counter

記事一覧

私立受験までいよいよあと一週間

今年もいよいよ大詰め。

私立高校の受験が来週に押し迫ってきました。

ファイル 4890-1.jpg ファイル 4890-2.jpg

といっても、特別な何ということもなく、皆普通に授業を受けているように見えます。

その平静さが大事ですよね。

内心ドキドキ、という人もいるかもしれませんが怖いのは皆同じ。

いつもと同じように試験を受ければきっとうまくいきます。

そうそう、土曜日に私がみんなに激励のお話をするので、楽しみに待っててね!

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★新年度定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年1月13日(土)
第2回:2024年1月27日(土)
第3回:2024年2月10日(土)
第4回:2024年2月24日(土)
新年度(高校受験コースは3月・中学受験コースは2月)から入塾できる試験です
詳細・お申込みはこちらから!

「合格者のことば」夢版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
「夢版」には入試直前のメッセージを集めました。
ぜひご覧ください。

激励会

中学3年生の受験生向けに本日激励会を開催しました。

ファイル 4888-2.jpgファイル 4888-5.jpg

あと入試まで残りわずかです。
頑張れ受験生!
(関)

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

「合格者のことば」夢版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
「夢版」には入試直前のメッセージを集めました。
ぜひご覧ください。

年賀状コンテスト表章

今日は年賀状コンテストの表彰を行いました。

ファイル 4886-1.jpg

小学生の彼は最近計算チャレンジも頑張っているようです。

年賀状コンテストも勉強も頑張ってて偉いですね。

ファイル 4886-2.jpg

中学生の彼女は暑中見舞いのときも表彰されていました。

こちらも絵がうまくて勉強も頑張ってるとか凄いな~。

この時期になると毎日受験生の追い込みのことばかりで息が詰まりますが、一服の清涼剤となる出来事でした。

関先生も嬉しそうです。

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

「合格者のことば」夢版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
「夢版」には入試直前のメッセージを集めました。
ぜひご覧ください。

初日から全力スタート?

明けましておめでとうございます。みなさんお正月はどうでしたでしょうか?

受験生はお正月でも休んでいる余裕はありません。新年初日から全力スタートです。

ファイル 4883-1.jpg ファイル 4883-2.jpg

今日は公立の過去問を解きました。

まだ受験まで少し時間がありますが、すでに第一志望に合格するような点数を取った生徒も大勢いるようです。

やりましたね!今年の中3は先生も本当によく頑張っていると思いますよ。

いよいよ私立受験まであと2週間、ここまで来たら最後まで全力で駆け抜けましょう!

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

「合格者のことば」夢版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
「夢版」には入試直前のメッセージを集めました。
ぜひご覧ください。

6000点テスト最終日

今日で誉田進学塾も年内最終日、同時に6000点テストも最終日を迎えました。

ファイル 4881-1.jpg

終わった開放感からかみんな楽しそうですね。

ファイル 4881-3.jpg

みんな食い入るように順位を見ています。

こんなに頑張ったんだから順位が気になるでしょうね。

ファイル 4881-4.jpg

少しでも点数が上がるようチューターに最後の交渉。

その点数に対する情熱が大事だね。

結果に満足だった人も、そうでなかった人もいると思いますが、まだまだ勝負は終わったわけではありません。

受験までの残りの期間、勉強し続ければ学力はさらに伸びていきます。

絶対に諦めずに最後まで戦い続けるその気持ちこそが勝利を呼び込みます。

先生もまだまだみんなの学力がこれからアップすると信じています。

これで年内は終わりですが、お正月もお家で勉強頑張ってね。受験生はお正月も勉強です!

今年はみんなと出会えて本当に楽しかったよ。

来年は必ず勝とう!良いお年を!

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

「合格者のことば」夢版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
「夢版」には入試直前のメッセージを集めました。
ぜひご覧ください。

6000テスト5日目、生徒もヒートアップ?

6000テスト5日目、長かったテストももう終盤です。

ファイル 4879-1.jpg

今日も朝から元気にテストを受けています。

ファイル 4879-2.jpg

みんなで昨日発表された順位表を見ています。

競い合う楽しさ、感じているみたいですね。

ファイル 4879-3.jpg

休み時間に談笑中、まだまだ余裕がありそうですね。この余裕が大事ですよ。

ファイル 4879-4.jpg

採点が終わって答案を返却した後、みんなで点数を上げてもらうようチューターさんに交渉しています。

なんとしても高得点を取りたいという想いが生徒をヒートアップさせます。

ファイル 4879-5.jpg

そして分からないところは質問、これで完璧だ!

これだけ充実した毎日を送っているんだもの、どんな難関校だって合格できますよ!

いよいよ明日は6000点テスト最終日、頑張れ!

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

「合格者のことば」夢版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
「夢版」には入試直前のメッセージを集めました。
ぜひご覧ください。

小学生も冬期講習、とても楽しそうにしています。

この時期になってくると受験生のことばかり書いてしまいますが、小学生も楽しく冬期講習に通っていますよ。

まずは小6

ファイル 4878-1.jpg

今日は糸日谷先生の英語の授業だったのですが、とても盛り上がっていました。

冬期講習となると開放的な気分になるのか、それとも冬期講習から入ってきた新入生が盛り上げてくれているのかな?

いずれにしてもこれから中1の英語を頑張っていけそうですね!

小5は関先生が社会を教えているようです。

ファイル 4878-2.jpg

今日勉強した内容は奈良時代の歴史について。

奈良時代といえば平安京、平安京と言えばエイリアンですね!(今年二回目)

冗談はさておき、小5も新入生が入ってました。小5はいつも元気いっぱいなので、一緒に元気に勉強しようね。

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

「合格者のことば」夢版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
「夢版」には入試直前のメッセージを集めました。
ぜひご覧ください。

6000点テスト3日目、各時間帯の様子

さあ6000点テストも3日目、今日も朝から長時間テストを受けています。

ファイル 4876-1.jpg ファイル 4876-2.jpg

毎日毎日テストばかりですが、もうそれにも慣れてきたかな?

午後になるとテストが溜まっていって採点の忙しさもピークを迎えます。チューターさんいつも採点ありがとう!

ファイル 4876-3.jpg

テストが終わって夜の光景、生徒が分からないところを関先生に質問しているようです。

ファイル 4876-4.jpg

もう受験まで残り少ないので、分からないところを少しでもなくそうと生徒も必死。指導にも自然と熱が籠ります。

そして今日も夜遅くまでテスト直しをしていきました。

ファイル 4876-5.jpg

明日も頑張れ!君たちなら必ずやり遂げられる!

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

「合格者のことば」夢版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
「夢版」には入試直前のメッセージを集めました。
ぜひご覧ください。

今日も6000点手テスト直し&クリスマスツリー仕舞い

昨日に引き続き中3が6000点テスト直しを行っています。

ファイル 4875-1.jpg ファイル 4875-2.jpg

ファイル 4875-3.jpg

これは午後8時過ぎの光景です。

中3は朝の9時から6000点テストを受け、午後に授業を受け、一度ご飯を食べに家に帰り、そして多くの生徒がまた塾に来て夜6000点テストの直しを行っています。

本当に一日中勉強ですが、もう受験まであと僅か。熱が入るのは当然でしょうか。

受験だから勉強だから辛いと感じてばかりではなく、ある程度楽しいと思っていなければここまで続かないでしょう。

そう考えると受験もまた彼らにとって大切な青春の一ページと捉えることもできるのでしょう。

そのうえ受験という経験によって、生徒が急激に成長している瞬間と言えます。

さあ、残りの期間、みんなの本気を見せてください。

そして今回の6000点テスト、勝ちに行きましょう。

おまけ

クリスマスは昨日でお終いということで、今日誉田進学塾ではクリスマスツリーをしまいました。

小5がクリスマスツリーとの別れを惜しんでツリーの前で遊んでいました。

ファイル 4875-5.jpg

また来年のクリスマスを誉田進学塾ですごそうね。

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

「合格者のことば」夢版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
「夢版」には入試直前のメッセージを集めました。
ぜひご覧ください。

6000点テスト、スタートです。

本日から、いよいよ6000点テストがスタートしました!

6000点テストとは、中3にとって最後の講習である今回の冬期講習に、5教科のテストを一日に2回、それを6日間連続で行うことで、
合計の点数が100×5×2×6=6000となる凄まじいテストです!

初日のテストが終わって、今日間違えていた問題の直しを残ってやっているようです。

ファイル 4873-1.jpg ファイル 4873-2.jpg

ファイル 4873-3.jpg ファイル 4873-4.jpg

この6000点テストの内容を全て完璧にすれば、最難関高校合格間違いなし!

まだまだあと5日間これが続きますよ。

スタミナ切れしないようにしっかり食事、睡眠をとって明日以降も頑張ろうね!

ismちはら台 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

「合格者のことば」夢版はこちら
2023年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
「夢版」には入試直前のメッセージを集めました。
ぜひご覧ください。