counter

記事一覧

月末資料発送いたします!

昨日、毎月月末に塾生のお宅へ送付させていただいている資料の封入作業を行いました。

今月の封入風景です!

ファイル 3668-1.jpgファイル 3668-2.jpg

全生徒分の資料が集まったらもーっとすごい量なんですよ!

今月は冬期講習案内や費用についてのお知らせが封入されています。
ぜひご一読していただいて冬期講習へ向かっていただければと思います。
冬期講習の時間割につきましては、お子様を通してお渡しいたしますのでよろしくお願いいたします。

また、新年度(2022年度)の時間割や費用についても封入いたしました。
新学年としての年間を通してのお知らせとなりますので、ご一読のうえ一年間の保管をよろしくお願いいたします。
※今年度で卒業する中学3年生、シリウス6年生には封入しておりません

本日発送いたしまして、早いお宅ですと明日から到着すると思います。
ご確認のほどよろしくお願いいたします。

(事務 山本)

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★第2回 冬期定例入塾試験 お申込み受付中!

試験日:2021年12月4日(土)

小3は新年度から、
小4~中2は冬期講習から入塾できる入塾試験です。

詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

入塾試験

週の始まり月曜日、本日は1日あいにくの雨模様となっていましたね。
さて、鎌取教室では土曜日に実施しました「冬期定例入塾試験①」の振替枠が本日月曜日に設定されています。
ファイル 3663-1.jpg ファイル 3663-2.jpg

お足元の悪い中ですが、こちらを希望していただいたみなさんが受験しに来てくれました!

この時期の入塾試験から、全国統一小学生テストのように小3のお子様も新年度入塾対象ということでご受験いただけます。
小学部、シリウス共に募集しておりました。本日の結果を受けて、また次回12/4にも同じく小3の新年度と、他学年の冬期講習(新学年カリキュラム)の入塾試験を実施いたします。

気になっていらっしゃる方は、ぜひお気軽に教室までお問い合わせください。

(事務 小林弘和)

高校受験コース、中学受験コース(シリウス)共に鎌取教室へどうぞ。
鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

続けることが大事

こんにちは。
今日も日中は良いお天気になりましたが、朝晩はかなり冷え込みますね…気温差にも気を付けてくださいね。

いきなりわたくしごとなお話になるのですが、年々若さがなくなるとともに体型も気になるようになってきてしまいまして…
昨日から夜30分くらいエクササイズみたいなものを始めてみました。
毎日決まった時間(私は21時半に決めました)にスマホが「エクササイズやるよー」と教えてくれて、今日のメニューが始まります。
とりあえず30日間のメニューらしいので一日もさぼらず達成することを目標に頑張りたいと思います。

みなさんの勉強も同じです。
決まった時間にこれをやるぞ、と計画的に考え行動することが大事です。
たとえば小学生のみなさんだと計チャレとかそうですよね。
一週間分の問題を授業前日に一気に仕上げている人いませんか?
「一日一題」おこなうこと、勉強をしない日を作らないようすることがとっても大事なのです。

続ける、ってとても大変ですよね。
毎日決めた時間だけでもいいので机に向かってみてくださいね。
私も…結果が出なくても(いやできれば出てほしいけど)、まずは続けること、やりきることを目標に頑張ります。

(事務 山本)

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★第1回 冬期定例入塾試験 お申込み受付中!

試験日:2021年11月20日(土)

小3は新年度から、
小4~中2は冬期講習から入塾できる入塾試験です。

詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

土曜日の鎌取教室

こんにちは、鎌取事務の中根です。

鎌取教室は土曜日であってもいろんな学年の生徒さんが行き来しています。

なぜかというと…そう、土曜日は自習室が早くから解放されているからです!!

授業があっても14時頃から自習に来る中3・中1の生徒さんやテスト勉強をしに中2の生徒さんが
沢山来ていて本日の自習室も大盛況でした。

皆さんの頑張りがきちんと結果に残りますように!

(鎌取事務 中根)

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★第1回 冬期定例入塾試験 お申込み受付中!

試験日:2021年11月20日(土)

小3は新年度から、
小4~中2は冬期講習から入塾できる入塾試験です。

詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

年賀状デザイン提出状況

こんにちは。

今日は、ほかの教室でも紹介している「年賀状デザインコンテスト」の近況についてお話させていただこうと思います。

現在鎌取教室に提出のあった素敵なデザインたちはこんな感じです。↓↓
ファイル 3645-1.jpg

カラフルで、素敵なデザインが多くてとっても嬉しいです!
提出してくれたみなさん本当にありがとうございます。
でも、やっぱり、、まだまだ少ない…!!
鎌取教室という大教室ですから、提出数No.1を狙えると思うんです!
あ、そうか。大事に大事に描いているから、きっと締め切りぎりぎりに出すんだね。いやぁ、たのしみです^^

絵が得意ではなかったり、どんなデザインにしたらよいのかアイデアが浮かばない子ももちろんいるかと思います。
そんな子たちには、私たちスタッフが描いたお手本を掲示していますので、ぜひ参考にしてほしいです!

ファイル 3645-2.jpg

ちなみに、鎌取教室ではシリウスの先生である中島先生のお手本が掲載されていますよ。

ファイル 3645-3.jpg

上手ですよね!なんというか、じわじわ来る可愛さ?(笑)
中島先生らしさが出ている気がします。
そうです、自分らしさってとても大事ですよね。
自分が描きたいように描くのがきっと一番です。

そういう私は、絵がとても苦手で発想力もございません…。
えらそうにすみませんという感じで粛々としております。

というわけで、締め切りは一週間後の11/19(金)です。
まだまだ募集していますので、ぜひお待ちしています!!

(事務 山本)

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★第1回 冬期定例入塾試験 お申込み受付中!

試験日:2021年11月20日(土)

小3は新年度から、
小4~中2は冬期講習から入塾できる入塾試験です。

詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

秋から冬へ…

皆さん、こんにちは。
ファイル 3637-2.jpg
鎌取教室前にある「さくら公園」の木々もだんだんと色づいてきました。
見上げると、(昼間は)なんとさわやかな秋の青空~! と思ったのですが、
ふとカレンダーを見ると…おっと昨日(11/7)は「立冬」じゃありませんか。
暦の上ではもう冬の到来なんですね。

ファイル 3637-1.jpg
早いなぁ、今年ももうすぐ終わりだね、などとのんきなことを言っている場合ではありません。
受験生にとってはまさに「カウントダウンの季節」ですからね。
鎌取教室の廊下や教室に貼ってある「カウントダウンカレンダー」は「私立入試まで あと 70日」を告げています。

ファイル 3637-3.jpg
生徒によく話をするのが「あと○日しかない」と思うのか、「あと○日ある」と思うのか、ということです。
心の持ちようで出来ることも変わってきますし、それによって結果も変わります。追い立てられると焦って空回りしてしまうし、のんびりしてると間に合わない。

ファイル 3637-4.jpg
どちらのとらえ方も必要なんですが、今の時期は「今日はこれをやった」という一日を積み上げていくことが大切だと思います。
ややもすると模試の結果が出るたびに一喜一憂してしまうのですが、志望校の合格判定のみに気を取られることなく、教科や分野や単元の足りないところを見て、そこをしっかり埋めていくことが合格への道です。

ファイル 3637-5.jpg
そういう意味では「まだ時間はある」ととらえ、無駄な一日を作らない気持ちで頑張ってほしいですね。

ここからが大事! がんばれ受験生!

 教務 杉本

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

問い合わせが多く来ました

ここ最近になって、入塾の問い合わせがたくさん来ました。
電話でも、来塾でもいずれも。うれしい限りです。
何かが原因で広まったのかもしれませんが、原因がいまいちわからず。
もしかしたら、全国統一小学生テスト、中学生テストを終えたばかりなので、その時の体験授業の口コミなどが広まったのでしょうか?

入塾試験のある塾ではありますが、お問い合わせいただいた方には真摯に向き合って、この塾の目指すところなどをお伝えさせていただければと思っています。

「問い合わせの対応で忙しく、一日が終わった」

私たちのあこがれる一日です。
些細な事でも構いませんので、ぜひ、いろいろとお聞きいただければと思います。

(内田)

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

公中検模試について

こんにちは。事務の山本です。
今日みたいな良い天気だと自然と気持ちがあがりますよね!
これから寒~くなるのが今から嫌で仕方ないです。。

さて、今週小6の生徒には10/10(日)に希望制で受検いただいた「10月号公中検模試」の成績表を配布しておりますが、ご覧いただけましたでしょうか?
小5の生徒は来週11/9(火)から配布させていただきますのでもう少々お待ちくださいませ。

また、あさって11/7(日)にも「11月号公中検模試」の受検が控えております。
本来、受検者全員が外部会場での受検となっており、“受検本番”を想定した緊張感や独特な雰囲気を味わえるですが…
今年は感染状況を鑑みて、小6は外部会場と鎌取教室の選択制、小5は全受検者鎌取教室のみの受検となってしまいました。
来年は全員外部会場へ足を運んでの受検ができるでしょうか…。
受検を申込みされた方全員に「受検票」を、外部会場申込者にはコロナ対策の一環として「セルフチェックシート」も配布していますので、当日会場に必ず持参してくださいね。

今回をもって、今年度の公中検模試は終了となります。
成績表/志望校判定表より、ぜひ今後の受検の参考にしてみてください。

(事務 山本)

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

解説授業、大盛況!

午前の小3解説授業、大盛況でした!
ファイル 3627-1.jpg
これぞ、イベント! という感じです。

これから午後の部の解説授業が始まります!

(内田)

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

==============================
★11/7(日) 全国統一高校生テスト 受付中!★
無料体験授業も実施予定!
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/zentoko202111.htm

全国の高校生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。
==============================

頑張っていますよ!

いい天気で全国統一小学生テストの当日を迎えました!
現在、小1~3生が一生懸命問題に向かっています!

ファイル 3626-1.jpg ファイル 3626-2.jpg

今日の部屋担当をご紹介いたします。

小1,2部屋担当、佐藤先生。
ファイル 3626-3.jpg
授業開始前にクイズを出して、和やかなムードをつくっていました。子どもたちの笑顔もたくさん出たので良かったです。

小3部屋担当、森山先生。
ファイル 3626-4.jpg
森山先生も、生徒と楽しい雰囲気を作っていました。
生徒たちの緊張もほどけ、いい状態でテストに向かえていると思います。

今後もいろいろ書いていこうと思います。

(内田)

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

==============================
★11/7(日) 全国統一高校生テスト 受付中!★
無料体験授業も実施予定!
詳細・お申込みはこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/zentoko202111.htm

全国の高校生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。
==============================