counter

記事一覧

新しい国語の先生は?

今日でほとんどの生徒が定期試験を終えました。

本格的に後期の授業がスタートするわけですが、前期と担当の先生が異なる授業もあるようです。

ファイル 4699-1.jpg

特に注目なのは中3、国語は新しく鴇田先生に担当していただくことになりました。

鴇田先生の授業はと~ってもきめ細やかなので、集中して聞けばどんどん実力がついていくと思いますよ。

講習で授業を受けたこともあるのでよくわかってますよね。

みんなと仲良くなりたいと思っているのでどんどん鴇田先生に話しかけてね。

これで中3は田村先生、鴇田先生、関先生、そして私鈴木の4人態勢です。

豪華ですね~。もしわからないことがあったらいつでも質問してね。

今日から半年間(もう受験まで半年切ってます!)一緒に頑張っていこう!

また、中学校の日程の違いでまだ定期試験勉強の生徒もいます。

ファイル 4699-2.jpg

もう少しなので頑張って!試験が終わったらみんなと合流してまた楽しく授業を受けましょう。

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

「合格者のことば」秋版はこちら!
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
https://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2023-3.htm

★秋期特別入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2023年9月16日(土)
10月初旬から入塾できる試験です!
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

毎月のお楽しみ

授業前、盛り上がるのがこちら。
ファイル 4698-1.jpg
ラプラスのABC問題です。
だいたいAとBはわかるんですが、Cが難しい。
今日は、「四角形が何種類できるか」なんですが、「何個」じゃなくて「何種類」だからなぁ・・・

と、みんなでワイワイしていました。
ファイル 4698-2.jpgファイル 4698-3.jpg

このあとHoPEで単語テストがあるから、その準備をしてもいいんだよ?
単語テスト大丈夫??

と声をかけたい気持ちもありますが、みんなが楽しんでくれているのもうれしいし・・・
と、ちょっと複雑な気持ちになる私(糸日谷)。

そして、何より、このABC問題が毎月のお楽しみなんです。

私が!!!!!

(糸日谷)

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

「合格者のことば」秋版はこちら!
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
https://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2023-3.htm

★秋期特別入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2023年9月16日(土)
10月初旬から入塾できる試験です!
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

小4は新しい先生と再スタート!&定期試験勉強は最終日

今日から小4は新たに中野先生に担当してもらうことになりました。

ファイル 4695-1.jpg

小4のみんな中野先生をよろしくね!

一生懸命教えてくれる先生だから、みんなも授業頑張って!

一方、定期試験勉強はほとんどの生徒が最終日を迎えています。

ファイル 4695-2.jpg ファイル 4695-3.jpg

今日は2日ある定期試験の一日目だったのですが…。

ファイル 4695-4.jpg ファイル 4695-5.jpg

まあまあ出来た!と言っている生徒が多かったかな。

自信がポーズに出ていますね。

明日はいよいよ定期試験最終日、悔いの内容残り時間全力を尽くしましょう!

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★秋期特別入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2023年9月16日(土)
10月初旬から入塾できる試験です!
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

「合格者のことば」秋版はこちら!
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
https://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2023-3.htm

いよいよ定期試験勉強も終盤戦!

ismちはら台教室に通うほとんどの生徒は来週の頭が定期試験ですから、その前の週末ともなると正に終盤戦の追い込みです。

そこで、今日は定期試験への意気込みをポーズにしてもらいました。

ファイル 4692-1.jpg

自信がありそうですね!火曜日が定期試験の人は、頑張ってきてください。

来週の火曜日、今日はバッチリできましたというみんなのコメントを塾で聞けるのを楽しみにしていますよ!

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★秋期特別入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2023年9月16日(土)
10月初旬から入塾できる試験です!
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

「合格者のことば」秋版はこちら!
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
https://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2023-3.htm

今日も定期試験勉強、一方もう試験が終わった学校は…。

今日も引き続き定期試験勉強が熱く繰り広げられています。

ファイル 4691-1.jpg ファイル 4691-2.jpg

ファイル 4691-3.jpg

三学年が集まるとさすがに凄い人数、しかも皆とても集中しています。

一方で、定期試験の日程が他の学校より早く、すでに試験が終了した学校もあります。

ファイル 4691-4.jpg ファイル 4691-5.jpg

少人数ですが、テスト後の解放感に浸りいつもより発言も活発…かな?

出来栄えを聞いてみると、手ごたえがあった生徒も多かったようです。よく頑張りましたね。

テストの終わった生徒はまだテストの終わってない仲間を応援してあげてくださいね。

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★秋期特別入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2023年9月16日(土)
10月初旬から入塾できる試験です!
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

「合格者のことば」秋版はこちら!
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
https://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2023-3.htm

定期試験勉強中盤戦

ismちはら台に通う多くの生徒はあと5日ほどで定期試験を迎えます。

定期試験は中盤戦といったところでしょうか。

今日も多くの生徒が塾に詰めかけています。

ファイル 4688-1.jpg ファイル 4688-2.jpg

ファイル 4688-3.jpg

この段階でiワークも全部終わらせている生徒は素晴らしいと言っていいでしょう。

皆が定期試験勉強に勤しんでいますが、学校によっては定期試験の日程が異なっており、テスト勉強ではなく、授業を受けている生徒もいます。

ファイル 4688-4.jpg

今日は一人で授業を受けている生徒がいます。

みんなと一緒じゃないとちょっと寂しいけれど、マンツーマンで受けてるから理解はバッチリです。

また、すでに今日が定期試初日の生徒もいました。

ファイル 4688-5.jpg

なかなかできたそうです。良かったですね。これも努力の賜物。

明日の試験2日目に備えて今日の夜も勉強していきました。

他のみんなもまだまだ続く試験勉強、最後まで頑張って!

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★秋期特別入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2023年9月16日(土)
10月初旬から入塾できる試験です!
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

「合格者のことば」秋版はこちら!
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
https://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2023-3.htm

定期試験全学年揃い踏み

そろそろ夏休みも終わりですね。学校によってはもう始まっているところもあるようです。

学校の宿題は大丈夫かな?誉田進学塾の生徒ならそれくらい軽く片付けて定期試験勉強に集中せねば!

というわけで定期試験勉強も早5日目となりますが、ここにきて中学生全学年揃い踏みです。

ファイル 4686-1.jpg ファイル 4686-2.jpg

ファイル 4686-3.jpg ファイル 4686-4.jpg

さすがにこれだけの人数が揃うと壮観ですね~。

さて、ここに来て中3生がさすが受験生というペースで試験勉強を進めています。

早い生徒はiワークも全て終わらせて貸出ワークをたくさんやっています。

それもそのはず。

ファイル 4686-5.jpg

やはり中3生は昼間早くから勉強に来ている生徒の数がとても多いです。これぞ受験生ですね!

中1中2のみんなも来年再来年は自分たちが受験をする番になります。

今から先輩の頑張っている姿を見習って、定期試験勉強頑張りましょう。

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★秋期特別入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2023年9月16日(土)
10月初旬から入塾できる試験です!
詳細・お申込みはこちら↓から!
https://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

「合格者のことば」秋版はこちら!
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
https://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2023-3.htm

いよいよ中3も定期試験勉強スタートです!

昨日で中3の夏期講習のカリキュラムも全て終了しました。

ismちはら台の中3は夏期演習の合格率で他教室と比べてもかなり上位の好成績を収めました。素晴らしい!

この勢いのまま定期試験勉強も頑張りましょう。

ということで今日から定期試験勉強スタートです。

ファイル 4684-1.jpg ファイル 4684-2.jpg

ファイル 4684-3.jpg ファイル 4684-4.jpg

ファイル 4684-5.jpg

さすがは受験生、定期試験勉強初日からかなりの割合の生徒が学校ワークを終わらせています。

みんなはこの夏、講習を通じて大きく成長しました。

今のみんななら、定期試験なんて受験勉強全体に比べれば全然大したことないと思います。

定期試験なんて軽く突破して、秋から受験に向けて勢いよく再スタートしましょうね!

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

「合格者のことば」秋版はこちら!
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
https://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2023-3.htm

今日から2年生も定期試験勉強本格スタート

大分涼しくなってきましたね。猛暑もそろそろ終わりでしょうか。

でも、涼しくなっても生徒の勉強熱はまだまだ冷めません。

今日から中2も定期試験勉強本格スタートです。

ファイル 4682-5.jpg ファイル 4682-2.jpg

ファイル 4682-3.jpg ファイル 4682-4.jpg

みんな真剣に取り組んでいる…と言いたいところですが、昨日の中1の方が定期試験勉強の進捗度が少し進んでいるようです。

これは大変、先輩の威厳を見せなければ。

まだ学校ワークが終わっていない生徒は明日も塾に来て勉強した方がいいんじゃないかな?

一方、中3も自主的に定期試験勉強を始めたようですね。

ファイル 4682-1.jpg

人数が少ないと感じるかもしれませんが、今日の午前に行われた模試の後に自主的に残っている生徒だからです。

中3の定期試験勉強の本格スタートは明日からです。

中3は受験勉強で日常的に勉強を行っているので、定期試験勉強の時間は他学年より短く設定されています。

いわば先輩の余裕というやつですね。

もう受験生ですから、学校の定期試験くらい軽いですよね。

明日からは下級生のお手本になるような試験勉強を見せてね!

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

「合格者のことば」秋版はこちら!
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
https://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2023-3.htm

定期試験勉強、本格スタートです!

夏休みが終わったら、どの学校もすぐに定期試験があります。

ということで、今日から本格的に定期試験勉強スタート!

先陣を切るのは中1です。

ファイル 4681-1.jpg ファイル 4681-2.jpg

ファイル 4681-3.jpg ファイル 4681-4.jpg

ファイル 4681-5.jpg

中1ももう二回目の定期試験ですから、だんだん勝手が掴めてきたみたいですね。

まだ初日ですが、進捗度トップの人はもう学校ワークとiワーク+を全て終わらせました!

すごいね、と言ったら、前回の定期試験自分なりには頑張ったつもりだが、順位が振るわなかったので今回はもっと頑張る!とのこと。

いや~素晴らしい意気込みですね!みんなも見習いましょう。

逆に、まだ学校ワークも終わっていない人は少しピンチ!

夏休み中は昼間も塾に来て勉強した方がいいんじゃないかな?

明日は定期試験勉強、中2の番です。お楽しみに!

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

「合格者のことば」秋版はこちら!
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
https://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2023-3.htm