
ファイル 4073-1.png

9/28志田晶先生特別公開授業開催!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<大網白里校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/po.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=VIFie-0hLP4

好奇心を満たしてくれる授業

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

つい先日、最難関国公立大学志望の
Aくんと、次に受ける数学の講座を
相談して決めましたが、そのテキストが
校舎に到着しました。

ファイル 4071-1.jpg

東進の講座は、単に授業がわかりやすいだけでなく、
授業の内容が洗練されており、無駄がなく、
それでいて、最小限の分量で内容に漏れがないため、
本当によく作り込まれていると思います。

また、テキスト自体もとてもよく工夫されており、
受講している生徒たちには、1度だけ触れるのではなく、
授業を受け終えた後も、何度も繰り返し復習することで、
深く学んでいって頂きたいなと思います。

よく「映像授業の〇〇と、何が違いますか?」
とご質問を頂きますが、テキストをご覧頂くだけでも
違いが伝わるのではないかと思う程です。

これからAくんが受講を始める数学の授業は
青木純二先生の担当講座ですが、青木先生は
「青木先生の授業、受けてみたいです」と
お問い合わせを頂く程に人気の高い先生です。

ファイル 4071-2.png

青木先生は
「未知の問題を解決するようになるために、
 自分の頭で考え、解法は自分で発見できるように
 ならなければなりません。」
とおっしゃっていますが、授業を通して、
解法を教えるというよりも、解法を自分で発見できるように
なるような思考力を育む授業をされています。

このような授業は、青木先生ならではのものだなと感じます。

『自分で新たな解法を発見できるようになりたい!』
という高校生に、青木先生の授業はとてもおススメです。

ご興味のある方は『1日体験』で青木先生の授業を
受けて頂くこともできますので、ぜひお問い合わせください。

ファイル 4071-3.png ファイル 4071-4.png

また、2022年7月26日に、青木先生の処女作
『数学の真髄 ―論理・写像―』(写真左)が東進ブックスより
リリースされましたが、今年の7月26日に、2冊目
『数学の真髄 -ベクトル-』(写真右)が同じく東進ブックスより
もリリースされました。

今作も非常に面白い内容となっておりますので、
思考力を伸ばしたい方は、ぜひ一度ご覧ください。
好奇心を掻き立てられること、間違いなしです。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
9/23大学進学フェスタ2024inCHIBA申込受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakufes/
ファイル 4071-5.png
9/28志田晶先生特別公開授業開催!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

考え抜いた1日

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

ファイル 4069-1.png

本日、東大本番レベル模試を実施致し、
八千代緑が丘校でも、東京大学志望の生徒が
受験しました。

ファイル 4069-2.jpg

8月は、他の予備校でも東京大学の模擬試験が
行われますが、本日受験したAくんはそれらの
模試を全て受け、更にその後、東京大学の過去問を
1年分解いてできる限りの準備をして、
本日の模擬試験に臨みました。

ファイル 4069-3.jpg

それでも、今の時期ですから、
難しい問題を目の前に、難しくて悩んでしまいます…。

ファイル 4069-4.jpg

また、東京大学の入試問題の難点は、
難易度が高いだけでなく、
長い制限時間であっても、問題の難易度と分量を
考えると、時間が足りなく感じます。

Aくんも、模試を受けた後、思わず
「あ~、時間が足りない…」
と、東京大学の問題において、以下に処理速度の
早さが求められるのかを、改めて痛感した1日でした。

朝9時に開始した試験ですが、終わったのは19:00。
長時間にわたり、必死に考え続けました。

また、どの模試でもそうですが、
模試は受験した後が肝心です。

模試の問題と解説は、今後の東大対策の教材になりますし、
今回気が付いたことを、いかに、今後の学習に活かすかが
大切です。

復習と分析も頑張って下さいね。

今日1日、本当にお疲れ様でした。

(八千代緑が丘校 轟)
=======================
9/23大学進学フェスタ2024inCHIBA申込受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakufes/
ファイル 4069-5.png
9/28志田晶先生特別公開授業開催!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

東大本番レベル模試

本日は、東大本番レベル模試が行われました。
この模試は、実際の東大の二次試験形式に基づいており、
受験生にとってはまさに本番さながらの実戦型模試です。
各科目ともに高度な思考力や論理力が問われる問題が出題され、
受験生たちは真剣な表情で取り組んでいました。

特に、数学や物理の問題は、受験生にとって難易度が高く、
時間配分が重要な要素となりました。模試を通じて、
自分の実力や弱点を客観的に把握することができ、
今後の学習方針を見直す良い機会となったことでしょう。

先週8/18に行われた共通テスト本番レベル模試の結果を受けて、
これからは二次試験、私大対策など志望校対策に力を入れていくときです。

今回の模試を通じて、東大二次試験の難易度や出題傾向をリアルに体験できたことで、
受験生たちはさらなるモチベーションを得たようです。
今後の勉強に役立ててほしいと思います。

(土気駅北口校 島)
=======================
9/23大学進学フェスタ2024inCHIBA申込受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakufes/
ファイル 4068-1.png
9/28志田晶先生特別公開授業開催!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

新学期を気持ちよく迎えよう!

