counter

記事一覧

新中1、春期講習で大幅リード?

さあ、本日から誉田進学塾は春期講習となりました。

注目の学年は、やっぱり春休みが終わったら中学校がスタートする新中1ですよね。

ファイル 5477-1.jpg ファイル 5477-2.jpg

今日の授業は英語と数学でした。

英語は一般動詞(難しいところだ!頑張って!)と植物と動物の分類(こっちは超面白い、進化の過程を考えると最も白いぞ)です。

内田先生と髙橋先生という鎌取教室が誇る最強タッグが授業をしましたので、優秀なみんななら楽勝だと思います。

この春期講習で中学生の内容を勉強して、中学に入ったら同級生を大幅リードしましょうね!

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/k/

★4月新学期入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2025年4月12日(土)
ゴールデンウィーク明けから入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

新年度になって

今日は小5の授業にお邪魔しました。

ファイル 5473-1.jpg

小5は新年度になって、新しく髙橋先生に算数の先生が変わりました。

今日の授業は割合のようです。

割合は普通は難しいところですが、髙橋先生ならきっと上手に教えてくれるはずです。

髙橋先生はとてもいい先生、生徒に大人気なので、わからないことがあったらいつでも質問しに来てね!

一年間髙橋先生と算数と理科、頑張ろう!

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/k/

中3夜の自習室

中3は前期の金曜日は追試の日となっています。

今日は初回ということもありあっさり追試が終わってしまったのですが。

ファイル 5471-1.jpg

追試が終わっても引き続き勉強をしていった人がいました。

それどころか追試が無くてもわざわざ塾に勉強しに来ていた人もいました。

まだ春なのに凄いやる気ですね!

まだまだ人数は少ないですが、ここからどんどん受験勉強を塾にやりに来る人数が増えるといいですね。

昨年の卒業生で一番成績の伸びた生徒は後期はずっと塾に来て勉強していました。

先輩に続け!

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/k/

いま学ぶことの価値とは。

今年度のカリキュラム2回目の授業が始まっております。

「新小4」として入塾した現小3生たちも少しずつ塾に慣れてきたようです。

誉田進学塾小学部が目指すのは3つあります。

①「土台を広げる」(好奇心とともに)

② 学習の型を身に着ける

③ 学力を上げる

「一番最初に「学力を上げる」じゃないの?」と思うかもしれません。

ここは注意です。

幼いときに、結果を最優先にしていくと、その後が伸びません。

まずは「塾でものを知ることは面白い」と実感すること、そのうえで「もっと知りたい」という気持ちをもって、自発的にものを知る行動をする、という流れが大事なのです。

結果のみを追い、プレッシャーをかけられ続けた子は、どこかで限界が来ます。そんな生徒を多く見てきました。

いい高校、いい大学に行けば人生成功というわけではありません。
むしろ、社会人として生きる時間の方がはるかに長いです。
そうなったときに、自分のやりたいことをしながら生きていけるか。
そのためには、幼いうちに何を経験しておくべきか。

そんな逆算をしておくことが重要かと思います。

おそらく、誉田進学塾は「大器晩成の塾」だと思います。
じっくりと、子どもたちの成長を見守りながら、「一つ一つの経験が価値あるもの」とご理解いただける方と一緒に歩んでいきたいと思います。

(内田)

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/k/

小6の歴史の授業

今日は小6の歴史の授業にお邪魔してみました。

ファイル 5466-1.jpg ファイル 5466-2.jpg

今日の授業内容は加賀百万石の話です。

昔は石川県は米どころなので凄い人口だったんですよね。

でも、今は米どころじゃなくても食料が豊富になったので石川県の人口が特に多いわけではなくなりました。

食料が豊富な時代に生まれて感謝ですね。

歴史というのは必ずそうなった理由というものが存在するところが面白いですよね。

理系の私でも歴史は好きでした。

内田先生の授業ならなおさら面白いでしょう。

皆さん今年は受験をする人も多いでしょうから、内田先生を信じて一年間頑張っていこうね。

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/k/

今日からHoPEスタート!!!

