counter

記事一覧

受験生、三日会わざれば刮目して見よ

★千葉中央駅校開校!Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/premium_chibachuou
大学受験のあれこれを投稿していきます☆
=======================

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

去る7/17(日)
この日は受験生を対象とした記述型の模擬試験を
実施致しました。

この日、私は五井駅前校という別の校舎で
模擬試験を実施していました。

試験を受け終えた生徒たちは
「難しい~」という声がたくさんありました。

とくに、早慶上理・難関国公立大模試の数学。
ファイル 2936-1.jpg

数学Ⅲ型の問題を解いた受験者数は6,829名
でしたが、平均点は48.7点(200点満点)

文系で数学ⅡB型の問題を解いた受験者数は2,424名
でしたが、平均点は23.9点(100点満点)

理系も文系も、得点率25%弱が平均点となる
問題であることから、難易度の高さがわかります。

生徒からの「難しかった」という声を聞いて
私も実際に問題を解いてみました。
ファイル 2936-2.jpg
確かに難しい問題だと思いました。
特に、まだ大学入試の過去問を解き始める前である
夏前の今の時期ですから、これだけの難易度の高い
問題を解きなれていないためなおさら。

「全然できなかった…」と落ち込んだ人が多かった
と思いますが、この夏で力をつけていけば大丈夫。
課題点を見つけ、それをこの夏で改善に向けて
取り組んで頂ければと思います。

===========================
<八千代緑が丘 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

八千代緑が丘校ではいつでも無料で個別学習相談
を行っています。
勉強で困っていることのある方はいつでもおっしゃって下さい。
個別学習相談のお申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

===========================

自分で問題を解いたうえで、返却された生徒たちの
成績表と採点された答案用紙を拝見致しました。

そこから見えてくる課題点と
この夏にこのように学習してどうかと思ったことを
書かせて頂きたいと思います。

私が解いてみて、全ての大問の中で比較的点数を
とりやすいと感じたのは大問1(小問集合)でした。

しかし、生徒たちの答案を見ると、他の大問よりも
点数をとれていない様子でした。
大問1は他の大問と異なり、解く過程は書かずに
答えだけ書く問題でした。
ですから、問題を最後まで正確に解ききり、
答えを出すということに不慣れ
であることが
課題点なのではないかと感じました。

また、他の大問の答案を見ると、
立式できていても、途中で計算ミスをしていたり、
式を立てた段階で計算に取り組んでいなかったり
する答案もありました。

面倒な計算が求められる問題を
今まで解く機会がなかったと思いますので、
「えっ、こんなに面倒な計算をするの!?
 そんなわけない…。解き方を間違っているのかも…」
と思い、途中で戦意喪失してしまった受験者もいたのでは
ないかと思います。

私も解いていて、この計算面倒だなと思いましたし、
途中で計算ミスをしているのに気が付き、
計算をやり直したりもしましたので、
きっと生徒たちは大変な思いをして解いたのだろうな
と思いました。

そこで、この夏に克服したい課題点として
計算力が挙げられる
と思いました。
計算力といっても単純な四則計算という意味ではなく、
特に、倍角の定理や加法定理など様々な式変形が求められる
三角関数の計算や置換積分などの複雑な積分の計算などです。

以上の2点の課題を克服するための学習法として
問題を解いて間違えたり、解法を思いつけなかった際に
解説を見て理解して終わりにせずに、もう一度問題を解き直して
答えが一致するまで、最後まで自力で解ききる練習
をするとよいと思います。
そうすれば、解く工程の長い複雑な問題や、計算量の多い問題に対しても
最後まで解き切る体力と集中力がつき、段々と自力で解けるようになります。

この夏、問題演習にたくさん取り組む受験生は多いと思います。
その際に上記のことを意識して取り組み、9月の記述模試では
1題でも解ける問題が多くなっているといいなと思っています。

p.s.
ちなみに、私が解いてみて一番難しいと感じた問題は
第3問(数学Ⅲの微分積分の問題)の(3)でした。
kの値の範囲を示せれば答えが出ることはすぐにわかりましたが
どうやってkの存在範囲を示そうかなぁと解く中で手が
止まってしまいました。どうしたらいいかな…と試行錯誤する
時間が、数学の醍醐味だなと感じながら解いておりました。
ですから、(3)をあっさり解けた受験生は本当いスゴイと思います。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
★夏期特別招待講習受付中!★
高校1,2,3年生が対象です
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

★一日体験・個別説明会受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

時間配分

=======================
★千葉中央駅校開校!Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/premium_chibachuou
大学受験のあれこれを投稿していきます☆
=======================
こんにちは。
大網白里校事務の森川です。

受験生を対象に実施している「FinalSummer」

やり方、時間配分には慣れてきたでしょうか。

FinalSummerは科目ごとに時間を計って実施しています。

本番の試験でも「時間内に解く」というのが非常に大事なので
ぜひペースをつかんで試験に活かしてくださいね。

ランキングも日々更新していくのでお楽しみに☆

高得点目指して頑張りましょう!

ファイル 2935-1.jpg ファイル 2935-2.jpg

(大網白里校 森川)

=======================
★夏期特別招待講習受付中!★
高校1,2,3年生が対象です
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

★一日体験・個別説明会受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

<大網白里校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/po.htm
=======================

早起き習慣を身に付けましょう!

=======================
★千葉中央駅校開校!Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/premium_chibachuou
大学受験のあれこれを投稿していきます☆
=======================
こんにちは。
ユーカリが丘校事務の倉舘です。

受験生が朝に実施しているFinal Summerも本日で7回目となりました。
全15回の実施なので折り返し地点ですね。

最近では朝からの実施にも少しずつ慣れてきて、落ち着いて問題を解くことが出来るようになってきたように感じます。
毎日繰り返し行う事で「習慣化」され、少しずつ力がついてきます。

受験当日は朝から試験が始まる場合がほとんどです。
このブログを読んでいるみなさんも、夏休みの期間を利用して今から早起きの習慣を身に付けておきましょう!
早起きをして午前中に過去問や英単語や英熟語などの学習をしてみるのはいかがでしょうか。
志望校の試験時間を調べて同じ時間帯に問題を解いてみるのもいいかもしれませんね。

早起きが苦手な人は慣れるまでは眠気で集中出来ないかもしれません。
それでも毎日繰り返し行うことで、朝からだんだん集中出来るようになってきます。
そうなれば受験当日の試験時間が早い時間でも、集中して取り組む事ができますね。

今から少しずつ、早起きの生活に慣れていきましょう。

毎日暑い日が続いています。
水分補給をしっかりと行って体調管理をしながらこの夏を乗り越えていきましょう!

ファイル 2934-1.jpg

(ユーカリが丘校 倉舘)

=======================

★夏期特別招待講習受付中!★
高校1,2,3年生が対象です
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

★一日体験・個別説明会受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

<ユーカリが丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pu.htm

ちょっと覗いてみました!

代表の清水です!

講習の時期など節目ごとに、各校舎の様子を確認して回っています。
今日は新しい校舎の千葉中央駅校に寄ってみました!

ファイル 2932-4.jpg
新しい校舎、入り口も気持ちよいですね!

受講ブースでは授業受講している生徒たちがいました!
夏期講習中だから、もちろん、朝から校舎は開いています。
ファイル 2932-1.jpg ファイル 2932-2.jpg

セミナールームも綺麗です!
ファイル 2932-3.jpg

招待講習だけでなく、お気軽に学習相談や受験相談にお立ち寄りください!
お待ちしています!