counter

記事一覧

久々の追試

こんにちは!ismちはら台教務の西村です!

ちはら台西中とちはら台南中の生徒は、定期試験が終わり、
久々の追試でした。画像はその様子です。
ファイル 4248-1.jpg ファイル 4248-2.jpg
今回の追試もなかなか難しい単元ですが、みんなひたむきに頑張っていますね!
誉田中と泉谷中は入れ替わりで本日から試験勉強開始です。
ファイル 4248-3.jpg ファイル 4248-4.jpg
途中様子を見ていましたが、みんな試験に向けてとても頑張ってします!これから結果が楽しみですね!

ismちはら台 教務 西村

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★第1回 冬期定例入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2022年11月19日(土)
冬期講習(小3は新年度)から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

今日の中1

こんにちは!今日はちはら台中1の様子です。

ファイル 4214-1.jpg

毎週水曜日に演習がありますが、殆どの生徒が早めに来て、
勉強しています。

ファイル 4214-2.jpg

分からないところを先生に質問したりもしています。

家で勉強してくるも良し、早めに来て塾で勉強するも良し、
自分に合ったスタイルで準備してください。

事前に準備をして演習に臨む姿勢は望ましい取り組みですので、
是非これからも継続できるように、こちらも環境作りに勤しみ
たいと思います。

(教務 松浦)

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★11/3(木・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
10/23(日) 全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/index2.htm

★10/30(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/index2.htm

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

土曜日はぜひ自習に!

こんにちは!ismちはら台教務の西村です。
PUT期間中ということで、先週今週と土曜日は多くの小学生が自習に来て頑張っています!
ファイル 4211-1.jpg ファイル 4211-2.jpg
授業でわからないことはいつでも気軽に質問に来てください!特に土曜日は時間を取ってじっくり対応できるので、皆さんもぜひ!
夕方からは中1生の模試がありました!
ファイル 4211-3.jpg
中には1時間以上前に来て試験に向けて勉強している生徒もいて
今から結果が楽しみですね!

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★11/3(木・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
10/23(日) 全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/index2.htm

★10/30(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/index2.htm

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

今日からPUT!

こんにちは!

ファイル 4207-1.jpg

今日からいよいよPUTが始まりましたね。
皆さん、テスト勉強をしっかりしていると思いますが、
しっかり本番で実力を発揮できるように頑張って下さいね!

ファイル 4207-2.jpg

本番で緊張してしまう人は準備をしっかりして
経験を積みましょう。

ファイル 4207-3.jpg

準備をしっかりし、経験を積んで慣れることによって、
自信がついて行きますよ。

そのためには、毎回真剣にテストに臨むことが大事です。
いい加減な気持ちで受けると、経験を積んだことには
なりませんよ。

後は、テストが終わったらしっかり復習しましょう!
その積み重ねが実力に変わります。

皆さん、頑張って下さい!

(教務 松浦)

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★11/3(木・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
10/23(日) 全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/index2.htm

★10/30(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/index2.htm

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

テストの向けてお勉強

小学生は今週からPUTという塾内テストがあります。
塾のない日も早めに来て質問する様子が見れて非常に良いですね。
ファイル 4208-1.jpg
座席順などもこのテストで決まるのでより気合が入っていることでしょう。
(関)

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★11/3(木・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
10/23(日) 全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/index2.htm

★10/30(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/index2.htm

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

受験生へのメッセージ

こんばんは、ismちはら台の小林です。

本日木曜、受験生である中3は自習の日です。
授業のないこの日の過ごし方が、かなり重要!毎年塾の自習室を使う生徒さんは、やはり周囲の仲間に刺激を受けるのかぐんぐん力を伸ばす子ばかりなのです。

本日は中3のほとんどの生徒さんが自習に来てくれました!
ファイル 4178-1.jpg ファイル 4178-2.jpg

そして、毎日受験日へのカウントダウンと先輩たちからの「合格者の言葉」が載った掲示物が貼り出されます。
木曜の自習に来ると、これも読めるわけですね。

「合格者の言葉」は誉田進学塾の先輩たちから受験生へのメッセージ。
本日の内容、教務スタッフからも「絶対読んでほしい!」という呼びかけがありました。
ファイル 4178-3.jpg

それは、「合格する!」という強い想いを持つことの大切さを説いたものでした。
そうですね、何事もそこが出発点なのかも知れません。どれだけたくさんの勉強をしても、どれだけたくさんの模試を受けても、源泉となる「合格する!」という気持ちがなければそれを引き寄せることはできないのかも知れません。

そうは言っても、みんな不安もあると思います。辛い時だってどうしてもあると思います。そうした気持ちは無理に押し込めるのではなく、一度認めてしまいましょう。
だって、頑張っているから、どうしても受かりたいと思うから、そうした気持ちも湧いてくるんですよ。だから大丈夫、自分の頑張りを信じてください。強い想いを見失わないでください。そして、前を向いて進みましょう。

同じ想いを持った仲間と一緒に、これからも頑張りましょう。そんなみんなを私たちも信じています。

「合格者の言葉」の抜粋版はHPにもございます。是非ご覧ください。
https://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha.htm

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

(ismちはら台事務 小林弘和)

後期演習スタート!

こんにちは!ismちはら台教務の西村です。

夏期講習、定期試験が終わり、中1と中3は後期1回目の演習でした。

特に3年生は後期から演習の形態が変わり、なんと合計85分に。
また、目指す高校別に難易度の異なる問題に取り組む形になります。

画像は3年生の演習の様子です。非常に真剣に取り組んでいますね。

ファイル 4169-1.jpg ファイル 4169-2.jpg

受験まで残り数か月、悔いの残らないようできることに精いっぱい取り組んでいきましょう!

ismちはら台 教務 西村

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★秋期特別入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2022年9月10日(土)
10月から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

夏期講習が終わり

ハードな日程の夏期講習が終わり、
中学生は夏休み明けの定期試験に向けて塾で定期試験の勉強を進めています。
ファイル 4152-1.jpg
夏の成果を定期試験でも発揮しましょう!
(関)
----------

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

「合格者のことば」夏版はこちら!
2022年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
http://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2022-2.htm

夏期講習後半!

こんにちは、ismちはら台事務の小林です。

お盆明けからの授業も進み、夏期講習も後半…もっというと終盤に差し掛かってきました。

本日からの3日間で授業はほとんど終わりです。週末からは模試や定期試験勉強という日程です。

中3の演習も今日から再開!
ファイル 4138-1.jpg ファイル 4138-2.jpg

小4、小6は最後の授業でした。
ファイル 4138-3.jpg
ファイル 4138-4.jpg

小学生は授業はもちろん、夏の宿題も頑張ってくれていました^^
夏休みは長いですが、勉強の習慣も崩さずやってくれていたと思います。
学校の宿題や自由研究の大変さなんかも聞きますが(笑)

お盆が明けると本当にあっという間ですね。
少し暑さも和らいで、夜風なんかは秋の気配を運んできてくれます。

さぁ、あと少し!最後まで走り抜けましょう♪

(事務 小林弘和)

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

「合格者のことば」夏版はこちら!
2022年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
http://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2022-2.htm

いよいよ前半最終ターン!

こんにちは、ismちはら台の小林です。
ファイル 4124-1.jpg ファイル 4124-2.jpg

先日の雷雨に続いて、本日もお昼にこちらでは凄まじい雷雨がやってきました。
ちょうど中3の演習、それもリスニングに合わせるようにゴロゴロピシャーン!と轟雷が鳴り響き、さすがに可哀想でした^^;

幸い特に停電など被害は出ませんでしたが、みなさまのお家も大丈夫だったでしょうか?

今現在は穏やかに晴れていますので、本当に天気の急変というものは凄いですね。

さぁ、ismちはら台でも本日で夏期講習前半の授業は終わり、明日明後日は受験生の限界に挑む「集中特訓」の二日間がやってきます。

一致団結、笑顔で乗り切って欲しいと思います!
ファイル 4124-3.jpg ファイル 4124-4.jpg

(ismちはら台事務 小林弘和)

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

「合格者のことば」春版はこちら!
2022年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
http://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2022-1.htm