counter

記事一覧

学校成績の指導も万全です

最近、春らしいといえば春らしい、コロコロと天候が変わる日々が続いています。
先日は4月とは思えないような陽気であったと思えば、
一昨日からは一変して、3月上旬くらいの涼しさとなっています。
季節の変わり目に起こる寒暖差で、体調を崩さないようお気を付けください。

どうも、教務の辻です。
本日はism本納からお送りします。

今週末からゴールデンウィークということで、塾は1週間ほどお休みとなります。
そしてゴールデンウィークが明けてしばらくすると、多くの学校で定期試験が行われます。

誉田進学塾・誉田進学塾ismでは、
難関高校受験に向けた学習指導を行っていますが、
中学校の成績についても、抜かりなく指導しています。
それが、内申対策と定期試験指導です。

多くの高校入試に関わってくる学校成績。
特に公立高校入試においては、中学1年生から3年生までの
3年間分の内申点が、合否判定の要素の1つとして取り上げられます。
誉田進学塾では、学校の新しい年度が始まって少ししたこの時期に、
「内申必勝奥義」なるものを生徒に配り、
内申点の重要性や、学校での過ごし方のポイント、
そして年数回行われる定期試験についてのお話をします。

ファイル 4505-1.jpg
内申必勝奥義
(左から)人の巻・地の巻・天の巻

特に中学生になりたての中1には、かなり丁寧に説明をしています。

そして定期試験に向けて十分な準備と対策がとれるように、
4月の終わり頃から、年度最初の定期試験を意識してもらい、
生徒たちには、万全な態勢で試験に臨んでもらいたいと思っています。

ただただ点数を取るだけのテスト対策ではなく、
本来の正しい勉強法、受験勉強にも繋がる勉強法で、
試験範囲の内容を本質的に理解し、
そして、実力を伸ばして高得点を取ってもらいたいと思います。

【ism本納 辻】

ism本納の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/hn.htm

★5/28(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentoutyuu.htm
★6/4(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
5/21(日) 全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou.htm
全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

中2、中3にiワーク配布しました。

今日は中2が自習に来ていました。

ファイル 4504-1.jpg

演習の勉強をしているみたいですよ!

これは合格間違いなしかな?

でもごめんね、ちょっと教室がゴチャゴチャしてるよね。

教室にたくさん置いてあるのはiワークです。

ファイル 4504-2.jpg

本日中2、中3に配布しました。

誉田進学塾では試験勉強をこのiワークを使って行います。

定期試験は6月だけれど、GW期間中にもう試験勉強を始めてもいいよね!

特に中3は前期の内申が受験でととても重要。

前期中間は絶対に取らなければいけない試験です。

GWから学校ワークを初めて、ライバルに差をつけよう!

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★5/28(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentoutyuu.htm

★6/4(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
5/21(日) 全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou.htm

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

続きが気になる

こんにちは、シリウスユーカリが丘の加藤です。
ファイル 4503-1.jpg
私は国語を担当しているのですが、文章を読んでいると「これ続きが読みたーい!」って文章、結構あるんですよね。
なかには「本屋さんで買った」「図書館で借りた」なんて子もいて。
こういうのってなんかうれしいですよね。
国語の問題を解くだけでなく、その文章の中身に興味をもってくれるって。
これって実は問題を解く以上に、何かを得られる可能性を秘めている気がします。
読書は本人の栄養になりますからね。

今日の授業で扱った文章も「続きが気になる~」という内容でした。
ひょっとしたら誰かが手に入れてくれるかも??

(シリウスユーカリが丘 加藤)

siriusユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/su.htm

★5/28(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentoutyuu.htm

★6/4(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
5/21(日) 全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou.htm

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

自習室がいっぱいです!

土曜日は毎週恒例、昼間の生徒の自習の様子をお届けします。

ファイル 4502-1.jpg

今日は大勢来ていました!

自習室が満杯になりそうでしたよ。

来ていたのは主に中3だけど…

ファイル 4502-2.jpg

小学生も来ていました。

GW明けにはPUTがあるからね!そろそろ勉強始めないと。

もし自習の人数が多いときはもっと教室を開放するので、まだ自習に来ていない人はどんどん来てね!みんなで勉強しよう!

もちろん今週も夜は中1の追試があります。

ファイル 4502-3.jpg ファイル 4502-4.jpg

ファイル 4502-5.jpg

今日も合格者は嬉しそう!

累積がある人は来週は一発で合格できるよう追試・再追試の答案を使って勉強しておきましょう。

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★5/28(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentoutyuu.htm

★6/4(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
5/21(日) 全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou.htm

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

自習も!

暖かくなってきてああ春だな~なんて思っていたら、
なんだか今日寒くないですか?
でも実際にはこれくらいの気温がちょうどいいような気もしています。
これくらいの体感温度がずっと続いてくれたらいいなあなんて思うんですが。

最近、というかけっこう前からなのですが、生徒たちが塾に早い時間から来て自習をすごく頑張っています。塾の宿題に取り組んだり、質問に来てくれたり、コンスタントに学習できている様子です。

塾ではもちろん授業もしますが、授業以外の時間で練習し定着させることも非常に重要です。おうちだとなかなか集中できないな~という人は多いはず。ぜひぜひ塾を活用してほしいですね。
自習しているあいだになにかわからないことがあったら、すぐそばには私たち教務スタッフがいますから、すぐに質問を受け付けられます。
聞かれたことにすぐパッと答えてそれで終わりかは…わかりません。生徒さん、理解度、タイミングによりけりですね。
答えだけパッと言ってあげて大丈夫そうならそれでいいんですが、生徒さん自身が本当に理解できるように誘導をかけてあげたり、逆にこちらから質問して関連事項なども確かめてみたり…。

頑張ろうとせっかく塾に来てくれているのですから、授業以外でも、この塾という空間でいろんな収穫を得ておうちに帰ってほしいですね。

ファイル 4501-1.jpg
↑昨日自習に来てくれた生徒さんの様子。昨日は気温が高かったですね。
「今日あちぃ~」と言いながら早い時間から塾に来てくれました。

(ism本納 石井)

ism本納の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/hn.htm

★5/28(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentoutyuu.htm

★6/4(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
5/21(日) 全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou.htm

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

宿題は新しいものから

こんにちは、糸日谷です。
普段、教室で宿題をチェックしているのですが、そのときに「おしいな~。せっかくならこうやればもっと力がつくのにな~」と思う時があります。
今日は、特別にその一つを教えちゃいます!!
ファイル 4500-1.jpg
ファイル 4500-2.jpg

それは「新しい宿題からやる」ということです。
春期講習が終わりましたが、講習中は授業時間が長く、なかなか宿題まで手が回らなかった人もいるかもしれません。
いったん宿題がたまると古い方から片付けたくなりますよね~。
分かります。
でも、ここはあえて、新しい宿題からやった方が断然効率がいいです。
なぜかって?
古い方からやると、授業でやっていることと内容がズレてくるので「あれ?これどうやるんだっけ?」「先生なんて言ってたっけ?」と思い出せなくなってきません?
でも、新しい方からやると「あ、これ授業で解いた問題と似てる!」「ここ、先生覚えるって言ってたな~」と、授業でやったことを生かして、宿題で定着させることができるのです。
そして、授業→宿題→授業の良いサイクルができるわけです。

どうです?新しい宿題からやりたくなってきたでしょう??

し・か・も!!
もうすぐゴールデンウィーク!!
そして、ゴールデンウィーク明けはPUT!!!
ということで、今のうちに新しい宿題からどんどん進めちゃえば、ゴールデンウィーク中にPUT勉強をじゃんじゃん進められちゃうってことです♪

ほぉら、もう新しい宿題からやりたくなってウズウズしてきたでしょう??

(糸日谷)

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

~中学受験コース新小学4年生対象~
sirius特別入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年4月22日(土)
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

金曜日は中2の追試、みんな頑張ってます。

金曜日は中2の追試の日です。

中2になってからみんな演習も追試も中1のときより頑張ってるみたいですよ。

ファイル 4499-1.jpg ファイル 4499-2.jpg

ファイル 4499-3.jpg ファイル 4499-4.jpg

最初はたくさん人数がいたけど、すぐに合格してあっという間に少なくなりました。

みんなちゃんと追試の勉強してきているみたいだね。

ファイル 4499-5.jpg

最後は恒例のVサイン!

次は演習も受かろうね!

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

~中学受験コース新小学4年生対象~
sirius特別入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年4月22日(土)
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

満点表彰!

こんにちは!ismユーカリが丘の小瀬です。
皆さん春期講習で模試を受けたと思いますが、その結果が続々と返却されています。

今回の満点表彰はこのメンバー!

中1
ファイル 4498-1.jpg

中2
ファイル 4498-2.jpg ファイル 4498-3.jpg ファイル 4498-4.jpg

中3
ファイル 4498-5.jpg

100点をとる、パーフェクトというのはどの分野でも素晴らしいことです。
互いに良い影響を与え合って、皆でより高みを目指すクラスにしていきましょう!

(ismユーカリが丘 小瀬)


ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/u.htm

~中学受験コース新小学4年生対象~
sirius特別入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年4月22日(土)
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

中3が平日にも自習に来ています。

ちはら台の中3にとって木曜日は授業のないお休みの日です。

でも、受験生ですから少しでも多く勉強したいですよね。

ファイル 4497-1.jpg ファイル 4497-2.jpg

中3が平日も自習に来ています。

今まで土曜日はよく自習に来ていたのですが、平日も自習に来る生徒が出始めたみたいです。

偉いですね、この調子で受験までに徐々にペースを上げていけるといいですね。

ファイル 4497-3.jpg ファイル 4497-4.jpg

ファイル 4497-5.jpg

小4は今日も元気いっぱい国語の授業を受けていきました。

なんでも野球の物語を勉強したみたいですよ。

今野球はWBCがあったばかりで熱いですからね。

きっと面白い話だったことでしょう。

ismちはら台 鈴木

~中学受験コース新小学4年生対象~
sirius特別入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年4月22日(土)
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

誉田進学塾の合格力の源泉

誉田進学塾の合格力の源泉となっているものは3つあります。
何かというと、授業、演習、定期試験対策です。

今日はism誉田から中3の演習を報告します。
学力を上げるには、授業で理解して宿題が出来るようになった、だけでは難しいです。
実際にどのくらい出来るようになったかの確認が必要です。
それが演習テストです。
時間割の中に授業と同様に組み込まれ、入試で最重要科目の英語・数学に取り組んでいます。
単なる確認テスト、小テストといったレベルでなく、中3だと問題のほとんどが入試問題である本格的なテストになっています。
時間も英語、数学合わせて40分です。
そして、演習テストには合格点があります。
これに満たなかった場合は、しっかりと定着させるために、別日に追試を受けてもらいます。
追試で受からなければ、再追試、再々追試と続き、合格するまで続きます。

家での復習の成果をみる、不合格になりたくないなど理由は異なりますが、どの生徒も真剣に演習に臨んでいます。

ファイル 4496-1.jpg ファイル 4496-2.jpg

このようなことを3年間で100回ほど繰り返すのです。
最後までやり続ければ、当然、学力が身につくがおわかりいただけたかと思います。

(教務 中川)

~中学受験コース新小学4年生対象~
sirius特別入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年4月22日(土)
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm