counter

記事一覧

新年度ガイダンスについて

こんちには♪
ismユーカリが丘の淀です。

本日は塾のシステムに一つである「新年度ガイダンス」についてお話します。

ファイル 5441-1.jpg
※写真は昨年の様子です。

誉田進学塾は年度の最初にガイダンスを行います。
ガイダンスに参加するのは進級した今まで通塾していた生徒さん達と新たに入塾した生徒さん達です。
そのガイダンスではルール、持ち物の確認などシステム的なお話から塾に通う目的、今年の注意点など心理面に関わることなど多様です。
ルールも目的も定期的にお話しないと生徒の心からは薄れるものです。
それを防ぐために新年度ガイダンスで意思統一を図っています。

今年一年間、また勉強に力を入れることができるように頑張っていきましょう!スタッフ一同、全力でサポートします!

ismユーカリが丘 淀

ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/u/

今日から最高学年!

昨日、今年度の受験が全て終了しました。

あとは中3は卒業パーティにくるのみ。

これが何を意味するのか…。

そう、今日から中2が誉田進学塾の最高学年となるのです。

私立受験は1月ですから、受験まで1年どころかもう11か月しかないのです。

まだ早いと思うかもしれませんが、受験生としての自覚を持たなければいけない時期に来ているのです。

一年後、今年の受験生と同じように頑張ってくれると信じています。

ファイル 5440-1.jpg

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/k/

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2025年2月22日(土)
3月から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

あと364日

昨日、中学3年生の皆さんは晴れて高校入試を終え、新たな一歩を踏み出しました。受験という大きな挑戦を乗り越えた先輩たち、お疲れさまでした。

ファイル 5437-1.jpg

そして、今、中学2年生の皆さんは新たなスタートラインに立つ時期でもあります。

本日の中2の授業では、昨年よりも高い集中力で授業に取り組んでいる生徒たちが印象的でした。1年で少し大人へと近づいたということでしょうか。

受験にフライングはありません。勉強にに全力で取り組む今の姿が、未来の成功へと繋がると信じています。

ismちはら台 中野

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/c/

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2025年2月22日(土)
3月から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

公立受験最終日

本日公立受験の2日目が終了しました。

これにて今年度の受験の全日程は終了となります。

ファイル 5439-1.jpg

中3のみんな、感動をありがとう。

皆にとってこの半年間は最高の思い出になるでしょう。

みんな合格して誉パーティで会おう!

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/k/

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2025年2月22日(土)
3月から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

公立入試2日目

こんにちは。ismちはら台事務の村田です。
門倉さんに続き、今日はちはら台から、公立入試2日目の様子をお届けします。

ファイル 5436-1.jpg ファイル 5436-2.jpg

今日も、入試を終えた生徒さんが続々と帰着しました。
ちはら台では、清々しい表情をしている生徒さんが多かったように感じました。
入試を終えて1人1人いろいろな思いがあるかもしれませんが、ここまでやりきったという経験や過程が重要だと私は思います。
最後までやりきった皆さん、本当にかっこいいですし、本当にお疲れ様でした。

次は誉パーティーですね。今日は、ゆっくり休んでここまで頑張った自分を褒めてあげてくださいね(^^)

(ismちはら台事務 村田)

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/c/

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2025年2月22日(土)
3月から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

公立受験一日目終了

本日公立受験の1日目が終了しました。

電車の遅延という不幸に見舞われましたが、負けずに頑張ってきてくれたようです。

特に、夕方に塾に帰着したときに、動揺を見せることもなく落ち着いていた生徒が多かったと思います。

私立のときもそこまで動揺していた生徒はいなかったのですが、今回もそれと同じか、それ以上に落ち着いていたと思います。

それどころか、明日も頑張りますと言われたときは感動しました。

これもみなさんが受験を通して強く成長した証だと思います。

明日も頑張ってきてください、信じています。

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/k/

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2025年2月22日(土)
3月から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

千葉県公立高校入試1日目

本日は、千葉県公立高校入試1日目でした。入試時間の変更があり、少し大変な一日だったのではないかと思います。

ファイル 5435-1.jpg ファイル 5435-2.jpg 

ファイル 5435-3.jpg 

前日の夜はしっかり寝れた?朝ご飯は食べた?忘れ物しなかった?体調は大丈夫だった?
生徒さんたちが教室に帰ってくるまで、心配なことばかりでした。

16時ごろismユーカリが丘の生徒さんたちが帰ってきて、みなさんの顔が見れて一安心しました。
少し不安そうに帰ってきた生徒さんたちでしたが、先生とお話しし、塾を出るときには笑顔が見られてよかったです!

ここまで自分が頑張ってきたこと、先生たちに教えてもらったこと、一緒に頑張ってきた仲間を思い出して、2日目も行ってらっしゃい!

------------------------------------------------------
◎千葉テレビにて放送します!
☆誉田進学塾presents 千葉県公立高校入試 解答と解説☆
千葉県公立高校入試の直後に、入試問題の分析・解説を、生放送で誉田進学塾のスタッフがやらせていただきます。
ぜひ、ご覧ください!
放送日:2/18(火)・2/19(水)
放送時間:18:30~19:00
解説科目
・1日目:国語、数学、英語
・2日目:理科、社会

詳細は↓の誉田進学塾Webページのバーナーをクリック!
https://www.jasmec.co.jp/

------------------------------------------------------
★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2025年2月22日(土)
3月から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

(ismユーカリが丘事務 門倉)

公立入試前日授業、みんな明日は頑張ってきてね!

いよいよ公立入試前日、ちはら台では教室長の関先生と、私鈴木が前日授業を担当します(激励会は鎌取に行ったので、今日はこっちに来ました)。

ファイル 5434-1.jpg

早いもので、もうみんなと私が出会ってから2年になるんですね。

みんなと初めて出会った春のころの授業、今でも覚えています。

いよいよ明日明後日はこの2年の集大成、公立入試となるわけですが、実は私、全然心配していないんです。

だってこの2年間でみんなが強く大きく成長したことを、私も関先生もよくわかってますからね。

だから、みんな受験会場で立派に頑張って、自分自身の力で合格をつかみ取ってくると信じています。

本当は今日だって、もう私の力なんて必要ないんじゃないかなって思って来ました。そのくらいみんなのことを、この2年間の成長を信じています。

明日明後日は頑張ってきてね!最高の最後を迎えられるように!

教務 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

------------------------------------------------------
◎千葉テレビにて放送します!
☆誉田進学塾presents 千葉県公立高校入試 解答と解説☆
千葉県公立高校入試の直後に、入試問題の分析・解説を、生放送で誉田進学塾のスタッフがやらせていただきます。
ぜひ、ご覧ください!
放送日:2/18(火)・2/19(水)
放送時間:18:30~19:00
解説科目
・1日目:国語、数学、英語
・2日目:理科、社会

詳細は↓の誉田進学塾Webページのバーナーをクリック!
https://www.jasmec.co.jp/

------------------------------------------------------
★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2025年2月22日(土)
3月から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

最後の自習室

受験まで残り2日、今日が最後の自習室となります。

ファイル 5433-1.jpg ファイル 5433-2.jpg

ファイル 5433-3.jpg

見てください、この生徒たちの幸せそうな姿を。

受験が近づくごとに、彼らの笑顔は輝きを増していったように思えます。

充実した日々を過ごしている証拠であり、またその充実した日々こそが合格のカギでしょう。

このような楽しい日々がずっと続けばいいのですが、どんなことでもいつか終わりは来るものです。

明後日、受験が終わったらまた会いましょう。

いってらっしゃい。

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/k/

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2025年2月22日(土)
3月から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

中3激励会、いよいよ最後の戦いです!

本日はいよいよ3日後に迫った公立高校の激励会が行われました。

ファイル 5432-1.jpg ファイル 5432-2.jpg

去年合格した先輩たちの合格リボンを取っていきました。

今年は最難関高校受験者が多く、最難関高校のリボンの数が足りなくなりそうでした。

最難関高校を受けるという選択肢を取れるだけでも素晴らしいことであり、ここまでの努力の証だと思います。

ファイル 5432-4.jpg

お互いの健闘を祈って握手をしています。

きっといい思い出になると思えるようないい光景ですね。

そのあとは先生たちからそれぞれみんなにメッセージを送りました。

タイトルにはこれが最後の戦いと書きましたが、激励会でも言ったようにみんなには受験よりももっと先にある未来を見つめながら受験に臨んでほしいと思います。

人生において大変なことは受験だけではありません。

皆さんに受験を通して本当に身に着けてほしいことは、たとえどのような困難が訪れても諦めることなく立ち向かう、自分の人生を生きる力だと私は思っています。

皆さんはこの受験において、その力を十分に育んだと思います。

ですから、その強さを3日後に受験会場で示してきてください。先生はみなさんがそれを示してくれるだけで幸せです。

ファイル 5432-5.jpg ファイル 5432-3.jpg

最後は全員で万歳して締めました。

皆とてもいい表情をしていました。

ここにいる全員が必ず合格できると信じています。

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/k/

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2025年2月22日(土)
3月から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!