新中学3年生は3月からの新年度が始まっていきなりの模試でした。
これから今までとはけた違いの回数の模試をこなしていくことになります。
受験に向けて頑張っていきましょう!
(関)
ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm
★春期特別入塾試験 お申し込み受付中!
日時:2024年3月9日(土)
春期講習から入塾できる試験です。
詳細・お申込みはこちらから!
誉田進学塾中学受験部/高校受験部のブログです
新中学3年生は3月からの新年度が始まっていきなりの模試でした。
これから今までとはけた違いの回数の模試をこなしていくことになります。
受験に向けて頑張っていきましょう!
(関)
ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm
★春期特別入塾試験 お申し込み受付中!
日時:2024年3月9日(土)
春期講習から入塾できる試験です。
詳細・お申込みはこちらから!
今日は小5新年度最初の授業でしたが、何をやったのかな~?

算数は図形、特に円について学んだようです。
円、なかなか難しいところですね。
でも、髙橋先生の説明はわかりやすい!
去年に引き続き髙橋先生の授業をしっかり聞けば小5は安心ですね!
理科は季節の植物や動物を勉強したようです。
なかなか可愛い動物の写真が載っているので、是非テキストをご覧になってお子様と一緒に勉強してみてください。きっと楽しいと思いますよ。
教務 鈴木
鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm
★春期特別入塾試験 お申し込み受付中!
日時:2024年3月9日(土)
春期講習から入塾できる試験です。
詳細・お申込みはこちらから!
こんにちは。
ism大網教室長の三上と申します。
昨年の春にこちらに赴任しまして、ism大網では2年目になります。
(実は私も誉田進学塾の卒業生です!)
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

今日から新年度の授業がスタートしました。
授業の部屋から生徒の皆さんの元気な声が聞こえると、
いよいよ「始まったな」という感じです。
授業の中身は学校でやるものよりも早かったり、
頭を使うものが多かったりしますが、
みんな楽しく、元気いっぱいに受けています。
これから一緒に頑張っていきましょう!
ism大網の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/o.htm
★春期特別入塾試験 お申し込み受付中!
日時:2024年3月9日(土)
春期講習から入塾できる試験です。
詳細・お申込みはこちらから!
★特別選抜(中学生)
中学生で、直近の中学校成績が基準を満たす場合は、試験免除で合格とする特別選抜を行っております(A合格)。
詳細は上記リンク先をご参照のうえ、教室までご相談ください。
連日ガイダンスの様子をお伝えしていますが、今日は新中2のガイダンスが行われました。

中2の担任は私、鈴木が務めさせていただきます。よろしくお願いいたします。
異動してきたばかりで面識はなかったのですが、すぐに私に話しかけてくれる生徒もいて、元気のある生徒、親しみやすそうな生徒が多くて安心しました。
気さくに接してくれてありがとう。これからみんなの数学の学力をバッチリ引き上げていくので一緒に頑張りましょう。
一般的に中2は勉強が滞りやすい中だるみの時期と言われています。
勉強をしたくなくなることもあるかもしれませんが、成績が下がると受験に差し支えます。
特に定期試験の成績が低いと、内申が低くなってしまって取り戻すことができなくなってしまうので、定期試験は絶対に頑張りましょう!
教務 鈴木
鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm
★春期特別入塾試験 お申し込み受付中!
日時:2024年3月9日(土)
春期講習から入塾できる試験です。
詳細・お申込みはこちらから!
本日は新2年生の新入生ガイダンスを実施しました。

もう~いーくつ寝ると高校入試♪
中学生活が既に1/3終わってしまいました。
我らが教室長である関先生が、入試に向けて中学2年生をいかに過ごすべきかということを熱弁してくれました。みんなの心に響いてくれると幸いです。
ちなみに新2年生については、私が理科と数学を共に担当します。
理数科目をすべて任された状態で、失敗は許されません。全力で授業に臨みたいと思います。
勉強というのは僕の大好きな食べ物であるラザニアに似ています。
暗記という生地の上に、理解というミートソースをかける。それをめんどくさいけど1枚1枚丁寧に重ねていく作業を経て初めて、おいしいラザニアが出来上がります。
学校と塾の両立は大変だと思いますが、乗り越えた先には素晴らしい景色が待ち構えています。みんなで先生と一緒に乗り越えていきましょう!!
ismちはら台 中野
ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm
★春期特別入塾試験 お申し込み受付中!
日時:2024年3月9日(土)
春期講習から入塾できる試験です。
詳細・お申込みはこちらから!
ism本納の石井です。
昨日の公立入試合格発表から一夜明け、さっそく次なる受験生たちの歩みが始まっています。

塾内で、新中3を対象とした模試を実施しています。新年度ということで新入生も多いです。ですから新入生にとってはいきなりの模試となります。
しかし、新たに受験生となった今の自分たちの実力を知るためにも重要な模試であり、結果そのものではなく自身をしっかり見つめるという意義のものとして活用してほしいと思います。
ここからがスタートと思って、ぜひ一緒に頑張っていきましょう。
(石井)
ism本納の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/hn.htm
★春期特別入塾試験 お申し込み受付中!
日時:2024年3月9日(土)
春期講習から入塾できる試験です。
詳細・お申込みはこちらから!
本日が公立の合格発表日、すなわち、中3生が塾に来る最後の日です。
全員合格、というわけにはさすがにいきませんでしたが、多くの生徒が合格をつかみました。
この学年は本当に頑張る学年で、その成果が結果に出たと思います。
もちろん、不合格だった生徒も頑張っていました。合格でも不合格でも、生徒たちはこの受験を通じて大きく成長できたと思います。
その証拠に、最後に塾に来た生徒たちの顔は清々しいものでした。
最後に行われた誉パーティも、とても楽しんでいたようです。

みんな卒業おめでとう。
先生はみんなと過ごした一年間を誇りに思います。
高校に行ったら今度は大学受験の準備が始まります。
高校へ行っても、誉田進学塾で頑張った経験を忘れずに、大学受験を乗り越えていってください。
高校受験を通して強くなった今の君たちなら、大学受験でも必ずまた同じことが、いや、それ以上のことができると信じています。
教務 鈴木
ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm
★春期特別入塾試験 お申し込み受付中!
日時:2024年3月9日(土)
春期講習から入塾できる試験です。
詳細・お申込みはこちらから!
昼間の新小4に続いて、夜は新中3のガイダンスも行われました。
さすがに中3ともなると受験学年ですから、緊迫感があります。

ガイダンスの途中で先生たちの自己紹介が行われました。
鎌取のみんなには7人の先生(7人の侍みたいですね)という強い味方が付いているので、一年間安心して勉強してね。
でも安心ばかりもしていられません、この一年間は、皆さんにとって想像より大変な一年になるかもしれません。
でも怖がらないでください。受験というのは大変なのが当たり前なのです。
だってそうでしょう?努力せずに、困難を乗り越えずに一年間を過ごして行ける高校に行く、それがよい受験だと思いますか?
精一杯頑張って、勉強を楽しんで、試練を乗り越えた先に待っているのが自分にとってベストな進学先なんですよ。
誉田進学塾のみんななら、そんなことくらいもう当然わかっているよね。
だってこの一年のために、今まで塾で勉強してきたんだもの。
みんなと過ごせるこの大切な一年間を、先生たちも楽しみにしています。
今日から一緒に頑張りましょう。
教務 鈴木
鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm
★春期特別入塾試験 お申し込み受付中!
日時:2024年3月9日(土)
春期講習から入塾できる試験です。
詳細・お申込みはこちらから!
さあ、いよいよ新年度が始まりましたね!
今日は鎌取教室のピカピカの新小4年生のガイダンスが行われました。
う~ん、まだまだ可愛いですね!
でも、まだ入塾したばかりとはいえさすが誉田進学塾の入塾試験を突破してきた生徒です。
ハキハキとした受け答えで頼もしさを感じた生徒も多かったですよ。

鎌取教室の小4の担任と算数の授業は私、鈴木が担当させていただきます。よろしくお願いします。
一年間、一緒に楽しく勉強できるといいね!
教務 鈴木
鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm
★春期特別入塾試験 お申し込み受付中!
日時:2024年3月9日(土)
春期講習から入塾できる試験です。
詳細・お申込みはこちらから!
こんにちは!
ismユーカリが丘教務の淀です。
本日は新年度の生徒ガイダンスの様子をお伝えいたします。
誉田進学塾では毎年、生徒ガイダンスを行い塾則や効果的な学習法などお伝えしております。
これは新小4の様子です。
全員初めてなので少し緊張が伝わってきますね!
これから一緒に勉強を楽しんでいきましょう。
ismユーカリが丘 淀
ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/u.htm
★春期特別入塾試験 お申し込み受付中!
日時:2024年3月9日(土)
春期講習から入塾できる試験です。
詳細・お申込みはこちらから!