counter

記事一覧

小学部はテストの週です!

今週の小学生は、テストの週です!

今日は6年と4年

始まる前の雰囲気、とっても良いです。
なんだかんだでテキスト見たり、勉強の話で盛り上がっていたり、とりあえず「テストを意識している」ということはわかります。

(実際の勉強の中身がどうなのか というのはありますが・・・)


まあ、受検を考えないのであれば、成績気にせず自由にやるのが一番ですね。
1科目でも、何なら1単元でも、「しっかり勉強したから点がとれた!」という感覚を感じ取れれば良いんです。

テストをやるとは言っても、あまり成績のプレッシャーを感じずに、のびのびと学習できるのが、誉田進学塾の小学部の良いところだと思っています!

次の科目も頑張りましょうね!

佐藤


★夏期定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年6月28日(土)
第2回:2025年7月 5日(土)
夏期講習から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

★プロキオン特別入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2025年7月5日(土)
鎌取教室で開講する小3対象の「procyon(プロキオン)」コースに入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

★オンライン講座リトル お申し込み受付中!
小3の5ヶ月間毎日配信する誉田進学塾オリジナルのオンライン映像コンテンツをどなたでも無料で受講できます。
詳細・お申し込みはこちらから!

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!


ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/h/

歴史のお勉強

小6はPUT前ということで、自習室を開けました

ファイル 5610-1.jpg

社会のお勉強中
スマホのアプリで暗記中ですが、それだけではただの「丸暗記」

使える知識になりませんから、ある程度覚えたら、問題を解いたり、テキストを読んだりして、「話をつなげていく」ということが大事。

例えば日清戦争~日露戦争までの流れ。

用語として、「下関条約」「リャオトン半島」「三国干渉」「満州」色々出てきますよね?

これをストーリーを組み立てて語れるかどうか?

日清戦争で日本が勝利→
下関条約締結→
①清に朝鮮独立を認めさせる、②リャオトン半島をもらう、③賠償金をもらう →
ロシアがフランス、ドイツと組んで、リャオトン半島の返還を日本へ求める(三国干渉)→
賠償金を多くもらう代わりにリャオトン半島を返還→
ロシアが満州を独占→
日本はイギリスと組み、ロシアに対抗する(日露戦争)

こういった話の幹があって、細かい枝葉の知識を入れていくということだ大事になってきます。

歴史漫画やアニメなんかもおすすめ
ファイル 5610-2.jpg

歴史が好きな人は、ビジュアルが思い浮かぶから楽しいんでしょう。


語れるくらいまで教科書等を読み込めるとgoodですね!

佐藤

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/h/

★夏期定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年6月28日(土)
第2回:2025年7月 5日(土)
夏期講習から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

★オンライン講座リトル お申し込み受付中!
小3の5ヶ月間毎日配信する誉田進学塾オリジナルのオンライン映像コンテンツをどなたでも無料で受講できます。
詳細・お申し込みはこちらから!

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

仲間になりませんか?

皆様こんにちは。
ism誉田事務の福永です。

異常に暑いシーズンになりました。

梅雨のはずですが梅雨らしくもなく、毎日カンカン照りですね。

体調に気を付けながら頑張りましょう。

下でもたくさん紹介されていますが(ブログの各記事の下に載せています)夏期講習から一緒に頑張る仲間(新入生)を大募集しております。

よろしかったら誉田進学塾の入塾試験受けて下さいね。

皆、授業中の目がキラキラしています。
こんな素敵な仲間と一緒に頑張りませんか?

(ism誉田事務 福永)

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/h/

★夏期定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年6月28日(土)
第2回:2025年7月 5日(土)
夏期講習から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

★プロキオン特別入塾試験 お申し込み受付中!
実施日:2025年6月21日(土)
鎌取教室で開講する小3対象の「procyon(プロキオン)」コースに入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

★オンライン講座リトル お申し込み受付中!
小3の5ヶ月間毎日配信する誉田進学塾オリジナルのオンライン映像コンテンツをどなたでも無料で受講できます。
詳細・お申し込みはこちらから!

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

できるようになるまで面倒を見ています

定期試験が終わり、通常モードに戻りました。

中3の誉田中は、絶賛修学旅行中。
今日は市東中だけの追試でした。

ファイル 5603-1.jpg

「追試」というと、テストをやりに行くイメージになりがちですが、どちらかというと「勉強しに来ている」という方が正しい様に思います。

わからないところを調べたり勉強したり、先生やチューターさんに聞いて解決する。
テストを受けてできるようになっているか確認する。
それでもできなければ、また直しをやって、わからなければ聞いて・・・と、とにかく「できるようになるまでやり遂げる」というのが追試。

個別でみっちり見ますので、ある意味「個別指導」の側面もあるわけです。

あんまり後ろ向きにならず、「できるようになるチャンス」と思って、前向きになれるように指導しています!

佐藤

★夏期定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年6月28日(土)
第2回:2025年7月 5日(土)
夏期講習から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

★プロキオン特別入塾試験 お申し込み受付中!
実施日:2025年6月21日(土)
鎌取教室で開講する小3対象の「procyon(プロキオン)」コースに入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

★オンライン講座リトル お申し込み受付中!
小3の5ヶ月間毎日配信する誉田進学塾オリジナルのオンライン映像コンテンツをどなたでも無料で受講できます。
詳細・お申し込みはこちらから!

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!


ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/h/

定期試験後の問題回収 

皆様こんにちは。ism誉田事務の福永です。

中学生の定期試験も終わり、今は私は終わった問題のスキャンをコツコツ行っております。

誉田進学塾では主に受験に直結する学習を行っていますが、学校の定期試験後は問題の回収もさせて頂いております。

回収済みの問題はスキャンをし教務スタッフが確認し今後の学習に有効活用していきます。

塾での受験勉強はもちろん、学校の勉強も大事ですからね。

学習の事ならなんでもお任せ、それが誉田進学塾です。

ファイル 5599-1.jpg
勉強の合間に息抜きにクイズ問題に見入る小学生さん。

(ism誉田事務 福永)

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/h/

★夏期定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年6月28日(土)
第2回:2025年7月 5日(土)
夏期講習から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

★プロキオン特別入塾試験 お申し込み受付中!
実施日:2025年6月21日(土)
鎌取教室で開講する小3対象の「procyon(プロキオン)」コースに入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

★オンライン講座リトル お申し込み受付中!
小3の5ヶ月間毎日配信する誉田進学塾オリジナルのオンライン映像コンテンツをどなたでも無料で受講できます。
詳細・お申し込みはこちらから!

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

楽しんでいきましょう♪

誉田中は明日がいよいよ定期試験!

みんなどういう気持ちで臨むでしょうか?
不安の方が多いんでしょうかね?

でも、不思議なもので、実は「楽しみにしてます」という人が多かったりします。

「ここまで勉強を積み上げてきて、どれくらい実力がついているだろうか・・・?」

と考えてみたら、ちょっとわくわくしませんか?

少し楽しんでテストに臨んで、リラックスした状態で受けられるとgoodですね!

佐藤


★夏期定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年6月28日(土)
第2回:2025年7月 5日(土)
夏期講習から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

★プロキオン特別入塾試験 お申し込み受付中!
実施日:2025年6月21日(土)
鎌取教室で開講する小3対象の「procyon(プロキオン)」コースに入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

★オンライン講座リトル お申し込み受付中!
小3の5ヶ月間毎日配信する誉田進学塾オリジナルのオンライン映像コンテンツをどなたでも無料で受講できます。
詳細・お申し込みはこちらから!

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!


ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/h/

毎年恒例の・・・♪

皆さん、こんにちは。
ism誉田事務の福永です。

さて、今日のタイトル 「毎年恒例の・・・♪」

何の事でしょうか?気になりますね。

答えはこれです!!!

ファイル 5593-1.jpg

・・・そう!七夕です(^^)/

七夕の笹 少し早いかもしれませんが、昨日出してみました。

昨日、中3生の皆さんがお願い事を続々書いてくれました。
そして先ほどは小5生の生徒さんも書いてくれました。

何だか笹が賑やかになって来てとても嬉しいです。

でも七夕は7/7です。
まだまだ時間ありますね。

と言う訳で、ism誉田の笹がどんどん賑やかになればいいなと思います。

私も生徒さんがどんどん短冊を持って行っても不足しないように短冊を大量生産していきます!

私もなんて書こうかなぁ・・・と悩んでいます。

誉田進学塾は進学「塾」なので、もちろん「勉強」するところです。ですが勉強の息抜きにこのようなイベントも色々やっていますので、楽しいですよ!!!

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/h/

★夏期定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年6月28日(土)
第2回:2025年7月 5日(土)
夏期講習から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

★プロキオン特別入塾試験 お申し込み受付中!
実施日:2025年6月21日(土)
鎌取教室で開講する小3対象の「procyon(プロキオン)」コースに入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

★オンライン講座リトル お申し込み受付中!
小3の5ヶ月間毎日配信する誉田進学塾オリジナルのオンライン映像コンテンツをどなたでも無料で受講できます。
詳細・お申し込みはこちらから!

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!

(ism誉田事務 福永)

集団の磁場

いよいよ定期試験が始まります
直前の定期試験勉強の様子ですが
ファイル 5592-1.jpg
1学年あたり10名程度しかいないism誉田ですが、この時期は学年混在してみんなでテスト勉強をするので、これだけの人数になります。

一般的には、個別指導塾は下位層の底上げ、集団指導塾は上位をより伸ばす という環境だと言われてます。
「塾が自分に合わせてくれる」か「自分が塾に合わせに行くか」の違いが大きいと思います。

周りのみんなが勉強している環境では、「自分もやらないと」という雰囲気に染まるため、自宅で勉強するよりも学習効果が高いわけです。

こうした空間も、誉田進学塾の良さなのかな?なんて思ってます。

最後、もうひと踏ん張り!!

佐藤

★夏期定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年6月28日(土)
第2回:2025年7月 5日(土)
夏期講習から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

★プロキオン特別入塾試験 お申し込み受付中!
実施日:2025年6月21日(土)
鎌取教室で開講する小3対象の「procyon(プロキオン)」コースに入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

★オンライン講座リトル お申し込み受付中!
小3の5ヶ月間毎日配信する誉田進学塾オリジナルのオンライン映像コンテンツをどなたでも無料で受講できます。
詳細・お申し込みはこちらから!

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!


ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/h/

定期試験勉強で指導していること

ここ最近、定期試験勉強の雰囲気を伝える話ばっかりなので、「じゃあ具体的にどんな指導をしているんですか」という話でも書こうと思います。

主に3つをやっています。

①ペース管理
勉強の「量」を上げるための指導です。
塾に来れば、みんながどれくらいのペースで進めているのか、見える化されますから、当たり前に進める量の目安が見えてきます。
ism誉田では、座席順を「ワークの進捗順」としているので、自分の進みがよりわかる形にしています。

ファイル 5583-2.jpg
②丸付け、直しの指導
勉強の「質」を上げるための指導。
例えば、間違えた問題があったら「なんでこの答になったのか説明してみて」と声をかけることが度々あります。
直しをちゃんとできている子だと、多少説明は下手くそだったとしても、答えを導き出すための過程をしゃべれます。
直しが甘いと、的外れなことを言うので、一緒に教科書を遡って読ませたり、解説を読ませて改めて理解させたりと、「ここまでやるのが勉強!」というのを示しています。

ここは感覚的な部分があるので、指導がとっても難しいところ。
時間をかけてやり続けるしかないところです。

ファイル 5583-3.jpg
③モチベーションアップの声掛けやアドバイス
勉強の「心」を高めるための指導。
指摘だけ受けても楽しくなくなりますから、「ここは直した方が良いけど、ここは良いね」と、良い面も伝えながらモチベーションアップをはかってます。
「何かができるようになった」という感覚を楽しむのがポイントですね。

※写真はただの挿絵です。内容とは全く関係ありません。

佐藤

★夏期定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年6月28日(土)
第2回:2025年7月 5日(土)
夏期講習から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

★プロキオン特別入塾試験 お申し込み受付中!
実施日:2025年6月21日(土)
鎌取教室で開講する小3対象の「procyon(プロキオン)」コースに入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

★オンライン講座リトル お申し込み受付中!
小3の5ヶ月間毎日配信する誉田進学塾オリジナルのオンライン映像コンテンツをどなたでも無料で受講できます。
詳細・お申し込みはこちらから!

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!


ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/h/

テスト勉強手厚い!

皆さんこんにちは。
ism誉田事務の福永です。

今日のタイトルは・・・
「テスト勉強手厚い!」
です!!

何が手厚いってもちろん学習フォローのことです。

誉田進学塾のテスト勉強部屋には普段チューターが待機して学習アドバイスや進捗状況確認をしていますが。

昨日は教務の田村先生と杉本先生と佐藤先生!の3人がテスト勉強を見て下さいました!(私がいる時間は佐藤先生は授業でしたが)

誉田進学塾のテスト勉強部屋は「単なる自習部屋」ではないんです。生徒さんひとりひとりに勉強の仕方や進み具合のアドバイスなんかも行っている「指導の場」なんです。

写真を載せますのでよろしければその雰囲気を感じてみてくださいね。

ファイル 5582-2.jpg ファイル 5582-3.jpg

(ism誉田事務 福永)

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/h/

★夏期定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年6月28日(土)
第2回:2025年7月 5日(土)
夏期講習から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

★プロキオン特別入塾試験 お申し込み受付中!
実施日:2025年6月21日(土)
鎌取教室で開講する小3対象の「procyon(プロキオン)」コースに入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

★オンライン講座リトル お申し込み受付中!
小3の5ヶ月間毎日配信する誉田進学塾オリジナルのオンライン映像コンテンツをどなたでも無料で受講できます。
詳細・お申し込みはこちらから!

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
詳細・お申し込みはこちらから!