counter

記事一覧

模試結果のフィードバック

春期講習の終わりに実施した模試が返却されました。
誉田進学塾では教科ごとに模試の結果と課題点を分析してスタッフ間で共有しています。

今日は中2国語の授業
最初の時間を使って点数を取るための勉強の仕方を確認しました。
国語が得意な人に共通しているのは、文章を正確に早く読めていることで、それと比例して高い点数をあげています。正確に早く読むためにできることはたくさんありますが、すぐにできることとして線を引いて読むことが挙げられます。設問に対して本文のどこに書かれているかが見つけやすくなります。記述問題であれば「傍線部と同じことが具体的に書かれている箇所を抜き出しなさい」「傍線部が意味していることを選びなさい」という問題では本文の該当箇所が見つかれば生徒さんはしっかりと正解を出すことができます。今日の授業でも早速実践。

どの教科でも生徒さんがどこを間違えやすいのか、何でつまづいているのか、一人一人の答案を見て分析していきます。高い教務力を上げている秘訣は、、、一人ひとりを見るということです。

ご期待ください。

(神田)

土気教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/t.htm

土曜日は中1の追試、今日は難問?

土曜日は恒例中1の追試の日です。

ファイル 5030-1.jpg ファイル 5030-2.jpg

今日の追試はなかなかの難問揃いのようです。

中学校に入ったばかりで大変だと思うけれど、ここが頑張りどころですよ。

ここを乗り越えればだんだん簡単になってくるから諦めないでくださいね。

先生やチューターさんも付いてます!

分からないことがあったら授業の日でも追試の日でもいいから早めに来て質問してくださいね。

この時期の中1は中学校にまだ慣れていなくて夜眠くなってしまう生徒が多いけれど、体もだんだん中学校の生活に慣れてくるから、あまり心配しないで一日一日を一歩ずつ乗り越えていきましょう。

ところでそろそろ部活動が始まるけど、何の部活動に入ってどんなことがあったか先生たちにも聞かせてね!

教務 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

難関高校受験研究会 Special Program2024

4/13(土)難関高校受験研究会Special Program2024を開催いたしました。
当日は多くの保護者の方にご参加いただき、誠にありがとうございます。

ファイル 5031-1.jpg

改めて今年度も頑張ってまいります。
(関)

中2の国語は俳句の授業

今日の中2の国語の授業は俳句でした。

ファイル 5029-1.jpg ファイル 5029-2.jpg

ファイル 5029-3.jpg

なかなか風流な授業ですね。

俳句の神様といえば松尾芭蕉ですが、芭蕉は俳句を書くために全国を旅したそうですよ。

う~ん、日本全国を旅しながら俳句を書くとかいいですね~。

私も歌人に生まれていれば…現代だったら歌手でしょうか。

歌手に生まれていれば全国をツアーで旅できたんでしょうね。

私はひどい音痴だったので努力しても無理そうですが…。

旅といえばもうすぐGWですが、皆さんはどこか旅行に行きますか?

私の故郷の栃木県にある日光なんてお勧めですよ。

日光に行ったら芭蕉みたいな俳句が書けるかも?

私はGWはどこも混んでいるので、コ○ダ珈琲にでも行ってメニューに乗っている写真よりもはるかに大きなサンドイッチを食べて満腹になって、その感想の俳句でも読もうと思います。

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★4月新学期入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2024年4月13日(土)
ゴールデンウィーク明けから入塾できる試験です。
詳細・お申込みはこちらから!

1Oy 4/11

こんにちは、清水です。

今日は授業前の時間を使って宿題をいつまでに出すかの確認をしました。

演習の日に英数の宿題を提出するのですが、春休みを越えると忘れる人がちらほら。

人間忘れる生き物なので仕方がないことだと思いますが、守るからこそ得るものがあるし、他人からの信頼につながっていきます。

慣れるのに時間がかかると思いますが、夏までを目安に「宿題を火曜日に出すのは当たり前」という基準をつくっていきます。
ですので、保護者の方には気長に見守っていただきたいなと思います。

(清水直)

ismおゆみ野の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/oy.htm

小5の今日の授業

今日の小5の授業は…。

ファイル 5026-1.jpg

理科は天気のことについて学びました。

よく私も積乱雲を生徒に教えるときに、夏の夕立の元になる雲だよ、という言い方をすることが多いのですが、最近は温暖化の影響か夏の夕立が減ってしまってなかなか伝わりません。

私の故郷である栃木県宇都宮市は盆地であるため特に夕立の多い地であり、私が子供のころは夏は毎日のように夕立が降っていました。

千葉県は昔は夕立が多かったかどうかまでは私にはわかりませんが、もし温暖化の影響でこんなに少ないのだとしたらちょっと寂しいですね。

宇都宮の夕立は強烈で、雷雨だったり雹が降ることもあったので、逆になくなったほうがいいという人もいるかもしれませんが…。

みんなも夏に宇都宮に遊びに行くことがあったら是非夕立を体験してね。

え?雷が怖いのでいやだ?栃木県に住んでると雷は全然平気になるんですけどね…。

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★4月新学期入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2024年4月13日(土)
ゴールデンウィーク明けから入塾できる試験です。
詳細・お申込みはこちらから!

しょうか

今日は中2の追試日。
3月から新年度が始まりましたが、
曜日の関係や春期講習などのタイミングが重なり、
実は今日が土気の中2にとって、今年度初となる追試日でした。

『追試』という言葉には
『成績が悪い生徒が受けなければいけないテスト』という
マイナスなイメージを持つ方もいるかと思いますが、
誉田進学塾の『追試』は、そうではありません。

毎回の授業内容を、その週のうちにしっかり定着させ、
さらに実戦レベルまで引き上げて『演習テスト』で合格する。

しかし部活や学校が忙しかったり、基礎や定着が甘かったりで、
そう理想通り・計画通りに、
いつも演習までに勉強を仕上げられるわけではありません。

だからそこまで至っていない生徒は、
『追試』という勉強の機会を通してそこまでレベルアップする。
その手伝いを、私たちがする。
そんな位置づけの『追試』なのです。

テストというノルマを【消化】するのではなく
不安な状態から実戦レベルまで【昇華】させる。
私たちスタッフもサポートするから、一緒に頑張りま【しょうか】。

(土気教室 新倉)

土気教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/t.htm

★4月新学期入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2024年4月13日(土)
ゴールデンウィーク明けから入塾できる試験です。
詳細・お申込みはこちらから!

今日の小4の国語

今日の小4の国語は、いつもの内田先生ではなく、森山先生が担当してくれました。

ファイル 5024-1.jpg ファイル 5024-2.jpg

いつもと先生が違うと新鮮な気分ですよね。

生徒も楽しかった~と言っていました。

授業内容は、アリとミツバチの習性のお話をみんなで読みました。

国語の勉強だけでなく、理科の勉強にもなりそうですね。

四谷大塚のテキスト、ほんとによくできてるな~と思うことがあります。

保護者の皆様も、お子様が宿題をやっていたら一緒に読んでみてはいかがでしょうか。

きっと面白いと思いますよ。

小4は理科と社会の授業はありませんが、理科と社会のテキストを四谷大塚から購入することは可能ですので、自学自習したい方はお申し込みください。

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★4月新学期入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2024年4月13日(土)
ゴールデンウィーク明けから入塾できる試験です。
詳細・お申込みはこちらから!

日常生活も勉強!

シリウス鎌取からお送りします。
先日、5年生は社会でこんな問題をやりました。

「3つの花の月別出荷量を表すグラフを見て、どのグラフがきく・カーネーション・チューリップなのか、組み合わせを答えなさい」という問題。

それぞれの花の「旬」を考え、一番出荷される時期を考えるのですが…

ファイル 5023-1.jpg ファイル 5023-2.jpg ファイル 5023-3.jpg
「先生カーネーションって何ですか??」と衝撃の質問が…( ゚Д゚)!!
「カーネーションって、母の日に送る花だよ!!」「そうなんだ!ところで母の日っていつ??」…(; ・`д・´)

問題に出題されるから母の日を覚えなさい…というわけではないですが、こういった「日常の常識力」って、結構大事だと思うんですね。3月はお彼岸の季節だとか、国民の祝日がいつだとか、千葉市の市外局番は何かとか…(他の市の人はもちろん自分の市のやつですよ!)
こういった日常の中に学びがあり、それは入試だけではなく将来大人になったときに必要な力だと思います。
テキストの文字や図だけが勉強ではなく、いろいろなものに興味関心を広げられる人になってほしいなと思います。


「僕人生で一度もお母さんに母の日のプレゼントあげたことないよ!!」
「そうかそうか、じゃあ今年が人生初になるってことだ(#^^#)」

お母さま方、期待していてくださいね!!

(sirius鎌取教室長 中島)

sirius鎌取の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/sk.htm

★4月新学期入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2024年4月13日(土)
ゴールデンウィーク明けから入塾できる試験です。
詳細・お申込みはこちらから!

中3演習頑張ってるね!

今日は先週やった中3の演習を返却しました。

ファイル 5022-1.jpg ファイル 5022-2.jpg

ほとんどの人が演習に合格していたようです。

いよいよ受験生としての自覚が出てきたでしょうか。

でも、先日のブログも同じことを書きましたが、それだけで満足してはいけません。

受験生たるもの、演習は合格して当たり前、そこからさらに受験勉強をするのが真の受験生ですよ。

な~に、みんななら絶対立派な受験生になれますよ。

無理だって?いやいや、先生たちが必ずみんなを立派な受験生にして見せます。

今日昼間あいさつに来た卒業生の先輩がいましたが、その卒業生の先輩だって最初から受験生として完成していたわけではありません。

先生たちと一緒に一年間頑張って、受験生として成長して、合格をもぎ取っていったのだから。

千里の道も一歩から、演習を合格しまくって、受験勉強も頑張って、受験生としてどんどんステップを登って行ってください!

教務 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★4月新学期入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2024年4月13日(土)
ゴールデンウィーク明けから入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!