counter

記事一覧

難関大志望の高1生・高2生に是非オスス目!

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

10月に入り、学校帰りの夕方の時間帯は寒くなりましたね。
秋になり、大学入試に対する意識が高くなってきている
高校2年生の姿が多くなってきているように感じます。

今回は、難関大学を目指す高校2年生、1年生に
是非おお薦めのイベントがあるので、
それをご紹介したいと思います。

それは、東進 数学科の志田晶先生による特別公開授業!!!
ファイル 5209-1.png

題して『難関国公立大・千葉大・早慶大数学攻略』

開催日時:12/13(土)18:00~19:30
場所  :誉田進学塾 東進衛星予備校 佐倉校
(https://www.jasmec.co.jp/others/map-psa.htm)

タイトルにあるように、難関大学を目指す高校2年生・1年生向けに
難易度の高い数学の問題を通して、数学の面白さをお届けしてくれます。

「志田晶先生ってどんな先生?」と思った方はこちら↓の映像をご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=a7vA5zqi0pY&t=48s

長年、志田晶先生は高校生に数学を教えてきたベテランの先生なので、
高校生たちが、どのように学習に取り組むと、数学の成績が上がるのかも
よ~く熟知してらっしゃいます。
ですので、公開授業では、数学の学習の仕方の話もきっとあると思いますので、
その点も大注目です!

志田晶先生の授業も最高ですが、たくさんの素晴らしい参考書も
お書きになっています。

思わず、東進 英語科の安河内哲也先生がブログで
志田晶先生の参考書を紹介する程~。
https://note.com/yasukochi2020/n/nd61f59610bd9

他に、
『改訂版 志田晶の 集合・論理、整数が面白いほどわかる本』
は私も拝読しましたが、とても読みやすく、わかりやすい内容でした。

ファイル 5209-2.png

東京工業大学で2017年に出題された入試問題が掲載されて
おりましたが、解答がごちゃごちゃしがちになる『整数』の問題において
うまく整理された解答で、とてもよかったです。

志田晶先生の授業は、難関大学を目指しているけれど、
数学で詰まっているという高校生にも、
数学が得意科目で、さらに成績を伸ばしたいという高校生にも
とてもお薦めです。

そんな志田晶先生の授業を佐倉校で体験できますので、
皆様、是非、いらしてください。

お申込みはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

皆様のお越しを、心からお待ち申し上げております。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
全国統一高校生テスト11/2(日)受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/


一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================