今日は、中3は理社演習テスト実戦トライアルの回収日です。
数週間前から配布し、告知していますので、今日全員提出、出来るでしょう!!!
問題は冊子になっています。

1回ずつはぎ取って進めます。週1回ペースですが、理社をドンドン進めたい人は先取り大いに結構。週2ペースで進めて、千葉高、渋幕に受かった生徒もいます。理社を武器にしたい生徒はぜひ。
1回分はこんな感じ

全12回(A1~A6とB1~B6)あって、Aよりも後半のBの方が分量は多いです。Aをギリギリのペースで進めていたら、Bになったらきつくなるでしょう。だからこそAのうちからかっ飛ばして先取りで進めておくことをオススメします。
問題をやって、丸付けと直し。右側の空いたスペースには、解説を読んで間違えたところ、新たに学習したことのまとめ。

そして、解答解説についている「補充問題」これも必ずやってください。

解答用紙の空いたところにやればいいです。
本編の問題と補充問題をすべてやれば、理社のテキストのだいたい全てをカバーできます。
そしてその直しをして理解すれば、公立入試の本番で理社で90点以上取れる。絶対に取れる。ただし、本気でやれば!
※解説じっくり読み推奨です!
さて、今日の提出は9名/12名中。
残念ながら今日の提出期限に間に合わなかった人は、明日提出してください。明日は土曜日です。朝からやればできるでしょう。
来週以降も頑張ろうね。
毎週のルーティンですから、やる日を決めて取り組みましょう。
月曜日に問題をやって、丸付け、まとめ、補充問題、そして間をあけて水曜日に間違えた問題の解き直し。→→→金曜日に提出。このペースでやっていけば大丈夫です。
今後も毎週提出。ペースをずっと最後まで維持していこう。
来週の月曜日(9/20)は9月統一模試があります。
模試の理社で圧勝、理社を武器に入試も圧勝!!!
ism誉田教室長 鴇田
ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm