counter

記事一覧

模擬試験について

こんにちわ!
誉田進学塾ismユーカリが丘教務の淀です。

本日は中1生が模試受験の日になります。
ファイル 3989-1.jpg
模試について私が考えていることをお話します。

模試に向けて勉強することも大切です。
ですが、私は受験後の行動、特に下記の3点が重要と考えてます。
①解きなおし
②数字は比較する
③良かった点を見つけよう

①解きなおし
誉田進学塾の通っている生徒さんは皆、問題用紙に自分の解答を写してもらっています。
受験後、模範解答を用いて自己採点、そして解きなおしを実施してもらっています。
ここで重要なのは「早さ」です。
解きなおしはすぐに実施すべきです。まだ解いた記憶、感覚が残っているうちに解きなおすことで間違えた問題に対して「そうか~ここで〇〇してしまった~」と納得感を得ることができます。きっと次は間違えないでしょう。

②数字は比較する
点数が出ると、「今回は良かった~」「今回は悪かった~」と評価していませんか?大切なのは比較することです。前回の結果と比べて数字はどのように変化しましたか?その変化は自分のどのような行動の結果なのでしょうか。それが分かれば結果への納得感は高まるはずです。

③良かった点をみつけよう
結果が出ると悪かった点に注目しがちですが、その模試で良かった点もチェックしましょう。以前と比べて良くなった部分はきっと行動も変わったからだと思います。良かった行動は次でも継続して行いましょう。継続は力です。

模擬試験は自分の学力を見つめなおすチャンスです。良い結果は自信になり、悪い結果は良い結果の「成功の芽」です。私たち誉田進学塾の先生は生徒全員をサポートできるよう今後も全力で授業します!困ったらいつでも声をかけてくださいね!!

(ism ユーカリが丘教務 淀)

ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/u.htm

★6/5(日) 全国統一小学生テスト 受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou202206.htm

★5/29(日) 全国統一中学生テスト 受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentoutyuu202205.htm

★6/12(日) 全国統一高校生テスト 受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/zentoko202206.htm

全国の小学生・中学生・高校生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

ようこそ!

GWが明けましたが、
少しずつGW前のリズムを取り戻せてきましたでしょうか??

五月病という言葉もありますので、
できるだけ規則正しく生活して健康に過ごせるようにしたいですね。
何かお困りのことがございましたら、遠慮なくご相談ください。

ismユーカリが丘では、
本日から新入生が新たに仲間に加わりました!
いろいろな学校から生徒さんが通っているので、
生徒さん同士初めましてになる人も多いですが
早速名前を聞いてみたり、良い雰囲気でした。

早く慣れるようスタッフもしっかりサポートしていきます。

さて、現在誉田進学塾の入塾試験を兼ねた
全国統一小学生テスト・中学生テストのお申込みを受付中です!
ぜひお気軽にお申込みください。

(事務 市川)

ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/u.htm

★6/5(日) 全国統一小学生テスト 受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou202206.htm

★5/29(日) 全国統一中学生テスト 受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentoutyuu202205.htm

★6/12(日) 全国統一高校生テスト 受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/zentoko202206.htm

全国の小学生・中学生・高校生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

誉田進学塾の定期試験対策

ファイル 3954-1.jpg
各学年、定期試験ワークを配布しました。合わせて定期試験勉強のやり方についても話しました。

誉田進学塾の定期試験対策では、定期試験の過去問を渡すなどして出そうな問題を当てにいくことはしません。出そうな問題を当てて点数が取れたとして、その分野ができるようになったと言えるでしょうか。

大事なのは、その分野を理解すること、そして定期試験勉強を通じて正しい勉強法を身につけることです。そしてそのほうが結局結果も出ると思っています。

このような考えのもと、塾では定期試験期間に授業をストップし、定期試験対策を行います。「学問に王道なし」。勉強に楽な近道はありません。塾生皆で地道にワークを解き、スタッフがその場に入って勉強法や進度を指導していきます。

ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/u.htm

(ismユーカリが丘教室長 河澄)

新学期

春休みが明け、いよいよ学校でも新学年となりましたね。

塾では3月から新学年として勉強をスタートしていましたが、
塾生のみなさんはそろそろ新学年で呼ばれることに
慣れてきましたでしょうか。

さて、春期講習を終え、
前期の通常授業がリスタートしています。

新中1は春期講習では昼に授業を行っていましたが、
今は夜に授業を行っています。

ファイル 3918-1.jpg

中学生に上がり新しい環境に身を投じ、部活に塾に…、
といそがしい毎日を送っているかと思います。

慣れるまで大変かと思いますが、
精いっぱいサポートさせていただきたいです。

何か困ったことがあったら遠慮なくお声がけください。

ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/u.htm


(事務 市川)

新学期スタート!!

誉田進学塾では新学期がはじまりました。

ファイル 3906-1.jpg

新中学2年生はもうすぐ後輩たちができますね♪
「小テストやるよ!」と声をかけると、
「うわー!」と元気に返事してくれる彼らも、もう2年生。
小テストが始まると黙々と問題を解く姿に成長を感じます。
素敵な先輩になってくださいね!

部活に習い事、学校行事と何かと中心になっていく学年です。
勉強面は先生たちが最大限、サポートしていきますので
一緒にがんばりましょう。

ismユーカリが丘 教務 淀

ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/u.htm

★4月特別入塾試験 お申込み受付中!

試験日:2022年4月9日(土)

ゴールデンウィーク明けからから入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

春期講習スタート!

ismユーカリが丘でも、春期講習が始まっています!

ファイル 3881-1.jpg

春期講習の授業は通常授業より時間が長めですが、
みなさん元気に頑張っています。

春休みで遊びたい気持ちもあるかと思いますが、
しっかり登校してくれてうれしいです。

暖かくなったり寒くなったり、
不安定な気候が続きますが、体調に気を付けつつ
春休みも一緒に学んでいきましょう!

(事務 市川)

ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/u.htm

合格掲示を新しくしました

こんにちは。ismユーカリが丘教室長の河澄です。
突然ですがismユーカリが丘の宣伝をします。

毎年合格掲示を看板に出しています。
開校7年間の分を目立つ形にしてみました(淀先生に作ってもらいました。淀先生ありがとうございます!)。

ファイル 3856-1.jpg

今年の先輩たちも非常によく頑張り、約半数の生徒が最難関校と呼ばれる学校に合格しました。

受験を終えた先輩は、「勉強は大変だったけど、みんなで一緒に頑張るのが楽しかった」と言ってくれています。この団体戦の雰囲気が、ismユーカリが丘にはあります。

通りがかった際にはぜひご覧ください。

(河澄)

ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/u.htm

対面授業再開!

こんにちわ!
誉田進学塾ismユーカリが丘校、教務の淀と申します。
ファイル 3844-2.jpg
本日より対面授業が再開されました。
教室にみなさんが戻ってきてくれたことをとても嬉しく思います!
中学2年生の皆さんは今日から受験生ですよ~

3月7日は千葉県公立高校入試の発表日でした。
もう誉田進学塾の合格実績はご覧になりましたか?
まだの方はぜひこちらをご覧ください!
ファイル 3844-1.png
中学3年生は受験の終わりとともに次のステージへ踏み出していきました。
教室に来てくれないことを寂しく思いますが、たまに遊びに来てくれると嬉しいですね。

ism ユーカリが丘 教務 淀

ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/u.htm

誉田進学塾公立高校入試解説をまだご覧になっていない方はこちらもどうぞ~♪
誉田進学塾presents 千葉県公立高校入試 解答・解説 2022【国語・数学・英語】
https://www.youtube.com/watch?v=lC8OzjKqbF4
誉田進学塾presents 千葉県公立高校入試 解答・解説 2022【理科・社会】
https://www.youtube.com/watch?v=xiPzkjMDmeM

対面指導再開

3月から新年度スタートです。
授業が始まるのは来週からですが、しばらくオンライン授業が続いていたこともあり、その前に対面指導をしています。

ファイル 3834-1.jpg ファイル 3834-2.jpg
新中3、久々に追試ができました。オンライン授業もいいですが、やはり直接みなさんの勉強をじっくり見て、わからないところを直接教えられるというのはいいものです。みなさんから「ああ~そういうことか~!」という反応が返ってきて嬉しかったです。

ファイル 3834-3.jpg ファイル 3834-4.jpg
新中2、3月からユーカリが丘で授業をすることになる淀先生による数学の特別授業です。
早速活気に満ちた様子!

みなさんと一緒に勉強できるのが楽しみです。
これから一年間、楽しく勉強していきましょう!
(ismユーカリが丘教室長 河澄)

ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/u.htm

★春期特別入塾試験 お申込み受付中!

試験日:2022年3月5日(土)

春期講習(3月下旬)から入塾できる入塾試験です!

詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm
-------------------

◎今年もやりました!公立入試当日解説!◎

Youtubeのチバテレチャンネルで配信中!

見逃した方はぜひどうぞ!

誉田進学塾presents 千葉県公立高校入試 解答・解説 2022【国語・数学・英語】
https://www.youtube.com/watch?v=lC8OzjKqbF4
誉田進学塾presents 千葉県公立高校入試 解答・解説 2022【理科・社会】
https://www.youtube.com/watch?v=xiPzkjMDmeM

またはこちらへ!
https://www.youtube.com/hashtag/%E8%AA%89%E7%94%B0%E9%80%B2%E5%AD%A6%E5%A1%BE

今週やること

ismユーカリが丘からお届けします。

中1・中2生には、今週から演習テスト・追試の問題を校舎に取りに来てもらっています。さっそく生徒が何人か来たので、とても充実した一日を過ごすことができました。
定期試験勉強の期間が重なりながらも、よく校舎まで足を運んでくれたと思います。感謝です。

駿台模試の成績も返ってきているので、一緒にランキング表を見たり、成績帳票を返却しながらアドバイスをしたりと対面ならではの感覚が少し蘇ってきました。

まだまだ世間がどうなるのかわかりませんが、願わくば平穏な日常が戻ってくると良いですね。

中3はいよいよ大詰め。本日もオンライン自習室は盛況でした。
最後の最後まで各々ができることを尽くしてまいります。
(白鳥)

ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/u.htm