counter

記事一覧

夏休み真っ盛り

こんにちは、五井駅前校坪田です!
暑い日が続きますが、皆さん夏バテは大丈夫でしょうか?
塾生にも暑さで体調を崩してしまう人もちらほら....

夏休みももうそろそろ折り返しというところで、
受験生たちにも疲れが見えてきました。
ただし、ここが踏ん張りどころです。
毎日9時登校を続けていけるかどうかが勝負の分かれ目ですね。
以前紹介した演習会Final summerも残り4回です。
ラインキングから自分のライバルを見つけて負けないようにと
頑張っている生徒も....
他にも英単語と熟語では負けないと頑張っている姿もあります。
受験は団体戦、競い合う仲間がいることでやる気につながるのはいいことですね。

1,2年生は部活に追われて忙しそうに過ごしています。
夏休みなのに普段より学校に拘束されていると嘆きも聞こえてきます。
塾に来たら部活の愚痴も夏休みの楽しい思い出も吐き出しつつ、
勉強に向かっているのは素晴らしいことですね。

ファイル 3370-1.jpg
3年生は長丁場なので休憩をはさみつつ...


=======================
★9/10(日)開催!『大学進学フェスタ in CHIBA』参加申込受付開始!★

ファイル 3370-2.jpg

👇👇👇参加申込はこちらから👇👇👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakufes/shingakufes.htm
その他、体験・説明会等のお申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

=======================

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<五井駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pg.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/Y9YyD6KE_NA
=======================

英語の学習は語彙力から!

みなさん、こんにちは。
五井駅前校の富田です。

8月になり、夏休みもあっという間に過ぎようとしています。
現在校舎では夏期特別招待講習を頑張っている一般生の皆さんが
毎日校舎に登校して学習しています。

さて、本日は少し英語の学習についてのお話です。

よく生徒からこんな質問を受けます。
「英語はどうやったら点数取れるようになりますか?」と。

その答えはズバリ、「まずは単語と熟語から」やる!ということです。
英語の学習は言語ですから、まずルールを覚えることと語彙力が
カギになります。

小学生の時に漢字練習をしたり、小さい頃いろんな言葉を覚えた
のと同様です。

英語のルール=文法と定義するならば、いくらルールをしっかり
覚えても日本語で何と訳すのか分からなければさすがに理解する
のは難しいと思います。

だからこそ、日々の学習の中で単語や熟語を勉強することはとても
大切なんです。

premium高校部では、東進のコンテンツである「高速基礎マスター」
を使って語彙力の学習を実施しています。

これは高校2年生のホームルームで昨日特訓会を実施した様子です!

ファイル 3363-1.jpg

単語や熟語は覚えてもすぐ忘れてしまうもの・・・かもしれません。
受験生の昼休みの過ごし方を見ていると、ご飯を食べながらボロボロ
になった単語帳を開いたり、スマホを使って高速マスターをやって
いる姿をよく見かけます。

志望校合格を勝ち取るその日まで、毎日英単語・熟語の学習は欠かせ
ないものなのです。

人間は忘れてしまうもの、だからこそ反復練習が必要です。

8/5(土)より、premium高校部では夏の英単語特訓としてこの
高速基礎マスターを使って英単語の学習を強化できるイベント
を開催しています!
詳細は校舎までお問合せください。

日数は限られていますが、この機会にぜひ、英語の得点力アップに
力を入れてみませんか!?

学習フォローは校舎スタッフが丁寧に行います。
是非、お問合せください!

(五井駅前校 富田)

★Instagramはじめました★

フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<五井駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pg.htm

校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/Y9YyD6KE_NA

熱くなれ!

みなさん、こんにちは!
五井駅前校の富田です。

いよいよ7月も残りあと少し。
受験勉強は順調に進んでいますか?
部活動は盛んに盛り上がっていますか?
夏にやりたいことはできていますか?

この夏、premium高校部では生徒ひとり一人と面談を行い、夏に
行うべき学習と夏の過ごし方の目標を立てて取り組んでいます。

ファイル 3352-1.jpg

五井駅前校では、夏の目標として「オープンキャンパスに行く!
「朝早起きする!」みたいな目標を立てた生徒が多かったです。

夏を制する者は受験を制すとはよく言いますが、受験生だけでなく、
これは高1生や高2生にも言えることではないかと思います。

しっかり自分の目標を立て、結果を出す、成功体験を作る夏に
していきましょう!

夏休み前半戦だらだらとなんとなく過ごしてしまったな・・・
と後悔している人がいたら、まだ大丈夫です!

今からこの夏の目標、やりたいことをはっきり決めて全力で走り
きりましょう!

さて、premium高校部では現在「夏期特別招待講習」を開催しています。
申し込み締め切りまで今日を入れてあと2日!

もし、勉強について何から手をつけようと悩んでいる人がいたら、
是非声をかけてください。
共に目標を立て、計画を立て、充実した夏休みにしましょう!

お申込みお待ちしております。

(五井駅前校 富田)

★夏期特別招待講習・定期試験対策無料招待★

各イベント紹介はこちら!👇


https://www.jasmec.co.jp/toshin/index.htm

お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

★Instagramはじめました★

フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<五井駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pg.htm

校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/Y9YyD6KE_NA

励ましあいながら

みなさん、こんにちは!
五井駅前校事務の勝永です。

受験生は、夏休みに入ってそろそろ丸1日勉強することに慣れましたか?

先日の塾生同士が話しているのを聞きました。
「丸1日塾にいるのつらいです~」と言っているAくん
「みんないるし、楽しいよ」と返すBくん

ファイル 3348-1.jpg ファイル 3348-2.jpg

大変だと感じている中で、楽しんでいる人がいると自分は一人じゃないと思い、元気になれますよね。
みんなで励ましあいながら乗り越えていきましょう!

夏期講習期間は朝9:00~夜22:00(日曜は20:00)まで開校しています。
いつもよりチューターも多くいます。
せっかくですので、大学生の夏休みはどのように過ごしているのか聞いてみるのはどうでしょうか?
少しでもモチベーションアップになるかもしれません。

やりたいことを想像し大学生になった夏休みに実現できるよう、この夏休みは志望校合格に向けて頑張りましょう。

ファイル 3348-3.jpg


=======================
★夏期特別招待講習・定期試験対策無料招待★
各イベント紹介はこちら!👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/index.htm
お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<五井駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pg.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/Y9YyD6KE_NA
=======================

7月31日(月)が夏期特別招待講習申込の最終締切日です!
ご検討の方はご希望の校舎に電話またはwebにてお問合せください!

夏が始まりました!!

皆さん、こんにちは!
五井駅前校教務の坪田です。

夏期講習が始まりました!!
3年生はラストの夏ですね。
誉田進学塾では毎年恒例のFinal summerが始まりました。
朝9時に登校し、全員で共通テストレベルの演習会を行います!
事前に範囲はお知らせしているので、しっかり勉強してから挑みます。
全校舎あわせたランキングも公開されるので、上位目指して切磋琢磨します。

ファイル 3342-1.jpg
Final summerの様子...

3年生はテストを受けてみたりした中で勉強計画の修正も随時行っています。
”24時間じゃ時間が足りない!””去年からもっとやっておけば...”なんて声も聞こえてきます。
時間がないからこそ、焦らずに自分に足りないものを分析し、勉強計画をたてる必要があります。
なにをやるかはいつでも教務スタッフが一緒に考えるので一人で悩まずに頑張っていきましょう!

1、2年生の皆さんも部活と遊びを充実させるのはもちろんですが、
ぜひ時間があるうちに受験へ向けた準備を進めていきましょうね☆

塾生じゃない方も7/31まで招待講習受付中です!
体験できる講座のレベルは学校の授業レベルから受験最難関レベルまであるので
この機会にぜひ苦手科目の克服や受験への勉強にチャレンジしてみてくださいね!


=======================
★夏期特別招待講習・定期試験対策無料招待★
各イベント紹介はこちら!👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/index.htm
お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<五井駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pg.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/Y9YyD6KE_NA
=======================

7月31日(月)が夏期特別招待講習申込の最終締切日です!
ご検討の方はご希望の校舎に電話またはwebにてお問合せください!

アットホーム

みなさん、こんにちは。
五井駅前校の富田です。

毎日暑いですね、水分補給を忘れず、今皆さんは自分の学校の野球
応援など忙しい時期でしょうか?

頑張れ、受験生そして高校球児!

さて、本日は五井駅前校のとある風景から校舎の雰囲気をお伝えします。

ファイル 3320-1.jpg
ファイル 3320-2.jpg

3月からこの五井駅前校に赴任した私がまず、校舎の雰囲気を良く
しようと取り組んできたのは、生徒同士が気楽に話せたり、先生と
生徒が勉強以外の話もできる、そしてメリハリのつけられる校舎
作りでした。

春から生徒も結構増えました。
段々にぎやかな校舎に生まれ変わってきています。

この時期生徒たち、特に受験生は勉強に行き詰まったり、学校行事
等で忙しく何かした悩みを抱えていたりします。

例えば、昼休憩の食事の際や、ちょっとした水分補給の時間などは
一旦勉強を止め、友人同士で話したりする時間が実はとても大切だと
思います。

塾という場所は当然勉強する場所ですが、premium高校部では、
そういった生徒の居心地の良い校舎作りを大切にしています。

やるときはやる!休む時は休む!
何でもそうだと思いますが、オンとオフの切り替えが大切です!

五井駅前校では、これからも生徒とスタッフの笑顔があふれる校舎
作りを今後も頑張っていきます。

この夏、ぜひ皆さんも一緒に校舎で頑張りましょう!
まだまだ夏期特別招待講習も申し込み受付中です。

(五井駅前校 富田)

★夏期特別招待講習・定期試験対策無料招待★

各イベント紹介はこちら!👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/index.htm

お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

★Instagramはじめました★

フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<五井駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pg.htm

校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/Y9YyD6KE_NA

夏目前!

みなさん、こんにちは!
五井駅前校教務の坪田です。

もうすぐ夏休みですね。
期末テストや模試のテストラッシュの人もおおいのではないでしょうか。
そこから夏休みは苦手科目の克服など目標をたてる人も多いかもしれません。

全国統一高校生テストの返却の際に外部生の方から
”理社はいつからどのように進めていけばいいですか??”
という質問をよくいただきました。

誉田進学塾では高2の夏に理社の選択を行い、
学習をスタートします。
映像授業を用いて新学期になるまでに全範囲修了を
目標に頑張っていきます!
そうすることで3年生のときの演習の時間を
しっかり確保することができます。

最終的にはどれだけ演習できたかで点数の伸びが変わってくるので
演習期間をどれだけ確保できるかが受験では重要になります!!
どのように進めているのか気非なる人は、
招待講習も受け付けているので気軽に体験してみてくださいね。
ファイル 3293-1.jpg

まだ、文理が決まっていないという人は夏のオープンキャンパス
に参加して大学や学部について直接聞きに行くのもいいのではないでしょうか。
学年問わず目標ができるのはやる気につながります!
ぜひ夏休みに東京に遊びに行くついでや旅行のついでに
気になる大学を見に行ってみてくださいね☆

(五井駅前校 坪田)

・イベント
=======================

★夏期特別招待講習・定期試験対策無料招待★

各イベント紹介はこちら!👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/index.htm

お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm


・インスタ・校舎紹介ページ
=======================

★Instagramはじめました★

フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<五井駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pg.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/Y9YyD6KE_NA
=======================

2年生の頑張り

みなさん、こんにちは。
五井駅前校の富田です。

7月スタート!定期試験だったり、文化祭だったり学校行事も盛り
上がっている頃ではないでしょうか。
この時期、やるべきことを決めて何事も全力で挑みましょう!

さて、現在五井駅前校では夏期三者面談を終えた高2生たちが本格
的な受験勉強に向けて一皮むけようと猛烈に努力をし始めました!

premium高校部では、夏から受験生をテーマに面談でひとり一人
夏の学習計画をお話ししています。もう間もなく、個人面談もス
タートし、夏休みに具体的に何に取り組むかを決める時期です。

自分自身も経験があるのですが、高2生って何かと忙しかったり、
高校生活もあと半分かーと楽しい事に夢中になりやすい時期です。

勉強のやる気がなんとなく出ない・・って人も多いのでは。

しかし、ここでどうやって気合を入れるか、勉強できるかで受験は
大きく変わります。夏を制する者は受験を制す!とはよく言ったも
のです。

五井駅前校では、毎週実施されるホームルームの出席率も非常に良
く、全員気合が入っています。

夏に多数実施されるオープンキャンパスの話にも皆真剣に耳を傾け
ていました。

週間受講コマ数も上位を占める生徒が多く、非常に頼もしい限りです。

ホームルームが終わってからも、勉強の相談や友人同士で勉強のや
り方の情報交換をするなど、見ていて来年の受験生も期待できる!
と確信しています。

ファイル 3283-1.jpg

忙しい高校生活、何かと悩むことが増えたり、色々な壁に当たる事
も多いと思いますが、そんな時はぜひ私たち塾の扉を開いてください。

いつでも何でもご相談お待ちしています。
今日からこれを見ている高校生の皆さん、一皮むけましょう!
一緒に志望校合格に向けて頑張りましょう!

(五井駅前校 富田)

=======================

★夏期特別招待講習・定期試験対策無料招待★

各イベント紹介はこちら!👇


https://www.jasmec.co.jp/toshin/index.htm

お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

★Instagramはじめました★

フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<五井駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pg.htm

校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/Y9YyD6KE_NA
=======================

夏の計画

みなさん、こんにちは!
五井駅前校事務の勝永です。

梅雨入りしたと思いきや、暑い日が続いていますね。
湿度も高く、ムシムシしているのでなんだかスッキリしないですね…。
校舎は涼しく学習しやすい環境にしていますので、安心してください!

だんだんと夏休みが近づいてきましたね。

担任の先生と、夏までの学習と夏の学習について話し合っています。

ファイル 3277-1.jpg

↑3人の生徒は、中学の同級生ですが高校は別々です。
もちろん学校のスケジュールも高校によって変わるので、生徒一人ひとりで計画も異なります。

「塾で学習する」ことは同じなので、切磋琢磨し頑張っています。


昨日は高2生のホームルームでした。

ファイル 3277-2.jpg ファイル 3277-3.jpg

内容は「オープンキャンパスに行こう!」
パンフレットだけではわからないことも、実際に足を運んで自分で体験することで気づきが増えるかもしれません。
志望校が見つかるかもしれませんし、志望校が決まっている人はさらに合格へのモチベーションアップにつながります!


計画を立てて充実した夏休みにしましょう。
全力でサポートします(^▽^)/

(五井駅前校 勝永)

=======================

★夏期定例入塾説明会・夏期特別招待講習・定期試験対策無料招待★
各イベント紹介はこちら!👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/index.htm

お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

=======================
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<五井駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pg.htm

校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/Y9YyD6KE_NA
=======================

英語外部検定試験もお任せください!

みなさん、こんにちは。
五井駅前校の富田です。

さて、いよいよ文化祭シーズンでもあり、定期試験シーズンでもある6月も残りわずかという時期になってきました。
勉強も部活も行事も楽しめていますか??

全てを思いっきり取り組み、楽しんでこそ真の意味での充実した高
校生活といえるのではないでしょうか。

premium高校部では、以前にも紹介した通り様々なイベントを実施
し、地域の高校生の皆さんに多数お越しいただいています。

また、塾生には模試後の個人面談やホームルームを通して、夏休み
に向けた学習の話をひとり一人個人面談形式で実施しています。

今日は五井駅前校の様子を紹介します!

ファイル 3263-1.jpg

こちらは7月に実施される英検の二次対策をしている写真です。
英検の二次試験ではSpeakingのテストが課されます。

英語での自己紹介、カードの内容の音読・質疑応答、一般的な記事
話題に対する英語での質疑応答など高度な問題が出題されます。

校舎では、一次試験を突破した生徒が何人もいて、二次試験対策
のために忙しい受験勉強の合間を縫って、このように模擬練習を
しているのです。

皆、どんどん受け答えが上達しています!
熟では、進路指導・学習指導はもちろんのこと、こういった英語の
外部検定対策や小論文の対策なども実施しています。

志望校合格に向けて、やるべきことは何でもやる!そして生徒に寄り添う!

上記をモットーに今後も夢や志をもった高校生を応援し続けます。
一度、校舎にぜひ足を運んでみてください。お待ちしています。

(五井駅前校 富田)

=======================

★夏期定例入塾説明会・夏期特別招待講習・定期試験対策無料招待★

各イベント紹介はこちら!👇


https://www.jasmec.co.jp/toshin/index.htm

お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm


★Instagramはじめました★

フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<五井駅前校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pg.htm

校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://youtu.be/Y9YyD6KE_NA