counter

記事一覧

明日から冬期講習期間です。

こんにちは。
ユーカリが丘校事務の倉舘です。
誉田進学塾premium高校部では12/21(土)より冬期講習が始まります。
冬期講習期間中は毎日朝9時から校舎が開校します。

生徒たちも定期試験が終了し、本日や明日が終業式だという方も多いのではないでしょうか。
受験生は大学入学共通テストに向けて毎日朝9時から登校するよう声掛けを行っています。
毎年、多くの受験生が毎日朝9時から閉校時間まで頑張っています。

そんな先輩たちの背中を見ている1年生、2年生の皆さんもきっとたくさんの刺激をもらっていると思います。

「この冬休み、勉強はしたいけど何をしたらいいのかわからない」

「学校の課題だけでいいのかな?」

「部活が忙しくてどうやって勉強をしたらいいかわからない」

様々な不安や悩みを抱えている人もいるかと思います。
そんな時はいつでもお近くの校舎に相談に来てください。
私たちスタッフが全力でサポートをさせて頂きます。

新学年に向けて塾を検討されている場合は冬期特別招待講習がおすすめです。
実際に校舎に通って学習をしてみる事で、校舎の雰囲気や東進の学習システムをより理解する事ができます。
ご興味のある方はぜひお近くの校舎までお問い合わせください。

まずは一歩踏み出して、新しい事に挑戦してみませんか?
私たちと一緒に勉強に関する悩みを解決していきましょう。
ユーカリが丘校でいつでもお待ちしています!!
いつでもご相談ください。

(ユーカリが丘校 倉舘)

=======================
冬期特別招待講習受付中!詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

共通テスト同日体験受験受付中!詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/dojitsu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<ユーカリが丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pu.htm

校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=YYt-H2OiJnc

医学部受験でモチベーションを保つ方法 (前編)

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

医学部受験は、夢を実現するための長く険しい道のりです。
膨大な学習量や激しい競争に直面し、モチベーションが下がってしまう
ことも少なくありません。
「このまま努力を続けられるのだろうか」「夢を諦めるべきなのか」
といった不安を抱える受験生も多いことでしょう。

今回のブログでは、モチベーション低下の根本的な原因を分析し、
医学部合格への情熱を取り戻すための具体的な方法を詳しく解説します。


【医学部は難関で地道な努力が欠かせない】
医学部受験は、日本の高等教育における最難関の挑戦の一つ
といえるでしょう。

特に国公立大学の医学部では共通テストで少なくとも85%以上、
難関大学では90%以上の得点率が求められます。

この激しい競争の背景には、医師という職業が担う社会的責任の大きさと、
それに見合う高度な専門知識の習得が必要とされる点があります。

受験生に求められる学習範囲は非常に広く、理系科目だけでなく、
英語、さらには小論文や国公立の場合は国語、社会、情報といった
多岐にわたる分野で高いレベルの理解と応用力が求められます。

単なる暗記では太刀打ちできず、深い理解と論理的思考力を伴った
学習が不可欠です。

この困難な道を乗り越えるためのカギは、地道な努力に他なりません。
毎日コツコツと勉強を重ね、苦手分野を克服し、
基礎を徹底的に固めることが合格への近道です。

派手な学習法に頼るのではなく、地に足をつけた継続的な学習こそが、
最終的に夢への扉を開く鍵となるのです。

医学部合格は、志を持ち続け、決して諦めず、目の前の課題に
真摯に向き合う努力の積み重ねによって実現されます。


【医学部受験のモチベが上がらない理由】
多くの方にとって果てしなく長い道のりとなる医学部受験ですが、
長期間にわたる学習の中で心が折れてしまうことも珍しくありません。

ここでは、モチベーションが低下する主な理由やその背景について解説します。

□頑張っているのに成績が上がらない
成績が伸び悩む大きな原因は、学習方法が効果的でないことにあります。
単に長時間勉強を続けても、暗記や理解が表面的であれば、
成果がテスト結果に反映されません。

特に医学部受験では、単なる暗記ではなく、知識の体系的な理解と
応用力が求められます。
学習スタイルが自分に合っていない場合、努力の成果を実感できず、
挫折感や無力感を覚えがちです。
まずは、自分の学習方法を客観的に振り返り、必要に応じて改善する
勇気が大切です。

□受験まで時間がある
受験まで時間があることで、切迫感が薄れ、
モチベーションが低下することがあります。

「まだ時間がある」と感じてしまうと、今すぐ勉強に集中する
重要性を見失うことにもつながります。
特に高校生の場合、目の前の出来事に流されやすく、
将来の目標への意識が薄れがちです。

また、受験は長期戦であるため、精神的な疲労やストレスが蓄積しやすく、
モチベーションを維持するのが難しくなります。

この状況を克服するためには、具体的な目標設定と小さな成功体験を
積み重ねることが重要です。

□勉強以外のことが気になってしまう
SNS・趣味・友人関係・部活動など、勉強以外の興味が受験生の
集中力を奪うことがあります。

若い世代は特に、瞬間的な楽しさや刺激に引き寄せられやすく、
長期的な目標よりも目の前の快楽を優先してしまいがちです。

また、周囲の友人と自分を比較したり、受験ストレスから逃れるために
別の活動に没頭したりすることもあります。

これらの行動は一時的な気晴らしにはなりますが、
同時に受験勉強への罪悪感を生み出し、さらなるモチベーション低下を招く
原因にもなります。


今回は前編として、モチベーションが低下する主な理由やその背景について
解説致しました。次回は、後編として、医学部受験のモチベを保つ方法
について書かせて頂きたいと思います。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
冬期特別招待講習受付中!詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

共通テスト同日体験受験受付中!詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/dojitsu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
=======================

明日から冬期講習期間!

大網白里校の一関です。

久しぶりのブログ登場です。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
世の中はクリスマス、年末年始に差し掛かる時期ですが、
受験生にとっては共通テスト入試本番まで1か月を切ったところ
です。
当然ながら、校舎の受験生も各々の目標を持って学習に励んで
います。

すでに承知のことと思いますが、1月の共通テストは新課程入試
初年度ということもあり、予想は出来ても確実に読み切るのが
難しい情勢です。受験生は全員同条件ですが、高2生以下の
学年はどうでしょうか。今回の共通テストをベースに対策を
立てられるようになります。
したがって、早期に対策を打つことで明確な差が生まれるのが
来年度、再来年度になるのではないでしょうか。

受験生だけでなく「共通テスト同日体験受験」として、入試本番
の問題を解答し、復習が出来る機会を設けています。
この機会を逃す手はないと思います。まだ申込をしていない、
という方はぜひ参加しましょう。

ファイル 4584-1.jpg

そして、明日21日(土)から校舎は冬期講習期間に入ります。
平日・祝日は9:00から22:00まで。日曜日は9:00から20:00まで
開校し、学習に集中できる環境を整えています。
塾生ではない方は、冬期特別招待講習で通塾を検討出来る機会
もあります。申込は26日(木)まで受付しているので、こちら
も活用していただきたいと思います。

ファイル 4584-2.jpg

ここから共通テスト入試本番までの過ごし方は、学年問わず
重要になります。体調に気を付けて、走り抜けていきましょう!
(大網白里校 一関)
=======================
冬期特別招待講習受付中!詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

共通テスト同日体験受験受付中!詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/dojitsu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<大網白里校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/po.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=VIFie-0hLP4
=======================

明日から冬期講習!

こんにちは。
八千代緑が丘校 事務の牛尾です。

明日から冬期講習がスタートします!!
冬期講習からは毎日9時開校となります。
冬の朝は寒くて眠いかもしれませんが…
頑張って朝から登校しましょう!!
ファイル 4583-1.jpg ファイル 4583-2.jpg
共通テストまではあと29日となりました。
ここからは、どれだけ学習時間を確保できるかが大切になります。
隙間時間でも勉強する!という気持ちで頑張っていきましょう。

かといって、休憩を無しにするのは良くありません。
ご飯はしっかり食べる。合間に少し体を動かしたり、音楽を聴いたり。
リフレッシュする時間も必ず取ってあげてくださいね。

冬期講習、一緒に頑張っていきましょう(^^)/
(八千代緑が丘校 牛尾)
=======================
冬期特別招待講習受付中!詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================