こんにちは
鎌取教室からお送りします。
昨日は県外私立高、今日は県外私立中の入試が行われ、受験シーズンもいよいよ本番です。
どの受験生も入試後は一度塾へ登校し、答案の再現や入試レポートを書くなどして本番を振り返り、次の試験につなげます。
今回は力試しとしての色合いも濃かったのですが、そうは言っても「本番」です。それなりに緊張している状態の中で普段の自分の力を出し切れたのかどうか、答案を再現することで見えてくることも多くあります。
私が見た答案の中にも、設問の読み間違い(答え方の条件を見落とす)などのミスが目立ちました。つまり、答えそのものは合っているのに書き方が違うために不正解になってしまっているのです。
受験生の多い学校だと、合計点で並べたときにボーダー付近の同じ点数に30人くらい並んでいることもあります。つまり3点の問題1問で100人ぐらい上下してしまう、合否がひっくり返ってしまうことだって珍しくないのです。
入試では、学校のテストのように採点された自分の答案が返却されることはありません。また、その日の合否結果がわからいまま次の入試に臨むことも多いです。
でも、お任せください。本番でベスト(に近い)パフォーマンスが出せるように受験生を導くのが塾の役目。その日の答案を再現し、一日の自分を冷静に振り返り、気持ちを切り替えて(もちろん前向きに!)次の入試に臨むための蓄積されたノウハウが私たちにはあります。
たかが1問、されど…とよく言われますが、ギリギリの状況の中でそれを落とさずに拾えるよう、私たちもベストを尽くします。
ある日の入試で出たのと同じ(よく似た)問題が、翌日の学校で出る、なんていうことだって普通にあるんですよ!
今週後半から来週にかけては県内の私立高入試と中学入試。悔いを残さぬよう、あらゆるサポートをしていきます。
教務 杉本
*****************************************************************
★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!第1回:2025年1月11日(土) 終了しました
第2回:2025年1月25日(土)
第3回:2025年2月 8日(土)
第4回:2025年2月22日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!
鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm