counter

記事一覧

受験生の夏

難関私立中学受験コースsiriusの夏期講習がスタートしています。
ファイル 5666-1.jpg
夏は天王山ということで、受験生の夏はとても濃い内容になっています。授業以外にも塾オリジナルの演習テストなどを通して、一日を塾で過ごします。
過去の先輩たちも
「あの夏があったから受験を乗り越えられた」
と話してくれます。

長時間がんばることも求められますが、やはりつらいだけでは中学受験は続きません。
楽しいこと、切磋琢磨できることがあってこそ、これだけの勉強ができると思っています。
おそらく一人でこの勉強時間はがんばれないと思います。
みんながいてこそがんばれる。
受験は団体戦なのです。
(柏原)

siriusユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/su.htm

「合格者のことば」夏版公開中!
2025年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
こちらよりご覧ください。

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

夏期講習5日目!ismユーカリが丘の様子をお届けします!

こんにちは!ismユーカリが丘です。
夏期講習5日目となりました!本日は、中3、小6、小5の様子をお届けします(^^)/

ファイル 5665-1.jpg 
中3の生徒さんは、お弁当を持って朝から夕方までの時間帯塾にいます。夏期講習中は家よりも塾にいる時間の方が長いかもしれませんね。学校の部活を引退前の生徒さんは、部活と勉強で大忙しの毎日ですが、本当によく頑張っているな~と、いつも感心しています。

ファイル 5665-2.jpg
小6の生徒さんは、昨年よりも授業の数が多くなって少し大変かもしれませんが、毎日元気に塾に来てくれています(^^)

ファイル 5665-3.jpg ファイル 5665-4.jpg
小5の生徒さんは夏期講習から新しくメンバーも増えて、授業中の楽しそうな声が教務室まで聞こえてきています!

みなさんの頑張っている姿を毎日見ていて、私も元気をもらっています!
暑い暑い夏期講習ですが、体調管理には十分気を付けて乗り越えましょう!!!

(事務 門倉)

ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/u/

「合格者のことば」夏版公開中!
2025年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
こちらよりご覧ください。

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

大網の中3

こんにちは!
今日はism大網の中3の様子をお届けします!

ファイル 5664-1.jpg
ファイル 5664-2.jpg ファイル 5664-3.jpg

朝から演習と授業2コマ、そしてお昼ご飯を食べた後の時間なのですが、皆集中して授業を受けていて凄いな~と思いました。流石受験生ですね。

早くも講習はもう4日目。朝から夕方まで塾の生活には少し慣れてきたでしょうか。
私も普段と違う動きにようやく体が慣れてきました。

明日頑張ればとりあえず1日お休みですので、少し息抜きができるタイミングになればいいなと思います。
まだまだ先は長いので、無理はしすぎず頑張りましょう~!(^^)

(事務 五十嵐)

ism大網の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/o/

「合格者のことば」夏版公開中!
2025年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
こちらよりご覧ください。

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

中3演習、気合入ってます。

今日は中3の夏期演習の様子をお届けします。

本当はもっと早くこの様子をお見せしたかったのですが写真を撮るタイミングがなかなかありませんでした。

ファイル 5663-1.jpg

中3夏期演習は夏期講習中毎日、計算、漢字、英語構文、英単語、リスニング、理科、社会の合計7科目(凄い!)を1時間かけて行い、合格数を競います。

先日もお伝えした通りランキング発表時は前に人だかりができるくらい皆興味津々。

ライバルに勝ちたい!その思いからか朝早くきて勉強している生徒までいます。

気合入っていますね!講習の最後までこの調子で夏期演習頑張ろう!

このみんなのやる気があればこの後も大変な受験をきっと乗り越えられると思います。

もちろん先生も夏期講習中みんなのことを応援し続けますよ。

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/k/

「合格者のことば」夏版公開中!
2025年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
こちらよりご覧ください。

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

見上げてごらん夜の星を

こんにちは!
ism大網スタッフの瀧野澤(たきのさわ)です。

見上げてごらん夜の星を~♪
私は学生時代に音楽の授業で歌ったのですが、
今の子たちは知っているのでしょうか

さて、夏期講習の小5理科では
「天体」について勉強しております。

ファイル 5662-1.jpg

具体的には
星の明るさや色。
季節ごとの星座や星の名前を覚えました。


理科の勉強は
知識として自分の中に落としこむために「実際に見た」という経験はすごく重要です。

ファイル 5662-2.jpg


今の季節だと
はくちょう座のデネブ
わし座のアルタイル
こと座のベガ
で結んでできる夏の大三角がきれいに見えます。


この三つとも1等星ですし、大網はあまり遮るものがないため、
比較的見つけやすいと思います。
もちろんプラネタリウムもおすすめです。


皆さんの身の周りにも勉強できることはたくさんあります。
「実際に見て」知識をどんどん自分の中に落とし込んでいきましょう。

(ism大網スタッフ 瀧野澤)

ism大網の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/o/

「合格者のことば」夏版公開中!
2025年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
こちらよりご覧ください。

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

夏期講習の楽しみ、いつもと違う先生

いつも中3のことばかりというのも良くないので、今日は小5の様子をお届けします。

ファイル 5661-1.jpg

普段は国語の授業は山根先生が担当していますが、夏期講習中は石崎先生が担当します。

山根先生の授業もいいけれど、石崎先生の授業もとっても楽しい!

みんなで漢字クイズをエンジョイしたようです。

いつもと違う先生に教わるのも夏期講習の楽しみですよね。

最後はみんなで塾で自習していきました。

まだ小5なのに偉いね!残りの夏も石崎先生と一緒に頑張ろう!

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/k/

「合格者のことば」夏版公開中!
2025年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
こちらよりご覧ください。

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

夏期講習始まりました。

こんばんは、ismおゆみ野教務の後藤です。


夏期講習も2日目となりました。中3生は2日連続できていますから、そろそろ慣れてきたころかな……と思いましたが、まだそうでもないようで…。

中3生は授業のみならず演習テストがあります。演習テストは英語3科目、漢字と計算、そして理科社会の7科目を行います。範囲があってそれを勉強して復習して……というのを(お盆休みは挟みますが)20日間行います。

一つ一つのテストは基本的ですが7個あると…それが20日間続くと…ということで、中3生の苦労は想像に難くないところです。
ただ、基礎基本はこの時期の中3生の受験がすべき勉強として最も大事なものです。
なので、毎年この時期の中3生はこの夏期講習と夏期演習を乗り越えています。

今年も、がんばれ受験生!

ismおゆみ野の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/oy/

「合格者のことば」夏版公開中!
2025年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
こちらよりご覧ください。

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

夏期講習2日目、ランキング表に興味津々?

夏期講習では毎日、前日までに受けた演習の累積合格率がランキング形式で発表されます。

ファイル 5659-1.jpg

ランキング表に皆興味津々。

こういうときってまず男子の方が先に集まるものですが…今年の中3女子は競争心が旺盛なのかな?

これは頼もしい。受験も期待できそうですね。

このランキングは夏期講習最後まで続くので、是非お友達に負けないよう頑張っていこうね。

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/k/

「合格者のことば」夏版公開中!
2025年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
こちらよりご覧ください。

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

仲間たちと勝負!!

どうも、辻です。
本日はsiriusユーカリが丘からお送ります。

6年生の夏期講習は、実践練習をたくさん行います。
理科の授業では、テキストの問題をテストの解答用紙ような形式で解いて、勝負をします。

ファイル 5658-1.jpg

勉強を勝負によってモチベーションを上げて、
互いに切磋琢磨する環境で、頑張ってもらいます。

明日のsiriusはお休みなので、授業の復習や次のテストの準備に勤しんでほしいです。

【教務 辻】

siriusユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/su.htm

「合格者のことば」夏版公開中!
2025年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
こちらよりご覧ください。

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

夏期講習開始!

遂に夏期講習が始まりました。

受験生にとって大切な、そして長~い夏です。

中3の夏期講習と言えば…そう、お弁当タイムですね。

今まで塾で食事することなんて無かったから、新鮮な光景です。

生徒も楽しそうで良かったです。

この光景を見ると毎年いよいよ受験が本格的にスタートしたのだなあと感じます。

この夏塾で勉強をしたことが忘れられない思い出になるくらい頑張れるといいですね。

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/k/

「合格者のことば」夏版公開中!
2025年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
こちらよりご覧ください。

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!