counter

記事一覧

zoom対応です

教務の後藤です。


鈴木先生が前の記事でも書いてくださっている通り、授業が中3含め、全生徒zoom対応となりました。

皆さんと直接会えないのは寂しくもありますが、一方で受験生もいますから、感染の原因にならないように引き続き努めていきます。


zoomでは「対話式授業」が難しいですが、研修(これもzoomです!)によって順応・進化していこうとしている最中です。

デジタル時代、このご時世に対応し、誉田進学塾もますます進化していきます!

ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/u.htm

★第4回 春期定例入塾試験 お申込み受付中!

試験日:2022年2月12日(土)

3月から入塾できる入塾試験です!

詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

(教務 後藤)

PUT!

現在感染対策のためオンラインで授業を行っていますが、
本日は小4と小5が、PUTという塾内模試を
受けるため登校しました。

いつも行っていることですが、
空気清浄機は加湿運転、
換気のためドアを開放して
サーキュレーターもフル回転、
座席の間隔をあけて、
検温、消毒も忘れずに…と、
感染対策を入念にして迎えました。

皆さん集中して模試に臨んでいました。

また次にお会いできる日を楽しみにしています!

(事務 市川)

ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/u.htm

★第3回 春期定例入塾試験 お申込み受付中!

試験日:2022年2月5日(土)

3月から入塾できる入塾試験です!

詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

駿台!

現在中3生以外はオンラインで授業をさせていただいていますが、
ismユーカリが丘では本日駿台模試のため、中1が登校しました。

ファイル 3770-1.jpg

普段元気いっぱいの彼らですが、
模試には集中して臨んでいました。

駿台は難しい模試になりますが、
時間いっぱい考え抜くことが大切です。

3時間みっちり頭を使って疲れたでしょう。
よく頑張りました!

(事務 市川)

ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/u.htm

受験が始まってます!

こんにちは、誉田進学塾ismユーカリが丘教務の後藤です。


中学入試・高校入試ともにスタートしており、受験生もラストスパートの真っ最中です。
もちろん、受験生以外の生徒も頑張っております!

夕方は小学生が楽しく、しかし頭を使い、問題が解けると嬉しそうにして帰っていきます。

この小学生の方々も、いつかは受験生…ということで、漢字や計算など基礎基本を身に着けること、勉強を習慣づけること、難問への立ち向かい方を考えることなどを行っております。

最も大事なのは、勉強を楽しむことですが………

というわけで、誉田進学塾への入塾は小学生から!

(教務 後藤)

ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/u.htm

★第2回 春期定例入塾試験 お申込み受付中!

試験日:2022年1月22日(土)

新年度(高校受験コースは3月、中学受験コースは2月)
から入塾できる入塾試験です!

詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

「のろぐ」その後

http://www.jasmec.co.jp/cgi-bin/diaryopen/diaryopen01/diary.cgi?no=3701

こちらの記事で紹介した卒業生ノート「のろぐ」

早速見てくれている人がいたのでこっそり写真を撮ってしまいました。
ファイル 3737-1.jpg
あの後も卒業生の書き込みがまだ追加されています(先日激励に来てくれた4人の卒業生のみなさん、ありがとうございます。この場を借りてお礼申し上げます)。まだご覧になっていない方には、ぜひこのノートを見ることで高校生活へのイメージを膨らませてもらいたいです。

(ismユーカリが丘教室長 河澄)

ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/u.htm

★第1回 春期定例入塾試験 お申込み受付中!

試験日:2022年1月8日(土)

新年度(高校受験コースは3月、中学受験コースは2月)
から入塾できる入塾試験です!

詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

2021年仕事納め

2021年も本日をもちまして仕事納めとなりました。

受験生は怒涛の6000点テストと過去問演習を終え、一段と逞しくなりました。

中1・中2生は連日の授業をがんばりつつ、本日期限の課題ワークを仕上げました。

小学生も普段よりも長い授業を最終日までしっかりとやり遂げました。

本年中はご愛顧にあずかり、誠にありがとうございました。

色々な業務に携わさせて頂き心から感謝申し上げます。

新しい教務・事務スタッフも加わり、誉田進学塾は着実にパワーアップしております。

2022年もすぐに受験が始まります。スタッフ一同で誠心誠意の仕事を御届け致します。

来年も全員で頑張ります!

慌ただしい年末ですが、お体に気をつけて新年をお迎えください。

(教務 白鳥)

ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/u.htm

★第1回 春期定例入塾試験 お申込み受付中!

試験日:2022年1月8日(土)

新年度(高校受験コースは3月、中学受験コースは2月)
から入塾できる入塾試験です!

詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

英語の授業

小6は冬期講習前で希望制の英語の講座「HoPE」の授業が終了し、
冬期講習は中1の教材を使って全員で英語の授業を受けています!

ファイル 3728-1.jpg

教室からはみんなの英語の発音の声が聞こえてきます。

今後も楽しく英語を学んでいきましょう!

(事務 市川)

ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/u.htm

★第1回 春期定例入塾試験 お申込み受付中!

試験日:2022年1月8日(土)

新年度(高校受験コースは3月、中学受験コースは2月)
から入塾できる入塾試験です!

詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

激励!

先日ismユーカリが丘の教室に
卒業生が激励に来てくれていましたが、
本日またまた! 昨年度の卒業生が
受験生の皆さんに想いを伝えるため、塾に来てくれました。

冬期講習が始まるので、と
タイミングを見てみんなで予定を合わせてきてくれたようです。

ファイル 3723-1.jpg ファイル 3723-2.jpg

先輩たちの激励を受け取って、
冬期講習も一緒に頑張りましょう!

(事務 市川)

ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/u.htm

★第1回 春期定例入塾試験 お申込み受付中!

試験日:2022年1月8日(土)

新年度(高校受験コースは3月、中学受験コースは2月)
から入塾できる入塾試験です!

詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

ismユーカリが丘の伝統

先日の記事にもありましたが、ismユーカリが丘には、「卒業生が来て、塾生に話す」という伝統があります。

来てくれた先輩の話を聞いて受験を経験した塾生は、卒業した後、今度は後輩たちに話したくなって……という形で、この伝統がずっと続いています。本当にありがたいことだと思います。

先日来てくれた先輩は、
「受験を控えていても、つい遊んでしまいたくなるときがあるかもしれない。そんなときは、落ちた時を想像する。その落ちた自分は、絶対にそのときに遊んだことを後悔するだろうと考える」というようなことを言ってくれました。

そのときは授業後で、残っていた受験生は数人でしたが、「先輩の話が響いた」と言っていました。

受付に置いてあるノート「のろぐ」には、来てくれた卒業生からのメッセージが書いてあります。受験を経験した先輩のコメントは、読んでいて「そうだよなあ」「いいことを言うなあ」と思わせるものばかり。ぜひ読んでみてください。
ファイル 3701-1.jpg

※この記事を目にしている卒業生の方へ
例年、年明けに卒業生を集めて入試本番を迎える受験生を激励する「激励会」を実施していますが、今年は昨年に引き続き、情勢を踏まえて実施しない予定です。
もし受験生に話したいことのある方は、個別にお願いします。

(ismユーカリが丘教室長 河澄)

ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/u.htm

本日の様子

本日のismユーカリが丘の様子を紹介します!

ファイル 3686-1.jpg
土曜は特に質問が大盛況になります。
質問がある方はどんどん来てくださいね~

ファイル 3686-2.jpg
中2の休み時間中。(松浦先生ブレブレでごめんなさい…)
星座早見表を片手に星座観測!
残念ながら見えなかったもよう…
またリベンジしましょう!

ファイル 3686-3.jpg
卒業生が遊びに来てくれました!
カウンターにある「のろぐ」にコメントを残してくれたので
塾生の皆さんはぜひチェックしてください!

(事務 市川)

ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/u.htm