counter

記事一覧

中1初めての追試

さあ、今年もいよいよ試練の時がやってきました…。

そう、中1初めての追試です。

ファイル 4995-1.jpg

追試は合格するまで何度でも受験することになりますから、不合格が続くと2時間40分も塾で勉強して試験を受け続けることになります。

これが毎週土曜日続きます。最初のうちはなかなか大変に感じることでしょう。

でも、大変かもしれませんが、これを毎週行うことによってただ授業を受けるだけでは得られない試験に対する実戦力が身に付いていくのです。

毎年これが始まると中1にとって3年間の長い受験への道のりが始まったのだなという気持ちになります。

まだ皆さんには想像できないことかもしれませんが、もう受験は始まっているのです。

これから先生やお友達と一緒に毎週土曜頑張ろうね!

いや、演習に合格して追試に来なくて済むのならそれが一番だけれども。

教務 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

みんな仲良く小テスト

こんにちは、ismちはら台の中野です。

本日は新5年生と新6年生の授業がありました。
新しい生徒もすでに打ち解けており、みんなで写真に写るくらい仲良くなっています。

ファイル 4990-1.jpg

さて、5年生になってから2回目の計算テスト。初めは4年生までに勉強してきたことの実力テストとなっています。みんな集中してテストに臨めていますね!さぁ満点取れるかな??

ファイル 4990-3.jpg

まずは、みんなが一緒の授業を聞いて、同じ宿題に取り組む。そういった日々の学習習慣の動機づけとなれるような授業をお届けしたいと思っています。これから先生やお友達と一緒に頑張っていこう!

ismちはら台 中野

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

新小5の様子

新年度となって、各学年とも新入生が続々と入塾して来ました。

そんな中新小5は…。

ファイル 4986-1.jpg ファイル 4986-2.jpg

入塾して早々から授業に夢中でした。

糸日谷先生の授業が素晴らしいのかな?。

一方こちらは…。

ファイル 4986-3.jpg

今日は雨だったので、塾に来るときに濡れてしまった生徒がいるようです。

村田さんがドライヤーで服を乾かしてあげていました。

さすがの気遣い、優しいですね。

でも、風邪を引いてしまうかもしれないので塾に来るときは濡れないように気を付けてね。

新入生のみんなこれからもよろしく!一緒に勉強頑張りましょう。

教務 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

中3難関特別初回

今日は中3難関特別の初回でした。

ファイル 4982-1.jpg ファイル 4982-2.jpg

ファイル 4982-3.jpg ファイル 4982-4.jpg

いよいよ新年度の授業も本格的に始まって、生徒たちも受験生の自覚が出てきたのではないでしょうか。

数学は受験本番さながらの難問を、社会は関先生の楽しい地理を学びました。

難関特別は受験に役立つ講座なので、まだ受けてない人は是非受講してくださいね。

土曜は他に生徒が少ないので教室も使い放題(嬉しくない?)だし、家でゲームしているよりずっとためになるし楽しいですよ!

教務 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

いきなり模試です

新中学3年生は3月からの新年度が始まっていきなりの模試でした。
ファイル 4980-1.jpg
これから今までとはけた違いの回数の模試をこなしていくことになります。

受験に向けて頑張っていきましょう!
(関)

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★春期特別入塾試験 お申し込み受付中!
日時:2024年3月9日(土)
春期講習から入塾できる試験です。
詳細・お申込みはこちらから!

1/3

本日は新2年生の新入生ガイダンスを実施しました。

ファイル 4974-1.jpg ファイル 4974-2.jpg

もう~いーくつ寝ると高校入試♪

中学生活が既に1/3終わってしまいました。

我らが教室長である関先生が、入試に向けて中学2年生をいかに過ごすべきかということを熱弁してくれました。みんなの心に響いてくれると幸いです。

ちなみに新2年生については、私が理科と数学を共に担当します。
理数科目をすべて任された状態で、失敗は許されません。全力で授業に臨みたいと思います。

勉強というのは僕の大好きな食べ物であるラザニアに似ています。

暗記という生地の上に、理解というミートソースをかける。それをめんどくさいけど1枚1枚丁寧に重ねていく作業を経て初めて、おいしいラザニアが出来上がります。

学校と塾の両立は大変だと思いますが、乗り越えた先には素晴らしい景色が待ち構えています。みんなで先生と一緒に乗り越えていきましょう!!

ismちはら台 中野

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★春期特別入塾試験 お申し込み受付中!
日時:2024年3月9日(土)
春期講習から入塾できる試験です。
詳細・お申込みはこちらから!

卒業おめでとう

本日が公立の合格発表日、すなわち、中3生が塾に来る最後の日です。

全員合格、というわけにはさすがにいきませんでしたが、多くの生徒が合格をつかみました。

この学年は本当に頑張る学年で、その成果が結果に出たと思います。

もちろん、不合格だった生徒も頑張っていました。合格でも不合格でも、生徒たちはこの受験を通じて大きく成長できたと思います。

その証拠に、最後に塾に来た生徒たちの顔は清々しいものでした。

最後に行われた誉パーティも、とても楽しんでいたようです。

ファイル 4973-1.jpg ファイル 4973-2.jpg

みんな卒業おめでとう。

先生はみんなと過ごした一年間を誇りに思います。

高校に行ったら今度は大学受験の準備が始まります。

高校へ行っても、誉田進学塾で頑張った経験を忘れずに、大学受験を乗り越えていってください。

高校受験を通して強くなった今の君たちなら、大学受験でも必ずまた同じことが、いや、それ以上のことができると信じています。

教務 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★春期特別入塾試験 お申し込み受付中!
日時:2024年3月9日(土)
春期講習から入塾できる試験です。
詳細・お申込みはこちらから!

今日はうるう日、正真正銘年度最終日です。

今日は2月29日、4年に一度のうるう日です。

今日が誕生日の人は4年に一度しか年を取らないので羨ましい
…とはいかないようです。

そして今日が正真正銘年度最終日、中2の追試累積者はまだ頑張っています。

ファイル 4966-1.jpg ファイル 4966-2.jpg

ファイル 4966-3.jpg

最後まで頑張って偉いぞ!

明日からとうとう新年度、すなわち受験の年度となります。

一か月前に受験から1年を切り、一週間前に塾の最高学年となり、そしてついに明日には受験の年度を迎えます。

刻一刻と受験が近づいているのがこれだけでもわかると思いませんか?

そして来週には中3の授業担当者が発表になりますが、受験学年は今までと比べても多くの先生がみんなの受験や追試を受け持つことになります。

多くの先生が中3を担当することになるということは、塾は皆さんにそれだけ多くの力を賭けているということです。

誉田進学塾全体で皆さんのことを全力バックアップするので、安心して受験に臨んでくださいね。

もちろんその中には私も入っています。

私はみんなと迎える受験、とても楽しみにしているので、皆さんも充実した価値ある受験にするために精一杯頑張りましょうね。

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★春期特別入塾試験 お申し込み受付中!
日時:2024年3月9日(土)
春期講習から入塾できる試験です。
詳細・お申込みはこちらから!

今日は小5の授業はどうだったのかな?

今日は今年度最後の授業日、小5も最後の授業でした。

ファイル 4964-1.jpg ファイル 4964-2.jpg

小5は最後まで楽しそうですね。

今日は中野先生に面白い話をたくさん聞いたようですよ。

来年はいよいよ小学生最後の年です。

塾で小学生最後の楽しい思い出がたくさん作れるといいね。

勉強も下級生のお手本になるようますます頑張りましょう。

夜は中1の生徒が追試の累積を消化していきました。

ファイル 4964-4.jpg ファイル 4964-5.jpg

こちらも学年が一年上がりますから、小学生に負けないよう頑張ってほしいですね。

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★春期特別入塾試験 お申し込み受付中!
日時:2024年3月9日(土)
春期講習から入塾できる試験です。
詳細・お申込みはこちらから!

今日は中1の追試

土曜は恒例中1の追試、そろそろ今年度も終わりです。

ファイル 4960-1.jpg ファイル 4960-2.jpg

ファイル 4960-3.jpg

みんなももうすぐ中2ですから、より勉強を頑張らなければいけませんね。

追試を最後まで積み残しているようでは、気持ちよく2年生になれないと思いませんか?

中2になったら勉強も演習ももっと難しくなります。

来年度も一緒に誉田進学塾で成長し、乗り越えていきましょう。

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm