counter

記事一覧

理科の授業

こんにちは、鎌取教室教務の高橋です。
長かった夏期講習もいよいよ最後の授業となるクラスがでてきました。
小学生最初の理科では紫キャベツ液の色の変化を実際に見たりしましたがやはり実物があるとないでは面白さが全然違うことを感じました。
やってみると教科書とは違う色の変化が起きました。そこからなぜ違う色になったのか考えるのも面白いものです。
(家庭でもできるので是非やってみてください。)

さて今日の内容は宇宙についてです。中々イメージができない内容ですが生徒自身が新聞やニュースで得た知識を存分に出してくれました。
「はやぶさ2」がどの小惑星に行ったのか、「イトカワ」、「リュウグウ」といった名前は何が由来なのかなど気になることを深堀して少しでも新しいことを知って興味が湧いてくれれば嬉しいです。

(教務 高橋)

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

「合格者のことば」夏版はこちら!
2022年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
http://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2022-2.htm

小6の夏期講習

ファイル 4100-1.jpg

小6は、夏期講習中は塾がお休みの時いがいは、ほとんど塾に来る生活になっています。

塾に来て授業を受ける→次の日までに宿題をやる→また塾に来て・・・
という繰り返し。

たくさん勉強をする! というのもありますが、どちらかというと大事なのは「学習習慣の定着」です

こうして連日塾があって、宿題もやって となると、勉強しない日がほぼゼロになるくらいやることがいっぱいできます。

こうした生活をずっと繰り返していくからこそ、学習習慣を定着させるための土台ができあがっていくのです。

ここでの生活が、この先の学習習慣の仕上がりに大きくかかわってくるので、非常に重要な夏期講習になります。

頑張っていきましょう!

教務 佐藤

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

「合格者のことば」春版はこちら!
2022年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
http://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2022-1.htm

いざ、夏期講習!

こんにちは
教室の外ではミンミンゼミが元気に鳴いています。
もうすぐ夏休みですね。ということは、いよいよ夏期講習が迫ってきました。
鎌取教室は本日で講習前の授業は一旦終了です。数日の準備期間をおいて23日から夏期講習がスタートします。

ファイル 4092-1.jpg
中3生や中学受験コースの小6生にとっては天王山の夏。授業はもちろん、何種目ものテストに連日挑戦するハードな日々ですが、そこでしっかり身につけたものが土台となって秋以降に効いてくるのです。

ファイル 4092-2.jpg
私たちにとっては毎年やってくる夏ですが、受験生にとっては、やり直しのきかない一度きりの夏。悔いを残さずに全力投球できるよう、スタッフも一期一会の心持ちで全力でサポートします。

いざ、夏期講習!!

 鎌取教務 杉本

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

「合格者のことば」春版はこちら!
2022年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
http://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2022-1.htm

夏の学習

いよいよ夏期講習が始まります。
誉田進学塾の夏期講習は「質」と「量」が売りです。
小学生も中学生もです。

小学部の授業は「より好奇心を引き出すもの」です。
自発的興味を引き出すとも言いましょうか。
小学校で習う単元から始まりますが、追究していくと、それは中学校や高校で習う内容も出てきます。塾ですから、そこも教えます。
「なんで?」と感じる部分をすべて明らかに。真相を知るからこそ、おもしろい。その「おもしろい」が自発的学習に進み、学力アップへとつながっていきます。


中学部の授業は「正しい結果を呼び込むための学習確立」にあります。
授業は聞けばいいものではありません。それでは学力アップにはつながらないのです。どのように頭に入れ、どのように解くか、という「頭の働かせ方」にまで突っ込んだ指導をしています。

今年も濃密な学習の時間となるでしょう。

夏の入塾を逃した方は、ぜひ、今後の入塾試験をご受験ください。

(内田)

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm


----------

「合格者のことば」春版はこちら!
2022年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
http://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2022-1.htm

さぁ、夏がはじまります!

こんにちは。
梅雨があけて毎日ジリジリあつーい!!
なんて思っていたらまた雨で…気候、気温の変化にはじゅうぶん注意したいですね。

さて、夏期講習から一緒にスタートするメンバーが決定してまいりました!
鎌取教室でも新しい仲間が加わって授業することが今からとても楽しみです。
中3は一足先に塾に来てもらい「座席テスト」というものを受けてもらっています。
中3以外の新入生は一番前の座席からスタートしますが、中3生はこの座席テストの結果によって座席が決まるのです。
なので初回の授業から一番後ろの席が略奪される可能性だってあるのです。面白いですよね。

余談ですが、、
かつて、夏ではなく春ですが、そして鎌取教室ではないですが、同様に座席テストを受けた中3の新入生が爆発的な力を見せ、初回授業から一番後ろの最高席に座ったのを見たことがあります。
あれは度肝を抜きましたね。それまで最高席に座っていた男の子の悔しそうな顔が今でも忘れられません。
そうして彼もまた、最高席を奪還するという闘志を燃やし、ずっと二人は良いライバルになったのです。
(ちなみにこの二人は今でもライバル同士で仲良く高校部のチューターをしていますよ!)
ほかの生徒みんなも、「負けないぞ!」という気持ちが芽生えたに違いありません。

これぞ誉田進学塾のいう”受験は団体戦”
個々はライバルだけど、切磋琢磨して一緒に戦うことでみんなが強くなれます。
夏期講習は、そう感じることのできる第一歩。
みんなで、全員で、乗り越えられたらいいなと思います。

(鎌取事務 山本)

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

「合格者のことば」春版はこちら!
2022年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
http://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2022-1.htm

七夕☆彡

こんにちは!
6月も残り一週間ほどになりましたね。
7月になるとやってくるのが…夏期講習!!
…ですが、その前に。そう、七夕ですね☆

鎌取教室でも七夕飾りを教務室前に飾っております。
先生たちが書いた願い事も飾っていますのでぜひ足を止めてみてほしいです^^

ファイル 4047-1.jpg

みなさんの今年の願い事はなんですか?
叶いますようお祈りいたします…!

(鎌取事務 山本)

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

===========================
★夏期定例入塾試験 お申込み受付中!★

第1回:2022年6月25日(土)
第2回:2022年7月 2日(土)

夏期講習から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm
==========================

梅雨空…

こんにちは。鎌取教室の杉本です。
梅雨に入り、うっとうしい天気が続いていますね。この季節、雨空を見ると思い出すことがあります。

だいぶ前のことですが、朝から雨模様だったその日、塾関係の会合があって新宿まで出かけたのですが、久しぶりに電車に乗る機会に恵まれました。

ゆっくり座って本でも読みながら…と各駅停車にゆられていたのですが、むかしむかしその昔と違って今は停車駅の車内放送も自動で音声が流れるんですよね。録音された声というのはやはりどこか無機質で、車掌さん独特の声でアナウンスを聞いていた昔世代の私としては、ちょっと味気なさを感じていたのですが、乗っていた電車が秋葉原駅に近づいたときのことです。
車掌さん(男性)の、こんな声が聞こえてきました。

――次は、秋葉原です。お忘れ物のないよう、ご注意ください。――
これはまあ、お決まりの口上ですね。そのあとに、

――本日も、乗車マナーへのご協力ありがとうございました。お客様のご協力をいただきまして、秋葉原へは定刻どおりの到着です。――
へぇ、今の車掌さんは、こういうことも言うんだ… と思っていたら、さらに続けて穏やかな口調でこう言ったのです。

――本日もあいにくのお天気ではございますが、ご通勤・ご通学、どうぞ気をつけて行ってらっしゃいませ ・・・ ――

めったに電車に乗ることのない私には、他の車掌さんもそう言っているのかどうかはわかりません。でも、その言葉を聞いたとき、ちょっぴり心がほんわかしたように感じました。

取り立ててどうというほどのことではない、いわゆる「お天気会話」に近いものですが、ちょっとした言葉で人は温かみを感じるものですね。

私も授業を始めるとき、いつも生徒たちを笑顔にしてから始めるように「ちょっとした話」を心がけています。

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

===========================
★夏期定例入塾試験 お申込み受付中!★

第1回:2022年6月25日(土)
第2回:2022年7月 2日(土)

夏期講習から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm
==========================

テスト

こんにちは、鎌取教室の高橋です。
先週から今週末にかけて中学生の定期試験のピークを迎えています。
普段は1年生をみることが多いのですが、定期試験勉強となると2,3年生とも関わることが増えます。
二年生は電気の質問がたくさん来て特に電圧について深いことを聞かれた時には生徒にはもちろん私にとっても勉強になる時間になりました。休憩のときは何気ない話をすることも多く、生徒のことを知る良いきっかけになっています。

1年生は試験の結果が出始めてきて良かった教科、満足のいかなかった教科など思うことがあるかと思いますが、今回の結果を受けて次回の試験勉強への取り組み方などお話ししていきます。
中学生になってもう二か月がすぎました。部活・勉強・友達と多くのことに慣れたと同時に悩みを持ち始める時期かと思います。些細なことでも相談できる教室作りをしていきます。
(高橋)

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

全国統一小学生テスト

朝は、曇り空。
ファイル 4017-1.jpg
雨が降らないか心配でしたが、なんとかもってくれています。

現在、小3生の解説授業実施中。
ファイル 4017-2.jpg
午前の部はあと少しで終了。

午後の部も頑張ります!

(内田)

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★6/12(日) 全国統一高校生テスト 受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/zentoko202206.htm

全国の高校生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

事前対策授業

本日は、6/5(日)の全国統一小学生テストに向けての事前対策授業実施日でした。
ファイル 3991-1.jpg

大勢の方にご参加いただき、授業もとても盛り上がりました。
たくさん頭を使い、出来た時の喜びを体験できたかと思います。

ファイル 3991-2.jpg ファイル 3991-3.jpg

6/5(日)も元気に来てください。
お待ちしています!

(鎌取教室 内田)