counter

記事一覧

さあ決戦だ!

中学受験はきょうから2月戦線開始。
きょうから都内入試、明日から県内の2次入試です。
シリウス生は都内難関校へのチャレンジにも積極的。3分の2ほどの受験生がきょうも入試に挑戦しています。

これまで1000日間の努力を自身に、
ファイル 4927-2.jpg

先輩の合格リボンを勇気に、
ファイル 4927-1.jpg

家族や仲間たちの応援に感謝して、
最後まで全力で。いってらっしゃい!
(sirius鎌取 福田)


sirius鎌取の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/sk.htm

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年1月13日(土) 終了しました
第2回:2024年1月27日(土) 終了しました
第3回:2024年2月10日(土)
第4回:2024年2月24日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です
詳細・お申込みはこちらから!

「合格者のことば」夢版はこちら
卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
「夢版」には入試直前のメッセージを集めました。
ぜひご覧ください。

小5のPUT、絶好調?

今日は小5のPUTが行われました。

小5は最近土曜日もPUTのために勉強に来ていて、とても頑張っている生徒が多かったようです。

PUT終了後に写真を撮りに行ったら…?

ファイル 4926-1.jpg ファイル 4926-2.jpg

ご覧の通りのピースサイン!

今までで一番できたと思う~と言って帰っていった生徒もいました。

これも中野先生の指導のおかげかな?

まだ採点は済んでいませんが、高得点の嵐となることを先生も祈ってますよ!

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年1月13日(土) 終了しました
第2回:2024年1月27日(土) 終了しました
第3回:2024年2月10日(土)
第4回:2024年2月24日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です
詳細・お申込みはこちらから!

「合格者のことば」夢版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
「夢版」には入試直前のメッセージを集めました。
ぜひご覧ください。

中2の定期試験勉強、進んでるかな?

日月が明けて3日ぶりの塾ですが、ちゃんとワークは進んでいるかな?

ファイル 4924-1.jpg

先週私と約束した人はちゃんとワークが進んでるかな?

今日は私が授業があってあまり試験勉強を見られなかったけど、木曜日は私も定期試験勉強を見られると思うのでそこではバッチリワークが進んでると信じてますよ!

もうすぐ受験生のパワーで私を驚かせてください!

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年1月13日(土) 終了しました
第2回:2024年1月27日(土) 終了しました
第3回:2024年2月10日(土)
第4回:2024年2月24日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です
詳細・お申込みはこちらから!

「合格者のことば」夢版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
「夢版」には入試直前のメッセージを集めました。
ぜひご覧ください。

6年生 お疲れ様

1月いっぱいで卒塾を迎える6年生の最後の授業が終わりました。
本当にお疲れ様でした。あとは2月の入試本番、最後まで力を出し尽くして欲しいと思います。
夢はすぐそこ。みんなが届きそうなところまで来ているはず。一生懸命3年間頑張ってきた思いを解答用紙にぶつけて来てほしい。

そしてどんな結果が待っていようと自分に誇りを持ってほしい。
合格したら思い切り自分を誉めて喜びに涙して欲しい。
不合格だったら…悪いのは僕たち塾の講師。これは本当に辛いこと。「合格をさせてあげられなかった」ことをずっとずっと悲しんでいきます。

でも6年生の子どもたちはそうは思ってはいけない。これもまた自分を誉めて欲しい。3年間良く続けてきたと。遊びたいときも休みたいときも塾に来て勉強していた。学校のみんなが楽しんでいる時に苦しんでいたはず。その経験は何にも変えられない。本当に素晴らしいことです。

これからも応援し続けます。
とても輝かしい子供たちの将来を祈っています。

(siriusユーカリが丘 濵川)

siriusユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/su.htm

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年1月13日(土) 終了しました
第2回:2024年1月27日(土) 終了しました
第3回:2024年2月10日(土)
第4回:2024年2月24日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です
詳細・お申込みはこちらから!

県内前半戦終了

こんばんは、siriusユーカリが丘の加藤です。

中学受験は県内前期入試が一段落し、2月からの都内、および県内後期入試にむけて最後の追い込みをしているところです。
自習したい子が多いので、今日は朝9時から教室をあけました。
夜は入試直前の特別授業をしたので、終わりは20時半。
朝から来た生徒は12時間近く塾にいたことになります。
お昼も夕食も塾でお弁当を食べていましたからね~
正直、「そんなに頭も体力ももつのかな……」と思っていたのですが、まだまだ元気そうでした。
小学生のパワーってスゴイ……

元気と言えば、入試前は何よりも体調管理が大事!
幸い県内入試前半戦は誰も体調を崩すことなく入試を受けられましたが、この時期いつ何時具合が悪くなるかわかりません。
ついつい勉強面に気が行きがちですが、まずは早寝早起き、よく食べよく眠る。
とにかく最高の状態で入試に臨んでもらいたいものです。

シリウスの生徒たちはもちろんですが、ここまで中学入試にむけて精一杯頑張ってきた受験生のみんな!
あともう一息! がんばって!!

(siriusユーカリが丘 加藤)

siriusユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/su.htm

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年1月13日(土) 終了しました
第2回:2024年1月27日(土) 終了しました
第3回:2024年2月10日(土)
第4回:2024年2月24日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です
詳細・お申込みはこちらから!

最後の模試

ism本納の石井です。

本日、中3の生徒たちは公立入試直前そっくりもぎを各教室にて受験しています。
私立入試を終えて公立を見すえる受験生たちにとって、受験校選択の指標となる最後の模試です。

ファイル 4921-1.jpg

模試の結果がすべてではもちろんないとは思います。模試の結果が良くて落ちること、逆に模試の結果が振るわずとも受かることだってあります。

しかし、少なくとも最後の最後まで諦めず入試と向き合う人が受かることには違いないはずです。
結果が良いから受かる、結果が悪いから落ちるという短絡的な捉え方ではなくて、自分の弱点を客観的に見つめる、自信をつけて自分の背中を押す、自分を戒めて気を引き締める…。
良い結果でも悪い結果でも、結果との上手な付き合い方がいろいろあるものと思います。

今日の模試成績は正式にはもう少し先に出るものですが、スタッフによる塾内採点でよりスピーディに結果がわかるようにしています。今日の結果を受け止めて、最後の3週間あまりの期間も駆け抜けていってほしいなと思います。

(石井)

ism本納の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/hn.htm

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年1月13日(土) 終了しました
第2回:2024年1月27日(土) 終了しました
第3回:2024年2月10日(土)
第4回:2024年2月24日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です
詳細・お申込みはこちらから!

PUT前の大事な土曜日

ファイル 4920-1.jpg
今日はPUT前の大事な土曜日です。
平日は学校がありますから、PUT勉強をするには、週末の使い方が非常に大切です。

これは、中学生の定期試験勉強でも同じことですね。
土日にどれだけできるか、それが明暗を分けると言ってもいいでしょう。

小5のみんなは、それがよくわかっているので今日自習にきました。

ちなみに、明日は自習できないので、質問が出そうな算数と理科を中心に解いていました。

算数は関先生が「どっちが早く解けるか勝負!!」
ファイル 4920-2.jpg
さて、結果はいかに!?

ismちはら台 糸日谷

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年1月13日(土) 終了しました
第2回:2024年1月27日(土) 終了しました
第3回:2024年2月10日(土)
第4回:2024年2月24日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です
詳細・お申込みはこちらから!

「合格者のことば」夢版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
「夢版」には入試直前のメッセージを集めました。
ぜひご覧ください。

今回の定期試験勉強に賭けろ!

今日も定期試験勉強が行われています。

ファイル 4919-1.jpg ファイル 4919-2.jpg

中1も中2もなかなかの集中具合。

ところでみなさんは、今回の試験に賭ける意気込みはどうでしょう?

前回と同じくらいの点数、成績でいいと思ってませんか?

受験というのは競争ですから、現状維持でいい、と思っている人は今回はもっといい成績を取りたい!という人に抜かされて、結局前よりも低い成績しか取れなくなってしまいますよ。

学年末試験は内申にも大きな影響を与えます。

是非、過去最高の成績を取ってください。

そのためには週末が勝負だ!日曜日もしっかり勉強して来週にはワークがこんなにたくさん進みました!と是非報告してください。

一方定期試験勉強の裏では…。

ファイル 4919-3.jpg

定期試験期間に入っていない生徒が中野先生とマンツーマンで授業を受けていました。

これは羨ましい!きっといつもよりもずっと勉強がはかどったことでしょうね!

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年1月13日(土) 終了しました
第2回:2024年1月27日(土) 終了しました
第3回:2024年2月10日(土)
第4回:2024年2月24日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です
詳細・お申込みはこちらから!

「合格者のことば」夢版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
「夢版」には入試直前のメッセージを集めました。
ぜひご覧ください。

小学生だって負けてない!

小学生も、来週テストがあります。

ファイル 4918-1.jpg

小学部は、結果を追い求めないとはいっても、学習習慣を身に着けるために、「テストに向けて学習する」ということはとっても大事。

テスト前になってくると、小学生だって頑張ってくれます。

中学生になると定期試験前に同じように勉強しますから、それを小学生のうちから体験しているような感じです。

土曜の自習室、とっても集中していて良い空間でした

ism誉田 教室長 佐藤


ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm


★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年1月13日(土) 終了しました
第2回:2024年1月27日(土) 終了しました
第3回:2024年2月10日(土)
第4回:2024年2月24日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です
詳細・お申込みはこちらから!

中1から中3まで全員集合!

さあ、いよいよ今日から中1、中2ともに学年末定期試験勉強がスタートしました。

ファイル 4916-1.jpg ファイル 4916-2.jpg

どの教室も生徒で一杯、正に壮観です。

一方他の教室では…。

ファイル 4916-3.jpg ファイル 4916-4.jpg

もちろん受験生である中3も負けじと過去問を勉強しています。

このように複数の学年が集って切磋琢磨し受験、試験勉強に励む姿、試験勉強期間になると毎度のことながら素晴らしいと感じます。

中3の公立受験よりも中1中2の学年末試験の方が先ですから、まずは中1中2が頑張る姿を見せて先輩たちに受験の応援とできるといいですね!

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年1月13日(土) 終了しました
第2回:2024年1月27日(土)
第3回:2024年2月10日(土)
第4回:2024年2月24日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です
詳細・お申込みはこちらから!

「合格者のことば」夢版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
「夢版」には入試直前のメッセージを集めました。
ぜひご覧ください。