counter

記事一覧

今日から初陣!

本日から、私立入試がスタートしました!

ファイル 5392-2.jpg

誉田進学塾では試験が終わってから、一度塾に来てもらいその日の入試レポートを作成してもらっています。そこで教室の先生とお話をしたりして、気持ちを新たにして翌日の試験に気持ちを切り替えてもらえるように心がけています。

ファイル 5392-1.jpg

激励会でもらった去年の合格リボンをお守りにしている生徒を発見しました、受験本番は精神的に万全の状態で臨みたいですね。

明日もがんばってね!

ismちはら台 教務 中野

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年1月11日(土) 終了しました
第2回:2025年1月25日(土)
第3回:2025年2月 8日(土)
第4回:2025年2月22日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

ついに明日から私立入試、信じてるよ!

ついに明日から私立入試、今日は最後の授業の日です。

ファイル 5389-1.jpg ファイル 5389-2.jpg

今日もいつも通り早くから塾に来て勉強していました。

休憩時間の憩いのひと時も今まで通りです。平常心が大切ですね。

でも、ここまで一緒に勉強した仲間どうし、固い友情で結ばれているのを感じます。

そして、私もこの2年間、ずっとみんなと一緒に勉強し続けてきました。

皆がどれほど頑張ってきたか、数学がどれくらいできるようになったか、そして受験生として、いえ人として大きく成長したことを私はよくわかっているつもりです。

だから明日からの私立受験、皆が今まで蓄えた実力を、育んできた強さを発揮してくれることを私は強く信じています。

そして笑顔で塾に帰ってきてください。

教務 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年1月11日(土) 終了しました
第2回:2025年1月25日(土)
第3回:2025年2月 8日(土)
第4回:2025年2月22日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

中3激励会、いよいよ決戦です!

来週の金曜日、土曜日が私立受験当日となります。

ということで私立受験前最後の土曜日である今日、中3の激励会が行われました。

ファイル 5381-1.jpg ファイル 5381-2.jpg

卒業した先輩たちのビデオメッセージから始まり、先生や村田さん、チューターから次々と激励の言葉が生徒たちに贈られました。

いよいよ一週間後には決戦の時となります。

受験において一番大切なことは、全力を出し切ることです。

皆さんがこの一年間本当に頑張っていたことを先生たちはよくわかっています。

この一年で付けた力を全て出し切れば、必ず自分にとってベストな学校に辿りつけるはずです。

もちろん全員が受けに行った学校全てに合格できればそれがベストですが、現実はそう甘くはないでしょう。

仮に最初に受けに行った高校の試験がうまくかなかったとしても、そこで心折れることなく、受験の最後である公立高校受験まで走り続けましょう。

そうすれば春にはきっと悔いのない、幸せな未来が待っていますよ。

教務 鈴木

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年1月11日(土) 終了しました
第2回:2025年1月25日(土)
第3回:2025年2月 8日(土)
第4回:2025年2月22日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

統一模試とお昼の様子

中3は昨日に引き続いてテストの毎日、今日は統一模試です。

ファイル 5373-1.jpg ファイル 5373-2.jpg

さすがにこの時期になってくると真剣さが違いますね。

終わった後もわからなかった問題を質問に来る生徒が連日います。

公立の出願はこの模試の結果が返ってきた後に変更することもできるから、6000点テストや昨日の過去問の成績が振るわなくてもまだまだ第一志望を諦めないでね。

お昼の時間帯はいつも通り仲良しの友達同士で楽しい時間を過ごしたようです。

ファイル 5373-3.jpg

今日で冬期講習も最終日、学校が始まったらほどなくして私立受験です。

いよいよラストスパート、必ず合格をつかみ取りましょう!

教務 鈴木
★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年1月11日(土)
第2回:2025年1月25日(土)
第3回:2025年2月 8日(土)
第4回:2025年2月22日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

去年の公立入試にチャレンジ、果たして結果は

明けましておめでとうございます。

誉田進学塾は本日から冬期講習再開です。

新年初日のカリキュラムは…受験生は昨年度の公立入試問題にチャレンジです。

ファイル 5372-1.jpg ファイル 5372-2.jpg

ファイル 5372-3.jpg ファイル 5372-4.jpg

いきなりなかなか大変、ですがすでに入試直前ですからこのくらいはやらないと。

夜には大体の点数がわかるのですが、教室1位の生徒がとても喜んでいました、おめでとう!

もし仮にここで良くない成績だったとしても公立本番まではまだ一か月ありますから諦めないで!

明日は統一模試と年明けからハードな日程ですが、全力で駆け抜けましょう。

ただし体調管理には本当に注意してくださいね。

教務 鈴木

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年1月11日(土)
第2回:2025年1月25日(土)
第3回:2025年2月 8日(土)
第4回:2025年2月22日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

6000点テスト2日目

6000点テストも2日目となりました。

ファイル 5365-1.jpg

生徒がランキングを見ています。自分とみんなの順位が気になるのでしょう。


ファイル 5365-5.jpg ファイル 5365-3.jpg

問題を見返しています。6000点テストは中学範囲をかなりカバーしているので間違えたところを復習して完璧にすればとても良い勉強になりますよ。

ファイル 5365-2.jpg

友達同士で内容について話しているみたいですね。

みんなで勉強することの醍醐味かな。

ファイル 5365-4.jpg

採点したチューターさんに交渉して少しでも点が上げようとしているようです。その姿勢も偉い!

毎日このような良い光景が見られるのがこの6000点テストの楽しみでもあります。

連日生徒がライバル同士となり、熱い火花を散らし、その競争によって鍛えられる、とても良いテストだと思います。

残り4日間も全力で頑張れ!私は明日と明後日は鎌取ですがみんなが良い結果をだしてくれると信じています!

教務 鈴木

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年1月11日(土)
第2回:2025年1月25日(土)
第3回:2025年2月 8日(土)
第4回:2025年2月22日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

講習の楽しみ

受験生にとっての冬期講習は、それこそ総仕上げの大切な期間です。

他の学年の生徒さんたちにとってはどうでしょう?
クリスマスやお正月・・・楽しい冬休みに塾・・・
ちょっと残念??

いえいえ、講習中は時間がたっぷりあるので、普段触れることができない深いところまで掘り下げて学習することができます。
それだけでなく、講習中は、通常授業とは違うスタッフが、授業をすることがあります。

たとえば、こちらismちはら台の小4です。
ファイル 5364-1.jpgファイル 5364-2.jpg
普段は関先生ですが、今日は風野先生です。

優しい先生でみんなうれしそう♪♪

冬期講習が終わるまで、どんな先生が来るのか毎回楽しみにしていてね^^

ismちはら台 糸日谷

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年1月11日(土)
第2回:2025年1月25日(土)
第3回:2025年2月 8日(土)
第4回:2025年2月22日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

6000点テストスタート!

冬期講習も3日目となり、いよいよ受験生の6000点テストがスタートしました。

ファイル 5362-1.jpg

6000点テストとは、6日間で5科目のテストを1日2回ずつの合計12回行い、合計100×5×2×6=6000点満点となる壮大なテストです。

成績を競うだけでなく、中学3年間の基礎的な内容の総復習をするので、受験大詰めにはもってこいのテストです。

是非好成績を修めて、その勢いのまま受験まで突っ走りましょう!

教務 鈴木

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年1月11日(土)
第2回:2025年1月25日(土)
第3回:2025年2月 8日(土)
第4回:2025年2月22日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

師走を駆け抜けろ!

本日からismちはら台では、12月の授業がスタートしました。
12月のことを「師走」ともいいますが、これには「師」つまりお坊さんが大晦日やお正月に向けて忙しく走り回まわる時季という意味合いがあります。

ファイル 5338-1.jpg ファイル 5338-2.jpg

そしてこの時期の受験生は、言われずとも忙しく勉強に駆け回っている時期です。合格に向けて一心不乱に勉学に取り組むさまを見ると、今年も先生たちにとっても生徒たちにとっても忙しい時期がやってくることをひしひしと感じさせられます。

中学3年生の場合、この時期は授業の間にまとまった時間を作って問題演習に取り組むことが増えてきました。去年の今頃とは打って変わって、全員とても集中力があるように見えます。そういった中学3年生の先輩が頑張っている姿が、下級生にも伝わり教室全体の空気が受験勉強へとシフトさせるのです。今年も気合入れていきましょう!

ismちはら台教務 中野

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★冬期定例・12月新年度入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2024年12月7日(土)

冬期講習から入塾できる試験です。
新小4の新年度募集(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月入塾)もいよいよスタート!
詳細・お申し込みはこちらから!

「合格者のことば」冬版はこちら
2024年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。

中3生満点ノート授与

今日は中3生に満点ノートが授与されました。

ファイル 5327-1.jpg ファイル 5327-2.jpg

ファイル 5327-3.jpg ファイル 5327-4.jpg

一枚だけ変な人が写っているのは気にしないでください。

こんなに満点の生徒が多いなんて、凄い!

さすが受験生、もはや学校の定期テストくらい余裕だということでしょう。

この勢いのま模試も快進撃を見せてくれ!

先生も残りの期間、みんなを全力でサポートするからね!

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★冬期定例・12月新年度入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2024年12月7日(土)

冬期講習から入塾できる試験です。
新小4の新年度募集(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月入塾)もいよいよスタート!
詳細・お申し込みはこちらから!