counter

記事一覧

今日も中3のお昼の様子

お盆が明けて初めて中3のお昼の様子を載せようと思います。

ファイル 5199-2.jpg

相変わらず仲が良さそうでいいですね。

ところで、受験生としての覚悟は決まりましたでしょうか?

実はお盆を過ぎると、もう長いお休みは受験までありません。

冬休み?いえいえ受験生に冬休みはありませんよ。

ここからは本当に勉強漬けの毎日を過ごしてもらうことになります。

必ず最後には全員でいい結果を掴めるよう、ここからは先生たちも本気で頑張ります。

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

中1久しぶりの授業

お盆が明けて、中1久しぶりの授業です。

ファイル 5198-1.jpg ファイル 5198-2.jpg

ファイル 5198-3.jpg ファイル 5198-4.jpg

お盆明けで元気がないかな、と思いきや笑い声が聞こえてきました。

やっぱり久しぶりの授業だと楽しいのかな。

それとも内田先生と石崎先生の授業が凄いから?

私も元気なみんなの顔が見れて嬉しかったです。

夏期講習後半も頑張ろう!

あともうすぐ模試ですが、勉強はバッチリかな?

やばい!という人は最後の確認だけでもしておこうね。

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

月例テスト!

本日は、月例テスト!

鎌取教室では小学4年生と6年生が頑張りました!
4年生はお盆休み明け初日がテストとなかなかハードでしたが、とても集中してテストに挑んでいました。

ファイル 5197-1.jpg ファイル 5197-2.jpg

月例テストでは学校で習ったことが出題されます。テストに向けて今まで習ったことを復習し、結果が出た後は自分の苦手分野を把握し克服することが大切です。

来年には中学生になる6年生!来る定期テストに向けて、テスト対策の経験値を積んでいってほしいですね。

4年生にとって中学生活はまだまだ先に感じると思いますが、今のうちから経験を重ねることで、学力はどんどん伸びていきます。

ファイル 5197-3.jpg ファイル 5197-4.jpg

また、自ら何をすればいいか考え、目標に向けて努力した経験は、勉強だけでなく部活や趣味など、様々なことに活かせます。
素敵な未来に向けて、一緒に頑張っていきましょう!

教務 山根

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

集中特訓2日目

いよいよお盆休み前最後、集中特訓2日目です。

今日はism誉田、ismちはら台の生徒が鎌取教室にやってきました!

私事になるのですが、私は一昨年まで誉田で教えていて、誉田の生徒と久しぶりに会えたことがとても嬉しかったです。

ファイル 5195-1.jpg

皆とても充実した時間を過ごしたようです。

昨日今日と一日中勉強して、受験を最後まで頑張れる力は身に付きましたか?

お盆に入りますが、皆さんは受験生です。

お盆も、いえこれから卒業まで、今日頑張ったことを忘れずに、受験勉強を続けていきましょう。

先生もみんなと一緒に過ごせてとても楽しかったです。

またお盆明けに元気な姿で会いましょう。

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

いよいよ集中特訓!

いよいよ集中特訓が始まりました。

ファイル 5193-1.jpg ファイル 5193-2.jpg

ファイル 5193-3.jpg ファイル 5193-4.jpg

今日はismおゆみ野の生徒が鎌取教室に来て一緒に一日中受験勉強を行いました。

これだけの生徒が一斉にそろうとさすがに壮観ですね。

休み時間中は教室は違っても同じ学校の生徒や、幼馴染の生徒同士などで盛り上がっていて、とても良い思い出になったようです。

また、おゆみ野の生徒にとっては異なる教室で勉強するというのも良い刺激になったのではないでしょうか。

明日はism誉田とismちはら台の生徒が鎌取教室を訪れます。

明日も全力で頑張ろう!

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

夜の自習が大盛り上がり

今日も中3の夜の受験勉強の様子をお届けします。

ファイル 5188-1.jpg ファイル 5188-2.jpg

ファイル 5188-3.jpg

凄い!夜遅くなってもこれほどの人数が残って自習しています。

先生もみんなが毎日本当に頑張ってるので感激しています。

でも、くれぐれも体調には気を付けてね。

もうすぐ集中特訓、このペースを維持したままお盆休みまで頑張ろう。

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

今日も中3計算直し

今日も先日に引き続き中3の計算直しの様子をお伝えします。(鈴木の
シフトの都合上どうしても取り上げる学年が偏ってしまいます、ごめんなさい)

でも、一昨日の計算直しは鈴木とチューターさんの2人だけでしたが、今日は強い味方が2人もいます。

ファイル 5185-1.jpg ファイル 5185-2.jpg

三橋先生と山根先生です!

みんな三橋先生のことはよく知っていると思うけど、山根先生は誉田進学塾の卒業生なので、色々なことを質問してみてくださいね。

きっと誉田進学塾の面白い話が聞けますよ。もちろん勉強の質問もOK!

鎌取教室の先生たちは全員で一丸となって受験生のみんなを支えるので是非是非頼りにしてくださいね!

2人のおかげで今日の計算直しもバッチリだ!

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

中3午前の計算直し

今日は中3午前の計算直しの写真を掲載します。

ファイル 5183-1.jpg ファイル 5183-2.jpg

ファイル 5183-3.jpg

高校受験数学は計算力が命!

ということで、誉田進学塾は計算量を鍛えるためにきつ~い計算テストが中3の夏期講習に行われます。

この写真は計算演習の後に間違えた問題を直しているところです。

実は私、シフトの都合上あまり計算直しを見れないのですが(いつも見てくださっている先生とチューターさんありがとうございます!)
今日はみんなの頑張っている姿を見て、そしてたくさん質問に来てくれて嬉しかったです。

これからもどんどん質問に来てくださいね!

夏期講習、最後まで一緒に頑張ろう!

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

小5と小6の授業

今日の小5と小6の授業も先日に引き続き糸日谷先生と髙橋先生です。

ファイル 5180-1.jpg ファイル 5180-2.jpg

糸日谷先生の小6の社会は参勤交代。

参勤交代は大名が幕府への忠誠を誓うために行われたのですが、それによって経済が発展し、特に街道沿いの宿場町が栄えたようです。

それによって東海道53次が生まれたと思うとなかなかロマンがありますね。

ファイル 5180-3.jpg ファイル 5180-4.jpg

髙橋先生の小5の算数は道順。

この内容はなんと中学生になってもやる内容です。

中学生の内容を小5からやるなんて凄いね!さすが誉田進学塾。

まだまだ暑い夏は続くので体調に気を付けていきましょう。

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

今日も中3は熱い!

今日も中3は演習直しが終わっても、多くの生徒が夜遅くまで受験勉強を頑張っていきました。

ファイル 5178-1.jpg ファイル 5178-2.jpg

ファイル 5178-3.jpg ファイル 5178-4.jpg

また、本日は多くの生徒から理系の質問がありました。

質問がある、ということは真剣に考えている証拠です。

他の皆さんもわからないことがあったらどの先生でも構わないのでジャンジャン質問しましょう。

後期には私立の過去問解きが始まりますが、おそらくあなた方が思っているより最難関高校の問題は難しい!

数学は私に質問してくれればあっと驚くような解法を伝授できる…かもしれませんので是非質問に来てくださいね。

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm