counter

記事一覧

自習部屋

定期試験に向けて自習部屋は大盛況となっております。
こちらは中学3年生のみの自習部屋。
ファイル 4014-1.jpg
切磋琢磨しあういい空気ができていました。
この調子で!
(関)

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★6/12(日) 全国統一高校生テスト 受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/zentoko202206.htm

全国の高校生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

全国統一中学生テストから全国統一小学生テストへ

去る5/29、日曜日にismちはら台でも全国統一中学生テストを実施いたしました。
ファイル 4012-1.jpg

当日は中1~中3まで、みなさんで難問に挑む充実した空間を創り出してくれていました。
ファイル 4012-2.jpg ファイル 4012-3.jpg

さて、次の日曜日、6/5は小学生の番です!
いよいよ「全国統一小学生テスト」、開催です!
小学生ですので、それぞれ難しい問題にもより“楽しんで”チャレンジしてもらえる一日になってくれたらいいなぁと思っています。

(ismちはら台事務 小林弘和)

小学生テストはお申し込み締め切り迫る!
よろしくお願いします!
★6/5(日) 全国統一小学生テスト 受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou202206.htm

★6/12(日) 全国統一高校生テスト 受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/zentoko202206.htm

全国の小学生・高校生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

PUT週

今週小学生は塾内模試のPUTを受験する週でした。
ファイル 3975-1.jpg
ゴールデンウィーク後だったのでしっかり準備できている生徒が多いような感じがしました。
来週の授業で返却します。
(ismちはら台関)

★6/5(日) 全国統一小学生テスト 受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou202206.htm

★5/29(日) 全国統一中学生テスト 受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentoutyuu202205.htm

★6/12(日) 全国統一高校生テスト 受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/zentoko202206.htm

全国の小学生・中学生・高校生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

授業の様子(中1)

こんにちは!ismちはら台の西村です。

本日は中1の数学の授業を行いました。
内容は、文字式を使って色々な量を表したりするというものです。
ファイル 3947-1.jpg
文字が出てくるとイメージがし辛く、慣れるまで難しい内容ですが、中1の生徒はひたむきに授業についてきてくれています。

昨日も授業がない日ではありましたが、何人か追試を受けに来て頑張ってくれました。質問も時折するどいものが飛んでくることがあり、非常に教えがいがあります。わからないことは今後もどんどん聞いてください!一緒に少しづつレベルアップしていきましょう!

(ismちはら台 西村)

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

誰のために勉強するのか?

こんにちは!教務の松浦です!

ファイル 3926-1.jpgファイル 3926-2.jpg

今日のちはら台中2の様子です。

演習に、理科の小テストもあり、理科の小テストは
不合格だった場合は居残りで追試がありました。

ファイル 3926-3.jpgファイル 3926-4.jpg

一生懸命取り組んでいます。

ファイル 3926-5.jpg

話は変わりますが、最近読んだ本か記事の内容で
(何の本や記事かは忘れてしまいましたが…)、
「誰のために勉強するのか?」の問いかけに、
ある人の考えが書かれているのを読みました。

その答えは「自分のため」でした。
勉強したことによる恩恵を受けるのも自分。
勉強しなくて損をするのも自分。といった内容でした。

それを読み私はとても共感を覚えました。
まず大人になるまでに身につけなければいけないことは、
社会に出て独りで生きていく力だと思います。
その選択肢を広げるために、自分の能力を伸ばし、また、
社会に出てからも当然勉強することが出てくるはずなので、
そのためのスキルを身に付けておく。
その考えがとても理解できました。

ただ、暫くすると自分の中で少し違う考えも出てきました。
「自分は何のために勉強していたのだろうか?」
最初は単純に面白かったということもありますが、少しずつ
「人のため」という思いが芽生えてきたような気がするのを
思い出してきました。
何かの研究をすることにより、将来様々な人の役に立つような
成果を出したい、であったり、身に付けた知識によって、
困っている人を助けられるようになりたい、とかそんなこと
を考えていたような気がします。

現在、自分が勉強してきたことがどれだけ役に立っているかは
自分では分かりませんが、将来そんな考え方をもって成長して
くれる生徒が一人でも多く出てくれるといいなと思いつつ、
頑張っていこうと思います。

(教務 松浦)

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

模試の日

本日が新中学3年生の模試の日でした。
ファイル 3894-1.jpg
受験学年になるとあり、
模試の結果に対する意欲が高まってくれている様子が見られて非常に頼もしい!
(ismちはら台関)

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★4月特別入塾試験 お申込み受付中!

試験日:2022年4月9日(土)

ゴールデンウィーク明けからから入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

追試ありの演習テスト

新中学1年生は本日初めて追試“あり”の演習テストを受けました。
ファイル 3866-1.jpg
80点以上が合格点ですがもちろんそんな簡単には合格できないレベルで作問しています。

英語は合格率が高かったですが、ほとんどの生徒が数学で合格点に達せず土曜日の追試に回りました。
追試でしっかりできるようにしよう!
(ismちはら台 関)

ismちはら台の教室紹介ページはこちら

http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

新たな決意

こんにちは、ismちはら台の関です。

先週千葉県の公立入試が終わったばかりですが、
次の受験生として新中学3年生のガイダンスで受験についての話をしました。
ファイル 3836-1.jpg

新たな受験生が笑顔で入試を終えれるようにできることに全力を尽くしていきます。
ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★春期特別入塾試験 お申込み受付中!

試験日:2022年3月5日(土)

春期講習(3月下旬)から入塾できる入塾試験です!

詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

----------------------------------------------

◎今年もやりました!公立入試当日解説!◎

*Youtubeのチバテレチャンネルで配信中!
見逃した方はぜひどうぞ!

誉田進学塾presents 千葉県公立高校入試 解答・解説 2022【国語・数学・英語】
https://www.youtube.com/watch?v=lC8OzjKqbF4
誉田進学塾presents 千葉県公立高校入試 解答・解説 2022【理科・社会】
https://www.youtube.com/watch?v=xiPzkjMDmeM

またはこちらへ!
https://www.youtube.com/hashtag/%E8%AA%89%E7%94%B0%E9%80%B2%E5%AD%A6%E5%A1%BE

新年度を迎えるにあたって

こんにちは!教務の松浦です。

ファイル 3831-1.jpg

本日は、追試を実施致しました。今まで、ZOOMでの実施でしたが、対策を十分を行って対面での実施を始めております。

こちらは自習に来ている生徒です。

ファイル 3831-2.jpg

いよいよ来週から新年度の授業がスタートしますね。
気持ちも新たに頑張っていきましょう!

(教務 松浦)

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓

http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

----------------------------------------------

★春期特別入塾試験 お申込み受付中!

試験日:2022年3月5日(土)

春期講習(3月下旬)から入塾できる入塾試験です!

詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

----------------------------------------------

◎今年もやりました!公立入試当日解説!◎

*Youtubeのチバテレチャンネルで配信中!
見逃した方はぜひどうぞ!

誉田進学塾presents 千葉県公立高校入試 解答・解説 2022【国語・数学・英語】
https://www.youtube.com/watch?v=lC8OzjKqbF4
誉田進学塾presents 千葉県公立高校入試 解答・解説 2022【理科・社会】
https://www.youtube.com/watch?v=xiPzkjMDmeM

またはこちらへ!
https://www.youtube.com/hashtag/%E8%AA%89%E7%94%B0%E9%80%B2%E5%AD%A6%E5%A1%BE

前へ進もう

さぁ、明日から入試本番です。

ismちはら台でも、本日Zoomを介して中3のみなさんに最後の劇連、そしてスタッフ一人ひとりから声掛けをさせていただきました。

ファイル 3821-1.jpg

これまで頑張ってきたことは間違いなく財産です。高校入試の結果は一つの過程であり、その先も道は続きます。
入試結果よりも大切なものは、すでにみなさん手にしています。

……とは言うものの、やはりみんなが合格して笑顔を見せてくれたらいいなぁ。なんて思ってしまいますね。

入試は選抜試験です。どうしたって合格・不合格は出ます。頑張ってきた人たち、その学校で学びたいと思ったすべての受験生が望み通りの道に進めたら……という思いも頭をよぎりますが、子どもたちは私たち大人が思っている以上に結果を前向きに受け止め、たくましく進んでいくものですよね。

どの受験生も精一杯自分の力を出して、楽しんで受験してください。
周りの大人はあなたの姿を頼もしく見守っていますよ。

(ismちはら台 事務 小林弘和)

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★春期特別入塾試験 お申込み受付中!

試験日:2022年3月5日(土)

春期講習(3月下旬)から入塾できる入塾試験です!

詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm