counter

記事一覧

お疲れさまでした!

今日は、千葉県公立入試の2日目。

大網で多くの生徒が頑張ってきました。

色々と思うことはあると思いますが、お疲れさまでした。
やれることを精一杯出し切ったならそれでいいです。
この経験がその次につながればそれで良いと思います。

後は発表を待つのみ。

そして、今日も18:30~チバテレビで公立入試解説の生放送があります。

今日は誰が解説するでしょうか?
楽しみに待っていてください。


ism大網教室長 溝川

ism大網の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/o.htm

★春期特別入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年3月4日(土)
春期講習から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

始まりました

こんにちは、ism大網事務の齋藤です。

公立高校入試1日目です。空は良く晴れて追い風が強く吹いていますね。
いざ本番決戦の地へ、先生たちとみなさんへ向けてパワーを送りながら塾で帰ってくるのを待っています。

おかえり、なみなさん。
ファイル 4409-1.jpg
表情硬くなく帰って来てくれました。
テスト終了後、まっすぐ塾へ来て答案の再現をしています。
明日の理社に向けて、先生と再度がんばるぞ!として帰宅してゆきました。明日も塾で待っています、気を付けて来てくださいね。

先輩も力を尽くしていますが後輩も。
なんと中2の理科の貸出ワーク棚が空っぽになっていました。
ファイル 4409-2.jpg
今日が定期テストの日の学校も。
毎日塾へ通って頑張ったんです、苦手を克服しようと先生のところへ質問に来る姿をずっと見てきました。
きっと結果に繋がりますよ。

(齋藤)
ism大網の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/o.htm

新しいテキスト

こんにちは、ism大網事務の齋藤です。

新学年への足音が近づいてきています。
先日、4年生のみなさんは社会の初授業がありました。
新しい5年生のテキストを使って、初めて知ることに興味津々です。
ファイル 4391-1.jpg
新しいテキストの重たさに笑い転げながら、それだけ新しいことを知ることが出来ると笑ってくれたのが嬉しかったです。
5年生、楽しみですね!科目も増えてやる気も増えているようです。

今日の初・理科の授業では植物について学びました。
身近な野菜で単子葉類か双子葉類かクイズです。ニラは単子葉類だと思う人ー?
\はーい/
ファイル 4391-2.jpg

(齋藤)
ism大網の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/o.htm

★第4回 春期定例入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年2月11日(土)
新年度(高校受験コースは3月、中学受験コースは2月)
から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

★毎週土曜日 難関高校受験コースオンライン説明会開催中!
詳細・ご参加はこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/online/meeting/meeting2022sc.htm

授業前に...

こんにちは!
ism大網教務の中島です。

今日は小学生の授業が始まる前に、瀧野澤先生が質問対応している姿をお届けします。

ファイル 4387-1.jpg

分からないところを自分から聞きに来て、丁寧な説明を受けています。
もちろん、自分から聞きに行くのが苦手な生徒さんにもこちらから優しくアプローチしていきます。

来月から塾では新学年の授業がスタートします!
新しい環境で勉強をしたい方、是非入塾を検討してみてください!
お待ちしております。

(ism大網 教務 中島)


ism大網の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/o.htm

★第4回 春期定例入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年2月11日(土)
新年度(高校受験コースは3月、中学受験コースは2月)
から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

★毎週土曜日 難関高校受験コースオンライン説明会開催中!
詳細・ご参加はこちらから👇
http://www.jasmec.co.jp/online/meeting/meeting2022sc.htm

公立に向けて

こんにちは!
ism大網教務の瀧野澤(たきのさわ)です

公立高校の入試まで、残り24日となりました。
もう1ヶ月をきっております

中3の授業はというと…
ファイル 4371-1.jpg
生徒・スタッフともに熱が入っております。

実は
現在誉田進学塾では、ZOOMでも授業が行われており
生徒の志望校に応じたものとなっております。

授業内容は
今までの総仕上げをしたり、
過去問対策からの戦略伝授をしたり、
志望校別の特訓をしたりと盛りだくさん。

このまま公立入試まで全力で走り抜けましょう。

(ism大網 瀧野澤)
ism大網の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/o.htm

★第3回 春期定例入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年2月4日(土)
新年度(高校受験コースは3月、中学受験コースは2月)
から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

受験生の勢いに乗って

こんにちは!
ism大網教務の中島です。

今日は駿台学力テストがあり、中学2年生の皆さんが頑張って受けに来てくれています。

ファイル 4368-1.jpg ファイル 4368-2.jpg

ようやく3年生の私立入試が落ち着き始め、公立入試に向けてラストスパートをかけていますね。

ファイル 4368-3.jpg ファイル 4368-4.jpg

そんな3年生の勢いに負けずに、2年生、1年生も寒い中頑張って塾で勉強しています。

ファイル 4368-5.jpg

温かく見守ってあげてください。

(ism大網 教務 中島)

★第3回 春期定例入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年2月4日(土)
新年度(高校受験コースは3月、中学受験コースは2月)
から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

ism大網の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/o.htm

悔いの無いように

県内私立高校の結果が出そろい、あとはいよいよ公立入試に向けてのラストスパートの時期になりました。

ism大網でも公立高校の出願先の確認を行っています。

正直、ここが一番の悩みどころだと思います。
かくいう私も高校入試で公立をどうするかが一番悩みました。

願書の公立高校名を何度か書き直したことを今でも覚えています。

昨日の中3の授業でも私の経験を少しお話させてもらいました。

ぜひとも皆さんも最後の最後まで悩んでほしいと思います。
この選択がその先の未来につながります。

どの道を選んでも正解だと思います。
というより、自分の選んだ道が正解になるようその先も努力していこうとお話ししました。

どこに行ったかではなく、そこで何をしたかが重要なので自分がいま最大限努力してつかみ取れる未来を選んでほしいと思います。

その経験がその先につながります。

公立入試まであと1か月を切りましたが、最後の最後までサポートしていきます。頑張っていきましょう。

ism大網教室長 溝川

ism大網の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/o.htm

★第3回 春期定例入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年2月4日(土)
新年度(高校受験コースは3月、中学受験コースは2月)
から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

お久しぶりです

こんにちは、ism大網事務の齋藤です。

他教室のスタッフも話をしていますが。私立入試が始まって、みなさんの帰りを先生方とソワソワしながら待つ日々が続いています。どんな問題が出ただろう、暖かくしているかな、朝ごはんは食べられたかな、とたくさん考えてしまいます。塾から精一杯エールを送っています。みなさんに届いていますように。

入試の時期は冷え込みがぐんと強くなりますね。
今は大寒の前、小寒。大寒と小寒を合わせて「寒の内」と呼びます。1年で最も寒い時期です。大寒が終わると春が来て、季節もみなさんも次のステージに進みます。春の花と一緒にみなさんの笑顔が咲くように、最後まで一緒に走り抜けたいと思います。

頑張って帰ってきたみなさんに、スタッフ全員でおかえりなさいします。
ファイル 4355-1.jpg
ファイル 4355-2.jpgファイル 4355-3.jpg
中3のみなさんの頑張る背中にエールを送ってくれていた方も。
ファイル 4355-4.jpg
「頑張ってね!」とまっすぐなメッセージ、その一言は大きな力になります。
頑張る誰かを応援できるのって素敵です。

(齋藤)
ism大網の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/o.htm

★第2回 春期定例入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年1月21日(土)
新年度(高校受験コースは3月、中学受験コースは2月)
から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

日々成長

こんにちは!
ism大網教務の瀧野澤(たきのさわ)です。

冬期講習も6日目に突入しました。
中3は今日も誉田進学塾恒例イベント6000点に取り組んでいます。
ファイル 4326-1.jpg
このテストでは、中学3年間の基本から応用までをテスト形式で総ざらいします。学習内容のアウトプットはもちろんですが、ミッションはもう一つあります。
それは「ミスを減らす」こと。

ファイル 4326-2.jpg

いわゆる「うっかりミス」ほど悔しいものはありません。
わかっているのに間違える、それで不合格になった生徒も知っています。
本人も悔しいでしょうが、指導している私たちもすごく悔しい「うっかりミス」。
これを減らすために「うっかりミス」をした方には、チェックをつけます。

ファイル 4326-3.jpg

成績のランキングに加え、うっかりミスランキングもつけております。ノーミスでクリアすれば、全生徒の中で1位。

例年6日間をミスなく乗り切る生徒は本当に小数。(1人か2人ぐらいのレベルです。)

それほどミスを防ぐことは難しいです。
ただ改善するには、本人がテストで痛い目にあって学ぶしかありません。真摯に反省した生徒は成長していきます。

ism大網教務 瀧野澤)

ism大網の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/o.htm


★第1回 春期定例入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2023年1月7日(土)
新年度(高校受験コースは3月、中学受験コースは2月)
から入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

満点ノート祭り

こんにちは
ism大網教務の瀧野澤(たきのさわ)と申します。

先日
ism大網では満点ノートというものを配布しました
満点ノートとは、学校の定期テストで100点を取った生徒を承認するためのシステムで、定期試験が終了し成績が出そろったタイミングで新品のノートを配布し表彰します。

ファイル 4302-1.jpg

今回の最高は4冊!
凄い!

100点を取ることはそう簡単なことではありません。
そんな難関を乗りえた仲間をクラス皆で表彰します。

ファイル 4302-2.jpg

「もう少しで取れたのに...」と悔しい思いの生徒もいるかもしれませんが、その気持ちが「次こそは!」という意気込みに繋がります。最後は皆で拍手!ライバルだけどみんな仲間。

(ism大網教務 瀧野澤)

ism大網の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/o.htm