counter

記事一覧

第2回共通テスト本番レベル模試

昨夜の嵐が嘘のように良い天気となりました。
昼の気温は大分あがるようになってきて、少しずつ季節の移り変わりを感じます。
休校期間中でも時間は流れていきます。その中で自分がなにをすべきか、なにをしたいか、時々思い返してみてくださいね。

さて、4/26は第2回共通テスト本番レベル模試です!
緊急事態宣言の発令を踏まえ、安全・安心に受験していただけるよう、今回は自宅オンライン受験での実施をいたします。

ファイル 2218-1.png

この1年の学習計画を決める上で、重要な模試になります。
今日までに学んだことをうまく活かして頑張りましょう。
もちろん、事情があってオンライン受験ができない生徒についてもしっかりサポートしていきます!

(鎌取駅南口校 小井塚)

コロナを乗り越えるために

4/16に緊急事態宣言が全国に対して出されるなど、新型コロナウィルスへの対策を徹底することは全国的に緊急性・重要性を増しています。

国内感染者数の増加は止まらず、世界的な経済活動の停滞から原油価格も急落するなど、
2次的3次的な影響も、ニュースをにぎわせています。
GWを控え、日本の感染拡大防止は今まさに踏ん張りどころにあります。

誉田進学塾大学受験部では、東進の学習システムを活用し、
自宅から出ることなく学習できる体制づくりをご家庭にお願いしています。
家でずっと過ごすことによるストレスや、様々な問題についてご家庭からお聞きします。
ひとり一人の状況に合わせた指導ができるよう、
ご家庭に週に2回の電話連絡を行うなど、日ごろの相談やアドバイスができるようにしています。
また、緊急の時には質問や面談ができるように、校舎に毎日スタッフが待機しています。

普通ではない環境で、皆の体と心の健康を守りながら、生徒の学力を伸ばす。
どちらも目指しつつ、コロナに立ち向かっていきます。

(新型コロナウィルス対策担当 小林)

前向きに、やるべきことを

昨日、千葉県から、特別措置法に基づき、
県内の特定の事業・施設に対する「休業要請」が出されました。
隣接する都県との足並みをそろえていく形です。

誉田進学塾は、どの校舎も床面積1000平方メートル未満ですが、
地域の感染拡大を防ぐことはすべての施設における責任と考え、
以前から自宅受講による学習の推奨を行ってきました。

今回、県の姿勢が強化されたことを踏まえ、
自宅受講での学習をさらに促進してまいります。

学校の再開の見通しも立たない中、
目標を決め、中身のある学習を行い、時間を有効に使うこと。
それが今、子供たちにとって必要なことだと考えています。

東進の映像授業は、自分の学力と目標に合わせた内容を、
自宅でも校舎と同じように視聴でき、確認テストも受けられます。
さらに、誉田進学塾では、担任から週に2回の電話連絡を行い、
学習の計画と進捗確認をしながら、学力と心のケアを行っています。

生徒の話を聞いていると、
「本当は学校で勉強しているはずだったのだから、
今のうちにやれることはしっかりやっておきたい」
という、不安の中にも前向きに進もうという声がよく聞かれます。
この時期だからできること、やるべきことを精いっぱい応援したいと思います。

「新型コロナウィルスの感染拡大防止」と
「生徒たちの学力を守り、伸ばす」ということを両立できるように、
塾生と保護者の皆様に協力いただきながら、これからも指導に取り組んでいきます。

(新型コロナウィルス対策担当 小林)

3/22(日)新高1生対象入塾説明会 変更のお知らせ

3/22(日) 13:00~15:30で開催予定の

新高1生対象入塾説明会「充実した高校生活を送るために」

につきまして、
新型コロナウイルス感染症の影響を考慮し、
急遽統一時間での開催を取りやめ、全て個別相談の形で実施させていただくことと致します。

この春から高1生になられる生徒・保護者様につきましては
入塾希望校舎にお電話・直接来校、または下記Web申込フォームのいずれかにてお問い合わせください。
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

ご理解のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

さぁ、高校生活の準備を始めよう!

こんにちは。ユーカリが丘校の片岡です。

皆さま体調はお変わりないでしょうか。
全世界で大変なときですが、体調に留意しながらも
今の自分にできることを全力でやっていきましょう。

さて、
先日のブログでもご紹介しました

「新高1生対象入塾説明会~充実した高校生活を送るために~」

既にお申込みいただいている皆さま、本当にありがとうございます。
この説明会は、
春から高校1年生になる生徒と保護者の方を対象とした
誉田進学塾だけのイベントです。

"入塾説明会"とはなっていますが、入塾以外の話も目白押し。
「高校の学習とは」や「大学入試の現状と最新情報」など、
高校生になる前だからこそ知っておくべき情報を
誉田進学塾独自の目線でご紹介します。
3年後の大学入試本番に向けての第一歩としてふさわしい内容に仕上がっています。
入塾を迷っている方も、もちろん大歓迎です。
ぜひお気軽にご参加頂ければと思います。


ところで、
校舎には春からの高校生活に向けて、すでに動き出している中3生もいますのでちょっとご紹介しましょう。

ファイル 2172-1.jpg

誉田進学塾の高校受験部に通う生徒たちです。
既に進学先が決まっている生徒も、まだこれから決まる生徒も
一足先に高校生の学習を体験しています。

ファイル 2172-2.jpg

早い生徒では、もう高校数学の1単元分の予習が終わっています!
ビックリですね!!
大学受験部では東進のシステムを取り入れているので、PCを使った映像授業になります。

そのため登校日は生徒自身が決めるのですが、予定を聞く生徒聞く生徒
「明日も来ます!」と言ってくれるので嬉しいかぎりです。
本日も朝から4~5人の中3生が登校して、一生懸命高校生の学習をしていました。

その中の一人に朝から勉強している理由を聞くと
「午後から予定があるので、朝勉強しに来ました」との返事が。
この生徒はきっと大学受験も成功するにちがいありません。

高校の学習は中学に比べて格段に難易度が上がります。
大学受験の難易度も年々上昇しています。

勉強だけが高校生活ではありませんが、
高校1年生の頃から少しずつ自分の将来へ向けて取り組むことも非常に大切です。

将来に向けて本気で努力したい新高1生の皆さまとお会いできる日を
スタッフ一同、心より楽しみにしております。

ファイル 2172-3.jpg

【お申込方法】
下記Web申込フォーム、お電話、直接来校のいずれかにてお問い合わせください。
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

(ユーカリが丘校 片岡)

新年度特別招待講習おすすめ講座【数学編②】

五井駅前校の一関です!

今回で4回目!新年度特別招待講習のおすすめ講座を引き続きご紹介します!

今回は「数学」から2講座ご紹介します。

「トップレベル数学Ⅰ 数と式、集合と論証」

ファイル 2169-1.png

すでに高校進学を決め、東大を初めとする難関大学を見据えた学習を開始したい!という新高校1年生向けの授業です。
学習内容の先取りという意味合いもありますが、何よりもすでに大学受験を見据えた内容になっています。
ぜひ意欲ある新高校1年生は春休み期間中にトライしてほしいと思います。

「東大・京大・難関大医学部を目指す高校生のための数学ぐんぐん 基本編、応用編 君はどっち?」

ファイル 2169-2.png

東進東大特進クラスでも数学の授業を担当している長岡先生による最難関大学志望者向けの講座です。
やり応え最大級のこの講座を通して、合格に必要な学習がはっきりと分かるのではないでしょうか?

新年度特別招待講習を最大4講座受講出来るのは、2月29日(土)までにお申込みいただいた方に限ります。ぜひ今すぐ下記申込フォームよりお問い合わせください!
(五井駅前校 一関)

【お問い合わせ方法】
下記Web申込フォーム、お電話、直接来校のいずれかにてお問い合わせください。
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

いつか努力するならば、それは早ければ早いほうがよい

人はいつか、必ず努力しなくてはいけない時がやってきます。
私は学生時代に真剣に勉強しませんでした。
社会に出て、働くようになってから、
自身の無知を実感し、勉強するようになりました。
学ぶことに遅いも早いもないですが、
それでも、もっと早くに勉強しておけばよかったと痛烈に後悔しました。
もっと勉強していれば、もっといろんなことを考えることができたはずだ
もっと勉強していれば、多くの出会いを得ることができただろう、
貴重な時間をもったいないことをした…
いまでも、その経験は私の行動の源泉です。

学歴はその人間性を保証するものではありませんが、
その努力の成果を証明するものとしては確かです。

私大入試で不合格の通知を受け、わかってはいるが、受け入れられない。
私も経験したのでよくわかります。

第一志望の国立大学は高い壁だ、
今の自分に合格なんて無理なんじゃないか
受けてもきっと合格できないだろう
幸い併願した私立の合格校はある、、、
悪くないじゃないか

塾生の皆には、あとになって、もっと頑張っておけばよかったと、
私のような想いをしてほしくない。
最後までチャレンジしよう、後にも先にも大学受験は今、この瞬間しかない。

辛いし、苦しいけど、
あと少しだけ、勇気をもって立ち向かっていこうよ。

(大学受験事業部 呉屋)

新年度特別招待講習おすすめ講座【英語編②】

五井駅前校の一関です!

先週に引き続き新年度特別招待講習おすすめ講座をご紹介します!
今日は「英語編②」ということで「中級者以上」を目指すことが出来る、基礎固めの内容となります。

ファイル 2166-1.png

東進英語科の今井先生による「英語C組・基礎力完成教室 特別編」は、楽しみながら、これまで曖昧だった知識がきっちり身に付くと評判の授業です。
「基礎力」という言葉で「簡単な問題でしょう?」と思った方はご注意ください。決して簡単ではなく、しっかりとした学習が必要になる講座です。それを最後まで受けきることが出来れば…もっともっと今井先生による英語の授業を受けたいと思えるはずです。

新年度特別招待講習を4講座(最大20コマ)受けることが出来るのは、2月29日(土)までにお申込み手続きをされた方のみです!
期日が近づいているので、気になっている方はぜひ各校舎までお気軽にお問合せください!
(五井駅前校 一関)

【お問い合わせ方法】
下記Web申込フォーム、お電話、直接来校のいずれかにてお問い合わせください。
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

挑戦は続く

連日、私立大学の合否が発表されています。

見事志望校に合格し、進学先を確保して、
受験を終えていく生徒もいれば、
うまくいかずに次の入試に向け準備を続ける生徒もいます。

毎日、同じように塾で勉強していたとしても、
結果はさまざまです。

「過去問と傾向が違った」
「見たことない問題がでた」
「勉強してない範囲からでた」
「今年は難しかった…」

いろいろな感想を受験生から聞きますが、
共通して言えることとして、条件は皆同じであったということ。
より完璧な準備をしたものに勝利の女神がやってきます。

元陸上競技選手の為末大さんは
「失敗とミスは違う」とおっしゃっています。
「失敗」は挑戦の結果で、
「ミス」はやるべきだったことをやらなかった結果。
挑戦した結果の失敗は学びがあるが、
ミスは失うものが大きいのでない方がいい。

受験生にとって、入試は最大の挑戦です。
すべての受験校に合格する受験生はほとんどいません。
不合格という結果を失敗ととらえるのは理解できますが、
「ミス」ではなく、次につながる「失敗」にしたい。
最後は前向きな状態で次に向かってほしい。

志望校合格に見合う、十分な勉強はできているか、
試験のその瞬間まで、準備できることはないか、
体調を含めて万全の用意ができているか。。。

受験生に対して、合否の確認をするときに、結果の如何にかかわらず、
私は「次に向けて何をやるべきか」を話してから終わるようにしています。
具体的な勉強内容に落とし込んで話しています。
毎回の経験をその都度、次につなげていけば、
必ず志望校合格を勝ち取ることができると信じています。

(大学受験部 呉屋)

新年度特別招待講習おすすめ講座【数学編①】

五井駅前校の一関です!

先週に引き続き、新年度特別招待講習のおすすめ講座をご紹介します!

前回ご紹介した英語に次ぐ申込数となる「数学」から!
東進の新年度招待講習の数学は、数学ⅠA、数学ⅡBの単元別に、教科書レベルから受験レベルの設定から講座を選択することが出来ます。

「教科書レベルはばっちりだけど、応用問題が苦手で…」という方にはこの講座がおすすめです。

ファイル 2163-1.png

受験数学Ⅰ・A/Ⅱ・B(難関)特別編は、本格的に難関大学に向けた学習を始める方にとって非常に良い目安になるかと思います。
大学入試には、小手先のテクニックではなく、本質的な数学力が求められるということがよく理解できるはず。

「数学が苦手で…」「進級する前に先取りで学習したい!」という方にはこれらの講座がおすすめです。

ファイル 2163-2.png ファイル 2163-3.png

各単元別に、教科書レベル+αの内容を学習することが出来ます。今まで分からなかったけど、この講座でよく分かった!という方も多いことから、授業の質の高さは折り紙つきです。

2月下旬から定期試験が始まる方も多いのではないでしょうか。
定期試験対策として、新年度特別招待講習を活用することも一つの手段です。ぜひ積極的にご参加ください。
(五井駅前校 一関)

【お問い合わせ方法】
下記Web申込フォーム、お電話、直接来校のいずれかにてお問い合わせください。
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm