こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

いよいよ、全国統一高校生テストまで
あと10日と迫ってきました。
全国統一高校生テストは
共通テストの形式に合わせた模擬試験です。
現高校2年生と現高校1年生は、
実際に入試の際には新課程となりますが、
今回、高2生部門と高1生部門については
新課程対応の問題形式となっています。
ですから、いち早く、新課程に対応した
共通テストの実践問題を手にしたい人に
とっても、今回の全国統一高校生テストは
とてもお薦めです。
八千代緑が丘校に通って頂いている高校3年生には
事前に共通テスト対策に取り組んだうえで
全国統一高校生テスト臨んでいこうと話をしていますが、
受験生だけでなく、2年生・1年生も少しでも何かしら
対策をしてから臨もうと思っている方がいらっしゃるかと
思います。
そんな方々に向けて、これから全国統一高校生テストに向けて
共通テスト対策で大切なポイントや学習の取り組み方などを
発信していきたいと思います。
=================================
<八千代緑が丘 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm
<八千代緑が丘 校舎紹介動画 on YouTube>
https://www.youtube.com/watch?v=KOoM-l4YrOE
八千代緑が丘校ではいつでも無料で個別学習相談
を行っています。
勉強で困っていることのある方はいつでもおっしゃって下さい。
個別学習相談のお申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm
=================================
では、今回は数学の対策についてご紹介していきたいと思います。
ポイントは大きく3つあります。
ポイント1:数学はテーマ毎・分野毎に学習する
共通テストでは、数学ⅠA、数学ⅡBの全単元から
出題されます。
(新課程の数学では数学ⅡBではなく、数学ⅡBCとなります。)
だからと言って、いきなり実践問題を解きまくる
というよりも、各単元が定着していない方にとっては
単元を一つ一つ仕上げていく方が望ましいと思います。
例えば、数学ⅡBの第2問は微分・積分の問題で
配点は30点あります。
一言に微分・積分と言っても、多くの題材がありますので、
例えば、微分・積分の単元を網羅的に復習した上で、
その微分・積分の共通テスト型の問題を解きまくることで
数学ⅡBの第2問を攻略しやすくなります。
第2問が攻略できたら、他の大問へと移っていくことで
最終的には、全部の大問を攻略できるようにしていきます。
ポイント2:アウトプットを速くする
1度でも共通テスト型の模擬試験を体験した方なら
感じていると思いますが、問題数に対して試験時間が短いです。
ですから、ゆっくりと解いていては問題を解き切れません。
「そうは言われても、なかなか解き方が思いつかないんだもん」
と感じる方がいらっしゃるかもしれないですね。
そんな方は、まずは典型的な問題ならすぐに解けるように
なることを意識しましょう。
例えば、二次関数の問題なら、まずは平方完成しようとか。
また、共通テストになってから、非典型的な問題も出題される
ようになりました。
ですから、なおさら典型的な問題を素早く解くことで、
非典型的な問題を解く時間を確保することが大事です。
そのためには、とにかく問題演習を積んで、
素早く解くことを意識して習慣化することです。
ポイント3:過去問や実践問題に取り組む
数学の有名なテーマが問題の題材になることは
よくあります。
例えば、今年の2月に行った東進の共通テスト型の
模擬試験(共通テスト本番レベル模試)の
数学ⅠAの第5問では、平面幾何の「極と曲線」
の題材が出題されていたわけなんですね。
その内容そのままが、穴埋め形式になって
解かせる問題でしたが、そのテーマを学んで
修得している人にとっては、読書しながら穴を
埋めていくような感覚で解ける問題でした。
ということは、有名な題材については
過去問(センター試験時代も含めて)や実践問題を
通して知識を増やしていくことも大切な学習となります。
塾に通って頂いている受験生には
東進のコンテンツである、共通テスト過去問演習講座
を活用した共通テスト対策をお薦めしています。
そのコンテンツを通して、上記1~3のポイントを
漏れなく踏まえて活用できるため、とても効果的です。
これは共通テスト対策に限ったことではありませんが、
学習というのは、良質な教材を活用して量をこなすことが
とても大切です。
ですから、何を目的に、どんな教材をどのように活用して
対策していくのか、よく意識して取り組んでいって下さい。
高校2年生・1年生の方は受験生になったら
共通テスト過去問演習講座に取り組むようになるので
それまで楽しみに待っていて下さい。
(八千代緑が丘校 轟)
=======================
★全国統一高校生テスト★
お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm
新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================