counter

記事一覧

夏期講習は終わりましたが!

こんにちは!
ismユーカリが丘教務の淀です。

ismユーカリが丘の夏期講習は全日程を終了しましたが、
今日も生徒たちが教室に来てくれています。

ファイル 4683-1.jpg
社会の授業かな?
教室の先生の都合があえば補習や質問はいつでも対応可能です!
ぜひご相談ください。

ファイル 4683-2.jpg
こちらでは模擬試験の振替受験を行っています。
日程調整も可能な限り対応します。こちらもご相談ください。

後期も生徒たちの学力UPのため最大限サポートしていきます。
宜しくお願いいたします。

ismユーカリが丘 教務 淀
ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/u.htm

「合格者のことば」秋版はこちら!
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
https://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2023-3.htm

毎日頑張っています

こんにちは!ismユーカリが丘の小瀬です。
危険な暑さが続くなか、生徒たちは負けずに毎日頑張っています。

ファイル 4651-1.jpg ファイル 4651-2.jpg

ファイル 4651-3.jpg ファイル 4651-4.jpg


中3は朝から1日授業、中1と中2は部活や他の習い事などをしながら塾にも通っています。
小学生も習い事や遊びの時間に加えて塾で勉強する時間を作っています。

せっかくの夏休み。やりたいことや遊びたい日もあると思います。
それでも休まずに来ている姿はとても立派です。
体調には気を付けて、8月も元気な姿で来てください。待ってます!

(ismユーカリが丘 小瀬)

ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/u.htm

「合格者のことば」夏版はこちら!
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
https://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2023-2.htm

夏期講習2日目!

こんにちは!ismユーカリが丘の小瀬です。
夏期講習は今日で2日目、小4のクラスは今日が初日でした。

ファイル 4637-1.jpg

いつもより長い時間の授業になりますが、体力も気合も十分ですね。
夏はまだ始まったばかり。一緒にがんばろう!!

(ismユーカリが丘 小瀬)

ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/u.htm

「合格者のことば」夏版はこちら!
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
https://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2023-2.htm

勉強を好きに

こんにちは。

さて、「うちの子は家で勉強しないのですが大丈夫でしょうか?」とご心配の声をいただくことがよくあります。ですが、中3の夏までは実は大して勉強しないのが普通です。

保護者の皆様も小学生、中学生だったころを振り返ってみてください。受験期以外に勉強しましたか?
ファイル 4633-1.jpg
もちろん受験期は目標に向かって頑張ることが大事ですが、特に小学生~中2まではそれよりも勉強の中身を好きになってもらうほうが大事だと思います。「やりなさい、やりなさい」と追い詰めて、勉強が嫌いなものになってしまっては本末転倒です。

日頃授業をする私としても、勉強を好きになってもらえるように頑張ります。

(ismユーカリが丘教室長 河澄)

ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/u.htm

「合格者のことば」夏版はこちら!
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
https://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2023-2.htm

講習準備中!

そろそろ夏期講習が始まります!
絶賛準備中でして、
校舎に講習中に使用するプリント教材が
続々と届いてきています。

こちら先日の七夕で校舎の笹につるされていた短冊です。
ファイル 4626-1.jpg

写っている全ての短冊に
「志望校に合格できますように」という趣旨の
お願い事が書かれています。

受験の天王山といわれる夏。
皆さんの願い事を現実のものにすべく、
私たちスタッフも気合いが入っています!

(事務 市川)

ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/u.htm

難関高校受験研究会 Advanced Program

こんにちは!ismユーカリが丘の小瀬です。
今日は小4・小5の保護者の方を対象に保護者説明会を実施しました。
難高研APと呼ばれるものです。

授業などの指導方針を説明するとともに、普段の教室での授業の様子なども話をしました。

ファイル 4597-1.jpg

ユーカリが丘の小5に関して言えば、とっても活発なクラスです。
授業での発表だけでなく、授業外でも質問などたくさん来てくれます。

ファイル 4597-2.jpg ファイル 4597-3.jpg

説明会でもお話しましたが「分からない」という主張ができ、質問しに来るのはとても良いことです。
恥ずかしがらずに質問や相談に来て、分からないを分かった!に変えていきましょう。

質問、待ってます!

(ismユーカリが丘 小瀬)

ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/u.htm

★夏期定例入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2023年7月1日(土)
夏期講習から入塾できる試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

Power Up Trial♪

こんにちは!
ismユーカリが丘教務の淀です。

本日はismユーカリが丘で実施しております塾内模試「Power Up Trial(PUT)」のご紹介です。
この模試の出内容は定められた期間の塾の指導内容を中心です。
ファイル 4596-1.jpg

約2週間前に試験範囲やアドバイスを掲載している「PuCha」をお配りします。
PuChaに従い学習を進めていただいてPUTを受験します。
受験後には自己採点と解き直しをする。

これは中学生になったときの定期試験勉強の練習になります。

そしてPUTは結果だけでなく過程を大切にしています。
PuChaで勉強してトレーニングをした内容が1問でもPUTで解くことができたなら褒める。次につなげる。

PUT本番だけでなくPuCha勉強もがんばろうね!

ismユーカリが丘 淀

ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/u.htm

siriusユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/su.htm

★夏期定例入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2023年7月1日(土)
夏期講習から入塾できる試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

あと1カ月

中学校は定期試験の日程が今週で終了します。

さて、塾における次なる学習目標は夏期講習です。気が早いようですが、あと1カ月で夏期講習期間に入ります。

特に中3は7種目の演習テストにしっかり合格することが大切です。朝から晩まで勉強漬けのハードな日々が待っています。

ファイル 4590-1.jpg

ただ私としては、ただ大変なだけなものにはしたくありません。卒業生たちも夏を振り返って、「大変だったけれど楽しかった」と言っています。

私も経験があるのでわかるのですが、こういったことは中途半端にやってしまうとかえってつらいのだと思います。やるなら思い切り全力でやったほうが楽しいのです。受験生のみなさんには、騙されたと思って全力で取り組んでほしいと伝えています。

また中3だけではなく、中1、中2のみなさんも4種目の演習テストがあります。特に単語テストが重要で、夏を通してこれまで学習した以上の量の単語を勉強します。頑張ってほしいと思います。

(教室長 河澄)

★夏期定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2023年6月24日(土)
第2回:2023年7月1日(土)
夏期講習から入塾できる試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm


ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/u.htm

テストの結果は?

こんにちは!ismユーカリが丘の小瀬です!

中学生は5月・6月に第1回の定期テストという人が多かったのではないでしょうか。その結果も気になりますが、今回は模試の結果についてです。

中1生の皆さんは5月に進研テストを受けましたね。
定期テストの結果も気になるところですが、模試の結果もしっかりと見て今後につなげてほしいと思います。

今回の進研テストでは、数学の100点満点が2名いました!すごい!!

ファイル 4580-1.jpg

定期テストでも100点の人は表彰しますよ。お楽しみに!

(ismユーカリが丘 小瀬)


ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/u.htm

★夏期定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2023年6月24日(土)
第2回:2023年7月1日(土)
夏期講習から入塾できる試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

PUT

こんにちは!
ismユーカリが丘教務の淀です。

中学生が定期テストシーズンですが、小学生も塾内テストのシーズンです。
誉田進学塾では定期的にPUT(Power Up Trial)という塾内テストで日々の学習内容の確認をしています。
そして、約2週間前にはPUTに向けた復習単元の案内をお手紙で配布しています。

何かに似ていませんか?
実は中学校の定期テストと形式が似ています。
テストの点数も大切ですが、それ以上にテストに向けて計画的に学習することが重要です。
小学生の時から、中学生のテストを想定して勉強する。
それを活かして中学校の定期テストも頑張る。
スタッフ一同、中学生も小学生も全力でサポートしていきます。
ファイル 4568-1.jpg
ismユーカリが丘 淀

ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/u.htm