counter

記事一覧

今年もありがとうございました

土気教室事務の小林です。

早いもので、2024年の明日で終わり。年内の塾も今日で終わりとなりました。

中3、今日までしっかりと冬期演習の6000点テストを受けきりました!
ファイル 5370-1.jpg

頑張っている生徒さん達と過ごす一年は、本当に素晴らしい体験です。
受験生達は年明けにいよいよ本番がやってきます。土気教室一同、最後までしっかり伴走していきます。

そして、現在新年度入塾試験が申込受付中です。
新たな年度、また素敵な出会いがあることを願っています。

今年一年お世話になりました。
来年もよろしくお願いします。よいお年を!

(土気教室事務 小林弘和)

土気教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/t.htm

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年1月11日(土)
第2回:2025年1月25日(土)
第3回:2025年2月 8日(土)
第4回:2025年2月22日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

2024年ラスト!

こんにちは!
今日はism大網の様子をお届けします!

まずは中3です!
ファイル 5369-1.jpg
ファイル 5369-2.jpg
ファイル 5369-3.jpg
6日間続いた6000点テストも今日が最終日です。

悔しいミスなどもあったかもしれませんが、そういう部分ほど記憶に残って入試本番に力になってくれるのではないかと思います。

続いて小5です!
小5は今日が講習中最後の授業でした。よく頑張りました!
ファイル 5369-4.jpg
ファイル 5369-5.jpg
写真は昨日受けた月例テストのものですが、中3に負けないくらいの集中力で頑張っていました。


今日が誉田進学塾年内最後の日です。2024年もありがとうございました!
良い年末年始をお過ごしください(^^)
年明け、元気な皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!!

(ism大網事務 五十嵐)

ism大網の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/o.htm

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年1月11日(土)
第2回:2025年1月25日(土)
第3回:2025年2月 8日(土)
第4回:2025年2月22日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

冬期講習7日目!ismユーカリが丘の様子です♪

こんにちは!ismユーカリが丘の様子をお届けします♪
冬期講習7日目の様子です!

中3の様子↓
ファイル 5368-1.jpg ファイル 5368-2.jpg

小学生の様子↓
ファイル 5368-3.jpg

中3のみなさんは冬期講習も朝から6000点テストを3~5教科受けます。クラスによっては毎日約5時間テストの時間です。よく頑張っていますね。
小学生は通常の授業の時間よりも長い時間でしたが楽しく頑張っていました!毎日事務室まで小学生の元気な声が聞こえてきていました(^^)

今年も残り2日ですね。みなさんはどんな1年を過ごしたのでしょうか。
誉田進学塾の生徒のみなさんは楽しく勉強のできた1年だと嬉しいです!受験生のみなさんは辛いこともあった1年かもしれませんが、十分頑張っていた1年だと思うので、頑張った自分のことを認めてあげてほしいと思います。
2024年もありがとうございました!みなさんよいお年をお迎えください。
(事務 門倉)

ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/u.htm

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年1月11日(土)
第2回:2025年1月25日(土)
第3回:2025年2月 8日(土)
第4回:2025年2月22日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

6000点テスト4日目

こんにちは!
3年生の6000点テストも本日で4日目です。
あすみが丘の皆さんも熱心に取り組んでいます。


ファイル 5367-1.jpg


毎日個票とランキング表が出るため、一喜一憂することもあるかもしれませんが、皆さんの頑張りは着実に力になっていると思っています。

今年も残すところあと3日。
これからもっと冷え込んできますので、体調管理に気を付けて、体を温かくして過ごしてくださいね!

(あすみが丘 スタッフ)

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年1月11日(土)
第2回:2025年1月25日(土)
第3回:2025年2月 8日(土)
第4回:2025年2月22日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

ismあすみが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/a.htm

笑笑笑

嬉しい時や楽しい時などに、思わず笑顔になった経験が誰しもあるかと思います。
人は幸せな気持ちになると笑顔になると言いますが、実は、笑顔になることで幸せな気持ちになるということが最近の研究では明らかになってきています。
具体的には、笑顔を作る動作をすることによって、我々人間の体内の自律神経を安定させたり、気分を高めるための物質が分泌されるようになるとのこと。笑顔になるというたったこれだけの行動で幸福感が得られるという事実にも思わず「笑」ってしまいます。
それにしても、我々の生きるこの世の中というのは、どうしてもストレスやネガティブな感情が生まれる要因で満ち溢れています。大量の宿題、厳しい部活、友人との関係、模試の判定、受験のプレッシャー、トイレの紙詰まり、などなど…それはもう挙げれば挙げるほどキリがないものです。
そんな不安定な世の中であるからこそ、自ら積極的に笑ってみることで、人生を少しでも有意義なものにしてみるというのはいかがでしょうか。
今年もあと大体100時間。残り僅かなこの時間に幸せを見つけようと、私は早速このブログを書いている間、笑顔を作り続けるという試みをしてみました。そして頬の筋肉を痛めました。

(ism大網教務 金子)

ism大網の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/o.htm

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年1月11日(土)
第2回:2025年1月25日(土)
第3回:2025年2月 8日(土)
第4回:2025年2月22日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

6000点テスト2日目

6000点テストも2日目となりました。

ファイル 5365-1.jpg

生徒がランキングを見ています。自分とみんなの順位が気になるのでしょう。


ファイル 5365-5.jpg ファイル 5365-3.jpg

問題を見返しています。6000点テストは中学範囲をかなりカバーしているので間違えたところを復習して完璧にすればとても良い勉強になりますよ。

ファイル 5365-2.jpg

友達同士で内容について話しているみたいですね。

みんなで勉強することの醍醐味かな。

ファイル 5365-4.jpg

採点したチューターさんに交渉して少しでも点が上げようとしているようです。その姿勢も偉い!

毎日このような良い光景が見られるのがこの6000点テストの楽しみでもあります。

連日生徒がライバル同士となり、熱い火花を散らし、その競争によって鍛えられる、とても良いテストだと思います。

残り4日間も全力で頑張れ!私は明日と明後日は鎌取ですがみんなが良い結果をだしてくれると信じています!

教務 鈴木

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年1月11日(土)
第2回:2025年1月25日(土)
第3回:2025年2月 8日(土)
第4回:2025年2月22日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

講習の楽しみ

受験生にとっての冬期講習は、それこそ総仕上げの大切な期間です。

他の学年の生徒さんたちにとってはどうでしょう?
クリスマスやお正月・・・楽しい冬休みに塾・・・
ちょっと残念??

いえいえ、講習中は時間がたっぷりあるので、普段触れることができない深いところまで掘り下げて学習することができます。
それだけでなく、講習中は、通常授業とは違うスタッフが、授業をすることがあります。

たとえば、こちらismちはら台の小4です。
ファイル 5364-1.jpgファイル 5364-2.jpg
普段は関先生ですが、今日は風野先生です。

優しい先生でみんなうれしそう♪♪

冬期講習が終わるまで、どんな先生が来るのか毎回楽しみにしていてね^^

ismちはら台 糸日谷

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年1月11日(土)
第2回:2025年1月25日(土)
第3回:2025年2月 8日(土)
第4回:2025年2月22日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

クリスマスですね

こんにちは!
ism大網スタッフの瀧野澤(たきのさわ)です!

本日はクリスマスですね。皆さんはプレゼント何か貰いましたか?

えっ?
私からですか?

わかりました!
6000点テストを差し上げましょう!

ファイル 5363-1.jpg

ということで6000点テストがスタートしました。
その名の通り6000点分のテストを行う、最後の追い込みです。

受験まで一緒に走り抜けましょう!

(ism大網 瀧野澤)

ism大網の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/o.htm


★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年1月11日(土)
第2回:2025年1月25日(土)
第3回:2025年2月 8日(土)
第4回:2025年2月22日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

6000点テストスタート!

冬期講習も3日目となり、いよいよ受験生の6000点テストがスタートしました。

ファイル 5362-1.jpg

6000点テストとは、6日間で5科目のテストを1日2回ずつの合計12回行い、合計100×5×2×6=6000点満点となる壮大なテストです。

成績を競うだけでなく、中学3年間の基礎的な内容の総復習をするので、受験大詰めにはもってこいのテストです。

是非好成績を修めて、その勢いのまま受験まで突っ走りましょう!

教務 鈴木

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年1月11日(土)
第2回:2025年1月25日(土)
第3回:2025年2月 8日(土)
第4回:2025年2月22日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

冬期講習2日目!

こんにちは、ismおゆみ野教務の後藤です。


冬期講習が始まっております。普段は夕方からの授業ですが、ここ2日間は朝9時から授業をしております。

朝9時から来てくれるのは中3生!もうすぐ受験です。

そんな今日の授業ですが、塾が作成したテスト問題を解きました。50分の制限時間で、どのように解くか、ケアレスミスをしないようにできるか。まさしく、入試の練習です。

「実力は1日2日では伸びない」よく言われる言葉です。
「受験生は最後の1日まで伸びる」これもまたよく言われる言葉です。

あと2ヶ月で実力を伸ばすのは難しいかもしれないけれど、取れるはずだった問題を落とさないよう気を付けることはできる。それが中3の冬休みで行う、最後の練習なのです。

ファイル 5361-1.jpg

朝9時から授業なのに、夜まで残っている中3生!
みんなで頑張ろう!

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年1月11日(土)
第2回:2025年1月25日(土)
第3回:2025年2月 8日(土)
第4回:2025年2月22日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

ismおゆみ野の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/oy.htm