counter

記事一覧

一人で授業は寂しい?お得?

ちはら台の大半の生徒が定期試験を終えましたが、スケジュールの都合上、少人数で授業を受けることになる中学の生徒もいます。

ファイル 4809-1.jpg

彼女は今回は一人で授業を受けることになりました。

一人で授業だとちょっと寂しいですよね。でもいいこともあります。

それは、やはりマンツーマンの授業だと理解度が違うということです。

先生が自分の理解度を見ながら授業を進行してくれるので、よく理解できるし、そのぶんハイペースで進んでたくさんの問題を解くこともできたりします。

ですから何気に一人の方がお得?でも、やっぱりみんなと一緒がいいかな。

早く定期テストが終わってみんなと合流できるといいね。

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★冬期定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2023年12月2日(土)
第2回:2023年12月9日(土)
冬期講習(新小4は新年度)から入塾できる試験です。
詳細・お申込みはこちらから!

★「合格者のことば」冬版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。

数学お帰りプリント、みんなで競争すると楽しいですよね!

ちはら台の中3は土曜日の帰りに、解いた生徒から順に帰れる数学お帰りプリント競争を行っています。

ファイル 4807-1.jpg

週末ですから、早く帰りたいということもあるのでしょう。我先にプリントを解いて提出します。

その場で私が採点するのですが、早く解けた生徒はとても嬉しそう。

逆になかなか解けない生徒は悔しそうですが、それも競争する楽しさのうちですよね。

今日もとても良い雰囲気の中で学習を、そして受験を楽しんでいったと思います。

こんな素晴らしいみんなと一緒に勉強ができて先生はとても幸せです。

残りの3か月間、最後まで一緒に受験を楽しみましょう。

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★冬期定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2023年12月2日(土)
第2回:2023年12月9日(土)
冬期講習(新小4は新年度)から入塾できる試験です。
詳細・お申込みはこちらから!

★「合格者のことば」冬版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。

今日の自習室

ファイル 4818-1.jpg

(関)
★冬期定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2023年12月2日(土)
第2回:2023年12月9日(土)
冬期講習(新小4は新年度)から入塾できる試験です。
詳細・お申込みはこちらから!

★「合格者のことば」冬版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。

今日は中3の満点シャープ!

昨日の中2に引き続き今日も中3の満点シャープ授与が行われました。

ファイル 4805-1.jpg

中3が模試の成績絶好調な中での満点、先生たちも嬉しい気持ちでいっぱいです。

中3ということで、教室長自ら満点シャープを授与していただきました。

この学年、本当に頑張っていると先生も思います。

残り3か月間、結果も大事ですがそれ以上に悔いなき日々を過ごしましょう。

先生も全力で皆さんに向き合います。

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★冬期定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2023年12月2日(土)
第2回:2023年12月9日(土)
冬期講習(新小4は新年度)から入塾できる試験です。
詳細・お申込みはこちらから!

★「合格者のことば」冬版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。

今日は嬉しいニュースだらけでした

今日は先月行われた進研模試で、満点を取った中2に満点シャープ授与が行われました。

ファイル 4803-1.jpg

やりましたね!

満点シャープ(とマーカー)は複数色の種類がありますから、是非コンプリートする勢いで取りまくってください。

また、連日同じことを書きますが、みなさんはもうすぐ受験生ですから、模試もこれからは結果が求められます。

満点シャープを取った3人に負けないくらい頑張りましょう。

そして、今日はもう一つ大ニュースがありました。

ファイル 4803-2.jpg

なんと、中3が日曜日に行われた模試でこの学年史上最高の偏差値を記録しました!

素晴らしい!受験まであとわずかに押し迫った中でこんな好成績がでるなんて、本当によく頑張りましたね!

ちはら台の先生たちも皆喜んでいます。

この勢いのまま、残りの受験も押しきりましょう!

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★冬期定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2023年12月2日(土)
第2回:2023年12月9日(土)
冬期講習(新小4は新年度)から入塾できる試験です。
詳細・お申込みはこちらから!

★「合格者のことば」冬版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。

試験勉強最終日、今日一番頑張っていたのは誰かな?

ちはら台の多くの生徒が試験勉強最終日を迎えました。

ファイル 4802-1.jpg ファイル 4802-2.jpg

今日は中1が試験勉強に来る日だったのですが、皆最後までよく頑張っていました。

塾の営業時間ギリギリまで勉強していた人もいました。凄いやる気ですね!

