counter

記事一覧

夏期講習終了!

ファイル 4680-1.jpg

こんにちは、シリウスユーカリが丘教室長の加藤です。

長いと思っていた夏期講習も最後。
今日は昭和秀英午後入試の過去問に取り組みました。
昭和秀英の午後入試は長い記述が出題されるかなり特殊な入試。
書き方のポイントなどを指導した上で、実際にチャレンジ。
当然最初からなかなかうまくいきません。
だからこそ練習あるのみ!
だんだんとコツがつかめてきます。

その後、この夏に実施した理社演習テストの成績表を配布しました。
理社基本事項の完成を目指して、毎日毎日頑張った成果です。
思うような結果が出なかったり、準備が大変だったり、なかなか大変だったと思うけれど、そのすべてが良い経験として蓄積されているはず。
それが今後の受験勉強にも必ず生かされてきます。

来週からは早くも新学期がスタート。
新たな気持ちでまた頑張っていきましょう!

(シリウスユーカリが丘 加藤)

siriusユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/su.htm

「合格者のことば」秋版はこちら!
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
https://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2023-3.htm

夏期講習前半終了

ファイル 4663-1.jpg

こんにちは、siriusユーカリが丘の加藤です。

こちらも早いもので夏期講習前半が終わろうとしています。
小5,6は朝から夕方までの授業、結構大変だと思うのですが、最後の最後までみんなメチャ元気!
毎日こっちの気力体力が奪われそうな感じです……

まもなくお盆休みになりますが、きっとみんなヒマで困るだろうということで、休み中の学習メニューを配布しました。
「休み中は○時間も勉強したー」なんて話す子もいますが、意外と集中している時間は短くて、ただ机に向かっていた時間が長かったなんて場合もあるんですよね。
大事なのはメリハリ!
やるときは集中してやる、遊ぶときはトコトン遊ぶ。
ぜひ充実したお休みにしてくださいね!

(siriusユーカリが丘 加藤)

siriusユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/su.htm

お弁当を食べて、もっと頑張れる!

どうも、教務の辻です。
今日はsiriusユーカリが丘からお送りします。

コロナウイルスの感染状況が落ち着いてきたこともあり、
6月からsiriusの時間割を、コロナ前のものに戻しています。
それに伴い復活したのが、お弁当の時間です。

ファイル 4599-1.jpg

5時から授業がスタートして、夜8時半頃まで続きますが、
さすがに夕飯を食べずに過ごすのは厳しい。
そのため、1コマ目と2コマ目の間に、お弁当を食べる時間を設けています。

お弁当の時間にはスタッフが様子を見るために巡回をしていますが、
どれもこれもおいしそうなものばかり。
羨ましいです・・・!

ファイル 4599-2.jpg

腹がすいては何とやらと言うくらいに、
実はこの時間がとても大事だったりします。
塾で勉強するのは子供たちですが、
お弁当を用意してくださる保護者の皆様も、
彼らの大いなる力になっているのです。
いつもありがとうございます。

ファイル 4599-3.jpg

エネルギーをチャージして、2コマ目も元気にお勉強。
siriusの生徒たちは、今日も遅くまで本当によく頑張っています。

【教務 辻】

★夏期定例入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2023年7月1日(土)
夏期講習から入塾できる試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

夏と言えば

ファイル 4588-1.jpg

こんにちは! シリウスユーカリが丘の加藤です。
暑い日が続くようになってきたということで……
今年も「残暑見舞いイラストコンテスト」が始まりました!
選ばれた優秀作は夏に送られる残暑見舞いにイラストが掲載されます。
「絵が下手だから……」なんて人もいるのですが、うまければ選ばれるわけではありません。
大事なことはインパクト! いかに目を引くかです!
今年はどんな作品が集まるか、楽しみです。

夏と言えば……
ファイル 4588-2.jpg
シリウスユーカリが丘にも七夕飾りが飾ってありますよ~
多くの願い事が集まりすぎて、今にも折れてしまいそうです……

(シリウスユーカリが丘 加藤)

siriusユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/su.htm

高校受験部だけになりますが……
★夏期定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2023年6月24日(土)
第2回:2023年7月1日(土)
夏期講習から入塾できる試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

お弁当

ファイル 4572-1.jpgファイル 4572-2.jpg

こんにちは! シリウスユーカリが丘の加藤です。

シリウスは本来、平日2コマ授業の間にお弁当タイムがあったのですが、ここ3年はコロナ禍でお弁当はなし。
授業時間を繰り下げて家で軽く食べてから塾にくるようにしていました。
しかし、ようやっとコロナも感染法上の5類に移行したということで、今週からお弁当タイムが復活しました!

「復活」とはいえ、今通っている生徒はだれもお弁当タイムが存在していたことを知らないんですよね。
月日の長さを感じます……
それでもみんなはお弁当の時間を楽しみにしています。
だってこんなにおいしそうなんだもん。
いいなぁ~

(シリウスユーカリが丘教室長 加藤)

siriusユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/su.htm

運命

siriusユーカリが丘の濵川です。
最近、聞いた話で、なるほど、と思った言葉があるので紹介したいと思います。

思考に気をつけなさい。それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい。それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい。それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい。それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい。それはいつか運命になるから。

マザーテレサの言葉です。

なるほど、と思いました。
思いきり省くと、思考は運命になる。ということか…。
これは運命だとか、運命だから仕方がない、とよく言いますが、運命は自分の思考で変えられる。決められるのです。
行動、習慣、性格、どれも大事です。これからの皆さんの人生で大事なことです。それは自分の思考が基になるのです。
ほんの小さな考えが運命を変えるのかもしれません。
普段の思考や言動がいかに大切か気づかされる言葉ですね。

(濵川)

siriusユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/su.htm

★5/28(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentoutyuu.htm

★6/4(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
5/21(日) 全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou.htm

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

続きが気になる

こんにちは、シリウスユーカリが丘の加藤です。
ファイル 4503-1.jpg
私は国語を担当しているのですが、文章を読んでいると「これ続きが読みたーい!」って文章、結構あるんですよね。
なかには「本屋さんで買った」「図書館で借りた」なんて子もいて。
こういうのってなんかうれしいですよね。
国語の問題を解くだけでなく、その文章の中身に興味をもってくれるって。
これって実は問題を解く以上に、何かを得られる可能性を秘めている気がします。
読書は本人の栄養になりますからね。

今日の授業で扱った文章も「続きが気になる~」という内容でした。
ひょっとしたら誰かが手に入れてくれるかも??

(シリウスユーカリが丘 加藤)

siriusユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/su.htm

★5/28(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentoutyuu.htm

★6/4(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
5/21(日) 全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou.htm

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

春ももう終わり…?

sirius(中学受験専門)・新4年生の春期講習は4日間で終了していしまいます。えっ?短いですか?内容はとても濃いんです。
午前中(9:00~12:10)までみっちり授業です。まだ小学校では3年生です。頑張っていますよね。
と、いう訳で今日は僕の担当教科、算数の最終日でした。うーん…。悲しい…。もっと算数やりたいよね~?
あれ?君、満面の笑顔だね…(-_-;)

でも授業は最後までしっかりやろう!
ファイル 4465-1.jpg
すごいでしょ?この集中力!

さて、みんなではじけて!と言ったらこうなりました。
ファイル 4465-2.jpg

また、春期後の通常授業で会おう!しっかり充電しといてね。
宿題忘れないでよ~
こんなsiriusユーカリが丘ですが、中学入試に向けて特訓中です。皆さんも仲間に入りませんか?

siriusユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/su.htm

★4月特別入塾試験 お申込み受付中!
第1回:2023年4月15日(土)
第2回:2023年4月22日(土)
ゴールデンウィーク明けから入塾できる試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

早くも春期講習

こんにちは、シリウスユーカリが丘の加藤です。
今日の授業で春期講習の手テキストを配布しました。
ファイル 4454-1.jpg
ついこの間新年度がスタートしたと思ったのに、あっという間に春期講習……
そう言っている間に夏期講習になって、いつの間にか入試前になっているというのが毎年のことです。
でも、生徒たちはあまりそんなふうには感じてないんですよね。
入試なんてまだまだ先でしょって。
まあこの辺は大人と子どもの時間間隔の違いなんで、いくら大人が「もうすぐだよ!」なんて言ったところでどうなるものでもありません。
中学受験においては、時間でどうこういうよりは、目の前のことを日々しっかりやっていくことが大事です。
そういう意味でも講習の学習をしっかりやることがやっぱり大事。
春期講習は今週末から。
私たちもはりきって、頑張ります!

(シリウスユーカリが丘 加藤)

siriusユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/su.htm

一足早く新学期

こんにちは、シリウスユーカリが丘の加藤です。

一足早く、中学受験コースのシリウスは新学期を迎えました。
この間の土曜日が授業初日。
新小4のみんなは緊張していたと思いますが、実はこちらもちょっと緊張していました。
だって「もう最悪!」「塾なんて大っ嫌い!」って初日でなったら困るじゃないですか。
みんなにちょっとでも「楽しかった、でも勉強になった」と思ってもらいたい。
そう思っているのですよ。
ファイル 4384-1.jpg
最初のうちは、ドキドキしたり、なかなか解けなかったり、よくわからなかったり……いろいろ心配なことはあったかもしれないけれど、最初はみんなそういうもの。
いきなり何でもできる人なんていないです。
少しずつ慣れていけば大丈夫。
ちょっとずつ一緒に頑張っていきましょう!
困ったことがあったら何でも聞いてください。
やさし~~~~~~~~く答えますよ♪

今週からは本格的に授業がスタートします。
みんなと一緒に授業するの、楽しみだな~♪

(シリウスユーカリが丘 加藤)

★第4回 春期定例入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年2月11日(土)
新年度(高校受験コースは3月、中学受験コースは2月)
から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

★毎週土曜日 難関高校受験コースオンライン説明会開催中!
詳細・ご参加はこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/online/meeting/meeting2022sc.htm