鎌取教室では、今日から6年生のHoPE(英語)が始まりました!
みんな気合十分です!
ファイル 5464-1.jpg

HoPEの授業で大切なのは「英語を話すこと」
完璧な英語を話そうとする必要はありません。知っている単語を使い、恥ずかしがらずにどんどん英語で話していきましょう!
話せば話すほど上達します。

授業の最後でやったアルファベットリレーはさながら運動会のように白熱しました!!
次回の各校舎の順位発表が楽しみですね…!!

(山根)

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/k/

小4初めての授業

今日は新年度小4初めての授業でした。

ファイル 5460-1.jpg

初めての授業の内容は算数の割り算。

小学校の授業とは違うので、ちょっと大変だったかな?

でも、練習していればすぐにできるようになるから頑張ってね!

楽しそうに授業を受けている生徒が多くて先生も嬉しかったです。

宿題はちゃんと毎週やってきてね!

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/k/

★春期特別入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2025年3月8日(土)
春期講習から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

中1ガイダンス

連日のガイダンスですが今日は新中1の番。

ファイル 5457-1.jpg

髙橋先生の話をきちんと聞いていますね。

さすがもうすぐ中学生になるだけのことはあります。

中学生になるとどんなことがあるのかドキドキかもしれませんが、楽しいことがたくさんあるので是非中学生活をエンジョイしてね。

でも、勉強も小学生の時よりもっと頑張らなければいけませんよ。

鎌取教室でみんな一緒に3年間、頑張っていこうね!

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/k/

★春期特別入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2025年3月8日(土)
春期講習から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

卒業おめでとう

本日は公立の合格発表の日、そして卒業パーティの日です。

みんな卒業おめでとう!

最後に合格した人は本当によく頑張りましたね。

鎌取教室全体としては私立に続いてなかなか良い結果でした。

大学受験でも同様に頑張ってください。

もちろん不合格だった人もいます。

しかし、たとえ不合格だったとしても、皆さんの中には自分にとって困難な目標にチャレンジしたという経験が残ります。

もちろん合格するのが一番いいかもしれませんが、私は絶対にうまくいくような安全な道を行くよりも、たとえうまくいかない危険性があっても困難なことにチャレンジすることの方が人生において大切なことだと思っています。

そしてたとえ第一志望の高校に行けなかったとしてもそれで何かが終わるわけではなく、皆さんの人生はまだまだ続いていきます。

大学受験やその先に待ち受ける人生の困難に立ち向かう力を今回の受験を通して得たという点においては、合格者も不合格者も同じだと思います。

ですから胸を張って卒業してください。

最後に、この学年は本当にいい子たちばかりで、努力する学年でもありました。

私の教育者人生の中でも指折りのいい思い出になりました、感謝しています。

きっとみんなにとっても、今回の受験はかけがえのない思い出になったことでしょう。

帰り際、受験生たちが鎌取教室の先生たちにメッセージの色紙を作ってくれました(写真は私のぶんです)。

ファイル 5456-5.jpg

ありがとう、一生大切にします。

高校に行っても元気に頑張ってください。

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/k/

★春期特別入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2025年3月8日(土)
春期講習から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

希望の橋を渡れ!

ファイル 5454-1.jpg

こんにちは

あちこちで満開の梅の香りが漂い、初夏のようなポカポカ陽気だった昨日から一転、今日は雪が混じる真冬に逆戻りの一日となりましたね。

鎌取教室は難関私立中学受験コースsiriusの5、6年生が寒さに負けず元気いっぱいに授業。一足早く2月から新学年がスタートして1か月たち、新しいテキストでの勉強も軌道に乗ってきました。

一方、高校受験を目指す中学生の授業は金曜日から。明日は千葉県公立高校入試の合格発表日であり、大多数の中3生にとって、4月から自分の通う学校が決まる日なのです。それぞれの思いでこの日を迎えるわけですが、どの受験生にとってもここまでの道のりは平坦なものではなく、その中で得たものはかけがえのない財産であるはず。

それをまた次のステップにつなげ、それぞれの希望の橋を架けてほしいと思います。そしてさらに大きな花を咲かせるステージへ。

すべての受験生に栄光あれ!

教務 杉本

-----------------------------------------------------------

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/k/

★春期特別入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2025年3月8日(土)
春期講習から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!