counter

記事一覧

ism誉田の七夕

皆さんこんにちは。お久しぶりです・・・。事務の福永です。

今日は7月7日ですね。何の日かと言いますと・・・もちろん七夕の日です!

ism誉田の七夕の笹飾り、大盛況ですね。生徒の皆さん、お願い事を書いて下さってありがとうございます。

ファイル 4075-1.jpg
(こんなに多くの皆さんが書いてくれました)

まだ書いてないけれど、お願い事を書きたいです!という方、いらっしゃいましたら、遠慮なく受付の福永のところまでいらして下さいね(^^) 短冊はまだありますよ☆

でも残念ながら、この笹飾り明日には撤去してしまうのです・・・。なので今日が見納めですよ♪来年をまたお楽しみに・・・。

また残暑見舞いコンテストの方もいよいよ明日が応募締め切りです。まだ応募してないけれど応募したいなって方はお早めにどうぞ。

という訳で皆さん、今日も教室でお会いしましょう!暑いので体調には気を付けて下さいね。

(ism誉田 事務 福永)

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

「合格者のことば」春版はこちら!
2022年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
http://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2022-1.htm

水曜日は中3の自習日

ism誉田の水曜日は中3の自習日です。

今日もたくさんの生徒が自習に来ています。

ファイル 4073-1.jpg ファイル 4073-2.jpg

ときには学校が終わってすぐの4時台に来て、9時過ぎまで勉強している生徒もいます。

学校でも勉強しているのだから、一日中勉強しているってことですよね。

これを聞くと大変そうって思うかもしれなけいど、大変じゃないみたいですよ。

なんでも勉強が楽しいそうです。

とても素晴らしいことですね、好きだからこそ長く続けられるし、やはり受験に勝利する生徒というのは勉強が好きな人が多い。

そして受験に勝つ生徒は、最終的には受験そのものも楽しいと感じることができるものです。

受験が楽しいなんて今はまだよくわからない生徒もいるかもしれないけど、誉田進学塾に通っていればそのうち楽しくなりますよ。

みんなで一緒に勉強して、成績がグングン向上して、行ける学校が増える、ということは夢も広がる、とても楽しそうだと思いませんか?

中3の頑張っている隣で中1の生徒が追試の積み残しをやっていきました。

ファイル 4073-3.jpg

まだ受験生でない中1中2のみんなも、誉田進学塾に通っていれば必ず勉強も受験も楽しくなります。

学年の垣根を越えて、みんなで力を合わせて頑張りましょう。

ism誉田 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

「合格者のことば」春版はこちら!
2022年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
http://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2022-1.htm

中学生それぞれの様子

中3が演習の結果を見ています。

ファイル 4070-1.jpg

演習の点数を気にするのは受験生としての自覚がある証拠…かな?

少なくとも受験生だったら、演習は良い点数を取るのが当たり前ですよね。

ism誉田の中3の演習は好調!最後までこのペースを維持しよう。

ファイル 4070-2.jpg

中2は追試を受けています。

今日は西村さんが教えてくれました、その甲斐あってか追試は積み残し無し!

明日の演習は全員合格して、来週の追試は無し!ってのが一番いいよね!

ファイル 4070-3.jpg

中1は教室長の授業を受けています。

中1は明るいクラスですから、教室長の授業でいつも笑顔がこぼれます。

勉強を楽しむ心を大切にしたい時期ですね。

ism誉田 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

土曜日はいつもたくさんの生徒が勉強に来ます。

土曜日はいつもたくさんの生徒が勉強に来ます。

ファイル 4067-1.jpg

昼間、塾で勉強するために同じ学校のみんなで来ました、仲良しですね。

ファイル 4067-2.jpg

中3生の女の子もこんなに明るいうちから来て勉強しています。

ファイル 4067-3.jpg

追試の積み残しがあったのですが、それを終わらせたかったようです。

さすが受験生やる気がある。

もちろん一発合格、最近人間的にも成長してきたなと感じます。

ファイル 4067-4.jpg

中1、中2、中3の3学年の生徒が同じ部屋で自習しています。

それぞれ追試の勉強をしていたり、受験勉強をしてたり、とても良い光景ですね。

ファイル 4067-5.jpg

夜は中1が追試を受けていきました。

今日はチューターのお姉さんに教わりました。

彼女はすごい難関高校に合格した誉田進学塾の先輩です。

チューターの皆さんを見習って、みんなも難関校合格を目指しましょう。

今日もたくさんの生徒が勉強に来た素敵な土曜日でした。

ism誉田 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

小4の生徒は今日も元気いっぱい

小4の授業の様子をお届けします。

ファイル 4064-1.jpg

ファイル 4064-2.jpg ファイル 4064-3.jpg

ファイル 4064-4.jpg

写真の1枚目は国語の授業で漢字の書き順を指でなぞっているところです。

皆素直な生徒ばかりですから、漢字の書き順の練習も皆楽しそうに行います。

最近前よりも勉強に身が入ってきたようで、今回のPUTも前回よりアップした生徒が多いみたいです。

また、今日は中3の追試の日でしたが、二時間以上も前の夕方からきて勉強していた生徒が何人もいました。

ファイル 4064-5.jpg

塾で勉強する習慣が身についてきて素晴らしいと思います。

このまま追試も皆一発合格で切り抜けよう!

ism誉田 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

★第2回 夏期定例入塾試験 お申込み受付中!★
試験日:2022年7月2日(土)
この夏、夏期講習から入塾できる最後の入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

まだまだ応募、お待ちしてます。

皆さんこんにちは。事務の福永です。

生徒の皆さんはご存知かもしれませんが、残暑見舞いイラストコンテストの作品応募、まだまだお待ちしていますよ☆

教室賞に選ばれると、なんとその方の作品が、夏休みに皆さんのご自宅に届く残暑見舞いはがきのイラストに!

そしてご応募下さった方、皆様に他にも素敵なプレゼントもご用意しています。もうゲットした生徒さんもいらっしゃるとは思いますが、まだまだプレゼントゲットの機会はありますよ。

この機会に皆様、是非是非ご応募下さいね(^^)

☆せっかくなので、今までにご応募下さった皆様の写真をお見せしますね♪掲示板にも飾ってありますよ。どの作品もとても素敵ですね。見て行って下さいね。

ファイル 4061-1.jpg

(ism誉田事務 福永)


ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

★第2回 夏期定例入塾試験 お申込み受付中!★
試験日:2022年7月2日(土)
この夏、夏期講習から入塾できる最後の入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

水曜日は3年生の自習日です。

ism誉田の水曜日は毎週恒例3年生の自習です。

ファイル 4060-1.jpg

ファイル 4060-2.jpg ファイル 4060-3.jpg

ファイル 4060-4.jpg ファイル 4060-5.jpg

今日も結構な数の生徒が来ていますね。

特に頑張っている生徒は毎日のように来ています。

勉強が楽しいという生徒や、もっと難しい問題にチャレンジしたいなんてことを言う生徒も出てきて、嬉しい限りです。

気温も生徒もあつくなってきました、夏期講習が待ち遠しいですね。

このブログをご覧になって誉田進学塾に興味を持たれた方は、もうすぐ入塾試験がありますので是非お申込みください。

中学生のお子様だけでなく、小学生も小4から小6まで幅広く新入生を募集しております。

また、中学校の成績次第で入塾試験を免除する制度もございますので是非一度下記の詳細をご覧になってください。

ism誉田 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

★第2回 夏期定例入塾試験 お申込み受付中!★
試験日:2022年7月2日(土)
この夏、夏期講習から入塾できる最後の入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

定期テストが終わって、演習を頑張る1年生

定期テストの結果がどの学年も帰ってきました。

期待通りの点数だった生徒、そうでなかった生徒両方いると思います。

成績が良かった生徒は次は更なる高みを目指して頑張りましょう。

今ひとつであった生徒は、次は必ずリベンジしよう。

でも、今回の定期テストでどう勉強すればいいか、コツはつかめたんじゃないかな?

