counter

記事一覧

休憩スペースはちょとしたサロン

こんばんは。
八千代緑が丘校の轟です。

塾には休憩スペースがあり、
生徒たちは、そこで食事をしたり、
お友達同士、おしゃべりをしたりなど、
交流の場にもなります。

ファイル 4109-1.jpg

今日は、そんな休憩スペースで、
仲良しの2人がこんな会話で
盛り上がっていました。

ファイル 4109-2.jpg

Aくん:「ある著者が、入試問題に自分の書いた文章が掲載されている
     のを見つけて、その問題を解いてみたところ、正解できなかった
     というエピソードを聞いたよ。」
Bくん:「え~!? そんなことってあるの!?
     自分で書いた文章なのに、正しく読解できないなんて、
     不思議だね~。」
と。

ファイル 4109-3.jpg

私も、以前、このエピソードを聞いたことがありました。
その時、私も「なんでだろう~?」って考えたりしました。

入試の作問者は、あくまでも書かれた文章を読んで、
そこから筆者の考えを読み取ります。

ですから、もし、著者が考えていることを、
正しく文章に表現ができていなかったとしたら、
読み手は筆者が考えているのと、全く同じようには
内容を受け取ることができません。

ですから、もしかして、著者が考えていることを、
全くその通りに表現できていなかったということが
生じていたのではないかと考えたりしました。

勿論、真相はわかりませんが…。

ファイル 4109-4.jpg

AくんとBくんに、もしかしたら、
上記のことが生じていたのかもしれないね~と
思わず私も、会話に参加しちゃいました(笑)

勉強の合間のちょっとした休憩の際に、
休憩スペースで雑談に花が咲くのも
面白いものです。

ぜひ、八千代緑が丘校の休憩スペースで、
勉強の合間の会話を楽しみませんか?

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
9/23大学進学フェスタ2024inCHIBA申込受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakufes/
ファイル 4109-5.png

9/28志田晶先生特別公開授業開催!お申し込みはこちら👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE

一日体験の詳細・お申し込みはこちら👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
=======================

各科目、バランス良く

こんばんは。
八千代緑が丘校の轟です。

時間をうまく区切って、
各科目の時間配分をうまく
コントロールしながら学習してるAくん。

今日は登校してすぐに
数学の問題演習に取り組み始めました。

ファイル 4110-1.jpg

お~、頑張って解いているな~と
様子を見ていました。

それから、時間を空けて様子を見に行くと、
今度は物理の問題演習に取り組んでいます。

ファイル 4110-2.jpg ファイル 4110-3.jpg

ちゃんと時間を分けて取り組んでいるなぁと
感心してAくんの様子を見ていました。

さらに時間が空いてからAくんの様子を見ると、
最後は英語の学習。

ファイル 4110-4.jpg

Aくんの受験科目は英語・数学・物理の3科目ですが、
平日の放課後という限られた時間の中でも、
ちゃ~んとバランスよく全ての教科を学習することができました。

Aくん、時間の使い方がうまいですね。
これからも頑張って取り組んでいってください。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
9/23大学進学フェスタ2024inCHIBA申込受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakufes/
ファイル 4110-5.png

9/28志田晶先生特別公開授業開催!お申し込みはこちら👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE

一日体験の詳細・お申し込みはこちら👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
=======================

全国統一高校生テスト受付開始!!

鎌取駅南口校の小山です。

受験生は先日の受験ガイダンスに参加し、
夏の総括と秋から取り組む内容について確認しました。
高1・2生は塾でのホームルームも再開し、高校生活との両立が始まりました。
高1生は特に学校の学習が重要となるので学校、部活との両立を確立するべく
試行錯誤して取り組んでいます。
そして、高2生は第一志望校に向けた学習が本格化しています。
志望する大学に求められる科目、レベルを目指し、夏以降取り組んでいるところです。
2期制の学校を中心に定期試験が近づいている時期でもあるので
計画通りに学習し、成果が出せるよう塾でもサポートしています!

さて、表題にもありますが、11月4日(月)に行われる
全国統一高校生の申込が開始されました。

ファイル 4116-1.jpg ファイル 4116-2.jpg

高1高2生の皆さんにとっても非常に重要な模試となります。
共通テスト本番に合わせた内容なので、
大学入試を踏まえた現在の立ち位置を把握することが出来ます。
普段の学習や定期試験、校内模試だけでは測れない
将来を見据えた貴重な機会になります。
塾生は定期試験期間後ここに照準を合わせて学習を進めていくことになります。

この全国統一高校生テストは、現在誉田進学塾に通っていない方も
無料で申込することが出来ます。
受験を意識して調整することの難しさ、そして大切さを理解して頂けると思います!

早速申込したい!という方は校舎までお問合せください!
みなさんのお申し込みをお待ちしております。

(鎌取駅南口校 小山)

=======================

9/23大学進学フェスタ2024inCHIBA申込受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakufes/
ファイル 4116-3.png

9/28志田晶先生特別公開授業開催!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramはじめました★
フォローお願いします??
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<鎌取駅南口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pk.htm

校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/JRUQDrQOE5U

その発想、いいね!

