counter

記事一覧

私立受験までいよいよあと一週間

今年もいよいよ大詰め。

私立高校の受験が来週に押し迫ってきました。

ファイル 4890-1.jpg ファイル 4890-2.jpg

といっても、特別な何ということもなく、皆普通に授業を受けているように見えます。

その平静さが大事ですよね。

内心ドキドキ、という人もいるかもしれませんが怖いのは皆同じ。

いつもと同じように試験を受ければきっとうまくいきます。

そうそう、土曜日に私がみんなに激励のお話をするので、楽しみに待っててね!

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年1月13日(土)
第2回:2024年1月27日(土)
第3回:2024年2月10日(土)
第4回:2024年2月24日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です
詳細・お申込みはこちらから!

「合格者のことば」夢版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
「夢版」には入試直前のメッセージを集めました。
ぜひご覧ください。

考えることを楽しむ

今日はism誉田の4年生の授業でした。

ism誉田の4年生は、和気あいあいという言葉がぴったりのクラスです。
算数が得意だったり国語が得意だったりとそれぞれありますが、みんながみんなお互いの良いところを素直に言葉にして伝えることができる素敵な生徒さんたちです。

今日は国語で言語事項の接続詞を学習しました。
この文章は並立でつなぐ?添加でつなぐ?とたくさん悩んでいます。
ファイル 4889-2.jpg
こちらから答えは言いません。
まずは、どんなふうに考えて答えを出したのか一人ずつ言ってもらいます。
自分と違う答えでも「なるほど、そういう考え方もあるか」と参考になりますよね。
そのうえで、ではどれが答えなのか、どういうプロセスをたどって答えを出すべきなので、みんなでまた考えます。

すると、最後には、こちらが答えを言わなくても「あ、じゃあこっちが答えだ!」と生徒さんの方から気づいてくれるのです。

このひらめいた時のうれしそうな顔。
答えがわかった時だけでなく、考えている時も楽しそうな顔をしてくれます。
考えること自体を楽しんでくれているのが、とってもうれしいです。

もうすぐ5年生。
あともう少し一緒に勉強させてね。

(糸日谷)

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年1月13日(土)
第2回:2024年1月27日(土)
第3回:2024年2月10日(土)
第4回:2024年2月24日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です
詳細・お申込みはこちらから!

「合格者のことば」夢版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
「夢版」には入試直前のメッセージを集めました。
ぜひご覧ください。

リスタート!

冬期講習が終わり、ismユーカリが丘でも通常授業がリスタートしました!

中3はいよいよ受験、中2・中1は早い学校は1月末から定期試験勉強期間、小5・小4はそろそろPUT(塾内模試)勉強と、早速もりだくさんです。

改めて一緒に楽しさを見出しながら頑張っていきましょう!

(事務スタッフ 市川)

ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/u.htm

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年1月13日(土)
第2回:2024年1月27日(土)
第3回:2024年2月10日(土)
第4回:2024年2月24日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です
詳細・お申込みはこちらから!

「合格者のことば」夢版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
「夢版」には入試直前のメッセージを集めました。
ぜひご覧ください。

通常日程になりましたが

冬期講習が終わり、今日から通常日程の時間割に戻ります。
今日は学校がお休みだったと思いますが、
塾は気にせず、通常営業です。

冬期講習中に会えていなかった生徒たちと久々に会えました。
みんな元気そうでよかったです。

通常時間割に戻りはしますが、
通常通りなのはほんの数日です。
1月に入り、いよいよ入試時期に本格的に突入します。
受験生にとってはピリピリした、一番大変な時期です。

中学入試の子たちは、もう何回か入試を経験して、
ここから更に何校も受けて、第一志望の学校を目指します。
本人たちは意外といつも通りの明るい様子を見せていますが、
内心はビクビクしているかもしれません。
しかし、彼らよりももっとビクビクするのは、保護者の皆さんでしょう。
今がまさに正念場。
私たちも最後まで、並走していきます。

【教務 辻】

siriusユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/su.htm

「合格者のことば」夢版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
「夢版」には入試直前のメッセージを集めました。
ぜひご覧ください。

激励会

中学3年生の受験生向けに本日激励会を開催しました。

ファイル 4888-2.jpgファイル 4888-5.jpg

あと入試まで残りわずかです。
頑張れ受験生!
(関)

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

「合格者のことば」夢版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
「夢版」には入試直前のメッセージを集めました。
ぜひご覧ください。

年賀状コンテスト表章

今日は年賀状コンテストの表彰を行いました。

ファイル 4886-1.jpg

小学生の彼は最近計算チャレンジも頑張っているようです。

年賀状コンテストも勉強も頑張ってて偉いですね。

ファイル 4886-2.jpg

中学生の彼女は暑中見舞いのときも表彰されていました。

こちらも絵がうまくて勉強も頑張ってるとか凄いな~。

この時期になると毎日受験生の追い込みのことばかりで息が詰まりますが、一服の清涼剤となる出来事でした。

関先生も嬉しそうです。

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

「合格者のことば」夢版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
「夢版」には入試直前のメッセージを集めました。
ぜひご覧ください。

冬期講習も終盤です

土気教室の事務小林です。

年末年始、いかがお過ごしでしたでしょうか。
この休みにも世間は大変なこともあり、穏やかに過ごせる日常に戻ることを願わずにはいられません。

さて、塾生のみなさんは年明けも元気に塾に来てくれまして、冬期講習も終盤!
模試のラッシュです!

中3は講習中ずっと本番をにらんだテストを受け続けていましたが、本日の模試も引き続き本番さながらの緊張感でしっかり頑張りました。

小学生も、講習最後は模試を受けて力試し!
ファイル 4885-2.jpg

一年のスタートと、講習をやり遂げた達成感と、終わった後は気持ちの良い笑顔を見せてくれました^^

(土気教室事務 小林弘和)

土気教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/t.htm

「合格者のことば」夢版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
「夢版」には入試直前のメッセージを集めました。
ぜひご覧ください。

今年もよろしくお願い致します

今年もよろしくお願い致します。

誉田進学塾では、本日から授業再開です。
中3は早い生徒は日曜日から入試が始まります。

いよいよこれまでの成果を発揮する時がきました。
全力で、かつ楽しんで来て欲しいと思います。
私たちができることは限られていますが、最後の最後までサポートしていきます。

その他の学年の生徒さんたちも来たる本番に備えてしっかりと学習していきます。

2024年のはじめから色々な事が起こっていますが、私たちができることを取り組むのみです。

何か気になることがあれば遠慮なく、塾のスタッフに声掛けしていただければと思います。

改めて、今年もよろしくお願いします。

高校受験部 溝川

初日から全力スタート?

明けましておめでとうございます。みなさんお正月はどうでしたでしょうか?

受験生はお正月でも休んでいる余裕はありません。新年初日から全力スタートです。

ファイル 4883-1.jpg ファイル 4883-2.jpg

今日は公立の過去問を解きました。

まだ受験まで少し時間がありますが、すでに第一志望に合格するような点数を取った生徒も大勢いるようです。

やりましたね!今年の中3は先生も本当によく頑張っていると思いますよ。

いよいよ私立受験まであと2週間、ここまで来たら最後まで全力で駆け抜けましょう!

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

「合格者のことば」夢版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
「夢版」には入試直前のメッセージを集めました。
ぜひご覧ください。

6000点テスト最終日

今日で誉田進学塾も年内最終日、同時に6000点テストも最終日を迎えました。

ファイル 4881-1.jpg

終わった開放感からかみんな楽しそうですね。

ファイル 4881-3.jpg

みんな食い入るように順位を見ています。

こんなに頑張ったんだから順位が気になるでしょうね。

ファイル 4881-4.jpg

少しでも点数が上がるようチューターに最後の交渉。

その点数に対する情熱が大事だね。

結果に満足だった人も、そうでなかった人もいると思いますが、まだまだ勝負は終わったわけではありません。

受験までの残りの期間、勉強し続ければ学力はさらに伸びていきます。

絶対に諦めずに最後まで戦い続けるその気持ちこそが勝利を呼び込みます。

先生もまだまだみんなの学力がこれからアップすると信じています。

これで年内は終わりですが、お正月もお家で勉強頑張ってね。受験生はお正月も勉強です!

今年はみんなと出会えて本当に楽しかったよ。

来年は必ず勝とう!良いお年を!

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

「合格者のことば」夢版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
「夢版」には入試直前のメッセージを集めました。
ぜひご覧ください。