counter

記事一覧

定期試験対策前の目標と計画

こんにちは。千葉中央駅校の松村です。

現在、高1生は定期試験対策のため、定期試験2週間前から塾に毎日登校して学習を行っております。
試験日程を確認してどの科目の学習をいつ行うのか、専用のシートで学習計画を立ててから学習を行います。

学習計画を立てる際にまずは定期試験の目標や意気込みも記入してもらっています。
「学年順位〇〇位!」、「赤点を取らない」、「前回よりも良い点数をとるぞ!」
生徒によって理由は様々です。
目標や意気込みを言葉にして目に見えるようにシートに書くと、より一層決意が強くなりますよね。

実際記入いただいた目標、計画がこちらです。
ファイル 5206-1.jpg
毎日継続して登校して勉強するぞという熱意が感じます😊

限られた期間と時間の中でどれだけやりきれるかは計画の立て方と時間の使い方で大きく変わってきます。
また、苦手な科目や得意な科目の違いでも学習方法が変わってきます。

定期試験勉強でしっかりと目標や学習計画を立てて、それに沿った学習を行うことを繰り返していくことで、普段の学習でも自分で考えて学習が出来るようになってきます。
その経験は受験生になった時にも力になってくれるはずです。

学習方法や塾の事でお悩みの方はぜひ一度、お近くの校舎へご相談にいらしてください。
私たちスタッフが全力でサポートをさせて頂きます。

(千葉中央駅校 松村)
=======================
全国統一高校生テスト11/2(日)受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<千葉中央駅校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pcc.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/YdLvwpvALeM
=======================