みなさん、こんにちは。
五井駅前校の富田です。

夏休みもあとわずかですね。
勉強や、学校の課題、遊びの計画など充実した夏休みにできて
いますか?

premium高校部では共通テスト模試が一段落し、それぞれの学年
で個人面談が実施されています。

ファイル 4067-1.jpg

9月からの学習計画を立てる大事な機会です。

受験生は、いよいよ二次・私大対策が本格化する時期。
2年生は受験生としての学習が本格化する時期。
1年生は新学期に実施される定期試験に向けて動き出す時期。

にきていると思います。

夏休みに頑張る生徒を見ていて、頑張る秘訣って何かなと考えました。

大事なのは、「周りにいる人」の力だと感じています。

例えば、同じような志を持ち、切磋琢磨している友人。
勉強することを応援して塾に送り出してくれる家族。

このどれが欠けても自分一人の力だけではなかなか前に進むことは
難しいのではないでしょうか。

私たちは、高校生の皆さんにとって学校、家族に次ぐ第三の場として
居心地のよく、もっと勉強をしたくなる場としてあり続けたいと考えます。

何かに困ったり、躓いた時は遠慮なく声をかけてください!
もちろん友人やご家族にも遠慮なく色々相談して、できる限りベストな状態で
新学期を迎えましょう!

五井駅前校 富田

=======================
9/28志田晶先生特別公開授業開催!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

9/23大学進学フェスタ2024inCHIBA申込受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakufes/
ファイル 4067-2.png

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<五井駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pg.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/Y9YyD6KE_NA
=======================

夏期講習ラストスパート!

こんにちは。おゆみ野駅前校の出山です。先日、二十四節気の「処暑」に入り、ここ数日は日が沈むと、涼しい日々が続いてますね。鈴虫の音など「秋声」も聞こえてくるような日々になってきました。夏期講習もあっという間に進み、残り1週間。最後のラストスパートです。本日のブログでは受験生の学習を対象に9月以降に注意すべきことを記します。


ファイル 4066-1.jpg ファイル 4066-2.jpg


現在、誉田進学塾premium高校部では、先日実施された第3回共通テスト本番レベル模試の結果を踏まえて夏期講習の振替りと今後の学習について個人面談を実施しています。個人面談を実施して痛感しますが、生徒たちにとって模試の結果は悲喜交々、やはり点数や判定ばかりに目が行きがちです。
しかし、大事なのは結果だけではありません。虚心坦懐にこれまでの学習と模試の結果を振返って、今後の学習に備えていく必要があります。9月以降はいよいよ過去問学習の時期に入ります。当然ですが、闇雲に解いただけでは合格はおぼつきません。現状の実力、志望大学の頻出分野、得意・不得意などを冷静に分析し、戦略的に学習して対策することが必要です。
個人面談を機に9月以降の学習も充実させていきましょう!
(おゆみ野駅前校 出山)

=======================
9/23大学進学フェスタ2024inCHIBA申込受付中!

https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakufes/


ファイル 4066-3.png

=======================
★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<おゆみ野駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/poy.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=dgfx1ijTSiA

明日は東大本番レベル模試!

こんにちは。
八千代緑が丘校 事務の牛尾です。

もうすぐ新学期がスタートしますね。
どの生徒さんも、「夏休み終わるの嫌です…」と話しています。
夏休みから学校モードに切り替えるって、難しいですよね。
9時登校の習慣はついているので、早起きは大丈夫…!
だと思いますが、生活リズムを整えるのも、
最初のうちは大変だと思います。
少しずつ慣らしていく気持ちで、頑張っていきましょうね!(^^)!
ファイル 4065-1.jpg
さて。明日は「東大本番レベル模試」の受験日です!
八千代緑が丘校でも受験する生徒さんがいます。
過去問演習講座と解説授業に懸命に取り組み、
準備と対策に励んでいます。
ファイル 4065-2.jpg
試験時間は、長くて150分の科目もあります!
ファイル 4065-3.jpg
これだけの時間、集中力を継続させるのは大変だと思います。
休み時間には糖分補給を行い、少しでもリフレッシュしてくださいね。
夏期講習での頑張りを発揮出来ますように。
応援しています(^^)/
(八千代緑が丘校 牛尾)
=======================
9/23大学進学フェスタ2024inCHIBA申込受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakufes/
ファイル 4065-4.png
9/28志田晶先生特別公開授業開催!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================