counter

記事一覧

ism誉田新小学4年生と新中学3年生の紹介

本日はism誉田の新小4と新中3をご紹介させていただきます。

まずは新小学4年生。

ファイル 3896-1.jpg ファイル 3896-2.jpg

新小4はまだ小学4年生と思えないくらい授業への集中力が高い!

新小4のみんなはまだ誉田進学塾にこの春に入ったばかりの新入生です。

まだ小4の新入生ですので、長い授業に慣れていないはずなのですが、 この生徒たちは授業の最後まで集中が途切れないガッツの持ち主ばかりです。

これからism誉田の期待の星と呼ばれるような学年になってほしい、そんな学年です。

次は新中学3年生。

ファイル 3896-3.jpg

新中3は、勉強熱心な生徒が大勢います!

なんといっても受験学年ですからね、勉強熱心になるのは当たり前。

でも今年の中3は一味違います。

ファイル 3896-4.jpg

塾に昼間から来て試験勉強をしたり。

ファイル 3896-5.jpg

塾で週に何時間も自習して、目標をもって勉強に取り組んでいる生徒もいます。

とっても頑張っていて、成績が上がってきている生徒がたくさんいいる真面目な学年です。

一年後にはきっとその努力が実を結ぶことでしょう。

このブログをご覧になって誉田進学塾に興味を持たれた方は、もうすぐ4月特別入塾試験がありますので、是非お申し込みください。

新中1を含めた中学生のお子様だけでなく、小学生も新小4から新小6まで幅広く新入生を募集しております。

中学校の成績次第で入塾試験を免除する制度もございますので是非一度下記の詳細をご覧になってください。

また、誉田進学塾は入塾試験にも万全のコロナ感染対策を取っておりますのでご安心ください。

ism誉田 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

★4月特別入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2022年4月9日(土)
ゴールデンウィーク明けからから入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

4月になりました

こんにちは、ism大網事務の齋藤です。

4/1、エイプリルフールですね。嘘をついてもいいんだよ!と勢いよく宣言してくれた方、悲しい嘘じゃなくて楽しいものにしてくれると嬉しいなって。
もこもこと満開の桜や力の限り咲くたんぽぽ、勢いなら何にも負けぬとするつくし達が「春だぞ!」と教えてくれています。
春から新しいことを始めるのだと教えてくれる方もいます。私も何か始めようか、悩むところです。

他の校舎の模試の様子がアップされているので大網も!
中1のみなさんを。
ファイル 3895-1.jpg
とても真剣に取り組めています。
模試のあと、直しをしたノートをよく見せてくれる、ノートのきれいなみなさんです。
応援していますね!

(齋藤)
ism大網の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/o.htm

★4月特別入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2022年4月9日(土)
ゴールデンウィーク明けからから入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

ism誉田新小学5年生と新中学2年生の紹介

いつも誉田進学塾のブログをご覧になっていただき、誠にありがとうございます。

もうすぐ誉田進学塾の4月特別入塾試験がございますので、ism誉田の各学年がどのような雰囲気かを本日から3日間にわたってご紹介させていただきたいと思います。

まずは新小学5年生。

ファイル 3892-1.jpg ファイル 3892-2.jpg

新小5は元気のある生徒が多いです。

誉田進学塾の授業を毎週とても楽しみにしている生徒も多く、中には教室長のことが大好き!なんて言うくらい無邪気でいい子もいます。

勉強の方も、負けず嫌いで競争する生徒もいれば、黙々と頑張る真面目な生徒もいて、多様な生徒がいるとても楽しい学年です。

次は新中学2年生。

ファイル 3892-3.jpg ファイル 3892-4.jpg
ファイル 3892-5.jpg

新中2は、とっても仲が良い学年です。

皆仲良しで、授業はいつも良い雰囲気、授業をする先生も楽しくて自然と笑顔がこぼれてくるようなそんな学年です。

でも、楽しくても温い授業になるわけではないところが誉田進学塾のいいところ。

中2の生徒は仲がいいのにライバル同士、いつも問題を解くスピードを競い合っています。

小5も中2も共通して言えることは雰囲気が明るくて仲がいい、とてもism誉田らしいクラスですので、一緒に勉強したらとても楽しいですよ!

明日は小4と中3についてご紹介させていただく予定ですので、楽しみにお待ちください。

もうすぐ4月特別入塾試験がありますので、是非お申し込みください。

新中1を含めた中学生のお子様だけでなく、小学生も新小4から新小6まで幅広く新入生を募集しております。

中学校の成績次第で入塾試験を免除する制度もございますので是非一度下記の詳細をご覧になってください。

また、誉田進学塾は入塾試験にも万全のコロナ感染対策を取っておりますのでご安心ください。

ism誉田 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

★4月特別入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2022年4月9日(土)
ゴールデンウィーク明けからから入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

模試の日

本日が新中学3年生の模試の日でした。
ファイル 3894-1.jpg
受験学年になるとあり、
模試の結果に対する意欲が高まってくれている様子が見られて非常に頼もしい!
(ismちはら台関)

ismちはら台の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/c.htm

★4月特別入塾試験 お申込み受付中!

試験日:2022年4月9日(土)

ゴールデンウィーク明けからから入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

受験生の模試は一回一回が真剣勝負!

今日は中3が模試を受けています。

ファイル 3893-1.jpg ファイル 3893-2.jpg

ファイル 3893-3.jpg ファイル 3893-4.jpg

ファイル 3893-5.jpg

中3は毎月のように何かしらの模試が控えています。

なかなか大変?、いやいやみんなもう受験生ですよ、このくらいこなさないといけません。

そして受験生の模試は一回一回が真剣勝負です。

受験は本質的には生徒同士の競争、同じ教室の生徒はもちろん、誉田進学塾の生徒、県内の同学年の生徒みんながライバルなんです。

ですから一回一回の模試を一年間真剣に頑張って、勝負にこだわり続けた者に最後に勝利の女神は微笑みます。

今日試験ギリギリまで勉強していた生徒をみました、えらい!

他のみんなも一回一回の試験を大切にできているかな?

模試が終わったら見直しも忘れずにしよう、次に同じ問題が出てきたら必ずできるようにするんだよ!

ism誉田 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

★4月特別入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2022年4月9日(土)
ゴールデンウィーク明けからから入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

卒業生が来てくれました。

皆さんこんにちは。ism誉田事務の福永です。

今日も今年(ついこの間)卒業した卒業生たちが挨拶をしに来てくれました。

ファイル 3891-1.jpg

ファイル 3891-2.jpg

卒業してまだ1か月と経っていないのに、久しぶりな感じがして来てくれてとても嬉しかったです。

今日は中学校の離任式だったらしく、中学校の制服姿で来てくれました。

でも次に校舎に遊びに来る時は高校の制服を是非見せに来て下さいね。

そしてコロナが収まっていたら、教室で後輩にも合格体験記を語ってあげて下さい・・・!

そして今日は春期講習中とは言え、珍しく中3生以外の学年はお休みです。

中3生は社会で人権について学んでいるところでした。

明日は学年によっては模試があります。模試の準備は万端ですか?

実力が発揮できるように頑張りましょう!(でも模試の前日に徹夜で詰め込みはダメですよ~)

(ism誉田事務 福永)

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

★4月特別入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2022年4月9日(土)
ゴールデンウィーク明けからから入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

盛り上がる春期講習

本日はismあすみが丘からお送りします。

ismあすみが丘では、この春から中学1年生は17名中8名が、小学4年生は8名全員が新入生です。

ファイル 3890-1.jpg
宿題もご覧の通り

小学4年生は、最初は緊張が目立ちましたが、だんだん慣れてきて活気にあふれています。今年は女の子の方が元気かな…
ファイル 3890-2.jpg
いろいろな学校が混じる中、とても良い勉強ができています。

中学1年生は、すでにロケットスタートを切っています。小学生からいる子も、3月から新しく入ってきた子も17名全員が良いスタートが切れました。
ファイル 3890-3.jpg
4月からの学校生活も心配なしです。

他の学年も新学期に向けてとても良いスタートが切れています。
何事も始めが肝心。この1年乗り越えてくれることを確信しています。

ismあすみが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/a.htm

(誉田進学塾ismあすみが丘教室長 神田)


★4月特別入塾試験 お申込み受付中!
試験日:2022年4月9日(土)
ゴールデンウィーク明けからから入塾できる入塾試験です!
詳細・お申込みはこちら👇から!
http://www.jasmec.co.jp/nyuujuku/nyuujuku_info.htm

ism誉田の春期講習は大賑わい!

本日は色々なことがありました。

まずは小4の春期講習の様子。

ファイル 3889-1.jpg

春期講習は授業時間がいつもよりも長いのですが、まだ小4ですので途中で疲れてしまう生徒が多いです。

でも、今年の小4は皆とっても頑張り屋、最後まで集中力が途切れませんでした。

次は中1。

ファイル 3889-2.jpg

中1は皆授業に積極的に参加します。

勉強そのものを好きになる、そんな誉田進学塾の理想を体現してくれています。

夕方には卒業生が顔を見せに来ました。

ファイル 3889-3.jpg

卒業してもあなたたちはism誉田の大切な生徒です、いつでも遊びに来てください、高校へ行っても頑張ってね!

お次は中2の生徒が質問に来ています。

ファイル 3889-4.jpg

彼女はまだ誉田進学塾に入ったばかりなのにとっても一生懸命、素晴らしい!

そして夜には中3が受験勉強をしていきました。

ファイル 3889-5.jpg

ism誉田の春期講習は大賑わいです。

その上どの学年も本当に頑張っている!

誉田進学塾の生徒は私たち教務にとって誇りです。

ism誉田 鈴木

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm

今やるべきことは?

春期講習4日目
そろそろ折り返し地点
ファイル 3888-1.jpg
中学校の勉強にももう慣れてきているころ。
授業の単元としても数学は文字式に入り、理科はいよいよ生物分野が終わろうとしていて、1つの大きな単元を終えている状態
ファイル 3888-2.jpg
そろそろ「ちょっと前の勉強」を忘れ始めている時期ではないかな?

今2月にやった内容をちょっとやってみればわかりますが・・・思いのほか忘れていて結構できない・・・なんてことになっているんじゃないですかねぇ('_')

だけど、もっと先まで見据えていくと、学校で習うときに一回思い出し、定期試験前に定期試験の勉強をするときにまた思い出し、模試の前にまた勉強するときにまた思い出して・・・と、今までやった内容をもう一回学習する機会はこの先必ずあって、その度に繰り返し練習するから定着に結び付くわけです。

そこまで考えると、一回目に学習したときに「完成させておく」ことはとっても大事。この後時間がたったら忘れるかもしれない、やってないと解けなくなっているかもしれない。だけど一度「できるようになった」状態にしておけば、将来もう一回勉強するときに、あまり苦労しないでスイスイと学習を進められるはずです。

ファイル 3888-3.jpg

じゃあ、今何をすべきなのか?
とにかく目の前の勉強をしっかりやっておくのがベストです

学校の宿題やワーク、教科書に載っている問題

自分たちが思っている以上に、やれることってたくさんありますよ(^^♪

「テストがある」みたいに目標にするものが目の前にあればとっても勉強しやすくなるので、英検みたいな検定の様なテストを受けてみるのもおすすめですよ

教務 佐藤

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

小学生も模試、頑張っています!

こんにちは!ism誉田の福永です。

今日は、中1生、小6生、小4生が来ています。

何かと中学生についてはブログを書く頻度が高いと思うので、今日は小6生について書きたいと思います!

まず小6生は今日は月例テストという模試を受けています。まだ6年生なりたてなので、高校受験はとてもとても先のように思えますが、今のうちから誉田進学塾では様々な模試を受けています。

その様子はこちら・・・

ファイル 3887-1.jpg
ファイル 3887-2.jpg
ファイル 3887-3.jpg

(皆、集中していて写真撮るのが申し訳なかったです・・・。)

小学生の内から模試を通して正しい学習習慣を身に着ける事は非常に大切なんだなぁと思いながら頑張る皆さんの姿に感心していました。皆さん本当に凄い!頑張ってる!という訳で皆さん、直しノートの提出もお待ちしていますね(^^)楽しみにしています~

でも、とは言え今日は模試で沢山頭を動かしたと思うので、疲れた事と思います。

帰宅したらよく休む時間も大事ですよ~~~

(誉田事務 福永)

ism誉田の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/h.htm