counter

記事一覧

初めての…

こんにちは、ismおゆみ野教務の植草です。

先日、初めての定期試験勉強を新しい学年になり、行いました。

ただ、新しい学年の定期試験といわれても
中学1年生:どんなテストなんだろう~?
中学2年生:またテストかぁ~
中学3年生:いよいよ受験生か
と、取り組むうえでの気持ちもバラバラでしょう。

そんなとき、誉田進学塾/誉田進学塾ismでの定期試験勉強では目標決めや、勉強のやり方など、過程を見て、指導をしております。
また教務以外にも卒塾生でもあるチューターにも来てもらい、教務とは違った視点で先輩としての勉強の成功例、失敗例を話してもらったりもすることで、子供たちは「そんな失敗をしても難関校に受かったりした」という失敗から自分で考えて成功まで進む背中にあこがれますよね。

チューターたちの指導を見ていると、子供たちに寄り添いつつも最後は自分で「わかる」まで導こうとしていて、きっと勉強の楽しさを知ってきたからこそ、できることなんだなと。
子供たちにとって「初めての卒塾生の先輩」との対話もある、それが誉田進学塾の定期試験勉強でもあります。

誉田進学塾の強みとして、現場に立つ教務・事務はすべて正社員、チューターも卒塾生のみと誉田進学塾をよく知る人たちが集まっています。

そんな誉田進学塾でも今度、下記のイベントがございます。

★5/28(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentoutyuu.htm

★6/4(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou.htm

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

(ismおゆみ野 教務 植草)

ismおゆみ野の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/oy.htm

定期試験勉強

こんにちは、ismおゆみ野教務の後藤です。

定期試験勉強が始まりました。

本日は2年生の定期試験勉強でした。また、そろそろ1年生の定期試験勉強も始まります。

1年生にとっては、初めての定期試験!何事も最初が肝心です!

誉田進学塾では、過去問を利用した特別授業などは行わず、生徒たちが勉強の仕方を模索していく形式をとっています。
初めは点数が伸びないかもしれませんが、最後に本質的な学力が身に付き、受験勉強や入試へ立ち向かえるようになると信じています。

誉田進学塾で、本質的な学力を!
(教務 後藤)

ismおゆみ野の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/oy.htm

★5/28(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentoutyuu.htm

★6/4(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
5/21(日) 全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou.htm

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

安心

こんにちは、清水です。

本日の小5はPUT、つまりテストですね。
授業前はみんなでワイワイガヤガヤ勉強してました。

そんな中別室で、
ファイル 4530-1.jpg

授業を受けている小5発見。
この2人はGW明けからの新入生です。

合流した際、少しでも不安が減るように学校でやっていないけれど必要な範囲をこの時期にフォローしています。

他にも中2の子がいますが、その2人もフォローしたので大丈夫そうです。

これからも安心して合流してもらえるようスタッフ一同頑張っていきます。

(清水)

続・リスタート!

ismおゆみ野からです。
カメラが使えなかったので文章だけでごめんなさい。

昨日からGWが明けてのリスタートでしたが、ismの教室では月曜の授業がないので、実質今日からリスタートですね。

小学生は元気いっぱい。でも、「え、今日授業あるんですか?PUT(テスト)だと思ってテキスト持ってきてません」の声も。ムムム、じゃぁテストの準備はバッチリだということだよね…?ホントかな?
でも、元気に塾に来たからその点はヨシ!

中学生も5月から定期試験勉強が始まる学校が多いです。特に中1は初めての定期試験。ここでどれだけ頑張って結果を出すことは後々の結果も大きく左右します。連休のうちに、学校ワークなどを進めておくようどの学年も言われていますが、さて、どうかな。

せっかくのお休み、勉強漬けではもったいない。とはいってもやらないのもまたもったいない。部活や習い事などでどれだけ忙しくても「0にしない」のが勝つためのコツです。

まぁ、今言ってもタイムマシンはまだ発明されていないので、これから気を引き締めてリスタートするしかありません。連休中の過ごし方について、ギクッとした方、そのこと自体をこれから倍速でリスタートするための原動力にしてくださいね!
(森賀)

ismおゆみ野の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/oy.htm

★5/28(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentoutyuu.htm

★6/4(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
5/21(日) 全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou.htm

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

GWの過ごし方

こんにちは、ismおゆみ野 教務の植草です。

先日、中学1年生向けに伝えたことを書きます。

GWが明けると、あっという間に各中学校で定期試験が近づいてきます。5月には進研テストもあります。(中1のみ)

そうすると、GWの過ごし方として、勉強時間を0にしないことです。せっかく早めにスタートしていたのに、ここで何もしないと追いつかれる、もしくは追い越されてしまいます。

そのため、塾で最低限やることとして「塾の宿題」「学校の課題」を挙げました。
学校の課題は内申点に大きく関係します。昨年私が指導した際に「ノート・提出物」の評価も、最終評定に大きく反映されているなと実感しました。(初めてその話を聞く1年生たちは驚いていました…字が汚いと評価下がるよという言葉にギクッときたり。学生時代、私もあまり字がきれいではなかったので反面教師として実体験も話しました。)

ここで大事なのは旅行先に「最低でも学校の課題」を持っていき、早めの準備が必要です。

もちろん家族でリラックスする時間は、リラックスする時間としてとることも大事なので、「寝る前の30分はワークをやる」など決めて過ごしていくことで、勉強習慣にもなるのでぜひ試してみてください。
(ismおゆみ野 植草)

ismおゆみ野の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/oy.htm

★5/28(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentoutyuu.htm

★6/4(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
5/21(日) 全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/event/zentou/zentou.htm

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

Oy 4/18

こんにちは、清水です。
週初め、火曜日のおゆみ野からお届けします。

新学年になり2週間。
中3は最上級生らしく、
ファイル 4493-1.jpg

中2は先輩らしく
ファイル 4493-2.jpg
なってきたような気がします。

立場が変わると見える景色が変わります。
私も今年から教室長になりましたが、ほんの少し生徒や他のスタッフに対しての見方が変わってきたような気がします。

ただやはり「変わる」自分が少し嫌だな~と思うときもあります。
中2が言っていた「まだ中1で良い」とか「小学生に戻りたい」と一緒ですね。

でも変わったことで責任とともに出来ることが増えてきました。
出来ることが増えると色々と頭を使っていろんなことを選ぶことができます。

そうやって自分で選んで、やりきって、結果を残す。
その営みがきっとやりがいや面白さにつながってくるんでしょうか。

勉強も同じで、出来ることが少ないとたぶん面白くありません。
でも最初から出来ることなんてたかが知れています。
どの学年も少しずつで良いので、出来ることを増やしていって欲しいなと思います。

そのためのサポートは立場が変わっても忘れずに行っていきたいと思います。

(清水)


ismおゆみ野の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/oy.htm

~中学受験コース新小学4年生対象~
sirius特別入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年4月22日(土)
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

春期講習が終わりました

こんにちは、教務の後藤です。

おととい、春期講習が終了しました。

春期講習では、長い授業時間を利用して、重要な単元の授業を行っております(詳しくは以前のブログでもご案内しております)。

そんな、春期講習で習ったことをすべて忘れてしまうと大変なことになります。

そこで!中学生には演習や追試というシステムがあるわけです。
テスト、追試というと、ネガティブなイメージを持つ方も多いと思いますが、テストは定着度を測るもの、つまりどれほど授業を理解していたかを測るものと考えています。

定着度を測った結果、定着が甘かったらどうするか?答えは簡単で、もう一度勉強すること、これに尽きます(もちろん、勉強のやり方であるとか、どういった部分が課題なのかとかそういった話はします)。

もう一度勉強したうえで定着度を測るには………そう、テストつまり追試です。このように、定着度を測って定着するまで生徒の面倒を見る、それが演習・追試なのです。

そうはいっても、春休み明け最初の演習、合格を願ってしまいますが…。
(教務 後藤)

★4月特別入塾試験 お申込み受付中!
【試験日】
第1回:2023年4月8日(土)
第2回:2023年4月15日(土)
ゴールデンウィーク明けから入塾できる試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

新学年のスタート!

ファイル 4469-1.jpg

こんにちは、ismおゆみ野教務の植草です。

新学年、新社会人のスタートとなる4月。

誉田進学塾では3月からスタートしていますが、今からの入塾も可能です。

私たち、誉田進学塾では入塾試験がありますが、この4月は2回入塾試験がございます。

入塾試験の詳細はこちら
★4月特別入塾試験 お申込み受付中!
【試験日】
第1回:2023年4月8日(土)
第2回:2023年4月15日(土)
ゴールデンウィーク明けから入塾できる試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

この入塾試験を突破し、見事合格されますと、GW明けの5月より、誉田進学塾での学習がスタートします。
皆様からの申し込み、楽しみにお待ちしております。そして、タイトルにあります通り、新学年のスタートを無事切れるように私たちも全力でサポートいたします。

*入塾後はこのように塾で学ぶ心得を話します。恥ずかしながら私の写真です。

(ismおゆみ野 植草)

ismおゆみ野の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/oy.htm

新たなる学年

こんにちは、教務の後藤です。


春は別れの季節・・・多くの受験生が卒塾し、高校へ旅立っていきました。

しかし、一方で春は出会いの季節とも言います。実際、ismおゆみ野でも6名の4年生が入塾、また学校より一足早く、学年が1つ上がりました。
ファイル 4449-1.jpg
この日は5年生の授業でした。5年生は4年生と違い、理科と社会が加わります。
その分時間も長くなりましたが、理科の内容に興味津々!

まず、この楽しさを大切にしてほしいと思います。
勉強はまず、楽しむことから!

(教務 後藤)

ismおゆみ野の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/oy.htm

新年度

こんにちは、本日はismおゆみ野よりお届けいたします。

いよいよ昨日から新学年での授業がはじまりました。
いままで通っていた方、新年度から通う方、たくさんの生徒さんが昨日いらっしゃいました。

いよいよ本格的にスタートですね!
みなさんがよりよい環境で学習できるよう、私たちも努力いたします。

これからもたくさんの方にお会いできるのを楽しみにしております!

ismおゆみ野の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/oy.htm

(受付 浦谷)