counter

記事一覧

中3 私立入試まであと1ヶ月

私立の入試まで明日であと1ヶ月になります。
私立の過去問を解くのも追い込みの時期。

授業でも英数国で私立過去問に取り込んでいますが、過去問をやるなら、土日などに3科目(あるいは5科目)一気にやるのがお勧めです。
だって入試本番では、今日数学、あす国語、明後日一日あけて、その次に英語なんて受け方しませんよね。平日にやるとなると、どうしても学校があるから、帰って来て夕方塾の授業があるまでに、一科目あるいは二科目やれるかどうか・・・。

入試の日には朝から一気に3科目、あるいはお昼を挟んで5科目受けて帰って来る。その時には途中で(それまで解いた問題の)丸付けも出来ない。国語、数学と、出来たかどうかわからないまま不安なまま英語の試験に突入する。

そして入試当日は普通午前中。午前中に集中して3科目解き切る力を付けておかないと、入試本番で実力を出し切れない。

ファイル 3703-1.jpg

今日は、現在の過去問の進捗状況を確認するとともに、この土日でどこの学校の何年度の過去問をやるのか確認してもらいました。

「あれ?今週末どこの過去問やる予定だったっけ?」なんて言ってる人いませんよね~?

土曜日は午前中塾が空いていないので、自宅で時間を計って過去問を解く。
日曜日は朝から高校部土気で自習が可能です。私立過去問をやるにはもってこいでしょう。静かな環境で過去問にチャレンジして来ましょう。

ism誉田教室長 鴇田

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

今日は水曜日、3年生の自習の日です。

今日は水曜日、3年生の自習日です。

ファイル 3702-3.jpg ファイル 3702-2.jpg

相変わらず頑張っています。

ファイル 3702-1.jpg

おや、何かやっている生徒がいますね。

ファイル 3702-4.jpg

みんなで数学の問題を教えあっているみたいです。

これもみんなで勉強する楽しみの一つですよね。

受験期になってこういうことが増えてきました。

勉強を教えあうのでグングン成績が伸びます、頼もしいですね。

あと、最近寒くなってきたせいで体調を崩しがちですね。

受験は体調管理も大切ですのでこれからは一層気を付けましょう。

ism誉田教務 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

月曜日の自習室の様子

本日は授業はありませんが、中3のために自習室を開いています。

ファイル 3697-1.jpg ファイル 3697-2.jpg

ファイル 3697-3.jpg ファイル 3697-4.jpg

ファイル 3697-5.jpg

こんなにたくさんの生徒が来ました。

もう私立の受験まであと一か月強、さすがに気合の入っていない生徒はいません。

ここまで来たら我々もみんなのことを信じるのみ。

体調に気を付けて頑張りましょう。

ism誉田教務 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

中1の追試、今日も頑張ってます。

今日は中1の追試の様子をお届けします。

ファイル 3695-1.jpg

ファイル 3695-2.jpg

今日は一人きりの追試です。

彼はたまたまお休みが続いて演習が受けられなかったので、追試が少し溜まってしまいました。

でも誉田進学塾は、たとえ一人でも追試をお休みにしたりはしません。

チューターのお姉さんとマンツーマンで追試です。

彼もチューターの想いに答えて追試を全部消化していきました、偉い!

中1は塾を楽しそうに通っている子ばかり。

これからもism誉田の中1に期待していてください!


ism誉田教務 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

今日は水曜日、3年生の自習の様子は

千葉県公立高校の試験日まで、あと80日を切りました。

日曜日に12月の模試を終え次の1月模試に向けて頑張る3年生の、水曜恒例の自習の様子はどうでしょう。

ファイル 3691-1.jpg ファイル 3691-2.jpg

ファイル 3691-3.jpg

相変わらずとても一生懸命ですね。

先生も最近はみんなの頑張りに感心しています。

以前私はみんなに受験は競争だから、勝つためには他の人より勉強するしかないと言いましたが、最近は本当に他の受験生より勉強しているかも。

次の1月模試はいよいよ最後の模試です。

受験を占う上でも本当に大切なこの一か月、体調に気を付けながらベストを尽くしてね!

ism誉田教務 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

勉強を教えあう3年生

3年生が自習時間に勉強を教えあっています。

ファイル 3689-1.jpg

少し前まではスマホの画面をみんなで覗き込んでいることが多かったのですが、最近こういった光景も増えてきました。

受験生として、日々成長を感じられてうれしい限りです。

一か月後にはまた模試があります、冬期講習も含めてまた頑張っていきましょう。

でも、くれぐれも体調には気を付けてね。

中2の追試の様子もお届けします。

ファイル 3689-2.jpg

こちらも頑張っています、3年生の姿を見て自分たちも来年受験に挑むことを感じているかもしれません。

先生たちも最後に良い結果が出るよう心から祈る毎日です。

ism誉田教務 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

今日も優しいチューターのお姉さんが来てくれました。

今日はism誉田の中1の追試の様子をお届けします。

ファイル 3683-1.jpg ファイル 3683-2.jpg

今日も優しいチューターのお姉さんが来て追試をしてくれました。

チューターのお兄さんお姉さんは皆誉田進学塾の卒業生。

受験の話を聞いたら参考になるかもしれませんよ。

他にも、誉田進学塾に通っていたときにあったとっても楽しいエピソードが聞けるかも。

チューターさんとも仲良くなって、みんなで楽しく勉強しよう!

ism誉田教務 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

定期テストで中1が2人も満点を取りました。

定期テストで中1が2人も満点を取りました。

2人とも教科は理科です、今回は皆理科がよくできたみたい。

恒例の満点ノート授与式。

ファイル 3679-1.jpg ファイル 3679-2.jpg

嬉しそうですね~、みんなも2人に続こう!

誉田進学塾では生徒の努力や成果に対して褒めるということを大切にしています。

満点ノートの他にも生徒がやる気を出す仕組みがたくさんあります。

そんな誉田進学塾で一緒に勉強してみませんか?

入塾試験受付中ですので是非お申し込みください。

ism誉田教務 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

★第2回 冬期定例入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2021年12月4日(土)
小3は新年度から、
小4~中2は冬期講習から入塾できる入塾試験です。
詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

今日は水曜日、今週の3年生の自習は?

今日は水曜日、恒例となったism誉田の3年生の自習の様子をお届けします。

ファイル 3677-1.jpg ファイル 3677-2.jpg

ファイル 3677-3.jpg ファイル 3677-4.jpg

すごい!ほとんどの3年生が自習に来ています。

あまりにも来すぎて、早く来ないと座席が取れないくらい!

こんなに頑張ってくれるなんて先生たちも本当にうれしい!

でもそろそろ受験も佳境、体調には気を付けてね、自己管理も受験にとっては大切です。

このままあと3か月弱、駆け抜けるぞ!

ism誉田は生徒が自主的に勉強することを大切にする塾です。

そんなism誉田で皆さんも一緒に勉強しませんか?

入塾試験受付中ですので、是非お申し込みください。

ism誉田教務 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

★第2回 冬期定例入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2021年12月4日(土)
小3は新年度から、
小4~中2は冬期講習から入塾できる入塾試験です。
詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

今日は小5と小6のPUTでした。

今日は小5と小6がPUTを受けていきました。

小5の3人はとっても真面目なので、試験が始まる寸前まで勉強していました。

ファイル 3675-1.jpg ファイル 3675-2.jpg

ファイル 3675-3.jpg

小5でこんなに一生懸命なんてすごい!

小6は仲良しなのでみんなで教えあっています。

ファイル 3675-4.jpg

友達同士仲がいいと、塾に来るのも楽しくなるよね。

教室長がそれを微笑みながら見守っています。

ファイル 3675-5.jpg

今日も笑顔溢れる中皆で楽しく勉強、それがism誉田の小学部です。

このブログをご覧の皆さま、ism誉田で一緒に勉強を楽しんでみませんか?

入塾試験受付中ですので、是非お申し込み下さい。

ism誉田教務 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

★第2回 冬期定例入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2021年12月4日(土)
小3は新年度から、
小4~中2は冬期講習から入塾できる入塾試験です。
詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm