counter

記事一覧

もう6月

早いもので年が明けてから半年が過ぎました。
あっという間でしたが塾での生活はここからさらに加速していきます。
小学生は二週間後に塾内の模試があります。つまりもう準備に向かって走り出しています。
中学生は定期試験の時期になりそのための準備をしています。

テストが終わるといよいよ夏期講習が始まり一年が過ぎ去っていきます。
大変そうなイメージを持たれるかもしれませんが、仲間と共に駆け抜けていき、その中で良い経験や苦い経験を積んでいき成長します。
楽なことはありませんが、塾での学びが素晴らしいものであったと思えるようスタッフ一同今日も全力でやっていきます。
(鎌取教室 高橋)

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★夏期定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年6月22日(土)
第2回:2024年7月6日(土)
夏期講習から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

今日の中3の理科の授業は

今日の中3の理科の授業は電池でした。

ファイル 5107-1.jpg ファイル 5107-2.jpg

これが難しいんです。

私も中3の授業でこれを教えることがあるのですが、みんな難しいということが多いです。

もっと説明をうまくならなければ!

でも今回は本田進学塾きっての理科のスペシャリストの三橋先生の授業なので大丈夫!…なはず。

分からなかったら三橋先生や私にも質問に来てね!

三橋先生曰く、質問に来る生徒は必ずできるようになる、だそうです!

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★夏期定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年6月22日(土)
第2回:2024年7月6日(土)
夏期講習から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!

今日も定期試験勉強、中2が勢ぞろい

今日も定期試験勉強でしたが…

ファイル 5098-1.jpg ファイル 5098-2.jpg

ファイル 5098-3.jpg ファイル 5098-4.jpg

ファイル 5098-5.jpg

なんと今日は中2が全員定期試験勉強でした。

鎌取教室は色々な学校から生徒が通っていて、それぞれ定期試験勉強の期間が違うのですが、今日はたまたま全ての学校の定期試験勉強が重なった日なんです。非常に珍しい。

ということで、教室が中2だけでぎゅうぎゅうです。壮観ですね。

何校かは週明けが定期試験だね!頑張って!

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

定期試験勉強真っ盛り

今日は非常に多くの生徒が定期試験勉強を行いました。

ファイル 5092-1.jpg ファイル 5092-2.jpg

ファイル 5092-3.jpg ファイル 5092-4.jpg

ファイル 5092-5.jpg

見てくださいこの人数と熱量!

今日は中2と中3の来る日だったのですが、中1も自主的に多くの生徒が来ていました。

初めての定期試験勉強からずいぶん気合が入っていますね!

もちろん中2と中3の先輩たちも負けていられませんよね。

中1のお手本になるように頑張らないと。

特に中3は受験生ですから、もう学校ワークは終わっていて当たり前ですよね?

中3前期の内申は併願推薦に関係する大切な内申となります。

受験生として初めての試験勉強、今まで以上のベストを尽くしましょう!

中2はどうかな?当然学校ワークは余裕で終わると思うけど、もし進みが悪かったら鈴木先生が様子を見に行っちゃうぞ?

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★6/2(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
詳細・お申し込みはこちらから!
全国の小学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

PUTの順位発表に興味津々

今日は小4初めてのPUTの結果発表が行われました。

ファイル 5085-1.jpg

前のホワイトボードに掲示された順位表を皆で食い入るように見つめています。

この密集具合がまだまだ小学生という感じでとても可愛いですね!

今回順位が振るわなかった人は、また1か月後にPUTがあるからそこでのリベンジに向けて頑張ろう!

逆に順位が良かった人も、次は追い抜かされてしまわないよう、油断せずに頑張ろう!

もちろん先生たちもみんなと一緒に頑張るよ!

でも先生、最近みんなが誉田進学塾の授業を楽しく受けているようなので安心しました。

先生もこれからもみんなと楽しく授業を続けていきたい気持ちでいっぱいです。

これから6年間卒業までよろしくね!

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★6/2(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
詳細・お申し込みはこちらから!
全国の小学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

各学年の様子

今日は各学年の様子をお届けします。

まずは小5。

ファイル 5080-1.jpg ファイル 5080-2.jpg

今日は高橋先生に、物の温度が変化すると体積も変わる、ということを教わりました。

製氷皿に入れた水を、凍らせると氷が盛り上がっているのを見たことがありませんか?

実は世の中の全ての物体は温度が変わると体積が変わるのです。不思議ですね。

私の体を冷やしたら体積が縮んでスリムになるかも!いや、それは無理か…。

中1は定期試験勉強組と授業組に分かれてそれぞれ勉強しています。

ファイル 5080-3.jpg

授業組は石崎先生に修学旅行の話を聞いて楽しそうにしていましたよ。

まだ修学旅行に行くのは2年後だけど、その時までにたくさん勉強して立派な受験生になっているといいですね。

ファイル 5080-4.jpg

定期試験勉強組は真剣そのもの。

初めての定期試験勉強ですが、さすが誉田進学塾の生徒と思えるくらい頑張っています。

何度も言われていると思いますが、定期試験の成績が悪いと内申が下がって受験に差し支えます。

最初の定期試験から全力を尽くして受験のリードを奪おう!

最後に中2の追試の様子。

最近中2は好調で、追試の累積者の人数がどんどん減っています。

ファイル 5080-5.jpg

今日も始まってすぐにこんなに少なくなりました。素晴らしい!

累積をゼロにして、演習も軽~く合格して気持ちよく定期テストに臨みたいですね。

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★5/26(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

★6/2(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

定期試験勉強開始

今日から鎌取の中2の多くが定期試験勉強期間に入りました。

ファイル 5078-1.jpg

見てくださいこの真剣な眼差しを、さすが誉田進学塾の生徒ですね。

一般的に中2は勉強しない時期、と言われていますが、定期テストをしっかりとらないと内心が下がる=受験に影響するので、何としても定期テスト勉強だけはしっかりやりましょうね。

でも、この真剣な様子なら大丈夫でしょうか。

良い結果を期待しています!

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★5/26(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

★6/2(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

2コマとも森山先生の授業、羨ましい~

今日の中2の授業は国語と社会でしたが、なんと2コマとも森山先生が担当してくださいました。

ファイル 5069-1.jpg

森山先生の授業を食い入るように見つめる生徒たち。

森山先生の授業はいつも凄いですからね、2連続で森山先生の授業とは羨ましい~!

社会は輸出、輸入のことについて学んだようです。

最近オレンジの輸入価格が高くなってしまっているようです。

私はグレープジュースよりもオレンジジュース派ですので残念です。

そして国語の授業は…。

ファイル 5069-2.jpg

森山先生の芸術的な絵で盛り上がっていました!

やはりとても楽しい一日だったようです。

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★5/26(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

★6/2(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
5/19(日)全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

今日は小5のPUT、さすがに小5ともなると…

昨日の小4に引き続き今日は小5のPUTでした。

ファイル 5067-1.jpg

さすがに小5ともなると、PUT勉強もしっかりしてきて、高得点を取る人も多いようです。

私に帰りがけに今日はバッチリだった!と自慢して帰っていった生徒もいました。

さすがですね!きっと小5は直しも完璧にやって提出するんだろうな~(プレッシャー)。

今一つできなかったという人も、また髙橋先生や内田先生が優しく教えてくれるから心配しないで、また頑張ろうね。

もちろん私鈴木にも質問に来てくれてもかまわないぞ!

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★5/26(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

★6/2(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
5/19(日)全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

先週に引き続き小4のPUT

先週に引き続き小4の国語のPUTが行われました。

ファイル 5064-1.jpg

週末きちんと勉強してきたのか自己採点の際に高得点を取って喜んでいる生徒が多かったようです。良かったね!

一方、ちょっとお疲れだった生徒もいて、終わったらほっとしていたようでした。

でも、次のPUTがまた2か月後にあるので、今回よくできた人は次も油断せずに、できなかった人は次こそリベンジするつもりで気持ちを新たにして頑張りましょう。

その前に、国語も算数もPUT直しを提出しましょうね。

分からなかった問題をいつまでもわからないままにしておくとできるようになりませんよ。

テストのたびに振り返りをすることも成績向上にとっては大事なことです!

また次のPUTに向けて先生達と一緒に頑張ろうね!

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★5/26(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

★6/2(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
5/19(日)全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。