counter

記事一覧

定期試験勉強最終日

本日でismちはら台の中1中2の多くが定期試験勉強最終日を迎えます。

ファイル 4935-1.jpg

中2は受験学年に上がる前の学年末、とても大事な試験でしたが、自分は最後まで頑張りきったと自信をもって言えるでしょうか?

もちろん先生は全員がそうであったと信じたいですが、大切なのは自分でそう思えるかどうかでしょう。

これから一年間続く受験を乗り切るためにはどんな状況でも淡々と勉強し続けることが必要になってきます。

今回の定期試験勉強、自分で頑張れなかったな、と思う人は、どうすればこれから一年間勉強し続けられるかということを考えていきましょう。

何度も言いますがもう受験は始まっています。徐々に勉強量を増やしていく時期ですよ!

今日は中1は塾に来ることを指定された日ではありませんでしたが、何人か塾に来て試験勉強をしていきました。

ファイル 4935-2.jpg

こちらも明日は是非いい点を取ってきてくださいね!

そしてやはり最後は中3ですね。

ファイル 4935-3.jpg ファイル 4935-4.jpg

今日も昼間の早い時間帯から多くの生徒が来て勉強していきました。

ファイル 4935-5.jpg

恒例、田村先生の熱血個人指導も行われています。最後まで頼もしいな~。

また、今日は公立高校の志願者の倍率が発表になりました。

志願校の倍率が思ったより低かった人は油断しないように、高かった人はより一層気を引き締めて、残りの期間も悔いの無いよう努力すれば、倍率に負けない良い結果がきっと出ますよ!

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年1月13日(土) 終了しました
第2回:2024年1月27日(土) 終了しました
第3回:2024年2月10日(土)
第4回:2024年2月24日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です
詳細・お申込みはこちらから!

「合格者のことば」夢版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
「夢版」には入試直前のメッセージを集めました。
ぜひご覧ください。

定期テスト最後の週末はもちろん塾に来て試験勉強!

ちはら台の中1中2のほとんどの生徒は来週が定期試験。

ということで、試験前最後の週末はもちろん塾に来て勉強ですよね!

ファイル 4931-1.jpg

昼間から多くの生徒が定期試験勉強に来ています。

しかもなんと!この中には春から中学生になる小6も含まれています。

誉田進学塾の小6は現在中学校の先取り学習をしているので、中学生になるのだから勉強を頑張ろうという気持ちなのでしょう。

偉いですよね~、これは先輩となる中1中2も負けていられませんね。

そしてその近くの教室では…。

ファイル 4931-2.jpg ファイル 4931-3.jpg

こちらはやって当たり前ですが、中3が最後の追い込みを行っています。

そして夜にはもちろん…。

ファイル 4931-4.jpg

中1中2の定期試験勉強で教室が満杯です。

この異なる学年が同じ場所で切磋琢磨する様子、本当にいい光景だと思いませんか?

このような充実した光景から、定期試験、受験の勝者が生まれるのだと思います。

そして明日の日曜日はテスト前最後の追い込み、是非塾に来て一緒に勉強しよう!

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年1月13日(土) 終了しました
第2回:2024年1月27日(土) 終了しました
第3回:2024年2月10日(土)
第4回:2024年2月24日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です
詳細・お申込みはこちらから!

「合格者のことば」夢版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
「夢版」には入試直前のメッセージを集めました。
ぜひご覧ください。

試験勉強いよいよ正念場、進捗具合は大丈夫?

中1中2の定期試験勉強がいよいよ正念場を迎えています。

ファイル 4929-1.jpg ファイル 4929-2.jpg

ファイル 4929-3.jpg ファイル 4929-4.jpg

ファイル 4929-5.jpg

もう試験一週間を切っていますから、学校ワークは一周していて当然…ですよね?

進んでいる人はとっくに終わっているようですが、おや…まだ学校ワークが終わっていない人がいるようです!

まだ学校ワークが終わっていない人は明日は土曜日ですから、なるべく早く塾に来て勉強を始めましょう!

学年末試験は高い席咳を取れば後期中間よりも内申に大きく影響することの多い大切な試験です。

終わりよければすべてよし、一年の締めくくりという意味でも絶対に負けられない試験ですよ!

明日はお昼から塾を開けて待ってるよ!来てね!

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年1月13日(土) 終了しました
第2回:2024年1月27日(土) 終了しました
第3回:2024年2月10日(土)
第4回:2024年2月24日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です
詳細・お申込みはこちらから!

「合格者のことば」夢版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
「夢版」には入試直前のメッセージを集めました。
ぜひご覧ください。

小5のPUT、絶好調?

今日は小5のPUTが行われました。

小5は最近土曜日もPUTのために勉強に来ていて、とても頑張っている生徒が多かったようです。

PUT終了後に写真を撮りに行ったら…?

ファイル 4926-1.jpg ファイル 4926-2.jpg

ご覧の通りのピースサイン!

今までで一番できたと思う~と言って帰っていった生徒もいました。

これも中野先生の指導のおかげかな?

まだ採点は済んでいませんが、高得点の嵐となることを先生も祈ってますよ!

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年1月13日(土) 終了しました
第2回:2024年1月27日(土) 終了しました
第3回:2024年2月10日(土)
第4回:2024年2月24日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です
詳細・お申込みはこちらから!

「合格者のことば」夢版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
「夢版」には入試直前のメッセージを集めました。
ぜひご覧ください。

中2の定期試験勉強、進んでるかな?

日月が明けて3日ぶりの塾ですが、ちゃんとワークは進んでいるかな?

ファイル 4924-1.jpg

先週私と約束した人はちゃんとワークが進んでるかな?

今日は私が授業があってあまり試験勉強を見られなかったけど、木曜日は私も定期試験勉強を見られると思うのでそこではバッチリワークが進んでると信じてますよ!

もうすぐ受験生のパワーで私を驚かせてください!

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年1月13日(土) 終了しました
第2回:2024年1月27日(土) 終了しました
第3回:2024年2月10日(土)
第4回:2024年2月24日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です
詳細・お申込みはこちらから!

「合格者のことば」夢版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
「夢版」には入試直前のメッセージを集めました。
ぜひご覧ください。

PUT前の大事な土曜日

ファイル 4920-1.jpg
今日はPUT前の大事な土曜日です。
平日は学校がありますから、PUT勉強をするには、週末の使い方が非常に大切です。

これは、中学生の定期試験勉強でも同じことですね。
土日にどれだけできるか、それが明暗を分けると言ってもいいでしょう。

小5のみんなは、それがよくわかっているので今日自習にきました。

ちなみに、明日は自習できないので、質問が出そうな算数と理科を中心に解いていました。

算数は関先生が「どっちが早く解けるか勝負!!」
ファイル 4920-2.jpg
さて、結果はいかに!?

ismちはら台 糸日谷

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年1月13日(土) 終了しました
第2回:2024年1月27日(土) 終了しました
第3回:2024年2月10日(土)
第4回:2024年2月24日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です
詳細・お申込みはこちらから!

「合格者のことば」夢版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
「夢版」には入試直前のメッセージを集めました。
ぜひご覧ください。

今回の定期試験勉強に賭けろ!

今日も定期試験勉強が行われています。

ファイル 4919-1.jpg ファイル 4919-2.jpg

中1も中2もなかなかの集中具合。

ところでみなさんは、今回の試験に賭ける意気込みはどうでしょう?

前回と同じくらいの点数、成績でいいと思ってませんか?

受験というのは競争ですから、現状維持でいい、と思っている人は今回はもっといい成績を取りたい!という人に抜かされて、結局前よりも低い成績しか取れなくなってしまいますよ。

学年末試験は内申にも大きな影響を与えます。

是非、過去最高の成績を取ってください。

そのためには週末が勝負だ!日曜日もしっかり勉強して来週にはワークがこんなにたくさん進みました!と是非報告してください。

一方定期試験勉強の裏では…。

ファイル 4919-3.jpg

定期試験期間に入っていない生徒が中野先生とマンツーマンで授業を受けていました。

これは羨ましい!きっといつもよりもずっと勉強がはかどったことでしょうね!

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年1月13日(土) 終了しました
第2回:2024年1月27日(土) 終了しました
第3回:2024年2月10日(土)
第4回:2024年2月24日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です
詳細・お申込みはこちらから!

「合格者のことば」夢版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
「夢版」には入試直前のメッセージを集めました。
ぜひご覧ください。

中1から中3まで全員集合!

さあ、いよいよ今日から中1、中2ともに学年末定期試験勉強がスタートしました。

ファイル 4916-1.jpg ファイル 4916-2.jpg

どの教室も生徒で一杯、正に壮観です。

一方他の教室では…。

ファイル 4916-3.jpg ファイル 4916-4.jpg

もちろん受験生である中3も負けじと過去問を勉強しています。

このように複数の学年が集って切磋琢磨し受験、試験勉強に励む姿、試験勉強期間になると毎度のことながら素晴らしいと感じます。

中3の公立受験よりも中1中2の学年末試験の方が先ですから、まずは中1中2が頑張る姿を見せて先輩たちに受験の応援とできるといいですね!

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年1月13日(土) 終了しました
第2回:2024年1月27日(土)
第3回:2024年2月10日(土)
第4回:2024年2月24日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です
詳細・お申込みはこちらから!

「合格者のことば」夢版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
「夢版」には入試直前のメッセージを集めました。
ぜひご覧ください。

中1も定期試験勉強ロケットスタートです!

昨日中2が塾で指定されている定期試験勉強の期日よりも先にテスト勉強を始めましたが、今日はそれに続いて…。

ファイル 4914-1.jpg ファイル 4914-2.jpg

中1も指定されている期日より早く定期試験勉強を始めました!

偉いですね~、もうすぐ中2ですから、頑張らなければいけないと思ったのかな?

それとも、受験生の頑張りが中1にも伝搬したのでしょうか。

いずれにしても中2も中1も頼もしい限りです。

明日から始まる定期委試験勉強、この勢いで走り抜けて必ずテストで好成績を納めましょうね!

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年1月13日(土) 終了しました
第2回:2024年1月27日(土)
第3回:2024年2月10日(土)
第4回:2024年2月24日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です
詳細・お申込みはこちらから!

「合格者のことば」夢版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
「夢版」には入試直前のメッセージを集めました。
ぜひご覧ください。

一足先に定期試験勉強開始

ismちはら台の多くの生徒は明後日から定期試験勉強期間に入りますが…。

ファイル 4913-1.jpg ファイル 4913-2.jpg

もう自主的に定期試験勉強をスタートさせた生徒がいるようです。

素晴らしいですね、これはいよいよ受験生としての自覚が出てきたかな?

理科が分からない~と言って中野先生にたくさん質問していたようです。頑張って!

中2はいよいよ受験まで一年を切りました。他のみんなも負けずに試験勉強に来てね!

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年1月13日(土) 終了しました
第2回:2024年1月27日(土)
第3回:2024年2月10日(土)
第4回:2024年2月24日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です
詳細・お申込みはこちらから!

「合格者のことば」夢版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
「夢版」には入試直前のメッセージを集めました。
ぜひご覧ください。