counter

記事一覧

土曜のちはら台は温かい

土曜日のちはら台は毎週自習の生徒でいっぱいです。

ファイル 5150-1.jpg ファイル 5150-2.jpg

今日もちはら台のお父さんとお母さん、関先生と糸日谷先生がつきっきりで生徒の勉強を見てくれているみたいですね。

さぞや生徒も嬉しいことでしょう。

実際、塾が楽しいと思っているからこそ彼らは休みの日でも塾に勉強に来てくれるのだと思います。

これからも皆仲良く勉強を続けていきましょう。

この温かい雰囲気こそがismちはら台の強みです。

この雰囲気を作ってくれている先生方や、そして生徒たちにも感謝!

教務 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

自由に自習いらっしゃい

ファイル 5149-1.jpg ファイル 5149-2.jpg

ismちはら台の中野です。

土曜日の昼間は自習チャンス!
最近は自主的に勉強に来てくれる子どもたちが増えてきたように思います。塾の宿題や計算チャレンジを頑張ってくれています。

今日は小学4年生から中学2年生まで幅広い生徒が、ひとつの教室で集中して勉強してくれました。私たち教務も生徒が勉強できる環境づくりに努めて参ります。

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

ism難関特別、受験生頑張ってます

今日もism難関特別が行われています。

ファイル 5131-1.jpg ファイル 5131-2.jpg

6月といえば部活も忙しくなる時期ですが、こんなにたくさんの生徒が土曜日もきて授業を楽しんでいます。

今日も関先生の授業は大盛り上がりでした。

部活動が大変かもしれないけど、受験に向けてみんなと一緒にピッチを上げていこうね!

教務 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★夏期定例入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2024年7月6日(土)
夏期講習から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

PUT勉強はもう始まっている

小学生の皆さん、PUTまであと約2週間、先日範囲表も配られましたね。

当然もうPUT勉強を始めていますよね。

そんな中ちはら台には土曜日に勉強しに来た小学生がたくさん。

その中で算数がわからない~と言ってきた生徒がいたので…。

ファイル 5112-1.jpg

私鈴木がマンツーマンで指導を行いました。

う~ん、これは高得点間違いないでしょう!

他のみんなも、わからないことがあったらどんどん土曜日に塾に来て先生たちに質問してね!

教務 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★夏期定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年6月22日(土)
第2回:2024年7月6日(土)
夏期講習から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

こういうのも大切な勉強ですが

中2の女の子たちが3人で仲良く本を読んでいます。

ファイル 5099-1.jpg 

読んでいるのは、教室に置いてある科学の本。

その名も元素図鑑。

様々な元素が写真付きで載っています。

これを中学で習う元素の範囲を超えて様々な元素に詳しくなれることでしょう。

図鑑って面白いですよね。先生もいつまでも見ていられます。

正に好奇心を掻き立てられる、こういった経験も大切な勉強です。

でもね…今は定期試験勉強期間ですよ!

息抜きもいいけれど、しっかり定期試験勉強はすること!

教務 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★夏期定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年6月22日(土)
第2回:2024年7月6日(土)
夏期講習から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

初めての定期試験勉強

ismちはら台の中1が定期試験勉強に入りました!

ファイル 5087-1.jpg ファイル 5087-2.jpg

ファイル 5087-3.jpg

中1にとっては初めての定期試験です。

皆初めてとは思えないくらい真剣に取り組んでいますね。

関先生から説明があったと思いますが、もし定期試験で悪い点数を取ってしまうと内申が下がってしまいます。

そして内申は受験の際に点数として加算されるので、何としても高得点を取る必要があります。

まだ中学に入ったばかりなのにもう受験のことを考えなければいけないなんて!と思うかもしれませんが、定期テストはに関しては言い訳は利きません。

この写真を見てください。

ファイル 5087-4.jpg

中2中3の先輩は今日定期試験勉強の指定日でなくても勉強に来ていますよ。

これを見れば中1の皆さんも定期試験が大切なものだとわかるはずです。ベストを尽くすつもりで頑張りましょう!

中2中3のみんなも是非もっと定期試験勉強に来てね!

教務 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★6/2(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
詳細・お申し込みはこちらから!
全国の小学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

その場ですぐ覚える

英語や理科、社会などの教科は、たくさんの用語や知識を頭に入れる必要があります。

単なる丸暗記ではなく、理解して覚えることが大切ですが、その「覚える」のが苦手な人も多いはずです。

どうやって覚えるか?
授業では、その「覚える」というのも体験してもらいます。
授業ってどうしても「教える」イメージですが、その場で「覚える」のを体験してもらうのも大事な授業です。
「覚える」というと、どうしても力づくや反復でなんとかしようとしてしまいがちですが、ポイントをおさえればそれほど難しくないんですよ。
そこが身につけば、授業だけでなく自分で勉強するときにも役立ちますからね。


覚えたと思ったら最後は・・・
全員立って、言えたら座れるというルールです。
ファイル 5083-1.jpg

全員座れて良かったね♪

ismちはら台 糸日谷

★6/2(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
詳細・お申し込みはこちらから!
全国の小学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

今日から定期試験勉強!

ismちはら台の中野です。

本日から、中学1年生の大半が定期試験勉強期間に入りました。

普段の授業とは異なり、定期試験勉強の期間は学校ワークを黙々と解き進める時間です。おしゃべりはもちろん厳禁で、休憩時間も分単位できっちり決めて取り組んでいます。普段の授業では味わえないような緊張感が出てきます。それらが相乗効果となって集団としての集中力を作り出していきます。そして、学校ワークの完成はあくまでも中間目標であり、塾で配布したテキストを解きこなして、最終的に万全な状態で定期試験に臨んでもらいます。

定期試験で良い点数を取ることによって、入試で必要な内申点を獲得することと、既に塾で以前に終わらせてしまった内容をさらに盤石なものにすることができるようになります。

最初のスタートダッシュが肝心です。中学生最初の定期テストで良い点数を取っていきましょう!

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★5/26(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申し込みはこちらから!

★6/2(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
詳細・お申し込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

ism難関特別、とても充実した授業でした

土曜はismで難関特別が行われる日です。

ファイル 5073-1.jpg

今日は数学の難問(難関私立で出るような問題)を取り扱ったのですが、何人かの生徒は中2のときと比べて格段に数学ができるようになっており、私も驚きました。

全てが難関特別の効果というわけではないかもしれませんが、生徒は難関特別になると数学の難問をもっと解こう!と自分から要求するようになってきており、少なくとも数学の難問を解くことを楽しんでいることは間違いありません。

そして勉強は楽しんでやっているときが一番伸びる、と言われています。

もちろん私も彼らと授業をやっていて楽しいですし、何としても彼らを難関高校に合格させたいな、と気持ちを新たにするような充実した授業でした。

みんなこれからも一緒に頑張ろう!そしてまだ難関特別をとっていない人は一緒に受けてみない?難関校への道がきっと開けるぞ!

教務 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★5/26(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申し込みはこちらから!

★6/2(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
詳細・お申し込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

大人もPUT!

こんにちは、糸日谷です。

ismちはら台でも小学生はPUTを受けています。
ファイル 5061-1.jpg
週末に最後の追い込みができたかな?
みんな集中していますね。

上の写真、よ~く見てみると一番後ろはなんだか大人??
ファイル 5061-2.jpg
そうです。大人です。
新入社員の先生です。今後のためにみんなと一緒にPUTを解いているのです。
しかも!今日は小5・6の合同クラスなので、この新入社員の先生は1学年分の時間の中で2学年分解いています!

すごいですね~。実は、こちらの先生は、誉田進学塾の卒業生なのです。
私も教えたことがあります。懐かしいなぁ。
まさか数十年経って、またこの子の試験監督をするなんて( *´艸`)
久しぶりのPUTはどうだったかな??

ismちはら台 糸日谷

★5/26(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

★6/2(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
5/19(日)全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。