counter

記事一覧

頑張れ中2生

勉強内容が佳境に入ってきています。

数学は一次関数に図形の証明、英語は比較と、中学生の山場の単元が続いていきます。

ファイル 5252-1.jpg

追試も結構苦戦し始めているところ。
前期はすんなり終わったのに・・・となることもあるでしょう。

勉強をサボっているからか、ということもなく、単純に内容が難しくなってきているのです。

「教えられたからできる」ということもなく、とにかく自分で試行錯誤しながら身に着けていくことが求められます。


そのための演習テスト・追試というシステムですから、最後までやり遂げられるように粘り強く指導します。

佐藤

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

★10/27(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

★11/3(日・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
10月実施全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

「合格者のことば」秋版はこちら
2024年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。

演習テスト

こんにちは!
算数・数学、理科担当の畑中です。

中学生は毎週演習テストを受験しています。
ファイル 5251-1.jpg
ismあすみが丘では今日中1が受験しました。

これは、前の週の授業で習ったことの定着を確認するものです。
基本的に毎週これが続くので、継続して勉強する必要があります。

必要なのは習慣です。
ご飯を食べる、お風呂に入る、などと同じような感覚で演習に向けた勉強に取り組んだ人はまさに習慣化していくわけです。

それが実現できるのが、誉田進学塾の強みとも言えます。
塾生は毎週苦労もしていますが、本当に前向きに取り組んでいます。

ismあすみが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/a.htm

★10/27(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

★11/3(日・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
10月実施全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

「合格者のことば」秋版はこちら
2024年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。

秋のイベント

どうも、辻です。

昨日までムシムシした暑さが続いていましたが、
今日は一変して、涼しい風が吹く秋らしい気候になりましたね。
季節の変わり目は体調を崩しやすいものです。
寒暖差が激しくなりそうですので、
皆さん体調管理にお気つけください。

さて、秋には誉田進学塾のイベントが控えています。
全国統一小学生テストです!

ファイル 5249-1.jpg

全国の小学生と競い合うことができる、一大イベントです。
自分の実力を見てみたい!
難しい問題にチャレンジしてみたい!
普段とは違う場所でテストをしてみたい!
こういった方はぜひ、お申し込みください!
下にあるURLから、申込フォームへ行けます。

さらに!誉田進学塾では全国統一小学生テスト事前対策授業を用意しています!

ファイル 5249-2.jpg

誉田進学塾の先生が、全国統一小学生テストの対策授業を行います。
対象科目は、特に思考力や発想力が問われる算数です。
誉田進学塾の授業を体験できる機会としても、大変おススメです!

さらにさらに!オンライン対策授業も用意しています!

ファイル 5249-3.jpg

お家で視聴いただけるオンデマンド方式(映像配信)で、
いつでも受講することができます。
こちらはお申し込み後にご案内いたします。

現在お申し込み受付中です!

【教務 辻】
ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/u.htm

★10/27(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

★11/3(日・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
10月実施全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

「合格者のことば」秋版はこちら
2024年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。

幅を広げよう

難関私立中学受験コースsiriusの柏原です。
先週、先々週と学校見学や文化祭の開催が多くあり、4年生の数名が見学に行ったようです。
ファイル 5248-1.jpg
学校で売っていた校名のロゴ入りシャープペンを買ったようです。
自分が6年間通うかもしれない学校を自分の目で確かめる機会にもなりますし、通っている自分を想像するだけで色々とわくわくしますよね。

特に都内の学校は、県内よりも目指す校風や教育が学校によって違い、また選択肢も多いので直接見ることをお勧めします。

目標を絞って、この学校に注力して頑張るという目指し方もあると思いますが、わたしとしては選択肢をいろいろ広げて結果的にこの学校に決めた、という学校選びをおすすめします。
ここしかないと追い込む受験勉強は、ある意味ストイックで追い込み型の勉強する形になります。
3年間続けるには相当の覚悟と忍耐が必要です。
これまで卒業していった生徒たちも頑張って合格を手にしましたが、根本にあるのは学問の楽しさを知っている、分かった時の喜びを知っているからこそだと思っています。

(siriusユーカリが丘教室長 柏原)

siriusユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/su.htm

★10/27(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

★11/3(日・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
10月実施全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

中3駿台模試

今日は世間は祝日のようですね。しかし中3生は休みではありません!

今日は中3生を対象に、駿台模試を実施しました。
昼から夕方までみっちり5教科です。

8月末からの怒涛の模試ラッシュですが、皆さんとてもよく戦っています。
授業でも話していますが、これからは練習だけでなく実戦形式の「試合」をたくさん重ねることが大切です。

中3はこれから10/6(日)そっくりもぎ、10/20(日)駿台(希望者)と模試が続きます。
たくさん経験を積んで、本番に強くなっていきましょう!

(教務 小瀬)

ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/u.htm

★10/27(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

★11/3(日・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
10月実施全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

「合格者のことば」秋版はこちら
2024年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。

数学おかえりプリント、どの生徒も真剣だ!

中3は土曜の授業が終了した後、数学おかえりプリントなるものが存在し、このプリントを解いた者から帰れるというお楽しみ企画です。

ファイル 5246-1.jpg

今日一番に解いた生徒です。嬉しそうですね!(本当は2番なのですが1番の生徒には恥ずかしいのでブログに載せないでと言われました)

ただ勉強するだけでなく、こういったことも定期的にあれば受験も楽しく乗り切れそうですよね。

来週も誰が一番に解き終わるのか楽しみです!

また、授業が終わってからも1時間以上塾に残って勉強していった生徒が3人も。

素晴らしい熱意ですね。

実際この3人は成績が上昇傾向にあると私も思います。

きっとこの努力が実を結びますよ。

他のみんなも一緒に頑張ろう!

教務 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★10/27(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

★11/3(日・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
10月実施全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

「合格者のことば」秋版はこちら
2024年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。

データ分析

先月、世界遺産の姫路城に行ってきました。大阪に住んでいる長男と私達夫婦の3人で行きました。天守閣に登る列に並んでいると、前後のグループは、全てヨーロッパ系の白人でした。スペイン語、ドイツ語、フランス語、イタリア語が聞こえてきますが、なぜか英語を話している人たちはいませんでした。この状況は、私がバブル期にアメリカで経験した、どこに行っても日本人観光客、という状況が完全に逆転したものです。失われた30年という経済状況が、目の前にはっきり見えてしまう現状です…

姫路城の天守閣に登ると、柱や天井の梁に使われている木材の太さに圧倒されました。それぞれの木材が相当な重量だと分かりますが、天守閣の高さが30m以上あるので、滑車で上げるイメージができませんでした。
「こんな重そうな木材をどうやって天守閣まで上げたのだろう?」と長男に問うと、既にタブレットで調べていて、「ピラミッドと同じ工法を用いたようだよ」と教えてくれました。つまり巨大な傾斜を作り、丸太で転がしたということです。

長男は筑波大学の大学院で研究していたのですが、あるプロ野球の球団にアナリスト(データ分析官)として招聘されて働いています。もともと研究とデータ分析の専門家なので、気になったことはすぐに調べるのが習慣になっています。

姫路城の帰りに姫路駅に向かう途中、私が明石焼き(だし汁につけて食べるたこ焼き)が食べたい、というと、すぐに一番美味しいという評判の店を調べてくれました。
その後、大阪の鶴橋で電車を降りて、長男が案内してくれた焼き肉屋に行くと、既に予約されていて、席が用意されていました。長男は、「電車の中で、到着時間を予想して、そのタイミングで予約できる一番お勧めの焼き肉店を予約しておいた」と言うことでした。

『好きこそものの上手なれ』という言葉の通り、気になったら調べるという子供のころからの習慣がそのまま仕事になり、3連覇を縁の下で支えているのでしょう。(今年は大変ですが…)

小学生、中学生の皆さん。得意なことを伸ばすことが、未来を切り開く近道です。

(教務:石﨑)


★10/27(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

★11/3(日・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
10月実施全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

「合格者のことば」秋版はこちら
2024年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。

模試の回数が多くて大変だけど

今日も塾で中3の模試が行われています。

ファイル 5244-1.jpg

中3は月に1度は模試がありますので、もちろん大変だと思います。

でも、ここが踏ん張りどころです。

秋は受験生にとって一番辛い時期です。

学校が始まって受験勉強もどんどん大変になり、競争が激化し第一志望に受からないのではないかという不安も付きまとい、肉体的にも精神的にも追い詰められやすい時期です。

でも、逆の言い方をすればここを抜けて冬になると受験生として一皮むけて受験に立派に立ち向かう生徒が増えてきます。

本当ですよ、それは生徒が受験生として成長したということなんです。

みんなも誉田進学塾の先輩たちと同じように受験生として立派に成長してくれることを先生は信じています。

だからみんなも先生たちや塾、そして何よりも自分ののことを信じて、諦めずに頑張ってください!

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★10/27(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

★11/3(日・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
10月実施全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

「合格者のことば」秋版はこちら
2024年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。

後期

後期がはじまり、中学三年生が私立入試まで残り120日となりました。
授業後に質問に来てくれる生徒も増えてきてみんなで最後まで走っていこうと一丸となって向かっています。

質問に来た時にスタッフが意識していることは、答えに辿り着くために問題のどこに注目するのか、頭の使い方を伝えています。
見直しをするときはどこを見るかなどはただ気をつけようではなく生徒に伝わるように言語化して落とし込みます。

分からない問題が来た時でも力が発揮できるように指導していきます。

(鎌取教室 高橋)

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★10/27(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

★11/3(日・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
10月実施全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

「合格者のことば」秋版はこちら
2024年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。

中2のみんな、演習頑張ろう!

後期が始まってからしばらく経つけど、中2のみんなは演習頑張ってるかな?

中2は一般的に中だるみの時期と言われます。

勉強をさぼりがちになって、成績が下がる生徒が多いのです。

みんなだけに起こることではないので仕方がない部分もありますが、でも、それを言い訳にして何もしないのは良くないですよね。

中2のときにやる気が出なくても、最低限この2つだけはやろう!ということを教えます。

①定期試験勉強

学校の定期試験勉強は手を抜いてはいけません。

内申は最終的に受験の点数に加算されます。

後から取り戻すことができません。

②数学と英語の勉強

数学と英語は積み重ねの科目です。

前の単元の内容を理解していないと、次の単元の内容も理解できなくなる可能性のある科目です。

中3になってから、どうしてもっと数学と英語を頑張らなかったんだろうと後悔しますよ!

ということで、まずは数学と英語の演習に合格するよう頑張りましょう。

あと一年後には、もうバリバリの受験期に入っています。

無理せず、少しずつ受験を意識していけるといいね!

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★10/27(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

★11/3(日・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
10月実施全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

「合格者のことば」秋版はこちら
2024年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。