counter

記事一覧

笑笑笑

嬉しい時や楽しい時などに、思わず笑顔になった経験が誰しもあるかと思います。
人は幸せな気持ちになると笑顔になると言いますが、実は、笑顔になることで幸せな気持ちになるということが最近の研究では明らかになってきています。
具体的には、笑顔を作る動作をすることによって、我々人間の体内の自律神経を安定させたり、気分を高めるための物質が分泌されるようになるとのこと。笑顔になるというたったこれだけの行動で幸福感が得られるという事実にも思わず「笑」ってしまいます。
それにしても、我々の生きるこの世の中というのは、どうしてもストレスやネガティブな感情が生まれる要因で満ち溢れています。大量の宿題、厳しい部活、友人との関係、模試の判定、受験のプレッシャー、トイレの紙詰まり、などなど…それはもう挙げれば挙げるほどキリがないものです。
そんな不安定な世の中であるからこそ、自ら積極的に笑ってみることで、人生を少しでも有意義なものにしてみるというのはいかがでしょうか。
今年もあと大体100時間。残り僅かなこの時間に幸せを見つけようと、私は早速このブログを書いている間、笑顔を作り続けるという試みをしてみました。そして頬の筋肉を痛めました。

(ism大網教務 金子)

ism大網の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/o.htm

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年1月11日(土)
第2回:2025年1月25日(土)
第3回:2025年2月 8日(土)
第4回:2025年2月22日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

クリスマスですね

こんにちは!
ism大網スタッフの瀧野澤(たきのさわ)です!

本日はクリスマスですね。皆さんはプレゼント何か貰いましたか?

えっ?
私からですか?

わかりました!
6000点テストを差し上げましょう!

ファイル 5363-1.jpg

ということで6000点テストがスタートしました。
その名の通り6000点分のテストを行う、最後の追い込みです。

受験まで一緒に走り抜けましょう!

(ism大網 瀧野澤)

ism大網の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/o.htm


★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年1月11日(土)
第2回:2025年1月25日(土)
第3回:2025年2月 8日(土)
第4回:2025年2月22日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

事前の準備と備え

こんにちは!
ism大網スタッフの瀧野澤(たきのさわ)です

今週に入りぐっと寒くなってきましたね。

この時期の感染症といえばインフルエンザ。

誉田進学塾スタッフは、コロナワクチンだけでなくインフルエンザのワクチンも毎年接種しています。
産業医の先生をお招きして、ism大網のスタッフももちろん接種いたしました。

ファイル 5347-1.jpg

生徒指導に万全を期すため、やれることはやっていかねばなりません。
仕事でも、勉強でも、やっぱり大事なのは事前の準備と備えですよね。

ファイル 5347-2.jpg

また、もうすぐ始まる冬期講習、新しい生徒さんたちと出会えます!
入塾準備、講習準備、こちらも抜かりないようしっかり全スタッフ協力して行ってまいります

(ism大網 瀧野澤)

ism大網の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/o.htm

中2保護者面談

こんにちは!
ism大網スタッフの瀧野澤(たきのさわ)です

現在誉田進学塾では中2の保護者面談がスタートしております。
ファイル 5342-1.jpg
この面談を通して
塾・家での様子を相互に共有し、効果的な指導へ繋げていきたいと思っております
ファイル 5342-2.jpg
また、
直接お聞きになりたいことやご相談したいことある場合、この機会を活用していただいています。
ファイル 5342-3.jpg
その他にも
志望校の目安や現在地についてなどお話しさせていただく予定です。

中3面談や日々の電話相談もございますので、
是非、誉田進学塾を塾選びの候補に入れていただけたらと思います。

(瀧野澤)

ism大網の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/o.htm

時間は有限

こんにちは。ism大網の三上です。

12月に入りました。
ついこの前夏が終わったと思いきや、早いものです。

ファイル 5339-1.png
受験生の部屋には「カウントダウン」が掲示されています。
入試当日までの日数が書いてある…のはもちろんですが、
過去の先輩達の応援・激励・反省等々も載っていて、中々読み応えがあります。

受験は孤独な戦いのようでいて、
実は応援してくれる人はたくさん居ます。

あとは限られた時間、やり切るのみ。
応援しています。

ファイル 5339-2.jpg ファイル 5339-3.jpg
ファイル 5339-4.jpg

ism大網教室長 三上

ism大網の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/o.htm

★冬期定例・12月新年度入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2024年12月7日(土)

冬期講習から入塾できる試験です。
新小4の新年度募集(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月入塾)もいよいよスタート!
詳細・お申し込みはこちらから!

「合格者のことば」冬版はこちら
2024年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。

中3 自習の様子

こんにちは!
今日は、ism大網から中3の自習風景をお届けします。

ファイル 5334-1.jpg
ファイル 5334-2.jpg

毎日、たくさんの中3の生徒さんたちが授業前の時間を活用して自習に来てくれています!

自習しに来てくれている生徒さんたちを見ていると、とてもメリハリがつけられているなと感じます。

友達とおやつを買いに少し外出する生徒さんも時々いますが、皆、少し息抜きをした後はすぐに元の集中を取り戻して頑張っています。

楽しい時間も、頑張る時間も共有できる仲間がいるって素敵ですね(^^)
これからも応援しています!

(ism大網事務 五十嵐)

ism大網の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/o.htm

★冬期定例・12月新年度入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2024年12月7日(土)

冬期講習から入塾できる試験です。
新小4の新年度募集(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月入塾)もいよいよスタート!
詳細・お申し込みはこちらから!

「合格者のことば」冬版はこちら
2024年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。

素晴らしき労働

日本国民の皆さん、こんにちは。
本日11月23日は一体何の日か、もちろんご存じですよね。そう、勤労感謝の日です。
一般的には、労働に感謝する日という意味を込めて祝日にされているそうですが、だからと言ってその日の仕事が完全に休みになるほど世の中は甘くないものです。
今日も今日とて我々社会人には労働という名の果たすべき義務が存在しますし、ブログの更新もこうして止められないわけです。
『何が労働に感謝する日だよ、ふざけるな!』とお思いになられる方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、以前私がどこかで聞いた話によりますと、勤労感謝の日には、「労働が出来ることに対して感謝をする日」というもう一つの意味もあるのだそうです。
これが真実か否かは定かではありませんが、「勤労(できることに)感謝(するため)の日」という文の解釈の仕方も一応不可能ではなさそうですし、今まさにこうして労働という行為を通じて、社会における活躍や他者との交流、自己実現の機会を頂ける我々や、さらに仕事終わりの美味しい一杯まで味わうことのできる我々というのは、ある意味幸せ者で稀有な存在なのかもしれません。
「労働」とは、「祝日」とは、一体何なのか。年末調整の記入欄でも埋めながら、皆さんも考えてみてはいかがでしょうか。

(ism大網教務 金子)

ism大網の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/o.htm

★冬期定例・12月新年度入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2024年12月7日(土)

冬期講習から入塾できる試験です。
新小4の新年度募集(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月入塾)もいよいよスタート!
詳細・お申し込みはこちらから!

今日から11月

こんにちは!
今日はism大網の6年生の授業の様子をお届けします。

ファイル 5299-1.jpg
ファイル 5299-2.jpg ファイル 5299-3.jpg

カメラを持って入ると、ちょうど漢字の答え合わせをしているところでした。

ファイル 5299-4.jpg

先生が点数を確認すると、元気に手がたくさん挙がる場面もありました。
とても楽しそうですね!

タイトルにも書いたように今日から11月です。最近、少しずつ寒くなってきたなと感じます。
体調に気を付けてこれからも元気に頑張っていきましょう!

(ism大網事務 五十嵐)

ism大網の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/o.htm

★冬期定例・12月新年度入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年11月23日(土・祝)
第2回:2024年12月7日(土)

冬期講習から入塾できる試験です。
新小4の新年度募集(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月入塾)もいよいよスタート!
詳細・お申し込みはこちらから!

「合格者のことば」冬版はこちら
2024年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。

私が昔していた遊びの一つに、「す」で始まり「す」で終わる言葉をどれくらい言えるかを競い合うというものがありました。
例えば・・・
スイス、ストレス、スパイス、水素ガス
もう少し文字数を増やしてみると・・・
スーツケース、スクールバス、ステンドグラス
さらに・・・
スパイシーカレーライス、ストロベリーアイス、などなど
よーく探してみると結構見つかるものなんです。
今回は「す」でしたが、「し」あるいは「き」などのように、指定の文字を様々に変えてやってみても面白いかもしれませんね。
皆さんも、勉強の息抜きなどにこういう頭の体操をしてみてはいかがでしょうか?

ファイル 5298-1.jpg
「す」こしずつ授業にも慣れてきた新入社員のよう「す」

(ism大網教務 金子)

ism大網の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/o.htm

★11/3(日・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
詳細・お申し込みはこちらから!

全国の小学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

小学生も頑張っています!

こんにちは!
ism大網の中島です。

中学生は定期試験や模試、学校の合唱コンクールで忙しい日々が続いていると思います。

先週は小学生もPUTという塾内模試を頑張ってくれていました。
ファイル 5287-1.jpg

個別の学習指導や質問対応にも力を入れています。
ファイル 5287-2.jpg

今週は全国統一中学生テスト、
来週は全国統一小学生テストですね!

イベント続きの秋ですが、たくさんの方のご参加を心よりお待ちしております。

(ism大網 中島)

ism大網の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/o.htm

★10/27(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

★11/3(日・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

「合格者のことば」秋版はこちら
2024年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。