counter

記事一覧

『絶対解けるはず』と思いこんじゃおう!!

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

共通テストまであと8日。
ファイル 3627-1.jpg

共通テストが目前に迫っているだけに、
生徒たちから、共通テストの問題に対する
質問が多くなってきました。

ある生徒が共通テストの数学について
こんなことを言っていました。

「解いていく中で、自分が何を計算しているのか、
 段々わからなくなっていってしまう…」

この気持ち、私もわかります。

共通テストに限らず、私大の選択問題においても、
誘導付の問題だと、自分でゼロから考えるというよりは
誘導に乗っかって解いていっているため、
解いていく中で、段々と何をしようとしているのか、
解く道筋を見失っていってしまい、迷子になっていく…
ということが往々にしてあります。

ですから、道筋を見失わないように、
何を求めようとしているのか、その目的を
書いてから計算し始めるなど、誘導問題であっても
解法の道筋を自分自身に教えてあげるために、
解法の道標を書きながら解いていくと良いかもしれません。

もっと言えば、誘導問題であっても、単にそこに乗っかろうと
するのではなく、解法を自分で考えようとしながら、
そのヒントとして誘導を活用しようとすると、
迷子にならずにすむのではないかと思います。

あとは、メンタル!

『この問題を、私は絶対に解けるはず!』
と思い込めているかどうか。

例えば、中学生から、学校の定期試験問題で
解けなかった問題の相談を受けたら、
たとえ、その問題が難しくても、高校生の自分には
『絶対に解けるはずだ!」と思いながら
その問題と対峙しますよね。

一方、学校の先生から
「試しに東京大学の過去問を解いてごらん」
と偽物のの易しい問題を渡されたら、
『さすがに東大の過去問は難しいよ…』
と思ってしまい、解き始めないうちから
諦めてしまうということはあるかもしれません。

つまり、何を申し上げたいかと言うと、
『解ける』とその気になってその問題を解くのと、
『きっと難しいだろうなぁ』と思ってその問題を解く
のとでは、正解にたどりつく確率が異なるということなんです。

ですから、入試においては謙虚にならず、
『私にとって解けない問題はない!』と思って、
また、それでも難しいと感じたときには、
『きっと他の受験生も困っているはず…』
と自分に都合の良いように捉えて頂いて良いので、
強気な気持ちで試験に臨んでいきましょう。


共通テストまであと少し。
受験生、ファイト!!

ファイル 3627-2.jpg ファイル 3627-3.jpg

ファイル 3627-4.jpg ファイル 3627-5.jpg

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
★「共通テスト同日体験受験」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/dojitsu/index.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================

いよいよ共通テスト

こんにちは。土気駅北口校の吉澤です。

明日で共通テストまで1週間となりました。
前回このブログを書いたときが1ヵ月前だったので、あっという間に3週間が経ってしまいました。

今回は共通テストの注意点を書いていきます。

まず服装ですが制服でなくても大丈夫です。試験会場の室温は分かりませんし、座席によっても暑い、寒いは変わります。温度調整のしやすい私服をおススメします。
浪人生の方もいるので私服が浮いてしまうということもないです。英字プリントだけは気を付けてください。

特に女子生徒の方はスカートが寒いので、制服で行くならスラックスも検討してください。
また、悲しいことに受験生を狙った痴漢の報道が毎年あります。自衛のためにも私服で行った方が良いでしょう。

次に試験間の休み時間の過ごし方です。
共通テストは試験と試験の間が非常に長い。休み時間も緊張しっぱなしだと最後まで集中が持ちません。
また共通テストは高校単位で申し込むので、基本的に近くには同じ高校の人がいます。そのため休み時間に話し過ぎて緊張感がなくなってしまうこともあります。
休み時間にはしっかりとリラックスをする、友達が居ても軽く会話をする程度にするなど最後まで緊張感を持続できるようにしましょう。

続いてセンター試験から続く共通テストあるあるなのですが、数学の解く問題を間違えてしまうことがあるので気を付けましょう。
例えば数学①は「数学Ⅰ」、「数学ⅠA」が同じ冊子です。ほとんどの人が数学ⅠAを解くと思いますが、焦っていて数学Ⅰの問題を解いてしまい、途中で気付くということがあります。落ち着いてページを確認しましょう。

最後に自己採点について。
2日目も受験する方は1日目終了時点で自己採点をするのは控えましょう。
毎年採点をしてしまう人が数名いますが、プラスに働いているのを見たことありません。点数が悪ければ2日目受ける前から落ち込み、点数が良ければ変にプレッシャーを感じて2日目に空回りしてしまう。
繰り返しますが、何も良いことはありません。2日目が終わった後に自己採点をしましょう。

共通テストを前にして不安があると思います。備えあれば憂いなし。当日焦らなくていいように準備はしっかりしておきましょう。
準備には勉強も含まれています。今解いている問題が試験に出るかもしれません。共通テスト前日まであきらめず勉強しましょう。応援しています。

ファイル 3626-1.jpg
(写真は前回の模試風景です。冬休みの間、皆さん本当に頑張っていたので、この頃と比べるとできることは格段増えていると思います。)

(土気駅北口校 吉澤)
=======================
★「共通テスト同日体験受験」申込受付中!★
👇👇👇申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/dojitsu/index.htm
=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8
=======================