counter

記事一覧

毎日寒いですね~~

こんにちは。
普段は鎌取教室で事務をしております、山本です。

訳あって今日は土気教室で勤務をしていまして、
教室をピカピカにお掃除しているところです!
みなさんが快適に勉強できる環境づくりに毎日励んでいますので、特に中3生は授業のない日でもぜひ毎日勉強しにきてください!
使用できる教室に限りがありますので、中2から下の学年は自習に来てもよいか相談してくださいね☆

そうそう。
今日が節分と思っていたのですが、今年は昨日の2月2日が節分だったのですね。
みなさんは豆まきしましたか?鬼はやってきましたか??恵方巻は食べましたか?
そんな勉強に関係のない話もどんどんまっていますよ~(^^)

(事務 山本)

土気教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/t.htm

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年1月11日(土) 終了しました
第2回:2025年1月25日(土) 終了しました
第3回:2025年2月 8日(土)
第4回:2025年2月22日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

あともう少し…

中3の受験もあと2週間でフィナーレを迎えます。

今日はあと残り僅かとなった日曜日の自習室。

ファイル 5413-2.jpg ファイル 5413-3.jpg

今日も皆で同じ思いを分かち合いながら、受験勉強に勤しんでいます。

とても素晴らしい光景ですね。

あとわずかだと思うと寂しい気持ちになります。

みんなは永遠に受験なんて嫌だ~と思うかもしれませんが、先生は皆さんともっと長く受験勉強をしていたいです。

そう思ってしまうくらいみんなとの半年間は私にとってもとても楽しい時間でした。ありがとう。

こんなに素晴らしい日々を共に過ごした皆さんなら、2週間後、必ず勝てる。そう信じています。

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/k/

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年1月11日(土) 終了しました
第2回:2025年1月25日(土) 終了しました
第3回:2025年2月 8日(土)
第4回:2025年2月22日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

頑張れ未来の受験生

中3の受験も佳境を迎えていますが、中1中2の定期テストももうすぐです。

ファイル 5412-1.jpg ファイル 5412-2.jpg

ファイル 5412-3.jpg

中1も中2もやる気満々、塾も楽しそうで何よりです。

受験生が必死に勉強しているのを見て、中1中2にもやる気が芽生えたでしょうか。

みんなも1年後、2年後には受験に行くことになります。

そのときに内申が低いと受験に不利ですよね。

特に年度末の内申は大切ですよ、年度末に結果を出せば全体の内申にも良い影響が出るし、学校の先生に好印象を与えて新学年のスタートを切ることができますから。

受験生に負けないように、定期試験勉強を頑張って高得点を必ずゲットしましょうね!

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/k/

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年1月11日(土) 終了しました
第2回:2025年1月25日(土) 終了しました
第3回:2025年2月 8日(土)
第4回:2025年2月22日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

PUTに向けて頑張ろう!

小学4年生・5年生は来週いよいよPUT(塾内模試)です!
PUTの範囲表、その名もぷっちゃの進捗はいかがでしょうか?

今日はPUT前の大事な週末です。
平日は学校がありますから、PUT勉強をするには、週末の使い方が非常に大切です。定期テスト前の中学生も同じですね。週末の時間を有効活用することが大切になってきます。

みんなは後1か月で誉田進学塾では小学5年生・6年生に進級し、中学生活が一歩近くなります。中学生に向けた練習だと思って、この週末はPUT勉を頑張って、目標達成を目指しましょう♪

ただせっかくの週末!リフレッシュすることもとても大切です。
とにかくがむしゃらに頑張る!ではなく、メリハリをつけて取り組むことを意識しましょう。

30分~40分集中して取り組む

10分休憩

みたいに集中力が続く時間は全力で頑張る!でも少し疲れてきたら潔く休憩!ちなみに休憩時間には少し
体を動かすことがおすすめです。準備運動をするもよし!一旦お家からでて、家族の方とキャッチボールもするのもいいかもしれません。休憩も、その後の集中力のためにはとても大事なこと。上手に活用しながら、メリハリのある週末を過ごしてください♪

教務 山根

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/k/
★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年1月11日(土) 終了しました
第2回:2025年1月25日(土) 終了しました
第3回:2025年2月 8日(土)
第4回:2025年2月22日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

残り18日

さあ、中3の最後の公立受験まであと18日となりました。

今日は授業の間の休み時間の光景を撮ってみました。

ファイル 5410-1.jpg ファイル 5410-2.jpg

ファイル 5410-5.jpg

おお!友達同士でリラックスしていてとてもいいですね!

受験が怖いのは誰でも一緒、でもその受験に立ち向かう勇気と、いつもと変わらない平常心が大事だと思います。

それにお友達といればどんなことも怖くない…かな?

みんなと過ごすことのできる日々も残り18日と考えると少し寂しいですが、最後は笑顔で終えられるよう、全員で合格しましょうね!

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/k/

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年1月11日(土) 終了しました
第2回:2025年1月25日(土) 終了しました
第3回:2025年2月 8日(土)
第4回:2025年2月22日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

ismユーカリが丘の自習室の様子をお届け!

こんにちは!ismユーカリが丘です♪
本日は、ismユーカリが丘の自習室の様子をお届けします。

ファイル 5409-1.jpg ファイル 5409-2.jpg

中3は多くの生徒さんが自習に来てくれました!中1、中2の生徒さんもテスト期間ということもあり、いつもより多くの生徒さんが自習に来てくれました。
適度に休憩を取りながら、集中して自習を行っていて素晴らしいです。

中3の生徒さんはあと少しで受験が終了しますね。早く終わってほしいけどその日が来てほしくない、そんな日なんだろうと、自分の高校受験の時のことを思い出しました。受験が終了したときに自分自身が満足いくように、一日一日を大切にしてほしいと思います。勉強面だけでなく、体調面も大切にしてくださいね。

受験生の皆さんが、受験終了後、やり切った!頑張った!と帰ってくるのを誉田進学塾で待っています(^^)

ismユーカリが丘事務 門倉

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年1月11日(土) 終了しました
第2回:2025年1月25日(土) 終了しました
第3回:2025年2月 8日(土)
第4回:2025年2月22日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/u/

テスト前

こんにちは!

ismあすみが丘の様子をお届けします。
この時期は小学生は塾内テストのPUT、中学生は学校によって定期テストが控えているので、普段よりも勉強に気合が入っているように感じています!

小4授業
ファイル 5408-1.jpg

宿題ノートを見ていると、皆PUTに向けて頑張っているのが伝わってきます。
授業も真剣に受けていました!

自習室
ファイル 5408-2.jpg ファイル 5408-3.jpg

受験生も他学年も積極的に自習に来てくれて嬉しいです。

1月も残すところあと2日。
時間はあっという間ですね。
毎日を大切に、こつこつと勉強に励んでもらえるよう、サポートして参ります!

体調に気を付けて、温かくして過ごして下さいね(^^)

(あすみが丘スタッフ)

ismあすみが丘の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/a/

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年1月11日(土) 終了しました
第2回:2025年1月25日(土) 終了しました
第3回:2025年2月 8日(土)
第4回:2025年2月22日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

次は君たちの番だ

中3の私立受験も終わり、公立受験まであと3週間。

つまりあと3週間で今年度の受験も終了となります。

そんな中、中2の定期試験勉強が始まりました。

ファイル 5407-1.jpg

さすがに中2となると定期試験勉強も慣れたもの、と言いたいところですが、試験勉強の進捗具合が良くない生徒も中にはいるようです。

頑張りましょう、あと3週間で君たちが誉田進学塾の最高学年になるんですよ。

もう受験はとっくにスタートしています、まずは定期試験でいい点数を取って中2の内申を取り、受験につなげていきましょう。

今度は君たちの番だ!

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/k/

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年1月11日(土) 終了しました
第2回:2025年1月25日(土) 終了しました
第3回:2025年2月 8日(土)
第4回:2025年2月22日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

入試とともに…

本日は中学受験部siriusからお送りします。

私立中学受験は佳境を迎えています。
千葉県内の1回目の入試は終了し、2月の都内入試と県内2回目入試に向けて受験生は奮闘中!

しかしsiriusの今の時期は受験だけではありません。
2月1日(土)から新年度がスタートします。

新6年生と新5年生は久しぶりの登塾。
新4年生は初めて登塾する子がたくさん来ます!

今日は授業が無いため静かな校舎で、着々と新年度に向けて準備を進めていました。
2月1日が待ち遠しいですね(^^♪

(大坂)

sirius鎌取の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/sk.htm

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年1月11日(土) 終了しました
第2回:2025年1月25日(土) 終了しました
第3回:2025年2月 8日(土)
第4回:2025年2月22日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

私立入試が終わって…②

こんばんは、2日連続でismおゆみ野の後藤です。


私立入試が終わり、公立入試へ向けて、中3生たちは邁進中です。

と、そんな最中に、模試がありました。

今までの模試より特別なのは、この模試が「最後の模試だった」というところです。この模試によって志望校が決まるという一面が色濃くあります。

しかし、最後の模試であっても入試であっても緊張して力が出ないようではいけない、逆に気が緩んで点を落としてもいけない。点数は実力だけで決まるものではありません。実力があってもマークミスやケアレスミスで点を落としてしまうと合格できる学校も合格できなくなります。

だからこそ、最後の一日まで、試験の当日まで、試験の本番まで点数は伸びます。実力が伸びなくとも点数は伸びます(まだまだ実力も伸びますけどね)。

がんばれ、受験生!
(教務 後藤)

ismおゆみ野の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/oy/

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2025年1月11日(土) 終了しました
第2回:2025年1月25日(土) 終了しました
第3回:2025年2月 8日(土)
第4回:2025年2月22日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!