こんばんは。
八千代緑が丘校の轟です。

今日からAくんが新しい問題集に
熱心に取り組んでいます。

ファイル 4111-1.jpg ファイル 4111-2.jpg

それを発見した私は、Aくんに
「問題集、買ったんだね」
と声をかけると、Aくんは
「今まで使っていた問題集は、
 難易度が易しく感じるようになったので、
 新しく購入しました」
と答えてくれました。

ファイル 4111-3.jpg

夏の学習を通して、しっかりと力が身に着いた
という証拠ですね。
私は嬉しく思いました。

Aくんが選んだ問題集は、
私もおススメの1冊なのです。

私は気になりAくんに
「なんでその問題集を選んだの?」
と聞いてみました。

すると、Aくんは
「この問題集、掲載されている問題が
 150題と、問題数が多すぎないので、
 ちゃんとやりきれると思って選びました。」
と答えてくれました。

ファイル 4111-4.jpg

今は9月ですから、量が多すぎると、
中途半端な状態で受験期を迎えてしまいますものね。

Aくん、良い判断だと思います。

1周すれば定着できるというわけではありませんから、
その150題のうち、解けなかった問題は、
何度も解き直すことで、しっかりと定着させていきましょうね。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
9/23大学進学フェスタ2024inCHIBA申込受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakufes/
ファイル 4111-5.png

9/28志田晶先生特別公開授業開催!お申し込みはこちら👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE

一日体験の詳細・お申し込みはこちら👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
=======================

その粘り、いいね!

こんばんは。
八千代緑が丘校の轟です。

9月に入り、多くの受験生が
志望校の過去問に取り組み始めました。

ファイル 4112-1.jpg

東進には、他の予備校にはないコンテンツとして
過去問演習講座というものがあります。

過去問演習講座を通して、生徒たちは
志望校の過去問を答案用紙に書き、
その答案を東進本部で採点されます。

赤本で過去問を解くとなれば、
自分の答案を自己採点する必要があります。

しかし、その問題を完答できる学力を
身についていない受験生が、自分で採点することは
極めて困難です。

その点、しっかりとわかっている採点者に採点してもらい、
どの部分は正しく書けており、どこが説明が不十分だったり、
論理が通っていないのかを正しく把握できることは
とても大きなことだと思います。

ファイル 4112-2.jpg

更に、過去問演習講座には解説授業が付いているため、
解説授業を通して、解くさいの発想の仕方や、
解き方を身につけることができます。

赤本の簡素な解答では、
その問題を解ける学力を身についている人であれば、
読むだけで「あ~、そうだった、こうすればいいんだった」
とすんなりと理解できます。

しかし、現在の学力と志望校との差が
大きければ大きいほど、自分で紙面の答案を読んで、
気づきを得るのは困難になります。

その点、解説授業があることにより、
まだまだ学力が十分についていない受験生が、
その差を最短経路で埋めていくことができます。

ファイル 4112-3.jpg

さて、前置きが長くなってしまいましたが、
Aくんも、その過去問演習講座に取り組んでいる
受験生の一人です。

今日は数学の過去問に熱心に取り組んでいました。

答案を仕上げた後は、生徒が私たちスタッフに
答案を提出するのですが、Aくんは帰る際にも
答案の提出がありません。

「あれっ」と気になってAくんに声をかけると
Aくんは、こう答えてくれました。

ファイル 4112-4.jpg

「いや~、もうちょっと粘って考えたいんですよね。
 答案の提出、明日でもいいですか?」
と。

Aくん、素晴らしい!!!

諦めずに、もっと粘って考えてみようという
その精神がとても素晴らしいと思います。

Aくんには、常日頃、このように伝えていました。
「難しい問題であっても、その問題とどのように
 向き合っていくかが大事だ」
と。

Aくんに、しっかりと伝わっているなと感じました。

Aくん、その調子で、今後も頑張っていこう。
必ず、大きく成長することでしょう。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
9/23大学進学フェスタ2024inCHIBA申込受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakufes/
ファイル 4112-5.png

9/28志田晶先生特別公開授業開催!お申し込みはこちら👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE

一日体験の詳細・お申し込みはこちら👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
=======================

明確な目標、いいね!

こんばんは。
八千代緑が丘校の轟です。

今日は、Aくんが
共通テストの過去問演習講座に
とても熱心に取り組んでいました。

見ていて、とても集中していることが
よく伝わってきたのです。

ファイル 4113-1.jpg ファイル 4113-2.jpg

そんなAくんが帰宅する際に
声をかけました。

「熱心に共通テストの過去問演習講座に
 取り組んでいたね。」
と。

ファイル 4113-3.jpg ファイル 4113-4.jpg

すると、Aくんはこのように答えてくれました。

「僕、早く志望校別単元ジャンル演習に
 取り組み始めたいんですよね。
 そのために、共通テストと、○○大の過去問演習講を
 どちらもきっちり5年分やりきろうと思っているんです!」
と。

明確な目標を持っているからこそ、
これだけ熱心に取り組めていたんですね。

明確な目標を持っていることの大切さを
今日はAくんが改めて感じさせてくれました。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
9/23大学進学フェスタ2024inCHIBA申込受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakufes/
ファイル 4113-5.png

9/28志田晶先生特別公開授業開催!お申し込みはこちら👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE

一日体験の詳細・お申し込みはこちら👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
=======================

時間を制する者が受験も制する!

こんばんは。
八千代緑が丘校の轟です。

Aさんは、平日は放課後、
学校の自習室で自習をしてから
夜遅い時間に登校して、閉校時間までの
わずかな時間を塾で学習しています。

今日も遅い時間に登校してきたAさん。
登校するとすぐに、1秒でも無駄にしないと
言わんばかりにすぐにブースに行き、
数学の問題演習に取り組み始めました。

ファイル 4114-1.jpg ファイル 4114-2.jpg

登校してから、集中して学習するまでの時間が
実に短いんです。

いきなりトップスピードで走り出すような
イメージです。

持っている時間を無駄なく活用しているAさん、
とっても素晴らしいです。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
9/23大学進学フェスタ2024inCHIBA申込受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakufes/
ファイル 4114-5.png

9/28志田晶先生特別公開授業開催!お申し込みはこちら👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE

一日体験の詳細・お申し込みはこちら👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
=======================

その試行錯誤がいいね!

こんばんは。
八千代緑が丘校の轟です。

高校生にとって、物理の分野のうち、
電磁気学が最も難しく感じるのではないかと思います。

このことについては、また別の機会に触れたいと思います。

その電磁気学をしっかりと理解し、
定着させようともがいて頑張っているのがAくん。

ファイル 4115-1.jpg ファイル 4115-2.jpg

授業のテキストと参考書を使いながら、
問題集の問題と挌闘しています。

ファイル 4115-3.jpg ファイル 4115-4.jpg

あーでもない、こーでもないと
思考錯誤しながら考える課程で
身についていきます。

ですからAくんの姿を見て、
頼もしいと感じました。

この調子で取り組んでいけば、
必ず定着して得意分野になります。

Aくん、頑張れ!

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
9/23大学進学フェスタ2024inCHIBA申込受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakufes/
ファイル 4115-5.png

9/28志田晶先生特別公開授業開催!お申し込みはこちら👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE

一日体験の詳細・お申し込みはこちら👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
=======================

全国統一高校生テスト申込受付開始!

こんにちは。
八千代緑が丘校 事務の牛尾です。

本日はお知らせです!!
本日より、11/4(日)実施「全国統一高校生テスト」の
お申込みがスタートいたしました!
ファイル 4104-1.png
早速、高校2年生の方からお申込みをいただきました。
ありがとうございます。

「今の実力ってどれくらいなんだろう…?」
「全国の中でどの辺の位置なのかな?」
新課程対応の問題で、今の実力を試す絶好のチャンス!

成績帳票は、面談形式で返却いたします。
無料学習相談も可能です。
「学習方法が分からなくて…」といったお悩みがある方は、
スタッフに相談できる良い機会だと思います(^▽^)

👇👇👇お申込みは以下のリンクより👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/
みなさまからのお申込みを、心からお待ちしております!
(八千代緑が丘校 牛尾)
=======================
9/23大学進学フェスタ2024inCHIBA申込受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakufes/
ファイル 4104-2.png
9/28志田晶先生特別公開授業開催!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

時間の使い方

大網白里校の小林です。
学校が始まって早いところでは2週間。
定期試験が迫ってきた生徒もいます。
塾では試験範囲の復習や、課題を進める生徒の姿が増えてきました。

2学期になって、学校行事や部活でさらに忙しくなっているところが増えています。
限られた時間をどううまく使うかが、秋以降の生活のカギになるでしょう。
やみくもに頑張るというだけでは、やり切れなくなることが多いです。
忙しいときに、特に勉強面で気を付けてほしいことが2つあります。
①自分の時間割を作ること
 塾に来る時間、家に帰る時間、寝る時間の3つだけでもよいです。
 学校が終わった後の基本的なスケジュールがあることで、
 勉強時間を確保し、規則正しく生活できるようになります。
②やることに優先順位をつける
 締め切りのあるものはないか
 わからないところがそのままになっていないか
 時間をかけたほうが良いか、シンプルに済ませるか
 といった、時間の使い方に関わります。

特に学校課題や定期試験対策は、将来必要な科目かどうかで、
やりこむべき度合いも変わります。
必要な勉強に十分な時間をかけられるように、時間の使い方を考えていきましょう。

他にも、学習について話したい・聞きたいことがある方は、
いつでも校舎にご相談ください。

(大網白里校 小林)
=======================
9/23大学進学フェスタ2024inCHIBA申込受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakufes/
ファイル 4101-2.png
9/28志田晶先生特別公開授
業開催!お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<大網白里校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/po.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=VIFie-0hLP4
=======================