counter

記事一覧

演習

夏期講習が終わり学校にも慣れてきたころでしょうか。
塾でも演習が本格的に再開しましたね。
一年生も頑張っています。
ファイル 4732-1.jpg

演習の答案を見るともったいないところで落としている生徒が何名かいました。座標の読み間違えや単位の有無などです。ただ、それをケアレスミスととらえるのかが大事だと思います。

よく考えてみればケアレスミスって便利な言葉ですよね。「注意してればできた」や「本当はもっと高い点が取れた」って気持ちになるので自分の中で間違えたって実感が薄まったり、わからなかったわけじゃないって自分や周りの人に言うことができますから。

しかし、逆を言うとその問題を問いたときの自分は集中できていなかったのかもれない、簡単だと油断していたのかもしれないですよね。

今そういう間違えをするのは結構ですが、それを無くすためにはどうすべきか考えるのも学びだと思います。
例えば、見直しをするときは問題文の頭と最後を見るなど具体的な行動にしたら改善されそうですよね。

ただ合格・不合格を考えるのではなく、取り組みや意識を一つ変えるだけでも演習の価値が変わってくると思います。
(鎌取教室 高橋)

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★10/29(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

★11/3(金・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
10月実施事前対策授業も同時受付中!
詳細・お申込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

良き結果を招くものって?

9月も中盤に入り、気持ち的にも再びの学校生活に戻り始めたところでしょうか。
前期期末試験を終え、結果はいかがでしたでしょうか。

「夏休みがあるから」

そんな気持ちで過ごしたお子様もいるのではないでしょうか。
もしかしたら、結果は望んだものではなかったかもしれません。

時間があれば…
ちゃんとやっていれば…

まぁ確かにそうでしょうけれど、理想の行動をその通りに実行するのは大人も大変。子どもならなおさら。

今は「習慣を構築する」という時期だと思います。

習慣を作るには、以下2つが大切になります。
・正しいもの(お手本)を理解する
・お手本を体得できる環境に身を置く

ちなみに、私たちの塾は「定期試験のための塾」ではありません。
「進学塾」ですので、目指す先はもっともっと向こう側です。

ただ、定期試験であれ、入試であれ「自らの実力を発揮して結果につなげる」ということでは同じです。

進学塾は「結果」です。
しかし、「結果は習慣の反映」であって、悪しき習慣は悪しき結果を生むし、良き習慣は良き結果を招くものです。

となると、大事になるのは、「正しい習慣」を身に着けるということ。

「正しい習慣」とは何なのか。
どうすれば身につくのか。
今よりももっともっと先を目指すにはどうすればいいのか。

こうしたものに該当する方は、ぜひ私たちの塾をご検討ください。

入塾前の相談にものらせていただければと思いますので、お電話ください。

(内田)

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

「合格者のことば」秋版はこちら!
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
https://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2023-3.htm

動画をアップしています。

教室紹介の動画等を動画をyoutubeにアップしています。
(誉田進学塾HPの「教室紹介」のサイトにリンクがあります)

お時間あるときに、ぜひご覧ください。

教室紹介(鎌取教室)
https://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

youtube(各教室長)
https://www.youtube.com/@honshin_YouTube/featured

(内田)

言葉の意味

こんにちは鎌取教室の高橋です。
いよいよ夏期講習も終盤ですね、みんなで最後まで走りきろう!
さて、夏期講習で小中合わせて四学年を見てきましたが全学年を通して思ったことがあります。それは言葉の意味は正確に理解することです。

二年生は前期のうちにオームの法則を学習しました。
オームの法則ってなんでしたっけ?素早く、電圧と電流が比例することと言えたらばっちりですね。言葉の意味が今学習している内容の根底に関わることもあります。一年生はこれから最頻値や中央値など学んでいきます。意味がわからないと関係ないところを見てしまったり誤答してしまうかもしれません。
早いうちから厳格に意味をとらえるようにできると今後の力になってくれると思います。

夏期講習が終われば後期の学習に入りますので、一つ一つしっかり覚えていきましょう!
(高橋)

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

「合格者のことば」秋版はこちら!
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
https://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2023-3.htm

夏期講習が始まります

7/22日から、いよいよ夏期講習が始まります!
(20日と21日はお休みです)

今日は、夏期講習がスムーズに始められるよう、スタッフで準備を進めました。

ファイル 4634-1.jpg

積んである紙は、すべて夏期講習で使用するものです。
たくさんあります。
夏期講習が進むにつれて減っていくと思うと、既に感慨深いです。

また、夏期講習の目標も掲示されました。

ファイル 4634-2.jpg

夏期講習でどんどん力がついていく生徒の姿を見るのが楽しみです!

(鎌取教室 事務 佐藤)
----------------------------------------------
鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

「合格者のことば」夏版はこちら!
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
https://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2023-2.htm

ムペンバ効果

こんにちは、教務の高橋です。
暑くなってきたので氷に関する現象を紹介したいと思います。
実は氷をつくるときには冷たい水よりもお湯のほうが凍るのが早いときがあるそうです。。

まさかと思いますが実際にやってみると本当にお湯のほうが早く凍ったり、水のほうが先に凍ったり様々だそうです。
この現象はムペンバ効果といわれてタンザニアの少年ムペンバ君が発見して名前までついてしまいました。
しかも発見したきっかけはアイスクリーム。

アイスクリームをつくる実習中にあったかい状態の砂糖とミルクを混ぜた液体を冷凍庫に入れてしまった。他の生徒は冷ましてから冷凍庫に入れたが先に出来上がっていたのはムペンバ君のアイスクリームという偶然から。

この偶然から発見された現象が温度革命を起こすかもしれないと言われるなんてびっくりですね。

みんなも意外なきっかけから新しい現象を見つけるかもしれませんね。色々なものに興味を持ってみましょう。

ちなみに、この実験を再現するのであれば35度と5度の水でやってみることが推奨されています。

(鎌取教室 教務 高橋)

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

「合格者のことば」夏版はこちら!
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
https://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2023-2.htm

テスト

こんにちは、鎌取教室の高橋です。
ここ一か月は怒涛のテストラッシュでしたね。
小学生は全統小・PUT、中学生は全統中・駿台模試・定期試験。
塾生でないご家庭も定期試験や全国統一テストなどありましたね。
まずは、やりきった自分を褒めてください。親御さんでしたら子供を褒めるチャンスです。
褒めた後はしっかり直しをしましょう。
難しいテストの中で他のライバルよりも1点でも多く点を取る気持ちで受けていたと思いますが、間違えた問題が実は計算ミスであったり、「なんだ、そういうことだったのか」と自分にも正解するチャンスがあったことへの気付きにもつながります。
今の一回のテストで人生が決定するわけではありません。高校入試や大学入試、そのほかの資格など自分にとって大事なテスト本番でベストが出せるように今のテストから次につながる何か一つでもみつかるといいですね。
(高橋)

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★夏期定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2023年6月24日(土)
第2回:2023年7月1日(土)
夏期講習から入塾できる試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

塾生お待ちかねの♪

雨風が強く、お空がどんより~な朝です。
でも私は今日も元気いっぱいで開校準備を進め、みなさんの登校を今か今かと待っているところでございます。

さて、塾生お待ちかねの「ラプラス(塾内新聞)」が昨日より配布されました。
なんと、今回で創刊200号なんですって!記念すべき回ですよね。
なかでもみなさん楽しみにしているのが新聞の中にも掲載されている「ABC問題」です。
すべての問題がわかったら応募用紙を出して、かつ抽選で選ばれるとポイントがもらえちゃうというもの♪

ファイル 4571-1.jpg

鎌取教室でも「ABC問題」をはじめ各種応募用紙を設置したのですが、今朝見てみるとすでに売り切れている応募用紙も…!
たくさんの生徒が応募に参加してくれようとして毎回うれしいです。
勉強しに来るだけではなく、こうしたイベントもあると塾に来るのが楽しみになりますよね。

もう少ししたら、夏に向けてのあの応募イベントもはじまるかも…?
お楽しみに(^^♪

(鎌取事務 山本)

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

当たり前

こんにちは鎌取教室の高橋です。

最近の中学二年生の授業である記述問題を行いました。
温度が下がる化学反応に関する問題で、反応が終了した後、室温に放置したら反応させた容器の温度が室温と等しくなるのはなぜでしょう。

室温に置いていたのだから温度が同じになるのは当たり前ですよね。
それを自分の言葉にして記述することができますか?

当たり前を言語化することが難しいことを痛感しました。
普段の何気ないことこそ本質を分かっていないと答えられないのだと勉強になります。

熱はなぜ伝わるのか、音はなぜ伝わるのか何となく知っていることを正しく自分の知識にできたとき大きな成長がみられるかもしれませんね。
(高橋)

★5/28(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentoutyuu.htm
★6/4(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou.htm
全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

「わからない」を楽しむ

今日、鎌取教室では中3数学の授業があります。

内容は「平方根の利用」です。
小学生や中学1・2年生にとっては「平方根って何??」というところかな。
電卓などで√という記号を見たことがあるでしょうか。
これが平方根に使う記号です。
ためしに「2」→「√」とおすと1.41421356…ってでて「何だコリャ??」
「3」→「√」で1.7320508… 追い打ちを食らったところで
「4」→「√」で2  !?
実は「○の平方根」→「2乗して○になる数」なんですね。
2乗して2になる数なんて、ぴったりにならないどころか、小数が無限に続いてしまうんです。
(実は「2の平方根」と「√2」はイコールではありません。中3ではここ重要です)
そんな意味不明な平方根を使って計算やほかの問題を解けるというのは冷静に考えるととてもすごいことだと思います。

実際に平方根を学習していて、生徒の反応もいろいろです。
「分かる!楽しい!!」と頼もしい反応もあれば、「わかんない。面白くない」という悲しい反応ももちろんあります。
ところが中には、「わかんない。でも何か楽しい」という不思議な反応も。
実は私が一番うれしいのはこの3番目の反応なのです。
算数と数学の違いの一つに、実際に目に見えず、イメージしにくいものを扱う、ということがあります。
その点では、中学数学の中でこの平方根こそがもっとも数学らしい単元ではないかな、などと私は勝手に思っています。
私自身、中学生時代に平方根に相当苦労しましたが、その不思議な概念と格闘しているときに、自分が研究者にでもなったかのように感じ、ワクワクしたことを覚えています。

もちろん、「分かった!」という生徒にはどんどん先に進んでほしいし、「わからん、つまらん」という生徒には少しでもその面白さを伝えたい。今日も一生懸命、楽しくがんばろう。

(教務:森賀)

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

*~高校受験コース(中学部・小学部)対象~
4月特別入塾試験 お申込み受付中! 
試験日:2023年4月15日(土)
ゴールデンウィーク明けから入塾できる試験です!

*~中学受験コース新小学4年生対象~
sirius特別入塾試験 お申込み受付中! 
試験日:2023年4月15日(土)・22日(土)

詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm