counter

記事一覧

今日の中1の追試は

土曜日は毎週恒例、中1の追試が行われます。

ファイル 4740-4.jpg

今日はなかなかみんな盛り上がっていて(追試が盛り上がるというのも変ですが…)、教えあいをしながら補習をしていた人が多かったようです。

仲の良い生徒が多いのが中1の良いところです。

写真を見ても仲の良さ、楽し気な様子が伝わってきますね。

教えあいのおかげか大半の人が英語の累積は終了。

数学は少し累積が残っているけど、来週空いた時間にいつでも塾に来てやっていいよ。というか来ましょう。

累積を残さず追試を全て終わらせてこそ、完璧な学力が身に付くというものです!

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★10/29(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

★11/3(金・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
10月実施事前対策授業も同時受付中!
詳細・お申込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

今日は理科のV模擬過去問

中3は先日の国語のV模擬過去問に引き続き今日は理科のV模擬過去問を授業で行いました。

ファイル 4738-1.jpg ファイル 4738-2.jpg

結果は…先生が予想していたよりできる生徒が多くてびっくり!(ちょっと失礼な言い方かもしれませんが)

特に、YさんやSくんは以前よりも大分いい点を取るようになりました。

いやいや、ということは先生が思っているよりみんなはずっと努力しているということだね。

とても嬉しいです。でも油断しないでね。

例え今の時点でいい成績でも、受験は競争。

怠けているとすぐにライバルに追い抜かれてしまいます。

また、何度も言っていることですが弱点教科を無くそう。

あと5か月、弱点を克服する時間はもう残り少ないぞ!

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★10/29(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

★11/3(金・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
10月実施事前対策授業も同時受付中!
詳細・お申込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

生徒向け難関高校研究会FP

今日はismちはら台の受験生に向けて難関高校研究会FPが行われました。

(写真を撮り忘れました、ごめんなさい!)

FPでは、受験生に今年度の入試の日程、どこの高校を受けに行くべきかという話が具体的に説明されました。

たぶん、かなりの割合の人はまだどこの高校を受けに行くかを迷っていると思います。

でも、早いと感じるかもしれませんがもうそろそろどの学校を受けるか決めなければいけない時期なのです。

また、仮にこの高校を受けたいなと思っていても、自分の偏差値で届くのかな、と不安になったりすることもあるでしょう。

でも、みんながどんな選択をしても、誉田進学塾の先生たちは最後まで全力でサポートしますよ。安心してね。

どの学校を受けに行くか決まったら、先生たちと一緒に過去問を勉強しよう。

過去問も分からない問題があっても先生たちがすぐに教えてあげるから、全然心配しないでね。

こういうお話があると、いよいよ受験も押し迫ってきたなとドキドキするよね、先生はみんなと一緒にいられるのがもう残り僅かかと少し寂しい気持ちになります。

だから、お互いに協力して最後まで頑張っていこう。それが誉田進学塾の受験です。

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★10/29(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

★11/3(金・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
10月実施事前対策授業も同時受付中!
詳細・お申込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

Vもぎ過去問、忘れないでね。

今日の中3は…。

ファイル 4735-1.jpg ファイル 4735-2.jpg

Vもぎ過去問をやっているようですね。

Vもぎの問題は本番の千葉県の公立の問題に似せて(今の段階では難易度は本番より低いですが)作られているので、これで本番の試験形式に慣れましょう。

授業では千葉県の公立の試験問題の特徴を先生たちが解説していく機会も多いので、よく聞いて自分のものにしてくださいね。

ところで…Vもぎ過去問、今日は忘れちゃった人がいるみたい。

受験生なのだから、きちんと持ち物を管理できないといけないよ。

本番に忘れものをして大慌て!なんてことにならないよう注意しましょうね。

持ち物管理も本番の練習。日々これ全て勉強です。

ちなみに明後日は理科のVもぎ過去問だけど…まさか忘れないよね?(プレッシャー)

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★10/29(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

★11/3(金・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
10月実施事前対策授業も同時受付中!
詳細・お申込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

小学4年生、とても調子がいいみたいです。

ismちはら台の小4の算数の担当が9月から中野先生になりましたが…。

ファイル 4733-1.jpg

みんな中野先生の授業をよく聞いてとても勉強がはかどっているようです。

授業内容は分数の計算、なかなか苦手な生徒が多い分野ですが、宿題をきちんとやっている人も多いみたいで、感心感心。

小4のみんなの成長を日々見守ることができて、先生たちもとても幸せです。

これからも、誉田進学塾で楽しく仲良く勉強し続けようね!

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★10/29(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

★11/3(金・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
10月実施事前対策授業も同時受付中!
詳細・お申込みはこちらから!

今日は朝から駿台模試

今日は日曜日、お休みですが中3は朝から駿台模試を受けています。

ファイル 4731-1.jpg ファイル 4731-2.jpg
ファイル 4731-3.jpg ファイル 4731-4.jpg

中3は毎週のように模試があって大変ですよね。

でも、模試を受けることによって本番力が培われるのです。

模試をたくさん受ければ、本番もいつもの模試と同じような気持ちで取り組むことができますからね。

そして、模試の回数が多くて大変でも見直しをしましょうね。

分からないことを分からないままにしていたらせっかく模試を受けても無駄になってしまいますよ(何回同じこと言ったかな?)。

え?駿台模試の問題は難しくて見直ししてもよくわからないよ~って?

そんなときは先生のところに質問に来てね。

駿台模試の問題がいかに作りこまれた問題か、じっくり詳しく解説してあげます。

私のところに駿台模試の問題を質問に来たら、数学が楽しくなること間違いなしですよ!

え?先生が楽しみたいだけだろって?そ、そんなことありませんよ。

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

「合格者のことば」秋版はこちら!
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
https://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2023-3.htm

★10/29(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

★11/3(金・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
10月実施事前対策授業も同時受付中!
詳細・お申込みはこちらから!

中1のみんな、今日はちょっと追試大変だったけれど、諦めないで!

土曜日は中1の追試の日ですが、今日は結構難しい内容だったみたいです。

ファイル 4730-1.jpg

大変だったかもしれないけれど、諦めないで!

勉強というのは難しいと思うことがあって当たり前、難しいことだからチャレンジして乗り越える価値があるじゃないですか。

それでも大変だよ~という人は塾に来て先生たちに質問してね。

関先生も中野先生も私も勉強を教えてあげますよ。

どんなに大変なことがあっても、先生と、お友達となら必ず乗り越えられます。

だって中1のみんなはとっても仲が良くて明るいもの。

その中の良さと明るさがあれば、これからの人生だって楽勝ですよ。

人生波乱万丈だった私が言うのだから間違いありません。

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

「合格者のことば」秋版はこちら!
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
https://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2023-3.htm

★10/29(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

★11/3(金・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
10月実施事前対策授業も同時受付中!
詳細・お申込みはこちらから!

今週の中2の追試はどうかな?

今週の中2の追試はどうかな?

ファイル 4728-1.jpg ファイル 4728-2.jpg

ファイル 4728-3.jpg

なかなか頑張っているみたいですね。

でも、今日もほとんどの人が英語、数学、単語のいずれかの追試にかかってしまったようです。

来週こそは演習合格目指して頑張れ!

土曜日の昼間に来れば勉強教えてあげるから、是非塾に来ようね!

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

「合格者のことば」秋版はこちら!
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
https://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2023-3.htm

★10/29(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

★11/3(金・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
10月実施事前対策授業も同時受付中!
詳細・お申込みはこちらから!

やる気に頼らないことが大事

こんにちは、ちはら台教室の中野です!

みなさん勉強はやる気が出てから、勉強するタイプですか?
もしやる気が出なかったらどうしますか?どうやってやる気を出しますか?

勉強で大切なのは自分の気分に左右されずに決まった量をコツコツ続けることです。

ファイル 4727-1.jpg

ちはら台教室では、空き教室がある時に自習をすることができます。

今日も3年生と1年生の有志たちが自習に来てくれています。志望校に狙いを定めて秋も走り続けましょう!

誉田進学塾 ismちはら台 中野

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

==========================================================

「合格者のことば」秋版はこちら!
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
https://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2023-3.htm

==========================================================

★10/29(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

★11/3(金・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
10月実施事前対策授業も同時受付中!
詳細・お申込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

==========================================================

中3の演習は

後期が始まってしばらく経ちますが、後期から中3の演習は特別仕様となっています。

ファイル 4726-1.jpg ファイル 4726-2.jpg

中3前期までの演習は授業で行った内容が主でしたが、中3後期の演習は授業とは連動しておらず本格的な受験仕様の問題が毎週のように出題されます。

しかも演習の時間は今までの約2倍!

これだけ毎回のように受験問題を解き続ければ、どんどん受験問題にも慣れていくでしょう。

ただし、今までと違って中3後期の演習には追試がありません。

追試がないから復習しなくていい、じゃないですよね。

もう受験生なのだから、追試で分からなかった問題は自分で勉強するのです。

模試と同じように、分からないことを分からないままにしていたら 勉強にはなりません。

もちろん分からなかったらいつでも質問しに来て大丈夫ですよ。

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

「合格者のことば」秋版はこちら!
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
https://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2023-3.htm

★10/29(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

★11/3(金・祝) 全国統一小学生テスト 受付中★
10月実施事前対策授業も同時受付中!
詳細・お申込みはこちらから!