でも、今日一番感心したのは…。

ファイル 4802-3.jpg ファイル 4802-4.jpg

中2が塾で指定された試験勉強の日ではなかったにもかかわらず、多くの生徒が勉強に来ていたことです。

前日ということもあるのですが、来ていない生徒の方が少なかったですね。

まだ実感は沸かないかもしれませんが、皆さんはあと数か月で最高学年、受験生となります。

この熱量をどんどん高めていって、受験学年でもいいスタートダッシュを決めれるといいですね。

中1も中2も、明日の定期試験頑張ってきてね。朗報を待ってるよ!

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

小4と中野先生、とても仲が良さそうです。

小4の算数の授業から笑い声が聞こえていたので覗いてみました。

ファイル 4799-1.jpg

小4が中野先生の解説を聞いて、ホワイトボードを指さして笑っていました。

きっと授業がよほど面白いんでしょうね。

ところで、小4のみなさんももうすぐPUTですよ?

ちゃんとお勉強してますか?

分からないことがあったら、すぐに中野先生に質問しましょうね(鈴木先生でも大丈夫ですよ!)。

と思ったら、早速授業が終わった後中野先生に勉強を教えてもらっているようです。

ファイル 4799-2.jpg

仲がいいですね!これからもみんな仲良く頑張ろう!

おまけ

ファイル 4799-3.jpg

中3が学校が終わってから大勢自習に来ていました。

本当はもっとたくさん来ていたのですがうまいタイミングで写真が撮れませんでした。ごめんなさい。

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

定期試験勉強いよいよ終盤戦、最後の週末こそ!

ismちはら台の多くの生徒が通う中学校の定期テストまであと5日。

ファイル 4797-1.jpg

ということは、今日明日が最後の週末ということになります。

試験前の最後の週末、とても大事ですよね。

追い込みでは、忘れやすそうな基礎の確認を中心に行うとよいでしょう。

また、体調管理にも気を付けてください。中1でお休みの人が多く、心配です。

週末は先生たちが見てあげられないけど、そこをいかに大切に過ごせるかが定期試験の勝敗を分けます。

日曜日もお家で勉強できない~という人は、図書館などに行って勉強しましょう。

明日も頑張って勉強して、気持ちよく来週会いましょうね。

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

これぞ理想の先輩たち!

まだまだ、定期試験勉強が続いています。

ファイル 4795-1.jpg ファイル 4795-2.jpg

ファイル 4795-3.jpg ファイル 4795-4.jpg

今日は中2が多く来て定期試験勉強をしていましたが、同じ教室で中3の一部の学校の生徒も定期試験勉強をしました。

休み時間になったときのこと、中2はおしゃべりを開始しましたが、中3はわき目も振らず勉強し続けていました。

別におしゃべりを始めたことが悪い、なんて言うつもりはないですよ?休み時間はお友達とおしゃべりをしたいのは当たり前。

それに、誉田進学塾は楽しい塾ですから、お友達と仲良くするのはとてもいいことだと思います。

でも、先生は休み時間も頑張っている中3の姿をみんなに見てもらいたいな、と思います。

今から中3と同じように休み時間まで勉強しろと言っているのではありません。

みなさんは中2ですから、中3の先輩の姿を見て、一年後の来年の自分たちの姿をイメージしてほしいのです。

一年後、自分たちも今の中3の先輩たちのように頑張れるだろうか…先輩たちに負けないようにするためには、自分たちは今から何をしていけばいいのか…そういったことを考えてほしいです。

ある中2の生徒が受験は恐怖でしかない~なんて言っていましたが、そりゃあそうでしょう。

誰だって最初は怖いですよ。でも受験はみんなに等しく訪れるものですから、みんなで頑張れば怖くない…と思いません?

何はともあれ私はみなさんと迎える受験を楽しみにしていますから、みんなもやってやるぞと、ワクワクした気持ちで受験を迎えてほしいですね。

とりあえずは目の前の定期試験勉強、頑張ってください。

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

木曜日は中3の自習日

木曜日だけは中3の授業はありません。しかも昨日定期試験が終わった生徒が大勢いたのですが…。

ファイル 4794-1.jpg ファイル 4794-2.jpg

ファイル 4794-3.jpg ファイル 4794-4.jpg

ファイル 4794-5.jpg

こんなにたくさんの中3が自習に来ています。

本当はもっと多くの生徒が来ていたのですがその時間帯に写真が撮れませんでした。

昨日は疲れていた人もいたけれど、さすが受験生。今日から再スタートですね!

今の強くなったみんななら、試験終わりだからといって気を抜くことなく、残りの期間も頑張っていけるはず。

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm