長かった夏期講習も終わりを迎えようとしています。
毎回、夏期演習で英単語テストをやっています。
中1はいつのまにやらステージ2へ進み、中2の英単語を勉強していたりします。
不合格だと残って勉強して追試。
初めて見る英単語も多いので、だいぶきつめですが、少なくともテストで出てきた英単語は、追試でしっかり覚えてから帰ることになるので、その分は一度習得したことになります。
9月からは、またステージ1に戻って、反復していきます。
こうしたスパイラル学習を通して、3年間かけて英単語を完成させていきますから、今完璧でなくとも、最低限「テストに出た分」だけでも仕上げておくことが大事です。
「なるべく多くの単語」を「繰り返し触れていく」というのが英単語を勉強していく上で大事なことです。
あと少し。夏の分は最後までやり切りましょう
佐藤
ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm