英語や理科、社会などの教科は、たくさんの用語や知識を頭に入れる必要があります。
単なる丸暗記ではなく、理解して覚えることが大切ですが、その「覚える」のが苦手な人も多いはずです。
どうやって覚えるか?
授業では、その「覚える」というのも体験してもらいます。
授業ってどうしても「教える」イメージですが、その場で「覚える」のを体験してもらうのも大事な授業です。
「覚える」というと、どうしても力づくや反復でなんとかしようとしてしまいがちですが、ポイントをおさえればそれほど難しくないんですよ。
そこが身につけば、授業だけでなく自分で勉強するときにも役立ちますからね。
覚えたと思ったら最後は・・・
全員立って、言えたら座れるというルールです。
全員座れて良かったね♪
ismちはら台 糸日谷
★6/2(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
詳細・お申し込みはこちらから!
全国の小学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。