実は次の定期テストに向けての戦いはもう始まっています。

結局、定期テストで勝つには、普段の授業どれだけ頑張っているか、定期テストに向けて普段から復習などの勉強を欠かさないかが重要だからです。

普段からの学習習慣こそが定期テスト、ひいては受験での勝利につながるのです。

そういう意味では、テストが終わったら塾の演習も大切ですよね。

今日は中1の演習の日。

ファイル 4057-1.jpg
ファイル 4057-2.jpg ファイル 4057-3.jpg

今日の内容は少し難しそうだけど、みんな勉強してきたかな?

普段から学習習慣が付いている人は、演習も毎回好成績のはず。

演習も定期テスト同様毎回好成績目指して頑張ろう。

そして、今日の早くからきて勉強していたで賞は

ファイル 4057-4.jpg

やっぱり3年生!さすがです。


このブログをご覧になって誉田進学塾に興味を持たれた方は、もうすぐ入塾試験がありますので是非お申込みください。

中学生のお子様だけでなく、小学生も小4から小6まで幅広く新入生を募集しております。

また、中学校の成績次第で入塾試験を免除する制度もございますので是非一度下記の詳細をご覧になってください。

ism誉田 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

★第2回 夏期定例入塾試験 お申込み受付中!★
試験日:2022年7月2日(土)
この夏、夏期講習から入塾できる最後の入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

中3はいつも授業より早く来て勉強しています。

中3にとっていよいよ勝負の夏が近づいてきました。

受験は夏にどれだけ頑張ったかで受験の合否が決まると言っても過言ではないです。

ファイル 4055-1.jpg ファイル 4055-2.jpg

ファイル 4055-3.jpg

そんな中今日も中3は授業より早く来て勉強しています。

もう彼女たちにとって勝負の夏は始まっているみたいですね。

ほぼ毎日塾に来ている生徒もいます、受験生の鑑です。

他のみんなもこの生徒たちを見習って毎日塾に来るといいなあ。

定期試験勉強で中3と一緒に勉強して刺激を受けたのか、中1も早くからきて追試の勉強をしている生徒が多いですね。

ファイル 4055-4.jpg

今日は追試はチューターさんに見てもらいました。

ファイル 4055-5.jpg

生徒に大人気のチューターのお姉さんですから、きっと勉追試も楽しくはかどったことでしょう。

このブログをご覧になって誉田進学塾に興味を持たれた方は、もうすぐ入塾試験がありますので是非お申込みください。

中学生のお子様だけでなく、小学生も小4から小6まで幅広く新入生を募集しております。

また、中学校の成績次第で入塾試験を免除する制度もございますので是非一度下記の詳細をご覧になってください。

ism誉田 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

★第2回 夏期定例入塾試験 お申込み受付中!★
試験日:2022年7月2日(土)
この夏、夏期講習から入塾できる最後の入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

中3追試

今日は中3の追試の日です。

ファイル 4054-1.jpg

今日はちょっと苦戦してたかな?

定期テスト明けでホッとしている場合じゃないぞ。

君たちは受験生、定期テストが終わってもまだまだ戦いはこれからです!

来週の演習は底力見せてくれよ!

このブログをご覧になって誉田進学塾に興味を持たれた方は、もうすぐ入塾試験がありますので是非お申込みください。

中学生のお子様だけでなく、小学生も小4から小6まで幅広く新入生を募集しております。

また、中学校の成績次第で入塾試験を免除する制度もございますので是非一度下記の詳細をご覧になってください。

ism誉田 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

★夏期定例入塾試験 お申込み受付中!★

第1回:2022年6月25日(土)
第2回:2022年7月 2日(土)

夏期講習から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm