counter

記事一覧

各学年の様子

今日は各学年の様子をお届けします。

まずは小5。

ファイル 5080-1.jpg ファイル 5080-2.jpg

今日は高橋先生に、物の温度が変化すると体積も変わる、ということを教わりました。

製氷皿に入れた水を、凍らせると氷が盛り上がっているのを見たことがありませんか?

実は世の中の全ての物体は温度が変わると体積が変わるのです。不思議ですね。

私の体を冷やしたら体積が縮んでスリムになるかも!いや、それは無理か…。

中1は定期試験勉強組と授業組に分かれてそれぞれ勉強しています。

ファイル 5080-3.jpg

授業組は石崎先生に修学旅行の話を聞いて楽しそうにしていましたよ。

まだ修学旅行に行くのは2年後だけど、その時までにたくさん勉強して立派な受験生になっているといいですね。

ファイル 5080-4.jpg

定期試験勉強組は真剣そのもの。

初めての定期試験勉強ですが、さすが誉田進学塾の生徒と思えるくらい頑張っています。

何度も言われていると思いますが、定期試験の成績が悪いと内申が下がって受験に差し支えます。

最初の定期試験から全力を尽くして受験のリードを奪おう!

最後に中2の追試の様子。

最近中2は好調で、追試の累積者の人数がどんどん減っています。

ファイル 5080-5.jpg

今日も始まってすぐにこんなに少なくなりました。素晴らしい!

累積をゼロにして、演習も軽~く合格して気持ちよく定期テストに臨みたいですね。

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★5/26(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

★6/2(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

群がる中2

いつかどこかでやたらと群がった写真です

ファイル 5079-1.jpg

集まった先には、「模試のランキング表」があります。

誉田進学塾では、模試の度に成績のランキングを掲示しています。(名前も公開してます)

塾内だけでなく、他教室を含めた全塾生のランキング
ということで、客観的に自分の立ち位置がわかったり、それがモチベーションになったりと、やる気アップシステムの一つなのです。

今の写真は中2の写真なのですが、実は群がっているランキング表は中3の先輩のもの。中3の先輩が、全教室の中でどの立ち位置にいるのか。自分のランキング以外にも気になるのでしょうね。

そうやって先輩の背中を追っかけていけるのも、ある種集団塾の強みでもあるのかなと思います。

これを糧に、次の模試でも頑張りましょう

佐藤

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

★5/26(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申し込みはこちらから!

★6/2(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
詳細・お申し込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

定期試験勉強開始

今日から鎌取の中2の多くが定期試験勉強期間に入りました。

ファイル 5078-1.jpg

見てくださいこの真剣な眼差しを、さすが誉田進学塾の生徒ですね。

一般的に中2は勉強しない時期、と言われていますが、定期テストをしっかりとらないと内心が下がる=受験に影響するので、何としても定期テスト勉強だけはしっかりやりましょうね。

でも、この真剣な様子なら大丈夫でしょうか。

良い結果を期待しています!

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★5/26(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

★6/2(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
詳細・お申込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

今日から定期試験勉強!

ismちはら台の中野です。

本日から、中学1年生の大半が定期試験勉強期間に入りました。

普段の授業とは異なり、定期試験勉強の期間は学校ワークを黙々と解き進める時間です。おしゃべりはもちろん厳禁で、休憩時間も分単位できっちり決めて取り組んでいます。普段の授業では味わえないような緊張感が出てきます。それらが相乗効果となって集団としての集中力を作り出していきます。そして、学校ワークの完成はあくまでも中間目標であり、塾で配布したテキストを解きこなして、最終的に万全な状態で定期試験に臨んでもらいます。

定期試験で良い点数を取ることによって、入試で必要な内申点を獲得することと、既に塾で以前に終わらせてしまった内容をさらに盤石なものにすることができるようになります。

最初のスタートダッシュが肝心です。中学生最初の定期テストで良い点数を取っていきましょう!

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★5/26(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申し込みはこちらから!

★6/2(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
詳細・お申し込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

6年生はそろそろ「あの夏」が…

sirius鎌取からお送りします。
6年生はGWが終わって、気付けば夏まであと2か月ちょっととなりました。「あと2か月あるじゃん!」って思うでしょ?でも授業回は今秋が第11週でしょ?最後が第18週で、途中で総合テストもあるから、実は学習回ってもう数えるほどしかないんです…!

そんな「まだ先の話」をしに来てくれたのが今年卒業した先輩たち。

ファイル 5076-1.jpg

「夏期講習が一番大変だった…」「家に帰ったら明日の勉強で精いっぱい…。」「でも一番役に立ったよね!」「「ねー!」」

「覚えこむ」という勉強は夏までで終了。秋以降は実戦練習をこれでもかというほどやっていくので、夏明けまでの4か月が理社は勝負です。
先輩たちの言葉って、誰よりも心に刺さるよね。実体験をしているからこそ、説得力があります。

先輩たちが語る「あの夏」に向けて、あと2か月、全力で走っていきましょう!!

ファイル 5076-2.jpg ファイル 5076-3.jpg

★5/26(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申し込みはこちらから!

★6/2(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
詳細・お申し込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

sirius鎌取の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/sk.htm

(sirius鎌取教室長 中島)

5/19 全国統一小学生テスト 事前対策授業

siriusユーカリが丘の柏原です。

先日5/19(日)は全国統一小学生テスト 事前対策授業を実施しました。
ご参加いただきありがとうございました。
siriusユーカリが丘から濵川と私も授業に参加しました。

ファイル 5075-1.jpgファイル 5075-2.jpg
普段教えていない小1や小2のみなさんと勉強できたのは新鮮でした。
問題を見るとかなりレベルの高いものもあって驚きます。
みなさん「わかった」という反応が素直で、元気で、楽しんでくれていたのがとてもうれしかったです。

みんなで勉強するって楽しい。


(柏原)
★5/26(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申し込みはこちらから!

★6/2(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
詳細・お申し込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

siriusユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/su.htm

小学部で鍛えていること

今日の小6の算数です
ファイル 5074-1.jpg ファイル 5074-2.jpg
相変わらず授業中の取り組みはgoodです
今まで何度か登場していましたが、今日は速さのお勉強をやりました。

これまで、①普通の速さの計算(ただ公式を使うだけ)②旅人算(2人以上が動く)③通過算(幅のあるものが動く) とやってきました。

今回のテーマはこれ

ファイル 5074-3.jpg

グラフの読み取りです。

子供たちにとっては、「グラフを読み取る」というのは、実はほとんどやってきていなかったので、大人が想像している以上に大変だったりします。
特に大変なのが、「図に登場しない数を使う」とき

例えば、写真に写っているホワイトボードの右の方にある「15~27」の部分。
横軸が時刻を表しているのですが、どうやら子供たちにとってはここから「12分間進んだ」という認識にならない様です。

グラフから、実際にどう動いているのか、完全にイメージできていない ということなのでしょう。
実は一般的な小学生はそんなものなのです。
だからこそ、塾でやって頭を鍛えています。

「できるようになったか」というよりは、「何をやっているのか想像できるようになった」という方が、小学部のゴールに近いですね。

ism誉田教室長 佐藤

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

★5/26(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申し込みはこちらから!

★6/2(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
詳細・お申し込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

ism難関特別、とても充実した授業でした

土曜はismで難関特別が行われる日です。

ファイル 5073-1.jpg

今日は数学の難問(難関私立で出るような問題)を取り扱ったのですが、何人かの生徒は中2のときと比べて格段に数学ができるようになっており、私も驚きました。

全てが難関特別の効果というわけではないかもしれませんが、生徒は難関特別になると数学の難問をもっと解こう!と自分から要求するようになってきており、少なくとも数学の難問を解くことを楽しんでいることは間違いありません。

そして勉強は楽しんでやっているときが一番伸びる、と言われています。

もちろん私も彼らと授業をやっていて楽しいですし、何としても彼らを難関高校に合格させたいな、と気持ちを新たにするような充実した授業でした。

みんなこれからも一緒に頑張ろう!そしてまだ難関特別をとっていない人は一緒に受けてみない?難関校への道がきっと開けるぞ!

教務 鈴木

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★5/26(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申し込みはこちらから!

★6/2(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
詳細・お申し込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

難関高校受験研究会Advanced Program

本日、ism誉田ではイベントがありました。
タイトルの通りのイベントですが、すごく簡単に言うと、「保護者会」です。

今日は中3向けの保護者会を実施しました。

ファイル 5072-1.jpg

※写真を取り損ねました。zoomで配信もしていたので、写真はzoom画像の切り取りです

塾の学習メソッドの説明や、科目ごとの指導方針等が中心ですが、今日は中3向け。
ほとんどが受験に向けたものとなりました。

この後は保護者面談を経て、いよいよ夏期講習へ突入。
実は1年の半分を終えようとしているんですよね。

気が付くと、本当にあっという間に過ぎていきます。悔いが残らぬ受験をしていきましょうね

ism誉田教室長 佐藤

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

★5/26(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申し込みはこちらから!

★6/2(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
詳細・お申し込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

難関高校受験研究会AP実施中!

こんにちは、教務の後藤です。


本日、難関高校受験研究会APというイベントがありました。私事ではありますが、後藤自身も話をさせていただきました。


難関高校受験研究会、というと中3のときのみのように聞こえますが、実際は全学年へ行っています。難関高校入試には、遠くとも小学生のうちから繋がっている、ということですね。

もちろん、焦る必要はないのですが……むしろ、焦りから生徒を追い詰めてしまうのが一番危険ですからね。


難関高校受験研究会では、より深く、そういった話をしております。長年の経験が積み重なった、誉田進学塾にお任せを!

(教務 後藤)

★5/26(日) 全国統一中学生テスト 受付中★
詳細・お申し込みはこちらから!

★6/2(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
詳細・お申し込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。