counter

記事一覧

小4が大学の講義と同じ!?

こんにちは!!
ism大網スタッフの瀧野澤(たきのさわ)です

本日はism大網の小4にとって春期講習最初の授業でした。

ファイル 5484-1.jpg

授業内容は
算数が「計算のきまり」
国語が「説明文・論説文/送りがな」

ファイル 5484-2.jpg

春期講習前の授業に引き続き、集中して取り組んでいました。

ファイル 5484-3.jpg

授業時間はな、なんと90分。大学の講義と同じ時間。
大学の講義と同じ90分を過ごすというだけでも、とてもすごいことですね。しかも2コマ…。

長時間の授業が続きますが、勉強を全力で楽しみましょう

(ism大網 瀧野澤)

ism大網の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/o/

★4月新学期入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2025年4月12日(土)
ゴールデンウィーク明けから入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

大きなアドバンテージ

こんにちは!
ism大網スタッフの瀧野澤(たきのさわ)です

ism大網は
昨日から春期講習が始まりました。

ファイル 5479-1.jpg

どの学年も普段より授業時間が長めですが、
定着のチャンスです!
定着の為の宿題もためないようにしていきましょう。

ファイル 5479-2.jpg

さて、春期講習のスタートを飾るのは
新中3の授業です。単元は平方根の導入を行いました。

今の時期に「平方根」を扱っているのは相当はやいと思います。

現状、中3のテキストは40ページ分進んでいます。

ファイル 5479-3.jpg

受験生ですから授業数が多いのは当然。
ですが、ここでの頑張りは大きなアドバンテージになりますので頑張っていきましょう!

(ism大網スタッフ 瀧野澤)

ism大網の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/o/

★4月新学期入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2025年4月12日(土)
ゴールデンウィーク明けから入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

何回も何回も

こんにちは!
ism大網スタッフの瀧野澤(たきのさわ)です。

本日のism大網は小4の算数の授業でした。

ファイル 5468-1.jpg

先週は初めての授業に生徒さんは緊張してましたが、
今週は少しずつ素を見れている気がします。

さて今回は
かけ算・わり算の文章題を勉強していました。

わり算の筆算は、学校でまだ習っていないところなので、少しだけ苦戦。「式はあっているのに~」という声が…。

ですが、それが普通です。気を落とす必要はありません。
習いたてのころはうまく計算できなくて普通なんです。

だから繰り返すのです。
何回も何回も計算していると、「こういうことかな?」と計算の流れが見えてきますし、コツを掴めます。

計算は
まずは「慣れる」という部分が大きい分野だと思います。

授業や宿題で何回も何回も練習しましょう。

(ism大網スタッフ 瀧野澤)

ism大網の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/o/

ぼっち

ism大網では今年度3月より、月曜日も開校となります。この日は中2生の追試実施日となる予定なのですが、出社する教務は原則私一人のみとなります。
さらに本日に限ってですが、スケジュール上の都合により追試が行われませんでした。したがって生徒の皆さんも登校してこなかったため、今日のism大網は昼から夜までずっと私一人のみがぽつんと建物内に取り残されたような、異様な空気が流れ続けていました。
ファイル 5463-1.jpg
ファイル 5463-2.jpg
若干妙な雰囲気ではありますが、自習室等でのご利用もお待ちしております。というわけで、月曜のism大網もよろしくお願いいたします。

(ism大網教務 金子)

ism大網の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/o/

やりきるぞ!

こんにちは。ism大網の三上です。

今週は中学生の授業はお休み。
しかし、今日も塾に来て頑張っている中学生がいます!

誉田進学塾では3月から新学年。
ですから、次の学年に上がる前に追試をきれいさっぱり
終わらせてしまおうということですね!

「今日追試を終わらせて、明日は思う存分休むんだ!」と気合十分。
動機はともあれ、ポジティブに追試に向き合ってくれる姿勢が
とても嬉しいです。

今年の追試は今年のうちに?
明日と明後日もお待ちしています。

(ism大網 三上)

ism大網の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/o/

★春期特別入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2025年3月8日(土)
春期講習から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

テスト勉強!

こんにちは!
今日はism大網の中1、中2テスト勉強の様子をお届けします。

ファイル 5429-1.jpg

金曜日は中1も中2も揃う日とあって、大網で一番大きな5教室が満席です!

中1も、

ファイル 5429-2.jpg ファイル 5429-3.jpg

中2も、

ファイル 5429-4.jpg ファイル 5429-5.jpg

皆さん集中して頑張っていました!頑張っている仲間がたくさんいると気持ちも引き締まりますね(^^)

テストまであと少し!頑張れ~!

(ism大網事務 五十嵐)

ism大網の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/o/

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2025年2月22日(土)
3月から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

その数値

社会人になって会社などに勤めるようになると、定期的に健康診断を受けることになります。
先日私も診断を受けてきましたが、その検査項目の中の一つにBMIというものがありました。BMIとは・・・

B:僕らは
M:みんな
I:生きている

では決してなく、正式名称で「Body Mass Index」と言い、体格指数、すなわち肥満度を示す数値のことをいいます。
BMIは、[体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)]という公式で求めることができますが、この値が18.5未満だと痩せ気味、18.5以上25未満で正常、25以上で肥満気味という判定になります。
そこで今回は、このBMIを使った問題をいくつか用意してみたので、お手すきであればチャレンジしてみてください。


問1:以下の4人のBMIを求めなさい(小数第2位を四捨五入すること)

Aさん(身長:170cm、体重:58kg) Bさん(身長:175cm、体重:66kg)
Cさん(身長:165cm、体重:52kg) Dさん(身長:180cm、体重:71kg)

問2:Aさんが次の健康診断で肥満気味の判定になるには、体重が少なくともあと何kg増加する必要があるか。

(ism大網教務 金子)

ism大網の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/o/

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2025年2月22日(土)
3月から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

新年度へ向けて

こんにちは!
ism大網の中島です。

ファイル 5400-1.jpg ファイル 5400-2.jpg
ファイル 5400-3.jpg ファイル 5400-4.jpg
ファイル 5400-5.jpg

受験シーズンも佳境を迎えていますね。

もちろん塾内では受験学年の生徒さん達だけでなく、
他の学年の生徒さん達も頑張っています。

小学生は中学校の定期試験のような塾内模試も迫っています。

3月から塾では新学年での授業がスタートします!
一緒に勉強を通して成長したい仲間を募集中です!
お待ちしております!

(ism大網 中島)

ism大網の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/o/

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年1月11日(土) 終了しました
第2回:2025年1月25日(土)
第3回:2025年2月 8日(土)
第4回:2025年2月22日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

まだまだ走り続けるよ!

こんにちは!
ism大網スタッフの瀧野澤(たきのさわ)です

本日をもってism大網の生徒の私立入試が大方終了しました。
中3の皆さん、とりあえずお疲れ様でした。

ファイル 5398-1.jpg

いつもよりよくできた人
いつもと同じようにできた人
いつものようにできなかった人

ism大網の中だけでも、色々な人がいます。
しかしそれはもう結果です。
これからどうあがいても、結果は変わりません。

ファイル 5398-2.jpg

今日からはもう頭を切り替えて、公立に向けた勉強に移ってもらいます。
「え~私立入試が終わったから一息入れさせて~」
などとは言ってられません。
ここで止まってしまったら、そのあとのダッシュが遅れてしまいます。

ですから、私立入試までの走りのまま、公立に向かってもらいます。

ファイル 5398-3.jpg

私立の結果も、点数だけではなく、内容もしっかり見れば、
公立に向けた勉強のヒントになります。

どの科目が足りなかったか
どの分野がまだ不足しているかなど
これらの分析から、次のやるべきことが見えてきます。
皆さんは、入試直後に入試レポートを書いた為、整理できているはずです。
これからも伸びます!

私立入試お疲れ様!でもまだまだ走り続けるよ!

(ism大網スタッフ瀧野澤)

ism大網の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/o/

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年1月11日(土) 終了しました
第2回:2025年1月25日(土)
第3回:2025年2月 8日(土)
第4回:2025年2月22日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

人事を尽くして

こんにちは。ism大網の三上です。

ブログの各記事も受験色に染まっています。
いよいよ高校受験は、本番のシーズンを迎えます。

この時期は一分一秒が貴重。
授業前や合間の休み時間、寸暇を惜しんで単語帳を読み込む受験生たちを見かけます。

恐らく自分がこなしたいを思う量を
完璧に終えられるだけの時間は、もう残っていません。
それでも、ぜひやり尽くしてください。そう努めてください。

「まだ本気出してないから」といつまでも言い訳を続ける人間にならないように。
後悔の無いように。

受験は、自分の進路を自分で掴む偉大な挑戦です。
心から応援しています。

(ism大網教室長 三上)

ism大網の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/o.htm

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年1月11日(土) 終了しました
第2回:2025年1月25日(土)
第3回:2025年2月 8日(土)
第4回:2025年2月22日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!